
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1726732703/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 16:58:23.868 ID:S/g/WvJb0
大学生「40歳まで返済が続く中で結婚や子育てができるのか不安な声が上がっている」
進次郎「大学に行くのがすべてじゃないです これからの時代、求められているところはいっぱいある。
きょうも和倉温泉、加賀温泉、旅館やホテルの関係者と意見交換した。
今、日本食の料理人さんの数が足りなくて困っています、旅館とか。
そういった手に職をつければ大学を出てからの所得と遜色なく稼げるようなキャリアが今は作れる」
進次郎「大学に行くのがすべてじゃないです これからの時代、求められているところはいっぱいある。
きょうも和倉温泉、加賀温泉、旅館やホテルの関係者と意見交換した。
今、日本食の料理人さんの数が足りなくて困っています、旅館とか。
そういった手に職をつければ大学を出てからの所得と遜色なく稼げるようなキャリアが今は作れる」
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 16:59:41.896 ID:4+z3JJ/u0
金持ち以外は高卒で働けってさ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:00:46.559 ID:S/g/WvJb0
>>3
そりゃそうだ
そりゃそうだ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:00:34.862 ID:M6XRK/i+0
大学生「なんで皆が遊んでいる時期に俺だけ働かなくちゃいけないんスか?」
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:03:19.914 ID:02IHvfUk0
相変わらず発言が薄っぺらいのよな
大学が無意味みたいな意味も持ってしまってるやん
大学が無意味みたいな意味も持ってしまってるやん
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:04:37.603 ID:S/g/WvJb0
>>12
経済的に行けないのに借金して行くからそうなると言う根本的な問題だろ
経済的に行けないのに借金して行くからそうなると言う根本的な問題だろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:03:37.702 ID:jG5UTpu70
キャリアを作ってきた人が言うなら説得力あるけど……
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:04:59.834 ID:iSyi29tr0
高学歴低学歴関係なく、勉強が好きなら大学いった方が良いとは思うけど、大学に行かないと就職できないって思い込みが蔓延してるのはどうなん?って感じする
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:10:53.615 ID:Jwz5UTqY0
>>18
思い込みかもしれないけど採用する側もその思い込みをしているから
実質その思い込みが現実化してるのが現状じゃない
思い込みかもしれないけど採用する側もその思い込みをしているから
実質その思い込みが現実化してるのが現状じゃない
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:06:04.308 ID:q+R1fzl+0
お前に求められてるのは論破じゃなくて政策なんだが
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:06:11.467 ID:X+/og56s0
大卒の学歴活かせてる人がどれだけいるかってことよ
半分以上は高卒でもやっていける仕事しかしてない
半分以上は高卒でもやっていける仕事しかしてない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:06:47.777 ID:S/g/WvJb0
奨学金で大学出たなら地元で実家で暮らしながら働いて給料全額返済に充てればすぐ返せる
甘えんな
甘えんな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:10:22.479 ID:mpNqtYPb0
>>22
それがキツイから政治がなんとかしてくれ言ってんでしょ
それがキツイから政治がなんとかしてくれ言ってんでしょ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:10:17.404 ID:/OM5DgJ70
奨学金を何とかして欲しいって話じゃないの?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:13:52.878 ID:XkVmrsNr0
つまるところ、奨学金を返せる自信がないなら大学に行くなってことだろ
そこそこオブラートに包んで発言してると思うが
そこそこオブラートに包んで発言してると思うが
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:14:17.389 ID:+Y9Nggop0
貧乏人にはチャンスはありませんよ~って大っぴらに言って自民党は得なのか?
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:17:38.510 ID:XkVmrsNr0
>>43
借金してまで大学に行かなくても、高卒で稼げるチャンスを増やしてやるよということだろ
今借金して大学に通ってる奴のことは尊い犠牲として無視するけども
借金してまで大学に行かなくても、高卒で稼げるチャンスを増やしてやるよということだろ
今借金して大学に通ってる奴のことは尊い犠牲として無視するけども
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:20:40.684 ID:8rKGwmb30
>>43
新卒一括採用も同時に辞めにして人生の選択肢にあそびを持たせるべきだよ
新卒一括採用も同時に辞めにして人生の選択肢にあそびを持たせるべきだよ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:15:08.500 ID:AEPFfq890
大学行くのは上位10%くらいでいいんだよ
その代わり基礎教育のレベルを上げればいい
高卒で十分社会でやってける程度にな
その代わり基礎教育のレベルを上げればいい
高卒で十分社会でやってける程度にな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:15:28.254 ID:4+z3JJ/u0
格差の固定だよ?いいの?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:15:50.038 ID:hcdLcPon0
こんな「お前の望みを叶えるつもりはありませんよ」ってはっきり言って得することあるんだろうか
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:16:04.453 ID:tH2qwPIq0
大学いくのは上級国民だけでいいぞってこと?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:16:32.964 ID:fMQP/qFr0
>>51
大学なんてそもそも伸びしろあるやつだけ行けばいいだけの場所なんだからそりゃそうだろ
大学なんてそもそも伸びしろあるやつだけ行けばいいだけの場所なんだからそりゃそうだろ
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:17:06.828 ID:S/g/WvJb0
>>51
そりゃそうだ
それなのにちゃんと考えずに無理して借金して大学に行くから厳しくなる
そりゃそうだ
それなのにちゃんと考えずに無理して借金して大学に行くから厳しくなる
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:19:34.318 ID:tH2qwPIq0
今の子供達は生きづらそうだな
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:19:37.655 ID:f9sfOltd0
国民みんなが中流以上だと国が成り立たないですよね
さすが進次郎さん
さすが進次郎さん
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:25:24.055 ID:AEPFfq890
ちょうど坂の上の雲の再放送してるけど
明治の頃でも貧乏な家に生まれたのに優秀な奴がたまにいる
そういう人の受け皿が軍なんだよ
明治の頃でも貧乏な家に生まれたのに優秀な奴がたまにいる
そういう人の受け皿が軍なんだよ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:26:09.398 ID:6b97Dynt0
アメリカも学生ローンで苦しむ人が大量にいるんだよな
バイデンが免除するとか言ってた気がするがどうなったのかね
バイデンが免除するとか言ってた気がするがどうなったのかね
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:26:48.368 ID:dmhpMhTc0
大学出てさらに留学までさせてもらって卒業後は親に雇ってもらった奴が言っても説得力ねぇよ
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:31:19.498 ID:wymOTJ2K0
>>89
下々の人間は天上人様の言う事聞いてりゃ良いんだよw
て事だよ
下々の人間は天上人様の言う事聞いてりゃ良いんだよw
て事だよ
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:28:08.427 ID:+ytZPBfWr
こいつに言われたら腹立つだろうなぁ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:28:31.464 ID:6b97Dynt0
大学生「40歳まで返済が続く中で結婚や子育てができるのか不安な声が上がっている」
これに対する正解の回答って何になるのかね
私が総理になったら全員免除にします!とでも言うのが正解なの?
これに対する正解の回答って何になるのかね
私が総理になったら全員免除にします!とでも言うのが正解なの?
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:30:48.269 ID:S/g/WvJb0
>>93
頑張って!としか言いようがない
奨学金を免除や軽減なんてしたら奨学金使わずに大学出た人もいるのだから不公平すぎる
税金を個人の都合のために充てるべきじゃない
頑張って!としか言いようがない
奨学金を免除や軽減なんてしたら奨学金使わずに大学出た人もいるのだから不公平すぎる
税金を個人の都合のために充てるべきじゃない
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:42:19.969 ID:XkVmrsNr0
>>93
奨学金の返済の猶予や免除の拡充
子育て支援の更なる充実
若者の所得増加へ向けた企業への更なる働きかけ
聞き飽きたフレーズだけど、そんなところじゃない?
奨学金の返済の猶予や免除の拡充
子育て支援の更なる充実
若者の所得増加へ向けた企業への更なる働きかけ
聞き飽きたフレーズだけど、そんなところじゃない?
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:53:58.857 ID:+V66/pF90
進次郎本人はすごく自己肯定感高くて素直なんだろうとは思うんだよ
周りの子供の頃から知ってるおじさんの話をそのまま聞いて自分の理想を疑わない
周りの子供の頃から知ってるおじさんの話をそのまま聞いて自分の理想を疑わない
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 17:58:42.993 ID:KXxrAFdoa
もう既に大学進学してるやつになんていうコメントしてんだこいつ....
もしかして中退しろってことなん?
もしかして中退しろってことなん?
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 18:01:48.349 ID:GKTnX0P/M
>>123
自業自得とストレートに言うべきか?
自業自得とストレートに言うべきか?
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 18:22:53.251 ID:hpPA96HSd
甥っ子に言うならわかるが政治家の答えではないな
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 18:52:16.700 ID:vnTgxUfMd
大卒優遇は日本企業の人事部がサボり続けた結果やろな
大卒のがアベレージ高く当たり引けるからって理由で高卒以下を門前払いにし続けたから大卒以外に人権が無くなってる
大卒のがアベレージ高く当たり引けるからって理由で高卒以下を門前払いにし続けたから大卒以外に人権が無くなってる
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/19(木) 19:01:16.812 ID:+V66/pF90
40代まで返済が続くの大変だよねって質問に
40代のボンボンがじゃあ大学行くなって返答するのか
40代のボンボンがじゃあ大学行くなって返答するのか
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (381)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
大卒なのに頭良さそうなヤツ居ないだろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
義務教育課程が終わったら、学術研究コースと技術訓練コースの二択でいい。猫も杓子も時間と金を使って大学に行くのはコスパもタイパも悪すぎる。
milio
が
しました
普通の人は義務教育で十分なのよ。
大学なんて旧帝とほかにいくつか程度まで減らして、エリート以外は義務教育の後すぐに働くようになれば、人手不足も改善するし
milio
が
しました
車なんか要りませんライドシェアで外国人から低運賃で移動できます
てくらいなんか芯を食ってない
借金してしまった奴に掛ける言葉じゃないし
milio
が
しました
Fランク大で講演していたのなら進次郎の理論はまんま学生に刺さる。
そもそも一流大で将来プランも万全の学生ならあんな質問は出てこない。考えもしないだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本をレジャーランド化して、裕福な中国人をみんなでおもてなししましょうと。
やなこったね
維新と同じぐらい夢がないな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
え?民間の?貧乏ならともかく優秀でもない?なんで大学に??
milio
が
しました
親と会陰所の意思のある祖父母の収入と資産に上限設けた上で、選抜試験を行い、上位者には給付奨学金(学費のみ、医療系や理系学部の専門課程には生活扶助)を強化するくらいでよかった
もちろん、在学中も成績キープは絶対要件
馬鹿と怠け者には大学は不要
milio
が
しました
受験勉強 親の資金浪費 無理な借金 キツい就活
これで得たのはそこそこの収入と引き換えに高い家賃とサビ残通勤に時間を注ぎながら借金返済と粗末な部屋で粗末な食事とスマホ画面
そして転職と言い換えた退職の繰り返し
地方高卒実家暮らしの友達と比較して惨めに感じる
自分の器を知らずに無理したのは無理だったんだ
milio
が
しました
そもそも大学の授業受けながら、こんなことを学んで意味があるのかって疑問に感じない時点で
おかしい
人が敷いたレールの上しか歩けないような人間は二流の人生しか歩めない
若い奴はよく考えるんだな
いや、ここで燻ってるニートどもも少しは考えろ
milio
が
しました
milio
が
しました
苦労して叩き上げた人が言うなら説得力もあるし俺個人もこの意見には同意
だがシンジローおめーは駄目だ
milio
が
しました
できる環境も整えないまま方言するなんて親譲りの無責任体質だな
milio
が
しました
milio
が
しました
高卒でもかなりの収入があるなんて例外的な存在
ごくわずかな職種だけ注目して代表例のように扱うなんてサギ的だな
milio
が
しました
ルールを理解しないで受けていたり
簡単に返せる?? と判断しているなら 頭緩いんだよ。
milio
が
しました
解雇規制が緩和されれば転職が活発になって新卒の価値は下がっていくだろう
そうすれば借金までして名ばかりの大学に行く必要はなくなる
本すら碌に読まない大学生なんかかなりの数だろ。そんな奴は大学なんか行かなくても良いんだよ
要は大人になったら肩書ではなく絶えず勉強して終生実力で生きていけってことを言いたいんだろう
milio
が
しました
投資なのかギャンブルなのかわからないけれども、どちらにしても余剰資金の範囲内で楽しむべきだと思います。借金してまでやることじゃないと思います。
milio
が
しました
大卒での高給なんて、よくてMARCH以上なんだから
それ以下は無理して大学行かなくていいよう、
企業がもっと高卒採用増やすべきなんだよ
milio
が
しました
ボンクラは高卒で働け
milio
が
しました
milio
が
しました
大卒なら福祉整い休みも充実した企業に入社できるが、高卒は新卒カードで大手企業に就職できないと
ブラックや中小企業などになる。それを上から目線マンは自己責任という。
ならば大学行ったほうがいい。進次郎は正しくない。前提が違う。
milio
が
しました
生涯年収がぜんぜん違うし
milio
が
しました
milio
が
しました
高卒でより安く雇って昇給しなきゃならなくなったら切って新しい高卒を雇いたいという
どこかの主張を丸呑みしたのね
milio
が
しました
森喜〇のソー〇タウンやん
日本人は学歴など付けず、世界に脱出できないようにして
自〇党のカキタレになれってことか
milio
が
しました
社会の役に立たないどころか害になってる。
milio
が
しました
これから貸す分は、返済能力も見て貸す。
大学のレベル、成績踏まえて評価せよ。
milio
が
しました
やっぱり大卒のメリットは多い
高卒だと仕事しながら色々な科目を勉強することになってハードルが高くなる
milio
が
しました
向かって言う言葉じゃない。
問題は子育てや学費の話
その政治的な話を自ら論点をずらし回避
政治家じゃないじゃん
単なる職業斡旋業者か?
milio
が
しました
高卒の平均生涯賃金は2億
東大卒の平均生涯賃金は3.1億(トップ層は平均6億)
Fラン大卒の平均生涯賃金は驚異の1.8億 ←
学校では教えてくれないこの真実をよーく考えて進路は決めた方が良いよ!
特にFラン大は浪人してまで行く価値がコスパ的に皆無だからね!
milio
が
しました
社会の役に立たないどころか害になってる。
milio
が
しました
本当に優秀なら奨学金(借金ではない方の)が出るから金はほとんどかからないんだよ、
貧乏なバカが4年間遊びたくて行こうとするから苦労する構図になる。
milio
が
しました
milio
が
しました
大学卒である大きい面は、ある程度の学習能力や勤勉性がある事や社会的な常識の有無とかの保証だから
そこを重点的に育成・保証してくれる半年なり1年間くらいの短期教育なりあれば良いんじゃね?とはちょっとなる
大学用の学費コストが育成コストにおいて1番大きいから、そこを大幅に減らせれば、少子化にもそこそこ歯止めが掛かるかも知れんし
milio
が
しました
今高校生の貧乏人は高卒からの就職を視野に入れろ
以上
milio
が
しました
回答者「選択肢間違えたねえ。無能な貧乏人は進学せずに高卒で働いてりゃ良かったんだよ」
政治家だけあってちゃんとオブラートに包んでるね
milio
が
しました
milio
が
しました
それなら筋通ってると思うが
milio
が
しました
milio
が
しました