引用元:中国が日本に攻めてきたことってあるの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1726285245/
1: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:40:45 ID:K8hx
なくね?
2: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:41:13 ID:vsTm
なんなら日本が中国に攻めてた
3: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:41:28 ID:nHqj
元寇はどうなん?
4: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:41:39 ID:K8hx
>>3
モンゴルやろ?
モンゴルやろ?
5: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:42:35 ID:33J3
親分はモンゴルだけど
攻めてきた編成隊の構成は中国と朝鮮人やな
攻めてきた編成隊の構成は中国と朝鮮人やな
6: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:42:53 ID:K8hx
>>5
命じられなきゃ攻めてこんのか
命じられなきゃ攻めてこんのか
7: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:43:09 ID:owFF
中国はモンゴルも中国の一部だと考えとるから中国やで
9: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:43:26 ID:K8hx
>>7
今でも独立国やろ?
今でも独立国やろ?
11: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:44:06 ID:40wZ
一つの中国思想的に中国は侵略という概念そもそもないんちゃう
14: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:44:44 ID:lKr4
昔の歴史であっただろ
15: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:44:45 ID:vBaU
元寇で間接的に攻めただけで他は無い
16: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:45:13 ID:A02s
日本の領土である尖閣に現在進行系で侵略してるじゃん
21: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:46:31 ID:REDP
>>16
侵略とは
侵略とは
30: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:52:03 ID:A02s
>>21
日本の領海に船送って海上保安庁とバトルしてるやん
これを侵略と言わず何と言うのか聞きたい
ニュースとか見ない人?
日本の領海に船送って海上保安庁とバトルしてるやん
これを侵略と言わず何と言うのか聞きたい
ニュースとか見ない人?
17: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:45:16 ID:qbNe
昔の中国にとっては朝鮮すら遠いって意識やから
その向こうの日本なんてわざわざ攻めようなんて思わなかったよ
元寇は周りは大反対なのクビライが押し切った形やったし
その向こうの日本なんてわざわざ攻めようなんて思わなかったよ
元寇は周りは大反対なのクビライが押し切った形やったし
22: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:47:00 ID:VW33
ちうごく基本災害とか飢饉と戦ってるからしゃーない
23: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:48:47 ID:qbNe
白村江の戦いに敗れた後日本側は唐が絶対攻めてくる!
って西日本を要塞化したけど結局攻めてこなかったやろ
って西日本を要塞化したけど結局攻めてこなかったやろ
24: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:50:07 ID:nhIC
まぁアイツら沖縄以外の日本にはあまり興味ないとは思うで
ただ韓国やら台湾、東南アジアが侵略されると日本のシーレーンが危ういから警戒しとるだけで
台湾や韓国見捨てて沖縄すら切り捨てるんやったら傍観できるかもね
ただ韓国やら台湾、東南アジアが侵略されると日本のシーレーンが危ういから警戒しとるだけで
台湾や韓国見捨てて沖縄すら切り捨てるんやったら傍観できるかもね
25: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:50:23 ID:Z02u
アメリカならあるけど中国はなくね?
27: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:51:02 ID:X7o9
あるよ
28: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:51:35 ID:nhIC
まぁ古くから日本(沖縄除く)は大陸とは距離置き続けとるからなぁ
39: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:57:35 ID:c2qd
チャイナはバブル崩壊したしでかい戦争せなもう国が保たんやろ
41: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:58:08 ID:imeL
領空侵犯は激ヤバやで
42: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:58:14 ID:O712
日清戦争ってどっちがせめたっけ?
44: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:59:02 ID:vBaU
>>42
日本
日本
45: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 13:00:02 ID:qbNe
>>42
大日本帝国の伝統たる日本の不意打ちスタートやで
日清戦争(1894年7月25日)→宣戦布告なしの攻撃で開始
日露戦争(1904年2月6日)→宣戦布告なしの攻撃で開始
日中戦争(1937年7月7日)→宣戦布告なしの攻撃で開始
仏印進駐(1940年9月22日)→宣戦布告なしの攻撃で開始
対英マレー作戦(1941年12月8日)→宣戦布告なしの攻撃で開始
太平洋戦争(1941年12月8日)→宣戦布告なしの攻撃で開始
大日本帝国の伝統たる日本の不意打ちスタートやで
日清戦争(1894年7月25日)→宣戦布告なしの攻撃で開始
日露戦争(1904年2月6日)→宣戦布告なしの攻撃で開始
日中戦争(1937年7月7日)→宣戦布告なしの攻撃で開始
仏印進駐(1940年9月22日)→宣戦布告なしの攻撃で開始
対英マレー作戦(1941年12月8日)→宣戦布告なしの攻撃で開始
太平洋戦争(1941年12月8日)→宣戦布告なしの攻撃で開始
46: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 13:00:06 ID:nhIC
>>42
日本やけど清も清で条約違反で撤兵せんかったからなぁ
日本やけど清も清で条約違反で撤兵せんかったからなぁ
43: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 12:58:51 ID:c2qd
改めてアヘン戦争ってとんでもねえ戦争だなって
47: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 13:00:45 ID:nhIC
盧溝橋は向こうからやろ
64: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 13:05:59 ID:YlGZ
東アジア地域が世界でも例外的に平和なのは超大国中国がうまく統治してくれてるおかげだよ
65: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 13:06:27 ID:JGy9
>>64
軍事面では中東と東欧の次ぐらいに不安定なイメージ
軍事面では中東と東欧の次ぐらいに不安定なイメージ
67: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 13:06:44 ID:JGy9
>>65
アフリカはちょっと除く
アフリカはちょっと除く
87: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 13:14:07 ID:qbNe
昔は海外から来た使節は九州から京都まで瀬戸内海の海岸線にへばりつく狭い平野部をいちいち伝いながらの移動でクッソ時間がかかったから
日本はホント狭いなぁって中国人も南蛮人も記録してる
日本はホント狭いなぁって中国人も南蛮人も記録してる
98: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 13:18:11 ID:EOn9
>>87
物理的距離も言うほど近くない上に
時間的距離がめちゃくちゃ遠いんだよね
物理的距離も言うほど近くない上に
時間的距離がめちゃくちゃ遠いんだよね
89: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 13:14:52 ID:EOn9
日本人は中国を漠然と隣国だと思ってて
部分的には間違いではないんやけど
朝鮮半島がある限り中国にとって日本は隣国ではないんやで
隣の隣ってイメージが強い
部分的には間違いではないんやけど
朝鮮半島がある限り中国にとって日本は隣国ではないんやで
隣の隣ってイメージが強い
92: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 13:16:38 ID:FXmN
>>89
隣の隣の島になんでちょっかい出すんやろか
歴史的に中国と領有争った事ないのに
隣の隣の島になんでちょっかい出すんやろか
歴史的に中国と領有争った事ないのに
90: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 13:15:59 ID:sCtl
中国は遣隋使交易してる頃から日本を属国だと思ってたから
94: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 13:16:51 ID:qU9N
日本は律令体制が早々に崩壊したから
ずっと内戦状態みたいなもんやったもんな
ずっと内戦状態みたいなもんやったもんな
124: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 13:31:24 ID:qU9N
白村江の戦い
秀吉の唐入り
日清戦争
義和団の乱
山東出兵
満州事変
日中戦争
日本側からちょっかいかけた方が圧倒的に多い
秀吉の唐入り
日清戦争
義和団の乱
山東出兵
満州事変
日中戦争
日本側からちょっかいかけた方が圧倒的に多い
127: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 13:46:16 ID:nhIC
>>124
新羅の入寇
刀伊の入寇
元寇
高麗・李氏朝鮮の対馬侵攻(1389年1396年1419年)
応永の外寇
近代までは大陸からの侵攻のが多いやん
あと白村江は百済からの救援要請やし
新羅の入寇
刀伊の入寇
元寇
高麗・李氏朝鮮の対馬侵攻(1389年1396年1419年)
応永の外寇
近代までは大陸からの侵攻のが多いやん
あと白村江は百済からの救援要請やし
83: 名無しさん@おーぷん 24/09/14(土) 13:13:16 ID:1shc
清がご自慢の戦艦で長崎にやって来て宗主国気取りで好き勝手に大暴れした事件はあったで
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (314)
milio
がしました
NHKだからスルーしそうだけど。
milio
がしました
沖縄にもサイレントインベージョン仕掛けてきてる
milio
がしました
なにしろ中国政府がそう言ってるからな
milio
がしました
milio
がしました
元寇で合ってる。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
https://the-liberty.com/article/18973/
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
なぜなら日本の自称保守さんは中国は1949年に成立したと言ってるからね
milio
がしました
これは古来より「王朝の滅亡」を意味する前兆とされているということだ
まさか強大な中国共産党が崩壊するなんてあり得ないよな
milio
がしました
際限のない言いがかりゆすり集りを繰り返すシナ朝鮮こそ
日本に謝罪と賠償をしろ
milio
がしました
milio
がしました
物理戦闘だけが戦争ちゃうからな。情報戦、歴史戦、それに加えて流入浸透攻撃。
着々と気長に攻められてるけど日本はやられっぱなしや。
milio
がしました
安全保障政策は最重要課題
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
もう状況が違う
milio
がしました
中国が敵だというなら、なんで敵国の人間をわざわざ入国させんのさ
自分が無茶苦茶言ってる自覚持った方がいいぞ
milio
がしました
このサイトにそういう勢力も来てるんだなと微笑ましく思った😋
幸福実現党はウヨで金儲けする姿勢を隠さないな
ウヨさんは各方面からカモにされて金むしられすぎじゃない?
milio
がしました
なにしろ普通の日本国民とは違う、立派な立派な愛国者たちだもんねぇ
milio
がしました
同寺の元使五人塚は1275年の鎌倉時代の蒙古襲来のとき、同寺近くの龍ノ口刑場で命を絶たれた蒙古(現モンゴル)の国使5人を弔うために建立。境内には5基の五輪塔が建てられている。
当日は横綱・照ノ富士、大関・霧島、豊昇龍らモンゴル力士団総勢15人が墓参予定。企画・立案した大相撲藤沢場勧進元の最上重夫さんは「悲しい歴史ではあるが、今、両国が尊重し合えることを大切にしたいと考えた」と思いを語る。
milio
がしました
日本とモンゴルの接触のはじまりとして記録に残っている出来事は大元ウルスの時代(以下は「元」と略す)の元寇(モンゴル帝国の襲来)です。元は、高麗を征服後、たびたび日本に通好を求めましたが、鎌倉幕府が拒否したため、文永11年(1274)、弘安4年(1281)の2度にわたり、元、高麗などの連合軍が北九州に来攻しました。
milio
がしました
大陸の居留地で邦人が虐〇されたりしたことは何度かある。
それに敗戦後は一時的に占領軍の一員として日本を占領していた。
元日本領という意味では、台湾で色々やってたね。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
友好国なら戦争もしない
milio
がしました
そもそも日本は攻められない国
攻めたことも古代と中世の朝鮮侵攻ぐらい
明治帝国主義国家になってから
やたらに攻めまくった
日本の伝統を壊す日本史上異常な時代だった
戦後は平和憲法で元の伝統的な日本に戻った
milio
がしました
覚えとけよ
milio
がしました
どこの国の領土と確定させた国際条約はなく
世界のどの国も尖閣をどこかの領土と認めていない
だから係争地
日本が領土編入したのは日清戦争の勝利が見えた1895年
非公開の閣議で決めて各国に通告もしていない
したがって固有の領土であるとの政府の宣伝は真っ赤な嘘
固有の領土なる概念は国際法にはなく日本政府が勝手につくりあげた概念
固有の領土を古代からの領土という意味に使ったら
尖閣どころか沖縄、北海道、小笠原は固有の領土ではない
milio
がしました
ついでロシア
調べればすぐわかること
調べずデマを流すと右翼になれる
milio
がしました
2010年9月7日、尖閣諸島付近の海域をパトロールしていた巡視船「みずき」が、中国籍の不審船を発見し日本領海からの退去を命じるも、それを無視して漁船は違法操業を続行、逃走時に巡視船「よなくに」と「みずき」に衝突し2隻を破損させた。
中国政府は「尖閣諸島は中国固有の領土」という主張を根拠に、北京駐在の丹羽宇一郎大使を呼び出し、日本側の主権に基づく司法措置に強硬に抗議し、船長、船員の即時釈放を要求した。これを受けて13日に日本政府は船長以外の船員を中国に帰国させ、中国漁船も中国側に返還したが、船長に関しては国内法に基づいて起訴する司法手続きの方針を固め、19日に勾留延長を決定した。すると中国側はこれに強く反発し即座に日本に対して様々な報復措置を実施した。
24日、国際連合総会開催中で菅直人首相および前原誠司外相不在の中、那覇地方検察庁鈴木亨次席検事が船長の行為に計画性が認められないとし、また日中関係を考慮したとして、中国人船長を処分保留で釈放すると突如発表。
本決定を仙谷由人官房長官は容認。25日未明、中国側が用意したチャーター機で、中国人船長は石垣空港から中国へと送還された。
milio
がしました
尖閣の領有権は日本にあると定めた国際条約はない
尖閣の領有権は日本にあると認めた国も日本以外にはない
だから欧米のメディアは尖閣を係争地と報じている
日本のメディアだけが日本政府の宣伝を無批判にたれ流している
民主国家のメディアの使命は権力監視
権力者の宣伝を無批判にたれ流すようでは民主国家のメディア失格だ
中国やロシアのメディアの嘘を批判する資格を失う
メディアがだらしないから右翼の領土菜書なり図煽動がはびこり国益を損なう
milio
がしました
2010年の事件はクリントン米国務長官が介入して
事態を収めたんだよ
日中間には尖閣棚上げの暗黙の合意があった
中国は日本の実効支配を黙認し
日本は中国の領有権主張を黙認するという棚上げ合意
日本側でも合意した当人たちの証言がある
したがって中国は領有権アピールのため
たびたび尖閣海域に公船を派遣しパトロールする
政権交代で引き継ぎが不十分だったのか外相の前原はそれを無視して強硬姿勢で臨んだ
中国にとっては棚上げ合意を日本に無視され面子をつぶされ対抗措置に出た
対立のエスカレートを恐れた米国務長官クリントンが介入したわけざ
日本の法律を適用すれば中国の領有権主張黙認に反するから船長を釈放した
それで対立のエスカレートを防いだわけだ
milio
がしました
飽きて、ニュースにならなくなったら忘れるアホ
ちなみに、キンペーが海警は、軍の下部組織になってるので。
milio
がしました
milio
がしました
喉元過ぎれば熱さを忘れるでは困る
中国はサラミスライス戦術で日本が反応しなくなるのを狙っている
milio
がしました
元は悪い王朝、唐は良い王朝
現代の紅朝は、やっぱ悪い王朝ってだけやで
milio
がしました
習近平も覇権主義に走っているがアメリカには遠く及ばない
アメリカの例外主義も国際社会の公正を阻害している
自国の兵士の戦争犯罪を国際刑事警察機構で訴追されるのを拒否している
イスラエルのネタニヤフ首相を国際刑事裁判所が逮捕するのにも協力しない
こういう身勝手がアメリカの国際的信用を失墜させ
中国、ロシアを利することになっている
アメリカのイラク侵攻を支持した日本政府も同罪
milio
がしました
自民党政権は決めちゃったな
中国の猿マネしたのか
milio
がしました
アメリカは戦争国家、国際紛争を戦争で解決する国
自衛隊が米軍事戦略と一体化することは戦争する軍隊に変質することを意味する
日本の国是の破壊であり自民政権は退場させるべき
milio
がしました
milio
がしました
日本軍を引き込まれないように
中国から撤兵しておけばよかったんだね
いったいどこの国の軍隊だ
撤兵しなかったふとどき軍隊は
milio
がしました
白村江を日本からちょっかいかけた扱いはいくらなんでも無理があるだろ
日本はあくまで救援要請で援軍だしただけだし、集団的自衛権的に言うならむしろ侵略受けてる側だし
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
あの頃は未開人だよ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
>>モンゴルやろ?
中華人民共和国「元はわが中国。 清も中国。 明も、宋も、沖縄も台湾も日本も」
milio
がしました
あれば日本領(現韓国領)を守るための戦い負けて失ったけど
milio
がしました
俺はジャイアン!!
(´・ω・`)
milio
がしました
尖閣諸島周辺海域への無害とは言えない船舶の侵入。領土主張。
先だっての領空侵犯。
今、まさに攻めてきてるだろ。
現実見ろ。
milio
がしました
それで、琉球は歴史的に日本が侵略するまでもともと中国の貢献国だったのでほとんどの中国人は沖縄に親近感持ってる、逆に沖縄の人達もそう。
あと沖縄はわずか数百年の間に支配者が中国→薩摩→日本→アメリカ→日本とコロコロ変わってもその文化を自分たちに取り入れつつ、自らの言葉や音楽や祭りなんかの伝統をずっと継承して、いまだに強いアイデンティティを持ったしたたかさのある人達だから、仮に中国の影響圏に入ってもなんだかんだ上手く中国と付き合ってやっていけると思うわ
milio
がしました
朝貢貿易と言って、お前、俺の家来になれへんか?
その気があるならお前が日本で一番偉いと認めて、金印をやるわ。たまには貢物を持って来いよ。帰りには土産物をやるから。
そんな感じだ。
侵略ってのは、スペインが南米に対して行ったアステカ、インカ文明の抹殺、ヨーロッパがアフリカやインド、東南アジアに対して行った奴隷貿易、東インド会社による資源の収奪などを意味する。
世界史の教員に聞いてみな。本当に勉強する気があるならよ。
milio
がしました
されていたなら、日本人は中国語が喋れるはずだ。
侵略された場所はそうなる。
なんでアメリカやオーストラリアで英語が使われているんだ?
そりゃあ、イギリスに侵略されたからだ。
日本も少しは侵略した。
東アジアのいくつかの国の年寄りは日本語が話せる。
反対はまずない。
milio
がしました
milio
がしました