
引用元:原子力発電とかいうクソみたいな発電
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1726655107/
1: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:25:07 ID:5IkE
火力発電に軽く負ける発電能力雑魚です
くっっっっそ危険で人類が使うと必ず放射線汚染起きます
稼働させるための元になる放射線鉱石は児童労働や汚染労働によって掘られてます
ほとんどの国で政治家や資産家がポッケないないする為に作られてます
ええんか?
くっっっっそ危険で人類が使うと必ず放射線汚染起きます
稼働させるための元になる放射線鉱石は児童労働や汚染労働によって掘られてます
ほとんどの国で政治家や資産家がポッケないないする為に作られてます
ええんか?
2: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:25:48 ID:5IkE
やっぱ石炭パイセンすわ、環境破壊は気持ちいいゾイ
3: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:26:31 ID:04GV
火力が強すぎるんや
4: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:27:19 ID:tuZt
普通にLNGでいいじゃん
5: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:27:42 ID:eOtY
いざとなったらミサイルに搭載するから火力にコスパ負けてても原子力推し進めてるんやろ
6: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:28:00 ID:5IkE
>>5
搭載する前に事故って自滅してそう
搭載する前に事故って自滅してそう
7: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:28:25 ID:il1K
>>6
攻めてくる敵もいなくなるからセーフや
攻めてくる敵もいなくなるからセーフや
8: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:28:49 ID:5IkE
>>7
攻める意味も人類そのものも居なくなってそう、これが究極のエコやね
攻める意味も人類そのものも居なくなってそう、これが究極のエコやね
10: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:29:26 ID:Rw7a
でも火力発電だって高いじゃん
どこから燃料買うのかって話だし
どこから燃料買うのかって話だし
15: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:32:24 ID:T3Yv
火力は火力で万が一が起こった時パッタリ供給が止まる可能性あるし火力一辺倒はリスク高すぎるわな
シーレーンって大事ね
シーレーンって大事ね
17: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:33:38 ID:5IkE
>>15
まともに考えたら代替法に入れるにはリスクがデカすぎ太すぎ節操無さすぎで原子力は候補にすら上がらなさそう
まともに考えたら代替法に入れるにはリスクがデカすぎ太すぎ節操無さすぎで原子力は候補にすら上がらなさそう
18: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:34:13 ID:il1K
>>17
放射能なんとかできるとしたら?
放射能なんとかできるとしたら?
21: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:35:05 ID:T3Yv
>>17
アンモニアやら水素やらもうちょい頑張ってほしいけどね
アンモニアやら水素やらもうちょい頑張ってほしいけどね
23: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:36:13 ID:il1K
風力とソーラーをごちゃ混ぜで使おうぜ
25: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:37:11 ID:5IkE
>>23
台風さんが全力で邪魔してきそう
台風さんが全力で邪魔してきそう
26: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:37:16 ID:re3L
>>23
どっちも不安定やないかい
どっちも不安定やないかい
28: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:38:09 ID:mEuH
【急募】お湯沸かす方法
31: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:39:00 ID:re3L
>>28
やっぱり火力やなって
やっぱり火力やなって
29: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:38:10 ID:il1K
ソーラーパネル高いやん?
たくさんの鏡で反射させて1枚のソーラーパネルに当てるやん?
いけるやん!
たくさんの鏡で反射させて1枚のソーラーパネルに当てるやん?
いけるやん!
30: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:38:35 ID:5IkE
>>29
これ海外の砂漠にほんまにあるのびっくりしたわ
これ海外の砂漠にほんまにあるのびっくりしたわ
32: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:39:10 ID:il1K
>>30
も少し進んで
真ん中スターリングエンジンのやつがどうなったのか気になるや
も少し進んで
真ん中スターリングエンジンのやつがどうなったのか気になるや
34: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:39:54 ID:5IkE
>>32
続報ないならコケたんやないか?
続報ないならコケたんやないか?
36: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:40:36 ID:il1K
>>34
しゃーない
エンジン動かさないでお湯沸かしたほうが早いもんな
しゃーない
エンジン動かさないでお湯沸かしたほうが早いもんな
37: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:41:24 ID:5IkE
>>36
やはり火力こそ最強やね、だって地球そのものの環境全てが太陽とかいう巨大な火の玉で賄われとるし
やはり火力こそ最強やね、だって地球そのものの環境全てが太陽とかいう巨大な火の玉で賄われとるし
35: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:40:32 ID:5IkE
でも地球も太陽も5000億年後には銀河ごと寿命で無いって考えたらなんなんやろうね
59: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:49:27 ID:TWPW
ロシアや中国に頼ってないだけ日本はだいぶマシやろ
ドイツとかクソアホやん
ドイツとかクソアホやん
67: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:51:27 ID:Sq6m
>>59
日本は今でもロシアからガス買ってるんやで、
日本は今でもロシアからガス買ってるんやで、
79: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:53:52 ID:axsF
でも原発の放棄は核のノウハウの放棄と同じだからね
軍事的な側面からもキープしておくべき
軍事的な側面からもキープしておくべき
84: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:54:49 ID:cepy
原発は国産エネルギー扱いという謎理論
88: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:55:33 ID:2Rji
>>84
再処理前提だからなぁ
再処理前提だからなぁ
91: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:55:59 ID:UiUS
結局使用済み核燃料の処理はどうなんの
96: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:56:19 ID:2Rji
>>91
青森で頑張りたいけど延期された
青森で頑張りたいけど延期された
99: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:56:39 ID:x1zT
>>91
処理方法を検討する指示を加速する
処理方法を検討する指示を加速する
98: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:56:36 ID:rHul
地震であれだけの大騒ぎしておいて原発推進はないわ
101: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:57:05 ID:TWPW
使用済み核燃料って兵器に転用できへんのか?
処理受け入れする自治体がないなら兵器の材料として他国に売ればええやん
処理受け入れする自治体がないなら兵器の材料として他国に売ればええやん
109: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 19:57:58 ID:x1zT
>>101
放射性の反応は続いているので兵器にしても保管できないんや
放射性の反応は続いているので兵器にしても保管できないんや
158: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 20:06:49 ID:TWPW
やっぱ核融合発電よ
160: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 20:07:47 ID:FjwL
電気代安くなるからフル稼働でええよ
166: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 20:09:21 ID:zGQ7
まあ後片付けであのぐだぐだだからね
168: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 20:10:36 ID:2Rji
高レベルの最終処分場も出来てないのはあかんねん
そら反対されるわ
そら反対されるわ
169: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 20:10:50 ID:il1K
そのうち放射能とかなんとかできる技術ができるやろの精神でいけ
170: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 20:11:20 ID:rHul
温暖化もそのうちなんとかなるやろ
173: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 20:12:31 ID:Qln6
原発推進派って事故以外の原発のデメリットには何も議論しようとしないよな。そして事故に関しても起きないようにすればセーフって言ってくる。それで事故起きなくなるなら今までも起きねーんだわ
174: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 20:12:37 ID:TWPW
温暖化は確実に進んでるけど人間が出す二酸化炭素減らしたくらいで止まる気がしない
183: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 20:14:31 ID:mZ8I
どんどん原発建ててほしい
187: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 20:14:46 ID:1UsS
電気を我慢するくらいなら自分と関係ない土地で原発稼働させてほしいよな
196: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 20:15:52 ID:FjwL
許容出来ない位電気代上がってるからな
244: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 20:21:54 ID:FjwL
電気代安くなるならなんでもええよ
334: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 20:38:38 ID:il1K
太陽光補助金やるときに国産に限定しなかったのが悪い
347: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 20:40:20 ID:abPt
原子力の放棄は科学技術の衰退に繋がるから駄目だよ
365: 名無しさん@おーぷん 24/09/18(水) 20:42:27 ID:FjwL
電気代高く感じないんか?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (126)
milio
が
しました
milio
が
しました
作る計画を立てる段階でさえハードル高すぎる上、万が一着工しても稼働するのは何十年先になるかわからん
milio
が
しました
核分裂 「 ヨ ボ ヨ ボ 」
milio
が
しました
【パヨ夫】 全 て の 原 発 を 廃 止 し ろ !
【 ジ ブ リ 屋上に幕 「 原発抜きで映画を 」】
「考えなければならないのは、プロメテウスの火をどうしたらコントロールできるか。私はこの地を一歩も退かないと決めています」と語った。www alterna co jp/5932/
【反原発を表明したスタジオ ジ ブ リ 、作品に込められたメッセージ】
今後、より強く 反 原 発 、自然エネルギー回帰のメッセージを訴えた ジ ブ リ 作品が企画されるかも
npn co jp/article/detail/43441500
milio
が
しました
設備投資や維持に金がかかるというなら安く上げられる方法を考えろ
真面目に採用する気がないからスケールメリットがない、スケールメリットがないからいつまで経っても安くならない、という悪循環だ
milio
が
しました
milio
が
しました
絶対将来詰むの分かっててツケを未来に回す奴らからは選挙権取り上げろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今電気代高騰している様にシーレーンを外国に脅された場合、日本は座して◯ぬか戦って◯ぬかのニ択を迫られる
少数なら江戸時代並みの生活でも良いのかも知れんが、その代わり今の必要最低限の生活保護とかも無くなるし何より外国から格下認定受けて不平等条約を結ばれかねない
そしたら江戸時代の生活どころかただひたすら外国に搾取されるだけの生活になる
milio
が
しました
milio
が
しました
これは核燃料についても同じやん
日本で自給できるのは石炭ぐらいやで
milio
が
しました
もう止められんよ
milio
が
しました
火力が環境破壊→すべての生物の必須栄養素のCO2排出するんですけど。
milio
が
しました
IAEA試算じゃ2050までに総設備数は今の倍になるとある。
世界見たって、逆に増えてるってのが本当はあれはなくせない何よりの証拠。
今の原発ってフェイルセーフかかってて
何か異常があったら勝手に完全に安全に自動でシャットダウンするようにできてるんだよ。
不安があるなら旧型をどんどん新型に変えていけばいいだけ。
「廃棄物がー」なんて、そもそもが人類自体が汚染ゴミそのものなんでいまさら。
milio
が
しました
最初の話に戻すなよw
milio
が
しました
答えだろうね。しかもプルトニウムは石油燃料よりはるかに枯渇するのが速いから膨大な電力消費量に
対応するには天然ガスも含めた化石燃料が主流になる。福一がもし東京湾だとしたら都市機能はマヒする。
福一での避難半径が30キロは当時、東電と経産省が政府を無視して決めたが後で政府に覆された距離だが
EUなどでは90~120キロで現実に事故の後,東京都青梅市の公園のムラサキツユクサの花が放射線に反応し
青い花がオレンジのような色に変化した。また原発については日本の場合、公務員が関わることで爆発的に
危険度が増してしまう。伝統的に責任の所在が無い、無責任集団の公務員にゆだねる事の恐怖。
原発というハード自体の怖さを超えるものだ。
milio
が
しました
文句があるなら短期間で用意できる現実的な原発の代替エネルギーを持ってきてほしいわな
それができないなら即時脱原発なんてアホな理想論を振り回すなって話
milio
が
しました
milio
が
しました
効率だけで言ったら最強なの水力やぞ
milio
が
しました
数百年単位で押し付けなければいけない、ここは大問題だと思う
milio
が
しました
milio
が
しました
金儲けしたいだけのジジイとイキリたいだけの弱者が推進してる
milio
が
しました
結局熱を起こしてタービン回して運動エネルギーを何たらで電気に変える。
なんか原始的なんだよなー
原子から直接電子を引っ剥がす方法ってないもんか?
milio
が
しました
milio
が
しました
発電に回せないもんなのか?
スマートグリッド出来るならいけんだろ
高効率の蓄電設備ないとだめか
milio
が
しました
milio
が
しました
まあ採掘時の人権・環境問題はあるが石炭や石油も採掘時の人権・環境問題はたっぷりある。
地球人がひたすら馬鹿なだけだ。金儲けをしたい、すら最優先じゃないんだ。
milio
が
しました
全部国民負担
milio
が
しました
廃棄物って言っても燃料廃棄物は再処理してまた燃料にできるうえ、兵器開発が可能であるという無言の圧力になる。
どうせ地中埋設すれば生のままでも問題ない、地熱で溶けることもない。太平洋の地殻1kmほど掘れば数千年後には
マントルに飲み込まれて2千万年後にはハワイで湧き上がるw。え、半減期過ぎてるって、しつれいしますた。
milio
が
しました
同レベルの中卒パヨチョソも同じく
milio
が
しました
縄文時代は地球は温暖化しており、海水面は十数メートル高く、関東平野の大部分は海だった。
海なし県の埼玉県には、数十か所の貝塚が発掘されている。
では、縄文時代に二酸化炭素CO2が大量に排出されるような巨大文明が存在したかというと、無論、そのような事実は存在しないw
つまり、「脱炭素」は大嘘、「カーボンニュートラル」も大嘘、「低炭素社会」も大嘘であるw
火力発電は遠慮なくガンガンやりたまえw
milio
が
しました
出たゴミをどうするのかの結論も、稼働してこのかた何十年も出ていない
高レベルの廃棄物は人類どころかロボットも近づけないし、保管容器のキャニスターは数十年しかもたない
上記の諸々の現時点では試算すら不可能な莫大なコストは発電コストに乗っかっていない
原発が安定電源とか言ってる奴は、シンプルに頭が悪いんだと思う
太陽光を天気が良い日中は安定電源って言うレベルの馬鹿
騙そうとする詐欺師側が言うのはまだ理解してやるが、騙されてる側が詐欺師を信じ込んでるのは哀れと言う他ない
milio
が
しました
原発反対派は、自宅の屋根に太陽光発電つけて、電力会社から、電気買うなと言いたい。
milio
が
しました
どうしてこんな事になるかと言えば、そもそも原子力・放射能とかは難しすぎて一般人には理解不能だから。だからいくら説明しようが反対派はどうにもならないので地元の有力者にばら撒いて反対派を押さえつける為だけに金が使われて、本来の事故対策に回らない。廃棄物にしたって「この位でなんて事ないだろう」という対処はあるが、なにせ全面的に反対派というのがいるから説得不可能。結局金ばらまくしかできなくなる。
本来ならつなぎとしては核分裂発電も十分に有用なんだが、こんな有様だからもう新設も無理だし、化石に頼る以外の選択肢はなくなったね。フランス中国でばっかばか作ってるから日本だけ止めても何の意味もないんだがね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
人類がすごく楽観的だったのがもう七十年も前の頃の話なんよね
考えたらあんときに既に文明の進歩は躓いていて、今の停滞に続いてるんやろなあ
milio
が
しました
中核をなすガラス固化技術も強烈なエネルギーが必要で、
果たして実用段階といえるか、専門家内でも意見が分かれている。
ついで、地層処分というけども果たして日本のような自身が多い地域で
地層処分が適当かどうかも怪しい。
milio
が
しました
そも温暖化ガ騒がれ出した当初は、二酸化炭素は水に溶けやすく堆積した氷河に封じられた過去の気温の物差しとして使用しているって話やったはずや
それが二酸化炭素排出を抑えましょうって、それ温度計のメモリ付け替えとるだけちゃうの?とは思う
それに温室効果ガスの暑さってサウナ的な熱の逃げ場がない蒸し暑さやろ?
昨今の真夏の直射日光そんなんちゃうやん、頭蓋骨貫通してくるレベルのレーザービームやで
感覚的に金属とかガラスの反射光食らってる感じに似てる
航空機からケムトレイルで金属微粒子バラまいてたのが原因ですって言われれた方がまだ納得できるわ
milio
が
しました
milio
が
しました
ヨーロッパ、中国、インドなどで稼働している石炭火力とは別物と言っていいんだ。
先人が頑張って作り出したクリーン石炭火力は日本の宝と言っていい。
このあたりを環境省、外務省の官僚によく教育しないといけないんだよ。
政治家は官僚が言っていることに簡単に従うからね。
milio
が
しました
非効率極まりない、何であんなもののために金払うのか
馬鹿としか思えん
milio
が
しました
艦内で放射能漏れたら
ネルソン提督
アウアウア~
milio
が
しました
milio
が
しました
近くに住んでいても昔より明らかに綺麗になったし。
次はCO2でギャンギャンか。
milio
が
しました
milio
が
しました
エコと信じて莫大な消費社会を呼び寄せる
まぁカルト宗教EV教の養分だな
milio
が
しました
東電で毎年、5000億。これだけ貰っていても経営が苦しいという話になる。
ちなみに旧住宅公団のUR{都市再生機構}で毎年1500億、NHKでは低くなり約120億。
民間企業に比べれば呑気なものだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
量の放射能が含まれている。人民解放軍系の企業のヤラカシだが相当掘りまくって焼却灰のボタ山がブルーシート
で覆われもせず毎年、黄砂の時期には中国全土に拡散している。コレはレアメタルの採掘精錬でもヤラカシていて、
農業もできない人類が住めない土地が拡大している。黄砂は日本では車の洗車が数回増える程度だが、中国や韓国
に積もる量は1平米あたりバケツ数杯の場所もある。そして大量に降る地域では謎肺炎が蔓延して黄砂の時期には
病院が繁盛する。ワシは原子力が放射性同位体の地中保管年数まで含めれば、エネルギーを生産しているか疑問に
思っていた時期もあったが、その核のゴミの一部はプラスチックの成型やタイヤのゴムの製造や、医療に使われて
おり、その産業規模は3兆円を超えるのを知り驚いたものだ。使い道がなく且つ生命の必須元素の同位体は厳重に
管理しなくてはならないのは間違いない。世界的にも放射脳な市民が増えて「もう原発辞めようか」という国も
増えた。しかし、三菱重工がトヨタ自動車、政府系の産総研と組んで研究している「謎錬金術」が解明されたら核
のゴミはすべて放射能を出さない安定同位体に改質することができる。核のゴミの問題が解決しても地震多発国の
日本では氷河期でも来なければ3割を超えることは無いだろうが、燃油代が高騰すれば世界中の国が日本製原発と
核のゴミ処理装置を購入することになるだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
自然エネルギーは発電量の制御が大変で補うための蓄電と維持管理のコストかかるし
milio
が
しました
どうりで再エネ賦課金が1800円とべらぼうに高くなったわけだ。
資源のない国としては致し方ないところもあると思うが、再エネ賦課金無しでいけるようにやってくれよ。
milio
が
しました
大型の原発施設は夜中もガンガン電気を作ってしまうから無駄が発生する。
事故の時も大ごとにならんそうだから古いやつはぶっ潰してはよこれを作れ。
東京湾の海上に作っても大丈夫や。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
制御も運用も難しくない 大量の蓄電池もいらない 水力・バイオマス・風力・太陽光などをバランスよく導入すればいいだけ ドイツ・イギリス・スペイン・ポルトガルは電力の再エネ比率が5~6割に達している
平均停電時間もドイツ(16分)日本(25分)フランス(40分)で再エネを増やしても不安定になったりしない
milio
が
しました