
引用元:【悲報】日本のインフラ、ガチで崩壊が始まる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726542535/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/09/17(火) 12:08:55.64 ID:Zv0wdOoo0
田舎の方はヤバい模様
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/09/17(火) 12:14:23.82 ID:rVe8vP6L0
水道管とかけ
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/09/17(火) 12:15:01.10 ID:cCFIke/20
道路もや
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/17(火) 12:15:58.94 ID:kj6LNy1I0
都会も駅が水漏れとかたまに見るけど大丈夫なんか?
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/09/17(火) 12:40:39.39 ID:dwbQPe4Q0
>>8
人多過ぎで交通規制して工事とか難しいよね
人多過ぎで交通規制して工事とか難しいよね
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/09/17(火) 12:42:18.39 ID:I3R1ZXE80
>>22
日本の工事現場の現場力頼みになってるのヤバイ
あんなアクロバティックな工事いつまでも続けられんわ
日本の工事現場の現場力頼みになってるのヤバイ
あんなアクロバティックな工事いつまでも続けられんわ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/17(火) 12:18:18.26 ID:cLiMs2OPd
田舎に住んでるやつのインフラは税金の無駄だよな
ポツンと一軒家に近いところは潰せよ
ポツンと一軒家に近いところは潰せよ
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/09/17(火) 12:32:50.98 ID:Vcbr/R9+0
>>6
憲法違反やから難しいな
憲法違反やから難しいな
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/17(火) 12:21:10.43 ID:LYUMhjfp0
最近道路の白線めっちゃ消えてる気がする
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/09/17(火) 12:25:24.81 ID:rf3job2BH
>>10
ドラレコ動画よく見てるけど白線が消えかかってる道路が多くて驚く
ドラレコ動画よく見てるけど白線が消えかかってる道路が多くて驚く
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/17(火) 12:28:21.48 ID:MmjPhqNo0
>>15
白線もやけどひび割れも凄くてガタガタな道多いな
白線もやけどひび割れも凄くてガタガタな道多いな
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/09/17(火) 12:22:40.11 ID:ZtyOUerL0
わずか数世帯のために水道や電線や道路引くとか無駄だしやめてほしいわ
そいつらが街に出てこいよ
そいつらが街に出てこいよ
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/17(火) 12:26:45.72 ID:UI1pLMKo0
田舎は水道管破裂しても何日も直せないとかになるんやろうなあ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/17(火) 12:39:11.13 ID:DVmXmIFs0
都会の若者を田舎に住ませて働かせ、
田舎の老人をインフラの整った都会に集めて効率的に介護すれば、日本はまだまだ戦えるぞ
田舎の老人をインフラの整った都会に集めて効率的に介護すれば、日本はまだまだ戦えるぞ
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/09/17(火) 12:41:07.94 ID:ozv95Gup0
能登はもう復旧する気なさそう
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/09/17(火) 12:43:33.03 ID:I3R1ZXE80
>>23
それも今後の日本の大事な選択肢のひとつやと思うで
東日本大震災の復興事業がビジョンも経営感覚も無さ過ぎて酷すぎた
それも今後の日本の大事な選択肢のひとつやと思うで
東日本大震災の復興事業がビジョンも経営感覚も無さ過ぎて酷すぎた
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/17(火) 13:17:12.06 ID:rGE5dO4p0
>>27
福島の浪江とか震災後人口戻ってきたの1000人くらいなのに超絶ピカピカの新駅舎作っててあんなの無駄の極みやなって思う
福島の浪江とか震災後人口戻ってきたの1000人くらいなのに超絶ピカピカの新駅舎作っててあんなの無駄の極みやなって思う
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/09/17(火) 12:47:29.03 ID:IpFYqOzS0
>>23
「やらない善よりやる偽善ってよく言うけどはっきり言って迷惑。やらない方がマシ」って風潮が広まっちゃったからな…
「やらない善よりやる偽善ってよく言うけどはっきり言って迷惑。やらない方がマシ」って風潮が広まっちゃったからな…
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/09/17(火) 12:51:22.61 ID:leFBZfJO0
>>29
まさかこの段階でボランティアが復興させると思ってるのか
まさかこの段階でボランティアが復興させると思ってるのか
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/09/17(火) 12:48:40.01 ID:I3R1ZXE80
地方が消滅することを大前提に
どこを残してどこを見捨てるかの選択をしていく段階に入ったってことや
どこを残してどこを見捨てるかの選択をしていく段階に入ったってことや
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/09/17(火) 12:51:27.15 ID:Wg86Z//z0
>>30
土地の放棄くらい認めてほしいよな
土地の放棄くらい認めてほしいよな
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/09/17(火) 12:53:16.61 ID:P6f+/18I0
人より獣の方が多いような場所にまで電気ガス水道通すのってハッキリ言って無駄だよな
せめて市域や県の中心部に集住しようや
せめて市域や県の中心部に集住しようや
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/17(火) 12:55:37.21 ID:leFBZfJO0
>>34
もう発展期の盛り上がりで押し切るやり方は出来んからな
繋いだ道の先に「え?こんだけしか住んでないの?」って場所に何千億かけるのは国民感情的に無理
もう発展期の盛り上がりで押し切るやり方は出来んからな
繋いだ道の先に「え?こんだけしか住んでないの?」って場所に何千億かけるのは国民感情的に無理
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/09/17(火) 12:59:24.45 ID:0XjjYDTa0
五輪と万博に使う金をこっちに回せばかなりの地域のインフラ整備出来たんちゃうか
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/17(火) 13:29:43.76 ID:kHpsMum+0
未舗装の砂利道⇒アスファルト舗装⇒風化⇒未舗装の砂利道
こうして自然は元の姿に返っていくんやなあ(感心
こうして自然は元の姿に返っていくんやなあ(感心
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (177)
解体最近めちゃくちゃ高い(政府の廃棄物分別のせいもある)下手すると300万こえる
milio
が
しました
全てのインフラが破壊されるからスクラップ&ビルドのチャンス
milio
が
しました
シンプルに人がおらんから維持も無理って話だろ
多くもない労働人口をろくに使わらないインフラの整備には回せないし
それが嫌なら移民は必須だわ
AI+ロボでもいいが
milio
が
しました
milio
が
しました
徐々に人口が減って整備できないインフラが増えて行く。
だましだましやって行くしかないと思うけどね。
milio
が
しました
milio
が
しました
県から出てくんなら補助金出せねーよってすりゃ東京への流出もマシになるだろ
milio
が
しました
俺が留学したところは比較的人口が多かったが、
それでも一歩町を出れば、一本の国道?(インターステート)以外何も無いような世界だったよ
その国道もところどころ陥没して工事中だったりで綺麗に整備されてない
田舎の道なんてそれで良いんだよ
milio
が
しました
限られた予算を使い、最大限の効果を得る。
お金を投資して効果を検証する、当に会計学、経営学だよね。
経済学・会計学・経営学を理解してないと、そもそもが理解できないんだろうなーと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
諸外国へのインフラは無償援助。盗人に追い銭するのが大好物。インドネシアに詐欺されまくりでも来年も同額無償支援
日本から地下鉄建設資金提供。
インドネシア政府は施工業者へ工事費不払い。
入札施工業者が工費の立て替え払い。
インドネシア政府 地下鉄工事費用踏み倒し
milio
が
しました
道路の白線はくっきりしてる。80-90年代の白線おぼえてるなら薄いなんて思わんよなあ
昔より亀裂も陥没もなく綺麗なもんよ
そもそも何を根拠に田舎のインフラが崩壊したって事になってんの?
milio
が
しました
こうなるね
milio
が
しました
乗数効果が何か理解してない人が多いよね。
上手く乗数効果を説明できたら嬉しいなと自分で思う。
なんか良い説明はないかな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
早い=古い
数も桁が違いすぎるし
milio
が
しました
ポツンと一軒家とか見てると昭和XX年頃道路がやっと通ったとか言ってるじゃん
あーあって思うよ
milio
が
しました
milio
が
しました
大阪市の水道局は麻生太郎の娘婿の会社(ヴェオリアジェネッツ)に落札されました
ちなみに松山市の水道局もヴェリアジェネッツに業務委託して数年で水道料金が2.5倍になりました
しかも水質は悪化してます。みんな「水道水が不味くなった」「臭くなった」と証言
milio
が
しました
建設国債は財務省を消せば復活するw
milio
が
しました
milio
が
しました
今の日本は全員がリードボーカルリードギターのようなフロントマンしか居ないバンドみたいなもん。
milio
が
しました
財務省がその弊害である
財務省を歳入庁にしてリストラすれば税金を安くもできる
milio
が
しました
インフラを支える人が足りねんだわ
milio
が
しました
milio
が
しました
専門家「東海道が安全とは言わないが、とりあえず山陽新幹線は全て作りなおしたほうがいい」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
土方募集しても集まらないらしいし
milio
が
しました
そして補修は新設よりも時間がかかるものだ…
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
1万人犠牲になれば100万人幸せになるなら仕方ない
日本が犠牲になれば世界は幸せになるなら仕方ない
俺が犠牲になれば家族が幸せになるなら仕方ない
どこまで許容できる?
milio
が
しました
東京様のお陰で地方が成り立ってんの理解できるか?
地方の収める税金なんて耳糞程しかない、全て東京様が肩代わりしてる。
そんな地方が東京様と同等の扱いを受けられるわけがない。
ここまで読んだか?以下に変換してみろ
東京=会社
地方=お前
身近に感じたか?
さて、日本のインフラは本当に崩壊したでしょうか?
milio
が
しました
milio
が
しました
→田舎の若者を非正規にして、都会で採用しないようにし一生田舎で非正規で働かせる
田舎の老人をインフラの整った都会に集めて効率的に介護すれば、日本はまだまだ戦えるぞ
→田舎の老人はアフリカに安い土地買って移民として輸出
これでええやん
milio
が
しました
milio
が
しました
その時の経済レベルに合わせた給料を維持しなきゃインフラの維持は不可能だってのを蔑ろにして下の層に追いやった報いなだけ。
milio
が
しました
milio
が
しました