20220130094523

引用元:「物価」←これって高い方がいいの低い方がいいの?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727586091/

1: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:01:31.47 ID:p3lP5AF70NIKU BE:192918828-2BP(0)
どっちなの

2: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:02:54.98 ID:LnbInnUM0NIKU
誰にとって?

3: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:03:19.62 ID:p3lP5AF70NIKU BE:192918828-2BP(0)
>>2
日本人

39: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:34:35.68 ID:TINUCBzL0NIKU
>>3
世界中の物価が上がってるのに日本の物価だけ変わらないと
海外から買うものが高くなって生活は苦しくなる
世界の物価が上がるなら同じくらい上がって給料も上がっていかないと
ガソリンも買えないしスマホも買えなくなる

49: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:41:33.07 ID:siHHRiu90NIKU
>>39
すでにそうなってるな

6: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:04:06.97 ID:GuLKTA/p0NIKU
何事も立場による
売る側にとっては高いほうがええ
買う側にとっては安いほうがええ

8: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:05:08.83 ID:5a1sKg8J0NIKU
経済が動かない貯金を牽制するために緩やかに高くなっていくのが望ましい

11: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:07:43.18 ID:rlgCppi30NIKU
国民の所得に見合った状態が良い

12: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:08:02.35 ID:RyZEHczJ0NIKU
インフレすることで経済社会は廻って成長していくのが
資本主義社会の正しい在り方なの

デフレは縮小再生産が社会がしぼんでいくだけ
平成の過ちをもう繰り返してはいけない
世界的にも失敗の事例として既に教訓にされている

18: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:14:12.17 ID:GuLKTA/p0NIKU
>>12
それは理想論やな
資本主義は成長していく時はいいんだよ
でも人口も生産能力も消費能力も限界があるからどこかでピークが来る
そしたら景気は悪化していってデフレにもなる

つまりデフレ含めて資本主義なんやからデフレはダメなんて言ってると
粉飾決算してるようなハリボテ経済で土台がスカスカになるから一気に崩壊する
デフレがダメって言うならピークアウトした国で資本主義やってるのがダメってことになる

13: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:08:05.87 ID:Fs9vErk+0NIKU
価格が安い
=労働者の賃金を低く抑えることで低価格を維持・実現してきた

これが日本が陥ってたデフレ地獄やからな

19: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:14:15.42 ID:Fs9vErk+0NIKU
一消費者と言うミクロな視点で見たら安い方が有り難いよね
でも社会全体と言うマクロな視点で見たら
低価格と言うのは労働者の賃金が低いから実現しているわけで

安いことばかり望むのは
みんなで首を絞め有って賃金が上がらない社会にしてるのと同じだね
まぁこれを30年やったのが日本なわけだが

23: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:18:53.70 ID:Fs9vErk+0NIKU
日本の企業は値上げを極力せずに
利益を内部留保と株主への配当まわして
労働者の賃金はあげてこなかったんだよ

ただこれだと消費が拡大しないから経済成長もなく
株主も結果として儲からないと言うジレンマに陥ってたんだよ
ようやくこれではダメだねとなって

モノやサービスの値上げをちゃんとして
労働者の賃金upをしていかないと
経済成長もないことがわかって変わり出した
今ここ

28: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:24:57.55 ID:GuLKTA/p0NIKU
>>23
これ
値上げやなくて内部留保と配当に使ってた無駄な金を
開発と賃金アップに当てればいいだけ

25: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:20:58.49 ID:Fs9vErk+0NIKU
まぁそれでも年金老人がモノやサービスの値上げに猛烈に怒るから簡単じゃないけどな
彼らはもう現役じゃないから
現役労働者が賃金upなしで働き続けようが関係ないからな
永遠に値上げのない社会を望むのが年金老人達

26: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:22:25.30 ID:nWXqYhQ30NIKU
給料上がっても物価が上がって購入できる総量が減ったら無意味

29: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:26:32.76 ID:ZFC9mXu2HNIKU
経済成長と連動して緩やかにインフレするのが正しくて好ましい

52: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:47:14.20 ID:wP5v51Tf0NIKU
>>29
これに尽きる

30: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:26:36.35 ID:q6JU32Qk0NIKU
物価は安い方がいいし賃金は高い方がいい
安く買って高く売るは基本や
まあ皆がこれやるとどっかに皺寄せがいくんやけどな

31: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:29:30.00 ID:neLeo3jv0NIKU
物価は安い方がええやろ
ハンバーガー60円とかの時代は今よりみんな暮らしが豊かで出生率も高かった

33: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:30:02.87 ID:p3lP5AF70NIKU BE:192918828-2BP(0)
>>31
そんな時代あったんか

50: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:43:13.38 ID:JV/qfPzQdNIKU
>>33
ハンバーガー一個60円
牛丼一杯280円や

36: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:32:36.89 ID:neLeo3jv0NIKU
大事なのはあらゆる物価を下げることや

37: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:33:09.35 ID:dB+pzuaP0NIKU
事業者の業績は大きく分けて、売上高と利益に分けられる
日本の物価が上がると事業者の売上高は上がる
ただし物価上昇の原因が海外からの原料費や光熱費の高騰である場合、当然利益は上がらない
給料、ひいてはGDPに反映されるのは売上高ではなく利益の方
つまり物価だけ上がって賃金は上がらないスタグフレーションが起こる

38: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:34:10.84 ID:TMmObS6M0NIKU
日本円の価値が高くて国内民にとって物価が低いのが理想やろ

41: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:35:03.13 ID:4X4Y9tUs0NIKU
物価あがる→金利上げる→お金回らなくなる
→景気悪くなる→物価下がる→金利下げる→お金が回る→①に戻る

43: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:35:52.03 ID:RyZEHczJ0NIKU
平成デフレ茹でガエルで嬉しいのは
老い先少ない年金ジジイだけ

若年層には害悪でしかないの

45: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:36:50.33 ID:8ZUQJCjA0NIKU
ワイが売る時は高く!買う時は安く!

こうやぞ

46: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:36:57.36 ID:dB+pzuaP0NIKU
ちなみに円安だと海外から輸入してる食糧や資源は全て値上がりする
でも日本国内で商売している事業者は当然売上は上がらず、原料費だけ高騰し利益は下がる
儲かるのはほんの一部の輸出企業だけ
これが今の日本ね

51: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:46:07.38 ID:rDUETY9K0NIKU
低い方が消費者は楽だけど
それだと売る側がかわいそうな件。

53: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:47:46.88 ID:neLeo3jv0NIKU
ハンバーガー60円の時代から、平均年収増えてないとかほんま異常よな

54: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:49:29.38 ID:EmACS1fkaNIKU
緩やかに上昇がええんやで

55: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:49:30.41 ID:siHHRiu90NIKU
インフレするとローンが軽くなる

57: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:51:24.13 ID:wvxFVa/bHNIKU
安い方が国際競争力は維持される

59: それでも動く名無し 2024/09/29(日) 14:53:39.96 ID:iVDfIqdD0NIKU
みんな何かを売って生計を立ててるんやから緩やかに上がった方がいいよね