
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728729652/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ea3a20bf5a14f0b12873cfb563f6b5dde5cabe23
6: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 19:42:10.46 ID:b4edDRQ60
結構支援してもらっているけど中々結果出ませんね
12: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 19:45:35.74 ID:SuTALipR0
>>6
金じゃ人は生まれないもの
ウクライナの方がじり貧なのは開戦当初から予測されてたしな
金じゃ人は生まれないもの
ウクライナの方がじり貧なのは開戦当初から予測されてたしな
37: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 20:00:21.07 ID:2c+39DCW0
>>6
むしろ、武器弾薬をぶち込みゃ、ここまで継戦できるものなのだなと思ったよ。
しかし、ここから先、世界経済の減速が明らかになった時が正念場だ。
むしろ、武器弾薬をぶち込みゃ、ここまで継戦できるものなのだなと思ったよ。
しかし、ここから先、世界経済の減速が明らかになった時が正念場だ。
9: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 19:42:34.40 ID:EE402V750
いつ戦いが終わるのか
15: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 19:48:19.73 ID:BkcbZmPr0
こんなに何十兆円掛けても衰退したロシア一国程度を倒せないんだから戦争は怖いな
17: 警備員[Lv.17] 2024/10/12(土) 19:50:42.24 ID:25iftNNS0
「いつまでやるんだよ!」って話にならないのがすごいわー
20: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 19:51:05.47 ID:ae2oPF3R0
底なし沼
24: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 19:53:51.72 ID:WTCN4rsh0
ドイツ人も大変だな。また敗戦国の罰金払わせられておる
41: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 20:00:49.21 ID:xYsexT4V0
>>24
ドイツなんかはドイツ政府が支援金を出してドイツ国内で軍事物資や食料を買ってウクライナに送ってるんだよ
一種の公共事業みたいな物だな
日本はウクライナに支援金を出して、アメリカや他の国の経済を回していたからな
まあ日本はバカだな
ドイツなんかはドイツ政府が支援金を出してドイツ国内で軍事物資や食料を買ってウクライナに送ってるんだよ
一種の公共事業みたいな物だな
日本はウクライナに支援金を出して、アメリカや他の国の経済を回していたからな
まあ日本はバカだな
30: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 19:57:18.14 ID:PJAX1nSM0
これでアメリカとNATOは参戦せざるを得ないね。
42: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 20:01:03.04 ID:SuTALipR0
>>30
大戦末期の日本と同じで国内生産力と輸送が人員不足でボロボロなる時が来る
そうなると幾ら前線に人を送っても続戦自体が無理になる
その時はウクライナの方が先に来る
そこでこの戦争はおしまい
大戦末期の日本と同じで国内生産力と輸送が人員不足でボロボロなる時が来る
そうなると幾ら前線に人を送っても続戦自体が無理になる
その時はウクライナの方が先に来る
そこでこの戦争はおしまい
35: 警備員[Lv.12][芽] 2024/10/12(土) 20:00:00.10 ID:y4qyO4N80
ウクライナ死んだらロシアが攻めてくるからそりゃ支援するわな
44: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 20:02:19.63 ID:57hF9Lvr0
金はともかく人数には限りがあるからな。
ちびちび投入してたら死ぬぞ。
ちびちび投入してたら死ぬぞ。
50: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 20:07:26.35 ID:g+jCJfbb0
戦力の逐次投入は基本中の基本
66: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 20:34:42.84 ID:CtE7CxG10
自動車販売大変なのに頑張ってるねえ
67: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 20:35:28.51 ID:8jXKGSnx0
マジでいつ解決するのか
ビジョンが見えねーよ
ビジョンが見えねーよ
110: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 22:38:59.20 ID:Z6ufEJtD0
ウクライナで止めとけばドイツ安全だからな
112: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 22:42:49.51 ID:Dmc4kAxa0
だけど参戦はしない
114: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 22:53:33.09 ID:i3uPToPS0
今までウクライナ側の戦費ってどれくらいかかってんだろ
先進国群の支援総額はいくらだ?
先進国群の支援総額はいくらだ?
118: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 23:00:48.10 ID:L1QONfxj0
ウクライナはずっと防露戦を続けなきゃならんな
戦地と戦争人の役割になると悲惨すぎる
戦地と戦争人の役割になると悲惨すぎる
124: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 23:11:37.55 ID:ik6adW3X0
支援ばかり強調してるけど、出口戦略や和平交渉の話が出てこないのが無責任だわ
125: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 23:12:52.29 ID:OrTAH1qV0
結局、ロシアが勝ってるでいいんだよな?
126: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 23:14:45.30 ID:qFwUvGT60
ものすごく冷たい視点でウクライナ戦争をみると世界は戦争をリアルタイムで観察して必死で進化させようとしてる
より安くより簡単に敵兵をどうやって殺せるかという開発競争をやってるだけだ
ゲームの得意な若い兵士が後方から自爆ドローンを操作して敵兵へとぶつけるだけの戦争が現実化してる
これ欧米の軍部の上の方は永遠にでも続けたいだろうね
これほど情報化して最新の発想を試せる戦場なんてない
中国なんてウクライナ戦争の映像を見て必死でドローン開発してるだろうね
まさにターミネーターの世界に数歩踏み込んだ現実がウクライナにある
より安くより簡単に敵兵をどうやって殺せるかという開発競争をやってるだけだ
ゲームの得意な若い兵士が後方から自爆ドローンを操作して敵兵へとぶつけるだけの戦争が現実化してる
これ欧米の軍部の上の方は永遠にでも続けたいだろうね
これほど情報化して最新の発想を試せる戦場なんてない
中国なんてウクライナ戦争の映像を見て必死でドローン開発してるだろうね
まさにターミネーターの世界に数歩踏み込んだ現実がウクライナにある
132: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 02:47:40.66 ID:VQqNrUJ40
ドイツはそのうち世の中引っくり返るよ
偽善者の反動がくる
偽善者の反動がくる
133: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 02:59:24.58 ID:DJtePwSB0
その前に日本が少子高齢化と人口減少で終わるけどなwww
134: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 03:01:07.40 ID:nDUHWNYa0
>>133
ロシアの少子化は日本を越えてるんだってな
ロシアの少子化は日本を越えてるんだってな
149: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 05:12:21.21 ID:EvcZu/Fe0
理由や大義名分があるという事で戦争は起こされるが、
戦争に関与しない一般人、特に赤ちゃん子供女性老人は一方的に被害を被る、
これは互いに戦争の相手国に被害を増大させる競争であるため、結局は自国が自国民の被害を増大させるのとその結果においては変わらない、そして容易にエスカレートする
戦争に関与しない一般人、特に赤ちゃん子供女性老人は一方的に被害を被る、
これは互いに戦争の相手国に被害を増大させる競争であるため、結局は自国が自国民の被害を増大させるのとその結果においては変わらない、そして容易にエスカレートする
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (271)
ウクライナのロシア越境作戦が
ロシアの猛反撃でウクライナが鯖折り状態になりつつある
milio
が
しました
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cfac36c76bb9b4e844129139476de1a8dfb8169
世界がロシアから孤立していく
milio
が
しました
milio
が
しました
必勝の呪文があるではないですか。「テンノーヘーカバンザーイ」
milio
が
しました
ロシアがどうのこうの以前にヨーロッパ連中の偽善がわからんのは問題だろ
LGBTであれ環境問題であれ綺麗ごとばっかりで意見の異なる相手は排除だから
そんなヨーロッパ連中の言ってる事なんかに本気でつきあう必要はない
ロシアとウクライナの戦争なんて放っておけばいいんだよ
日本は日本の国益になる事に動けばそれでいい
milio
が
しました
先進国6番目の額、内訳→人道支援3000億、財政支援9000億
https://www.fnn.jp/articles/gallery/662513?image=3
アメリカがダントツで多く負担していて、別に日本の対応に目くじら立てる所は何もない
至って普通の対応ですね
milio
が
しました
日本の軍事戦略もこうならいいが無理なのは肝心の兵隊が徴収できなく補充がきかない
milio
が
しました
フランス、イタリア、スペイン、オランダ、ベルギー…まともに金を出している国はない。口数だけ支援。
アメリカと、イギリスが中心の支援。それにポーランドやバルト三国は、けなげに、身の丈以上の支援。
ヨーロッパの大半の国は台湾有事に応援などしてくれないのに、金を出す日本はバカ者。
口だけ支援でいい筈なのだけど、アメリカに恩を売ろうとしているのだと思うところもあって、悩ましいが、フランスなどの件では文句を言え。。
一番けしからんのが、ソ連時代か。冷戦時代から、フランスと決まっている。自己中の国で、信頼できない国だろ?。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
選管当局の発表によると、開票率96.7%時点で極右の親ロシア政党、自由党が28.8%の得票率で57議席を獲得し、
第1党を占める見通しとなった。
政治学者オレンチェンコ氏「ロシア嫌悪政策のせいでEU社会は分裂している」
ハンガリーはウクライナ情勢の平和的解決を繰り返し主張してきた。
7月1日にブダペストがEU理事会議長国を引き継いだ後、ブダペストはEUに対し、
モスクワとのコミュニケーションチャンネルを開くと同時にキエフとの連絡を維持するよう求めた。
9月にオルバン大統領は、和平への第一歩は停戦であるべきだと述べ、すべての国に対し和平達成への関心を示すよう呼び掛けた。
milio
が
しました
ドルなら15億ドルなのに
一日のロシアのミサイル代くらいにはなるのかな?
milio
が
しました
したがって、ドイツ連邦軍(ドイツ軍)は、ウクライナ国軍(AFU)にレオパルト2戦車を含む大型軍事装備品を供給しないことになるが、ドイツは依然としてこの装備品や歩兵戦闘車(IFV)を300台近く保有している。 ) と戦車榴弾砲、出版物は特定しました。
「移籍は完了した」と同誌は報じている。
さらに同紙は、ドイツ国防省がウクライナがすぐに反撃を行う能力を信じていないという事実にも注目を集めた。
ドイツのオラフ・ショルツ首相の、約14億ユーロ相当の軍事援助に関する声明は、発表された金額とプロジェクトが次のとおりであったため、大げさなものであると続けた。 「昨年承認され、資金提供されました。」
ビルト紙はまた、ドイツ首相との前回の会談で表明された、ロシア連邦深部への攻撃を許可するというゼレンスキー大統領の要求、トーラス・ミサイルの供与とキエフのNATO加盟加速の承認を求めるゼレンスキー大統領の要求は「無視された」とも指摘した。
9月27日、ブルームバーグは、キエフへの武器供給がさまざまな理由により2025年に停止する可能性があると報じた。この記事は、ウクライナの同盟国の一部が必要な資金の確保で問題に直面していることを明らかにしている。
milio
が
しました
記事の内容はできるだけウクライナにプラスになってるように盛りに盛った内容だったわけだ
milio
が
しました
milio
が
しました
だから相手に仕掛ける気を起こさせないように外交と国防をしっかりしとかないといけない
milio
が
しました
milio
が
しました
兵員に給料はらってない。そっちに回すつもりはないだろう、公務員法の給与かな。電機ないから電気だいはいらない。もう冬がくる。
milio
が
しました
死者が増え過ぎてる証拠だ
milio
が
しました
そこに住んでる奴の所得は大幅アップだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました