
引用元:坂本龍馬って何した人だっけ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1728608625/
1: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 10:03:45 ID:uuMa
真面目にわからん
2: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 10:04:13 ID:HTh5
高知でなんかしたんやろなということだけわかる
10: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 10:11:25 ID:kHl1
めちゃくちゃ重要人物ではないけど少しは重要な人
12: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 10:12:52 ID:xD0n
司馬遼太郎のお人形遊びに選ばれた
16: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 10:14:34 ID:gnZZ
>>12
選ばれるだけのものがあったんやろ
時代の先を行く愛国者、なのに民間人
選ばれるだけのものがあったんやろ
時代の先を行く愛国者、なのに民間人
38: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 10:30:54 ID:zmKo
ニッポンの夜明けぜよw
39: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 10:31:31 ID:R3fV
日本で最初に新婚旅行したひと
74: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 10:46:09 ID:HMDG
記録に残ってるのは亀山社中関係と
あと薩長の仲介
そして国際裁判でひき逃げ白人から賠償金とったこと
最後に西郷隆盛がなぜか坂本は新政府で相応の地位を用意しなきゃならんとか西南戦争の時ひとかどの人物のように回想してること
あと薩長の仲介
そして国際裁判でひき逃げ白人から賠償金とったこと
最後に西郷隆盛がなぜか坂本は新政府で相応の地位を用意しなきゃならんとか西南戦争の時ひとかどの人物のように回想してること
82: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 10:49:55 ID:Oa3E
>>74
西南戦争の時てまだ龍馬生きてたん?
西南戦争の時てまだ龍馬生きてたん?
85: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 10:51:00 ID:HMDG
>>82
とっくに死んでる
とっくに死んでる
76: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 10:46:53 ID:HMDG
西郷さえノーコメントなら
凄腕商人で終わる話なんだが
凄腕商人で終わる話なんだが
90: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 10:51:58 ID:gnZZ
仲介もそうやが、商人やで
武器、船、
武器、船、
145: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 11:01:28 ID:igHH
ジョン万次郎もイマイチ何してたかわからん
148: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 11:02:25 ID:bLDo
>>145
ジョンはすごいぜ
ジョンはすごいぜ
150: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 11:03:07 ID:Oa3E
>>145
船で遭難してアメリカの船に救助されてアメリカ暮らし
んで、勝海舟の蒸気船『かいりん丸』の船長みたいな人
船で遭難してアメリカの船に救助されてアメリカ暮らし
んで、勝海舟の蒸気船『かいりん丸』の船長みたいな人
155: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 11:04:11 ID:igHH
>>150
タダの漂流者やんけ
タダの漂流者やんけ
158: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 11:05:08 ID:bLDo
>>155
今でいえば宇宙人にさらわれて帰ってきた人や
そのついでに少し宇宙語を学んできた
大事な存在や
今でいえば宇宙人にさらわれて帰ってきた人や
そのついでに少し宇宙語を学んできた
大事な存在や
164: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 11:05:56 ID:Oa3E
>>155
あの当時に英語が喋れる日本人は重宝されて当然や
日本の海軍創立の為に帰国して尽力した国士や
あの当時に英語が喋れる日本人は重宝されて当然や
日本の海軍創立の為に帰国して尽力した国士や
187: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 11:58:19 ID:2irV
坂本龍馬を暗殺したせいで蛇蝎の如く嫌われている新撰組
まあそうじゃなくても好かれる要素皆無だが
まあそうじゃなくても好かれる要素皆無だが
189: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 11:58:48 ID:tQRk
新選組はむしろ人気だろ
190: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 11:59:16 ID:Uh5x
実は武器商人
191: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 12:00:20 ID:1zjS
当時は日本の立役者的な人物って教えられたけど
今はサークルでフッ軽で顔が広い兄ちゃん的な教えられ方らしいな
今はサークルでフッ軽で顔が広い兄ちゃん的な教えられ方らしいな
194: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 12:01:50 ID:kkbG
大量の武器防具どこで誰が作ってたんだろ
龍馬が中国から輸入してたんかね
龍馬が中国から輸入してたんかね
195: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 12:04:02 ID:Uh5x
>>194
長崎のグラバーさんから買ってたんやないか
長崎のグラバーさんから買ってたんやないか
206: 名無しさん@おーぷん 24/10/11(金) 12:14:13 ID:QsWM
名前でめちゃくちゃ得してるよな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (155)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
業績はなくとも当時の志士の思い出には残ったからこそ明治に美化されて死後勲章までもらえたわけだ
(まあそれでもプリウスミサイル飯塚の返上した勲章より下だけど)
だからこそ司馬遼太郎は小説の題材に採用したわけでさ
milio
が
しました
大政奉還の元ネタを考えた人のひとりでもある。きっちりかっちりこれ言うのはなかなか難しいね。
アブラハムリンカーンが何した人か説明するのと同じくらい難しい。アメリカ大統領だった人だ。
きっちりかっちりこれ言うのはなかなか難しい。奴隷解放の父。いや別にお父さんやってたわけじゃないだろ。
奴隷解放をリンカーン一人で決めたわけでもない。
milio
が
しました
この二つ、もういい加減飽きた。どんだけ繰り返す気だ? とっくの昔に浸透してることだから、
「キミタチ、遅れてるなあ。ボクは世間の奴らよりワンランク上の知識があるんだぞ!」
とでも言いたいんだろうが、見苦しい空振りだよ。
逆に、そういう意識がないなら、つまり「とっくの昔に浸透してること」だと思ってるなら、
なぜそんな常識をいちいち話題に出す? 自分の無知を晒すだけだぞ。恥ずかしくないのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
あの有名な写真
milio
が
しました
尚、主な武器はピストルだった模様
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国の毛沢山という人は「建国宣言」をしただけで億単位の同族を〇したり、海外に謀略活動をしてきたが全て
免責されている。
milio
が
しました
弟より華は無いけど、旧弊な土佐でチャンと家名を守った
立派なもんぜよ。同類で真田 信之(幸村の兄)
milio
が
しました
さしずめ 小泉進次郎&河野太郎…擬きだろう
milio
が
しました
実際上の人物は当時の時代に多かった侠客の一人にすぎない・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
目端が利くからそれなりに色々やってた
小説の影響で「クーデターの要だった」みたいな扱い
milio
が
しました
milio
が
しました
在日幕府打倒のための令和新選組の創設とかを愛国は考えているのかな。
milio
が
しました
milio
が
しました
幕府海軍奉行の勝海舟の一番弟子になり、彼の手先となってありとあらゆる動きを魅せる。
勿論単なるメッセンジャーではなかったわけで、出先で相手を口説き落とさないといけない。
口も達者で相手を説き伏せるだけの論理ももっていないといけなかっただろうし、
人間としても魅力があり、そして次々に襲ってくる刺客を跳ねのけなくてはあの
混乱期の幕末で大事を成すことなど到底ムリ。
坂本龍馬を否定するやつが大抵言うところの「ヤツはただの武器商人」というネガティブな評価は実は半分正しくて
武器商人だからこそ、あらゆる勢力の中に入り込み、さらに駆け引きをして時代を動かすことが出来たわけだ。
暗殺されて維新を見届けることは出来なかったが、彼がいたら戊辰戦争などは起きなかった可能性もある。
milio
が
しました
考えてみれば、坂本龍馬って暗躍してた人なんだから、
詳細がわかってたらそれはそれで
おかしいのでは無いだろうかw
milio
が
しました
果たして幕末の英傑たちの坂本龍馬に対する評価ががリップサービスだと言えるんだろうか
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
幕府から金を騙し取ったりもした
milio
が
しました
先に長曾我部、次に坂本
四国出身てだけで重大なハンデがあると証明した
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
幕臣側だと勝海舟ぐらいしか名が売れてない。
milio
が
しました
薩長同盟の仲介役をしたと長い間言われ続けてる人。(真実は不明)
徳川慶喜に大政奉還を進言した人だと長い間言われ続けてる人。(真実は不明)(
日本で初めて新婚旅行に行った人。
日本で初めてブーツらしきものを履いた人。
milio
が
しました
命の危険を悟った 司馬遼太郎が 権力者に屈して
大久保利通を ベタ褒めする展開へと 手のひら返しをした
これを知ってる人なら いかに歴史派閥の エグさ がわかって
歴史改悪派を 険悪しながら コソコソと 私塾と講義をしてるのが 実情
現代には 吉田松陰が何人も居て 真相歴史は伝えてる
milio
が
しました
大政奉還、富国強兵のためにきまってるだろ
明治維新がうらやましい輩がディスってるとしか思えんな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
紀州藩から沈没詐欺で大金を騙し取った恨みで殺された人。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました