20220830091303

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1728029377/

参考元:https://www.sankei.com/article/20241004-BDGV2AWNBJIVBORRE3WVIBHB3U/
2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/10/04(金) 17:11:16.22 ID:nF1YdLVE0
紙保険証は欠陥すぎるよな。
はよマイナカードに移行しろよ。

6: 警備員[Lv.8](埼玉県) [ニダ] 2024/10/04(金) 17:12:07.63 ID:wdWW05jZ0
ハッキリと言っちゃった!
ナイス。

7: 山下さんちのエジプト猫 警備員[Lv.90][苗](神奈川県) [BE] 2024/10/04(金) 17:12:12.54 ID:TNr7H/uI0
せやな

23: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/10/04(金) 17:17:25.84 ID:lHP3qL0w0
それはそう

25: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/04(金) 17:17:46.08 ID:7P03eq860
資格証あったら同じじゃん
政治資金規正法で抜け道つくる自民らしいやり方

138: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/10/04(金) 17:48:08.38 ID:9Tg0tZeM0
>>25
資格者証は一人でマイナカードの申請が出来ない年寄りが一定数居るから仕方ないんだよ

28: 山下(ジパング) [US] 2024/10/04(金) 17:18:58.64 ID:8S8UEeo30
その通り
マイナ保険証にも問題はあるだろうが、それらを補って余りある

30: 警備員[Lv.71](鳥取県) [US] 2024/10/04(金) 17:19:27.06 ID:EwjXn0UZ0
だいたい保険証明書なのに本人確認する写真も貼ってないとかどうなってんのよ

31: 山下(大阪府)(庭) 警備員[Lv.13][芽](庭) [US] 2024/10/04(金) 17:19:47.97 ID:KSXtdAyE0
病院側からしたら性別と年代が同じ別人の持って来られると他人のか本人のか見破るの難しいもんな
下手に疑うとトラブルになりそうだし

35: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/10/04(金) 17:20:53.28 ID:pGCgiEZ00
>>31
初診なら分かるけどずっと通院してる人を毎回確認する必要ある?

39: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/10/04(金) 17:22:35.91 ID:qd9K+uiw0
>>35
確認するのやめると、不払いの人をいつまでも
保険診療続けるケースが出てくる

33: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/10/04(金) 17:20:05.71 ID:toD5VDYa0
不正利用阻止するために数百億かける必要あったのけ?

51: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL] 2024/10/04(金) 17:25:53.24 ID:9UZD2gB50
>>33
あった。
高齢化社会でただでさえ負担増えてるのに
外国人まで押し寄せて、その上偽造保険証使っての
商売までされだしたら、皆保険制度崩壊待ったなし。

77: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/10/04(金) 17:34:26.06 ID:/Rk1kQjg0
>>33
あるだろ
もっと金かけてもいい
今後何十年も使うシステムなんだから

292: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2024/10/04(金) 18:08:53.53 ID:aBRYUUFm0
>>33
全くないよ
資格確認書という抜け道が残るから不正防止の役目も果たさない

34: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NO] 2024/10/04(金) 17:20:13.35 ID:RNsurjsB0
ポイントやらバラマキなんてしてる予算があったのならさっさと進めとけばよかったんだよ

44: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/04(金) 17:24:08.21 ID:eBHrpunA0
今まで誰も言わなかったことをついに言ってしまったか

49: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/10/04(金) 17:25:21.85 ID:TFxdPzfh0
その通りです

57: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2024/10/04(金) 17:27:53.92 ID:kXlMGnea0
まったくそのとおりだから隙なくやれよ

63: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/10/04(金) 17:28:18.94 ID:+yLAZwjJ0
ですよねー

68: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2024/10/04(金) 17:29:47.33 ID:sbhuf23u0
おい石破 最初からそう言えよ
さんざん邪魔しておいて何だよ

76: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/10/04(金) 17:33:54.31 ID:NzqfpTWM0
この前、高齢者が窓口の操作でうまくいかないでめちゃ詰まってた
あれ窓口の人大変だと思うぞ

81: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2024/10/04(金) 17:35:03.69 ID:B6TRjWtb0
>>76
セルフレジとかでも最初そう言われてたよ
何でも最初からスムーズに行くわけない

87: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/10/04(金) 17:36:41.42 ID:NzqfpTWM0
>>81
単純に認証が出来ないようなレベルの問題が慣れでどうにかなると思えんけどな
ただでさえ高齢者なんだし

91: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/10/04(金) 17:37:20.49 ID:aTN9wzVU0
紙の保険証維持したいならせめて顔写真くらいつけろよとは思う

104: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/10/04(金) 17:39:59.77 ID:ytwpi3WA0
大臣が明言しちゃったか

107: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL] 2024/10/04(金) 17:41:02.87 ID:9UZD2gB50
>>104
大臣になって色々知らされて愕然としたんだろうなぁ
って想像つくのがまた辛いわ。

106: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/10/04(金) 17:40:42.47 ID:8FtWop/X0
ナマポにもせめて1割は負担させろ

113: 名無し(埼玉県) [SE] 2024/10/04(金) 17:42:16.33 ID:1hiVzMpM0
まあ紙の保険証よりも偽造しにくくはなるし
データとしておかしなもんは精査が出来る

119: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CA] 2024/10/04(金) 17:44:02.18 ID:2ub0nibi0
それはいいけど
ちゃんと不正をなくしてくれるんだろうな

139: 名無し(埼玉県) [SE] 2024/10/04(金) 17:48:19.76 ID:1hiVzMpM0
>>119
悪意で不正する連中が居るんだから無くなるわけが無いじゃん
思考がゼロか1かしか無いのかよ

要は不正を減らせればそれだけで良いんだよ

136: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/10/04(金) 17:47:38.94 ID:vr1Ld9LA0
外国人の不正に対して罰則を厳しくしろよ

161: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/10/04(金) 17:51:44.75 ID:Iv407vmC0
マイナ保険証も隙だらけでは

238: 名無しさん@涙目です。(佐賀県) [GB] 2024/10/04(金) 18:00:44.37 ID:CNS0u8I50
不正って具体的には?

249: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [FR] 2024/10/04(金) 18:01:47.81 ID:zKZ2bkyV0
>>238
無保険の人が集団で使い回したり

269: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [SE] 2024/10/04(金) 18:05:11.65 ID:OuqPAovU0
いやまったくその通りで