20220129211119

引用元:【悲報】石破内閣、日米地位協定見直しを見直しかwwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1728084693/

1: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:31:33 ID:jEjb
アジア版NATOもアメリカさんだいぶお怒りとの噂もあるからねぇ…

https://www.sankei.com/article/20241004-UCKMZA6KXFJB3LSKTURLHEO2DE/

2: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:32:52 ID:jEjb
結局、安倍ちゃんの逆張りで目立とうとしてただけやんね…

3: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:32:56 ID:EP2d
そんな事言ってる場合じゃないからな
台湾有事に備えて正面装備の拡充するとかそういう段階や

4: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:34:04 ID:jEjb
>>3
アジア版NATOはホンマに意味不明やからな
イギリスが入る理由も韓国が入る理由も特に無いからな

15: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:35:56 ID:EP2d
>>4
千歩譲ってそういうハナシになったとしても
話しを煮詰めて機能するまで10年ぐらいかかるんやないの

17: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:37:28 ID:jEjb
>>15
せやねぇ
韓国とは歴史的に対立してきたし、イギリスが入るメリット無いし、インドもそこまで深く関与したく無いやろし

そもそもインドパキスタンでなんかあったら日本が戦力出すんかいな、と言う

16: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:37:11 ID:ubZy
石破やからしゃーない

20: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:39:31 ID:ztdj
なる前は夢を語るけどいざなったらみんな現実路線に戻るのは面白い
どこかに強力なブレインがいて完全論破されちゃうのかしら

24: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:40:45 ID:jEjb
>>20
金融所得課税も利上げも石破ショックでいきなりトーンダウンしたからなwww
総裁選後歴代ワースト1位の下げ幅やったらしいしw

23: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:40:23 ID:ubZy
石破の得意技は裏切りやからな
だからこそ今まで党内で信用が一切なくて総裁選に落ち続けてたんやし

26: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:41:16 ID:jEjb
>>23
株式市場の石破ショックもあからさまに警戒してたからな

27: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:41:57 ID:r1aK
いまんとこ岸田よりよっぽど元老どもの傀儡で古い自民の走狗にしかみえん

28: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:42:47 ID:jEjb
>>27
解散選挙も危ないんやないか?
伝統的保守層は離れてるらしいし、野党も攻勢を強めてるからね

30: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:44:39 ID:EWy8
まぁ流石に負けはしないやろうけど議席はだいぶ減るやろうな
高市やったらワンチャン負けてそうやけど

33: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:46:23 ID:jEjb
>>30
高市なら保守層を繋ぎ止めてた可能性あるから分からんで
噂によれば総裁選後に日本保守党の党員申し込みが爆増してるらしい

32: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:46:18 ID:en0O
今の野党が自民に勝つのは天地がひっくり返っても無理定期
メンツがどいつもこいつも変わってないやん

34: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:46:34 ID:ubZy
石破はメディアの注目を集める為にあえて今まで逆張りしてた説を推すわ
その後のことは考えてないんか?とは思うけど、党内で人望がなくなってる現状を考えればマジで後のことは後で考えるタイプだと思われる

37: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:48:17 ID:EWy8
>>34
マジでこれやと思ってる 
安倍をおろしたいだけ

36: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:47:19 ID:OWcD
あれやれこれやれが多すぎやろ

38: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:48:21 ID:jEjb
>>36
てか選択的夫婦別姓とか正直どうでもエエねん
経済、少子高齢化、安全保障をどうすんねん?の基本3つでエエねん

43: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:49:45 ID:KHgG
ガースーは安倍大好きじゃなかったのか、なんであんなに石破に寄り添ってるんや

54: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:54:00 ID:jEjb
いずれにしても石破が選挙で負ける可能性(与党過半数割れ)は結構あると思うわ

56: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:54:46 ID:EWy8
12月とかにやったらまだしもこの時期で負けることはない
早い方が自民に有利

61: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:56:40 ID:jEjb
>>56
何でワイが自民党結構キツイかと言うと
岸田がG7解散睨んでて野党もその時にかなり準備してたからな、

ワイの選挙区にはその時の名残で小選挙区でいつも居ないはずの国民民主党が擁立されてる

57: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 08:55:39 ID:xxfh
まあ補正予算の件で石破が叩かれてるのは少し同情やわ
選挙日程がタイトなのは公明党からの要求やし

67: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:00:54 ID:KHgG
正直石破内閣には票を入れたくないんだが、かといって野党に入れる地獄も嫌だし
って考えると麻生が最高顧問を引き受けるのって、石破後の自民のことを思ってるのだろうか
だとしたら大人すぎる

69: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:01:45 ID:jEjb
>>67
ワイは小選挙区に国民民主党、比例は自民党以外に入れる予定やで

70: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:02:04 ID:uXyi
自民党に投票してた岩盤支持層は保守や
んで保守から見れば菅岸田石破は全く共感出来ず支持する対象じゃない
自民党という括りでは同じで内ゲバに見えるんやろうが元々敵や

73: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:04:01 ID:jEjb
>>70
と言うか日本の政治形態って面白くて
政党間の政権交代はない、その代わりに党内間の思想的政権交代は存在するような事態になってる

71: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:02:33 ID:PtKP
野田と石破が交代すれば丸く納まる気がする

75: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:05:08 ID:jEjb
>>71
ちょっと分かる気がするけど
石破も米国政府、株式市場から分からされた感じやから野田より保守よりになったやろね

74: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:05:04 ID:gJzT
正直石破がここまでやるとは思わなかったわこれ日本最高の
総理大臣になるんやないの?石破首相の一挙手一投足から目が離せない

76: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:05:28 ID:pRkG
石破の色こんなに出ないなら高市でよかったやんけ

82: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:08:47 ID:MX9Y
日米地位協定ってなんで見直しできないんや?

83: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:09:09 ID:jEjb
>>82
米帝様に守ってもらってるからやで

84: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:09:39 ID:MX9Y
>>83
それだけ?

85: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:10:15 ID:jEjb
>>84
それだけ
それだけの重要性が分からないから石破も見直しを迫られたんやで(笑)

86: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:11:18 ID:MX9Y
>>85
ほな質問を変えるけど
日米地位協定を変えたら何が問題になるんや?

89: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:13:21 ID:jEjb
>>86
米国の機嫌を損ねる可能性がある
現にいちいち尖閣諸島は安保の適応範囲かどうか確認してきた過去が実際にあるからな

99: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:21:58 ID:CHQz
鳩山内閣みたいなことしてんな

100: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:22:17 ID:xxfh
自民は内部で意見の多様性があっても党内力学と業界との調整で結局ある程度の範囲内に切り詰められる感じ
だから反主流派も主流派も思い切った改革をしにくいが安定はする
政権交代の場合そのしがらみが少ないので抜本的な改革が可能だが、その分根回しを軽視して深刻な影響を与える可能性もある

105: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:25:58 ID:xxfh
民主政権の評価として
「交代前にやると言っていたことをやらなかった」と
「最低限やるべきことをやらなかった」というのがあるが
この二つは対立概念やろ
前者は理想を言っても国内事情と国際関係ですべきことしてはならないは決まっているのだから有権者が甘いだけや
後者の方が政権運営能力として問題

114: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:30:28 ID:jEjb
>>105
まあ、民主党に一回やらせてみようかの精神やったから…(震え声)

115: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:31:39 ID:MX9Y
結局やってみないとわからんけど
総理になる前の方々のインタビューで石破はまともであると思った人多そうやけどなぁ
核兵器持ち込みとか中国に対抗するための国防、アジア版NATOとか自衛隊もっとちゃんと国を守れるようにしようぜ的な

117: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:33:05 ID:xxfh
いま減税を主張している議員でも実際政権を取ったら無理だと分かるやろ
財源論から逃げたら政権運営なんてできひんし

119: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:34:00 ID:jEjb
>>117
総裁選の候補者では減税に言及してる人はいなかった印象、末端レベルの議員と野党は知らんけど

118: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:33:32 ID:vzBE
不信感はあるけどやってみないと分からないし数ヶ月は様子見かな

120: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:34:41 ID:jEjb
>>118
アウトレイジの一度裏切った奴は何度でも裏切りよる
これは名言よ

121: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:35:08 ID:LEBB
もう失望しかない
選挙で石破自体落とそう

122: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:35:59 ID:LNgw
石破さん党内野党で好き勝手に発言してたけど自分が言われたら耐えられるんかな

124: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:36:17 ID:jEjb
>>122
安倍の気持ちがやっと分かるんやない?

130: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:37:33 ID:xxfh
その辺危惧しているのは国民民主やな
当人らは民主政権の反省で現実的な政策を掲げる政党と言っているが本当か
別の意味で非現実な路線に突き進んでいないか?

173: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:46:40 ID:MX9Y
まああの総裁選の石破とのラストバトルでの演説を見て
靖国参拝を公言している高市ではマスコミに勝てないと思っちゃったヤツは多いやろな
ワイ的には高市でも全然良かったが

183: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:48:44 ID:0c0p
安倍でさえ任期中一回しか参拝しなかった靖国に行けるわけねーだろ!

199: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:53:04 ID:WRy1
韓国はいい加減靖国行ったくらいでキレんなや

202: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 09:53:34 ID:w2ZZ
>>199
今の大統領なら大丈夫やろ
それにただのタカリのネタやったし

256: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 10:11:25 ID:MX9Y
というより日本には軍隊がない設定やからな
戦えないからまずNATOに入れて貰えない

346: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 10:35:10 ID:1KVf
高市が総裁なったとこで安倍派の壺も裏金も切るわけないけど今ほど叩かないんだろうな

353: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 10:35:48 ID:owfz
>>346
というかどっちになっても切らんし
いつもの自民党だよな何も変わらん

359: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 10:36:43 ID:CqQJ
東京一極集中是正に期待してたけど無理そうだな

360: 名無しさん@おーぷん 24/10/05(土) 10:37:12 ID:E3XJ
>>359
石破ができるならそれまでに誰かがやっとる