20220128075005

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728453076/

参考元:https://x.com/nikkei/status/1843581998977429710
3: それでも動く名無し ハンター[Lv.37] 2024/10/09(水) 14:52:21.48 ID:kN3JCAJmr
軍隊と軍需産業で労働力消費しすぎて子供を勤労動員し始めたもよう

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.58][SSR武+2][SSR防+4][苗] 2024/10/09(水) 14:52:47.37 ID:6PWcYl0y0
第二次世界大戦の時の日本みたいやな

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/09(水) 14:53:27.39 ID:H69Iu3uw0
なんで侵略側が国家総動員しとるんや

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/10/09(水) 14:53:42.70 ID:bReBxa3y0
国家総動員だな

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/09(水) 14:54:02.32 ID:dHzg93bd0
学徒動員で草

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.46] 2024/10/09(水) 14:54:22.91 ID:c4NFS2IK0
もうくそ寒いやろロシアは
やっていけるんか

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][苗] 2024/10/09(水) 14:54:58.25 ID:gjgkZnOy0
資源はあるから大日本帝国のようには負けないよ

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/09(水) 14:55:22.81 ID:eS6UrCRI0
>>12
資源があるし味方の国も多いからな
先はある

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/09(水) 14:55:37.62 ID:ajtSh4SJ0
だから戦争なんてなんの生産性もないんだよ

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.24][SR武][SR防] 2024/10/09(水) 14:56:03.22 ID:zu4obLNHM
工業力や資源があっても人の命だけはどうにもならん

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/10/09(水) 14:57:32.73 ID:o5TONSiJ0
なにがしたいんや
ウクライナに勝ったところでたいして得無いやろ

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/09(水) 15:00:46.17 ID:/gzMAf9t0
いち早く出て行った奴と取り急ぎの徴兵したせいで労働力不足になってるな

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/10/09(水) 15:02:16.00 ID:5ZECUcLD0
あんな小国攻めて見返りなんて碌にないのにな
やっぱ戦争なんてバカのやる事だよ

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/10/09(水) 15:03:37.42 ID:ZfAp7UAI0
日中戦争とおなじだな

288: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/10/09(水) 16:26:18.96 ID:govRVzrZ0
>>32
これ

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/10/09(水) 15:05:05.89 ID:iWfXZ9QB0
そいえば随分昔にそんな国あったな

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/10/09(水) 15:05:33.09 ID:ybSca9hF0
勝ったとしても中国の下僕にならんと経済復興でけへんよな
北朝鮮と肩並べて

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/10/09(水) 15:05:42.65 ID:KSdkl/Cs0
結局ウクライナ攻めた事に何の意味があったんだ?

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/10/09(水) 15:07:28.78 ID:gBgcDW1I0
>>37
ウクライナがあのままNATOに入ったらロシアの国境線にアメリカの軍隊を置けるんやぞ
そんなの許されるわけないやろ
だからせめてもロシアに近い東部を占領して緩衝地帯を設けようとしてる

地政学的に正当性がある論理で動いてるから闇雲に攻め込んだ戦争じゃない
だからロシアに経済制裁してる国の人口を足しても世界人口のたった15%しかなくて
世界の85%は中立orロシア寄り

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/10/09(水) 15:10:07.35 ID:KSdkl/Cs0
>>46
その結果フィンランドがNATOに入って本末転倒やん

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/10/09(水) 15:10:34.06 ID:o5TONSiJ0
>>46
フィンランド「ロシアやべーからNATO入るわ…」

やぶ蛇やんけ

76: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/09(水) 15:16:30.26 ID:s7fIlTWj0
>>46
言うほどウクライナ東部だけで緩衝地帯になるか?

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/10/09(水) 15:05:56.64 ID:0/4nBSUY0
でも史上空前の好景気らしいよ
中国様々だね

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/09(水) 15:05:58.38 ID:qZ/wpVAMd
贅沢は敵!欲しがりません勝つまでは!

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/10/09(水) 15:06:00.15 ID:ybE89tUU0
実際防衛有利で攻撃側の方が苦しいだろ

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/09(水) 15:08:07.31 ID:BQKFRsSs0
ロシア人配信者とか街歩いて配信してるけど普通にみんな楽しそうにしてるし戦争とか関係ないって感じやで
田舎のアジア系の農民が無惨に殺されてるだけや

115: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/10/09(水) 15:24:43.40 ID:0/4nBSUY0
>>47
田舎の少数民族が徴兵されてるらしいな
それでも不足してるから海外の傭兵とかも動員してるとか

312: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/10/09(水) 16:35:33.95 ID:govRVzrZ0
>>47
日本だって真珠湾前までは東京の繁華街は景気よかったし都市住民は生活楽しんでいたんやで、日中戦争泥沼だったにも関わらず

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/09(水) 15:08:13.39 ID:CeyKmUmU0
動員されて僻地でシベリア鉄道保線工事やらされたら泣いちゃうわ
花が無さ過ぎる

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/09(水) 15:08:49.32 ID:H69Iu3uw0
日中戦争も当初は他人事・遠い国の出来事みたいな雰囲気だった

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.40] 2024/10/09(水) 15:08:56.09 ID:VoM4U+Af0
今更後にも引けんやろうし現代のアフガン侵攻やね

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/10/09(水) 15:10:22.35 ID:ybSca9hF0
まさにこの勤労動員であり、学徒動員とは大きく異なるものであります。

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/09(水) 15:14:40.99 ID:5jAYBwV+0
ロシアのニートはどうしてるんや

75: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/09(水) 15:15:54.42 ID:HEPyVrgu0
>>72
赤紙にビビっとる

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/09(水) 15:14:44.30 ID:CTKcrqvO0
やってることが大日本帝国で草

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/09(水) 15:17:06.55 ID:Ed6z42ga0
言うて日本も拡大戦争してた時こんなもんやったやろ

100: 警備員[Lv.3][新] 2024/10/09(水) 15:21:45.09 ID:TkgzGZfo0
ここまでやって得るものないとか

101: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/09(水) 15:21:52.58 ID:RyqD4mBF0
日本もそうだったけどやり始めた側が想像以上に反撃食らって国が疲弊するのはわりとあるよな

104: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/09(水) 15:22:07.60 ID:RL+cvxC30
ほいよっ2人で銃一丁な
これより酷いエピソードを現代で更新してるのすごい

112: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/09(水) 15:23:50.45 ID:6Ddcqbwi0
>>104
支給された銃が多分前の大戦時のやつでサビサビの上にパーツたりてなかったって兵士がティックトックかなんかにあげてたの草やったわ

118: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/09(水) 15:25:30.45 ID:p5L3wfFyd
意味のない戦争だよ

124: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/09(水) 15:27:57.22 ID:5hABaOU5d
最初の頃は湾岸戦争みたく瞬殺で終わるやろみたいに大半の人間が考えてたよな
ここまで泥沼化するとは

175: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/09(水) 15:43:33.77 ID:UHR6q9B/0
・戦争はハイテク化していて素人は役に立たない
・各国は利害が複雑に絡み合いすぎて戦争をしたくても起こせない

こういった00年代あたりの戦争に対する牧歌的なイメージはウクライナ侵攻ですべて覆されたな

194: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/10/09(水) 15:49:51.19 ID:WNs5SSF10
プーチンが9月までにクルスク奪回とか指示出してたけど全然まだなんか
ワイの仕事ぶりと似とるな