20220129211119

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1727437660/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/7e262fdc309d81e15cee92bbec7ded56db84470f
2: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 20:48:22.90 ID:QnZ5mq370
大敗するかもな

3: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 20:48:25.50 ID:DbM9a7mu0
ご祝儀期間に選挙したいもんな。

12: 警備員[Lv.7] 2024/09/27(金) 20:50:53.01 ID:52bGvy3q0
ちょっと時間おいた方がいいんじゃね?

20: 警備員[Lv.5] 2024/09/27(金) 20:53:19.70 ID:RvfVhFoo0
>>12
基本的に一番就任時が支持率高くなるし
時間置く意味はあんまりない

19: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 20:52:50.40 ID:JRcgepKb0
石破さん、移民政策はどうするんだろ

39: 警備員[Lv.6] 2024/09/27(金) 20:54:47.40 ID:RvfVhFoo0
>>19
移民は基本的に推進派
移民推進、反原発、そして意外とポリコレ派な感じだから岸田路線継続やな

22: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 20:53:34.00 ID:7Da9Yllb0
まあ新総裁の人気あるうちにってことか

23: 警備員[Lv.9][芽] 2024/09/27(金) 20:53:38.87 ID:8GNA9Rx/0
年金ぐらしの親に次の選挙でどこに入れるか聞いたら、自民党だってさ
現状維持でいいらしい
高齢者って大票田だから、まぁ政権交代は無理だな

32: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 20:54:11.70 ID:bt28De/S0
つーか、外交デビューは衆院選後 
デビュー後下野は相手に失礼

48: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 20:55:30.21 ID:QFboU5PO0
日本人は脳死で自民党に入れるよ

58: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 20:56:27.70 ID:/jbeVBDR0
すぐには解散はせんだろ

61: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 20:56:58.02 ID:58UxyXO50
消費税上げそうな党をはたして支持するかな

102: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:00:04.72 ID:g3XGijQp0
今の野党だとどう転んでも自民圧勝だしな
石破の求心力も高まる

134: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:02:29.27 ID:1pqQYQdy0
自民に入れる意味が無くなったな

136: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:02:36.90 ID:VNu3VVZf0
もうこうなると仕方ない自民党以外ならどこでもいい

137: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:02:43.30 ID:58UxyXO50
とりあえず、増税前に解散選挙

142: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:03:10.59 ID:fB9W7LHO0
小選挙区では対抗馬に入れます。
連帯責任ね。

201: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:07:26.25 ID:kFNCYRSV0
新総裁からの解散の方が勝てるもの

206: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:07:40.69 ID:8pO1LyET0
いやーおもしろくなってまいりました

210: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:07:57.93 ID:58UxyXO50
絶対立憲勝てないよ、議席数は増やすのは確実だけど

221: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:08:31.61 ID:LFdcczNW0
石破とか選挙ヤバそうな気がするな

239: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:09:48.02 ID:ygcuaZcK0
まー誰になってもだし

264: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:11:02.30 ID:HYy3Dpnw0
日本は良くなるわけ?経済的にも国際社会の立場的にも

288: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:12:52.40 ID:ErXxpVLR0
また大増税が来ちゃうのか…

356: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:17:54.53 ID:cw4KJClI0
政策ミスると政権交代あるかもね、今までと違い野田なら受け皿になり得る

445: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:24:21.11 ID:JyCI2Lp00
>>356
絶対に政権交代とかないわ
立憲は候補者の段階で過半数いない
共産とも維新とも候補者一本化交渉不調
勝てるイメージが全然わかない

377: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:19:24.99 ID:hDsBCLXm0
まぁもう自民党には入れない
かといって立憲にもさらさら入れない

385: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:19:57.15 ID:JAojrEDP0
異世界転生したくらいにありえないなぜ石破が総理なんだ

412: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:21:45.85 ID:hDsBCLXm0
財務省っておっかないよな

502: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:29:01.07 ID:49MlhO+x0
高市でも進次郎でも良い悪いはあっても色々と変わる時だったのになぁ
変化を求めない人が多すぎか
裏で操るにしても麻生は引退かな

543: 警備員[Lv.11][芽] 2024/09/27(金) 21:31:31.27 ID:VVy/IePQ0
是が非でも増税をやめさせたい

590: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:34:14.58 ID:JYPhfvwV0
石破は移民大賛成で中国へは弱腰外交
治安ますます悪くなるな

618: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:35:46.79 ID:UQ0euB6m0
>>590
そこがアカンところだな

672: 名無しどんぶらこ 2024/09/27(金) 21:39:25.52 ID:YBL6LkFe0
まあそりゃそう
今の局面は泥船なんだから誰がやっても日が経つ毎に支持率が下がる
今この瞬間が支持率ピーク