
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726474701/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ebef58c62b90fc5f2ad4bb7974ce30457937ae1a
4: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 17:20:15.18 ID:IS1tttTe0
うわー、まるで旧日本軍みたいな組織だな
14: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 17:25:00.40 ID:l7/7q0Lg0
>>4
は?
旧日本軍にドローンなんてないんだが?
は?
旧日本軍にドローンなんてないんだが?
79: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 18:37:04.32 ID:fnHA4qlR0
>>14
無いから優秀なパイロット使って自爆特攻して消耗したんだろw
無いから優秀なパイロット使って自爆特攻して消耗したんだろw
85: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 18:40:37.38 ID:SWOl9iwy0
>>79
もうあの頃はまともに飛行機飛ばせる奴は特攻隊の教官とか途中までの護衛任務に回されて、実際に突っ込むのは新人青年パイロットだけだと思ってた
もうあの頃はまともに飛行機飛ばせる奴は特攻隊の教官とか途中までの護衛任務に回されて、実際に突っ込むのは新人青年パイロットだけだと思ってた
6: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 17:22:04.76 ID:pqK6AGB70
なんか1人で300人くらい殺してたあの兵士か
さすがに一人だけけた違いすぎてそりゃやられるわ
さすがに一人だけけた違いすぎてそりゃやられるわ
8: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 17:22:22.15 ID:kVBZarmx0
兵士は畑から生まれるかもしれんが、操縦士は畑じゃ生まれないからな
11: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 17:24:15.78 ID:5xlG93ru0
撃墜王を特攻に使う愚
19: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/09/16(月) 17:27:08.86 ID:WJSPSyjT0
>>11
旧軍も熟練工に銃持たせてすり潰していたな
旧軍も熟練工に銃持たせてすり潰していたな
13: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 17:24:36.38 ID:0bJQM90c0
ロシアは経験軽視しすぎ
すぐ突っ込ませるから新兵ばかり
すぐ突っ込ませるから新兵ばかり
15: 警備員[Lv.7][芽] 2024/09/16(月) 17:25:21.61 ID:WhP+T74c0
まだ旅順の無駄攻めみたいなのやってるのな
16: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 17:25:43.93 ID:+46iKsDb0
こいつ優秀やんけ!俺の地位が脅かされるから前線送ったろ!!
21: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 17:30:13.79 ID:ssnU9fnA0
インパール作戦
23: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 17:32:34.89 ID:oVfiknGu0
ロシアってこういうものだろ
27: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 17:35:16.97 ID:D/IoxpIH0
功績が気に食わなかったのか?
上司上官運に恵まれないと大変だな
上司上官運に恵まれないと大変だな
102: 警備員[Lv.31] 2024/09/16(月) 19:01:41.12 ID:/v/ofLL10
>>27
古くからの軍人にすりゃ、戦場でイノベーションを起こすドローンの専門家なんて煙たい存在でしかないからな。下手すりゃ自分の知恵も経験も無価値になる。
古くからの軍人にすりゃ、戦場でイノベーションを起こすドローンの専門家なんて煙たい存在でしかないからな。下手すりゃ自分の知恵も経験も無価値になる。
28: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 17:35:22.14 ID:YPG3OrbU0
こいつ300人くらい敵兵殺してるならきっと強いんやろなぁ。前線ポチー
32: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 17:37:58.53 ID:NU4SlLQe0
名物シベリア送りの亜種だな
36: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/16(月) 17:39:45.13 ID:AmjjX8Yq0
ゲームのコントローラーで操作できるようになれば世界のFPSプレーヤーが火を吹くやろ
38: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 17:40:57.89 ID:V8sB4kWH0
>>36
いやドキュメント動画で見かけたがプレステみたいなゲームコントローラー使ってるのもあるようだ
いやドキュメント動画で見かけたがプレステみたいなゲームコントローラー使ってるのもあるようだ
39: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 17:41:04.15 ID:2v0xvtdO0
普通はエースとかは死なすと士気に関わるから後方に下げたがるんだけどな
何かやらかしたのかね
何かやらかしたのかね
50: 警備員[Lv.11][芽] 2024/09/16(月) 17:52:44.84 ID:SuSxVSV80
VRゴーグルで日本のプロゲーマー参加とかになりだしたらいよいよ世界大戦だな
59: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 18:09:25.82 ID:qrkDiwcg0
優秀なエースパイロットを特攻自爆させる日本軍並の愚かさ
63: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 18:20:42.05 ID:SWOl9iwy0
>>59
あの頃にまともなエースなんて生き残っていたっけ
あの頃にまともなエースなんて生き残っていたっけ
77: 警備員[Lv.21] 2024/09/16(月) 18:35:30.74 ID:De2MxzOl0
>>63
源田実が343空で温存してた
源田実が343空で温存してた
62: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 18:16:23.93 ID:pU48TCY40
こういうのどこまで本当なんだろ?
65: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 18:22:18.12 ID:5PkkfrZ/0
よろしいシベリア送りだ
↓
よろしいストームZだ
↓
よろしいストームZだ
68: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 18:26:51.15 ID:NcuCmrCO0
これロシアも相当被害出てるな
69: 警備員[Lv.38] 2024/09/16(月) 18:27:46.51 ID:8VfeSQkD0
ドローン操縦が上手いからって生き残るのは共産主義に反するよな
70: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 18:28:56.08 ID:FUbBWYKV0
えぇ…
使える手駒なのに捨てたのか…
使える手駒なのに捨てたのか…
71: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 18:30:50.63 ID:BW460dcI0
そりゃまあ前線で固いパンかじりながら命かけてる兵士からみれば、安全な後方でピザ食いながらラジコン動かしてるだけのこいつはムカつくだろうな。
75: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 18:34:06.50 ID:let1g8Zs0
>>71
記事の内容が理解できていないみたいだな
上司を批判したから前線に突撃兵として送られたということだぞ?
ロシア軍の腐敗を伝える記事だ
記事の内容が理解できていないみたいだな
上司を批判したから前線に突撃兵として送られたということだぞ?
ロシア軍の腐敗を伝える記事だ
73: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 18:32:23.44 ID:B/Ea1N2A0
ハッカーを営業に使うようなもんか
80: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 18:37:33.95 ID:ZtLMy/CS0
自衛隊にドローン部隊あるんかな
107: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 19:11:40.14 ID:TxV23Cmx0
ドローンドッグファイトの時代が来るとか…
113: 名無しどんぶらこ 2024/09/16(月) 19:17:35.90 ID:vcu7k+lp0
ドローン操縦士にもネームドの習慣はあったほうがいいかもな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (94)
milio
が
しました
>すぐ突っ込ませるから新兵ばかり
まるで防衛省の建設系部署みたい
すぐに使い潰すから新人ばかり
milio
が
しました
milio
が
しました
熟練パイロットを特攻に使うみたいな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアしかり北朝鮮しかり中東しかりアフリカしかり
なんだかんだ議会制民主主義が一番リスク低い
milio
が
しました
負けがこんでる国のやることは、あまり変わらんということか。
milio
が
しました
対してドローンは誰でも簡単にゲーム感覚でwと言う記事もウクライナの話でみるけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
熟練人財の価値を理解してないロシア蛮人
そういえば航空宇宙軍の整備士やパイロットも歩兵にされてたな
ハゲともども無能&無能でお似合い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
負けが込むと人間やること一緒なんだな
milio
が
しました
小型マルチコプターも空撮(偵察)用のとかは各種センサーで補助してくれるから機動に制限があるけど初めての人でもそれなりに飛ばせる。
いわゆるFPVドローンは機動に制限無いけど補助が基本無いからまともに浮かべるようになるまでにも何回も落したりするくらい難しい。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
すごいだろう。
milio
が
しました
地位が脅かされるのを恐れて消したと
milio
が
しました
ロシアの残りは馬鹿ばっか
milio
が
しました
milio
が
しました
兵力1/10のウクライナにさえ一向に勝てない
milio
が
しました
もっともっと兵の無駄使いをしていこう
milio
が
しました
結局食い物なくして飢えに苦しむぐらいせなモスクワでワインやウォッカ飲みながらハラショー言うてる連中にはわからんでな
milio
が
しました
milio
が
しました
熟練兵も肉ひき死か
ロシア終わったな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
>第87連隊の新たな指揮官にイーゴリ・プジクが就いたあとには彼を救うことにならなかった。
>最後の動画のなかで、リサコフスキーはプジクの無能さを非難するにとどまらず、彼の腐敗や反逆行為も告発し、プジクについて、西側当局者に情報を流しているというあるロシア人の「影響下にある」と主張している。
優秀な人材が無能で汚職にまみれた上司に盾突いて消された、という旧ソ連から続くいつものロシアの日常ですねw
milio
が
しました
milio
が
しました
潜水艦乗りや宇宙飛行士を突撃兵に転用させたら流石に末期だけどね。
milio
が
しました
ウクライナで使い果たしてしまう
ロシアの負け確定
milio
が
しました
前日には、合計で173回の戦闘衝突が記録された。
最新の情報によると、昨日、敵は1発のミサイルを使用してウクライナの部隊と人口密集地の位置にミサイル攻撃を開始し、77回の空爆、特に117回のKABを投下しました。さらに、3888回の攻撃を行い、そのうち114回は多連装ロケットシステムからの攻撃でした。
侵略者は、特にヤストルビネ、ビロピリア、ユナキフカ、バシフカ、ヴォロニフカ、ノヴァ・スロボダ、ステプネ、ヴォロディネ、イェリネ、リッチキー、ハリコフ、ルスカ・ロゾヴァ、クピアンスク、ペトロパヴリフカ、キヴシャリフカ、トヴェルドフリボウベ、ドロニフカ、シヴェルスク、ミコライウカ、ペレイズネ、チャシフ・ヤール、トレツク、カテリニフカ、オレクサンドロピル、コスティアンティニフカ、ヴフレダル、ボゴヤヴレンカ、ポクロフスク、ウロザハイン、パブリフカ、ノヴォドネツケ、コザツケの地域で空爆を行った。
先日、国防軍の航空、ミサイル部隊、砲兵は、侵略者の人員、武器、軍事装備が集中している15の地域を攻撃しました。
ロシアは圧倒的手数があるから結局はロシア有利になるよねーっていう。
milio
が
しました
milio
が
しました
>(編集注:ウクライナ軍は一方で、自動誘導など自律性の高い迎撃FPVドローンも使い始めているとみられている)。
そんなもん、アメリカとNATOの光学センサ技術供与のたまものに決まってんじゃん。
市販のカメラですら自動で被写体の顔見つけて追って、全員目を開いた笑顔の時にシャッターが切れる
こんなのを10年以上前から西側は持ってるのだ。画面中からドローン探して猛スピードで特攻させるくらい
日本なら高専生だって作る。
milio
が
しました
milio
が
しました
本当に意味がない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
難しいのは、労働者がa1を回避する手段がない。どれほど高い技能を持っている人間でも、a1で労働させられる可能性がある。
milio
が
しました
クルスク侵攻した時はこの世の終わりだみたいになってたのに
milio
が
しました