20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728729652/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ea3a20bf5a14f0b12873cfb563f6b5dde5cabe23
6: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 19:42:10.46 ID:b4edDRQ60
結構支援してもらっているけど中々結果出ませんね

12: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 19:45:35.74 ID:SuTALipR0
>>6
金じゃ人は生まれないもの
ウクライナの方がじり貧なのは開戦当初から予測されてたしな

37: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 20:00:21.07 ID:2c+39DCW0
>>6
むしろ、武器弾薬をぶち込みゃ、ここまで継戦できるものなのだなと思ったよ。
しかし、ここから先、世界経済の減速が明らかになった時が正念場だ。

9: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 19:42:34.40 ID:EE402V750
いつ戦いが終わるのか

15: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 19:48:19.73 ID:BkcbZmPr0
こんなに何十兆円掛けても衰退したロシア一国程度を倒せないんだから戦争は怖いな

17: 警備員[Lv.17] 2024/10/12(土) 19:50:42.24 ID:25iftNNS0
「いつまでやるんだよ!」って話にならないのがすごいわー

20: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 19:51:05.47 ID:ae2oPF3R0
底なし沼

24: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 19:53:51.72 ID:WTCN4rsh0
ドイツ人も大変だな。また敗戦国の罰金払わせられておる

41: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 20:00:49.21 ID:xYsexT4V0
>>24
ドイツなんかはドイツ政府が支援金を出してドイツ国内で軍事物資や食料を買ってウクライナに送ってるんだよ
一種の公共事業みたいな物だな
日本はウクライナに支援金を出して、アメリカや他の国の経済を回していたからな
まあ日本はバカだな

30: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 19:57:18.14 ID:PJAX1nSM0
これでアメリカとNATOは参戦せざるを得ないね。

42: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 20:01:03.04 ID:SuTALipR0
>>30
大戦末期の日本と同じで国内生産力と輸送が人員不足でボロボロなる時が来る
そうなると幾ら前線に人を送っても続戦自体が無理になる

その時はウクライナの方が先に来る
そこでこの戦争はおしまい

35: 警備員[Lv.12][芽] 2024/10/12(土) 20:00:00.10 ID:y4qyO4N80
ウクライナ死んだらロシアが攻めてくるからそりゃ支援するわな

44: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 20:02:19.63 ID:57hF9Lvr0
金はともかく人数には限りがあるからな。
ちびちび投入してたら死ぬぞ。

50: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 20:07:26.35 ID:g+jCJfbb0
戦力の逐次投入は基本中の基本

66: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 20:34:42.84 ID:CtE7CxG10
自動車販売大変なのに頑張ってるねえ

67: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 20:35:28.51 ID:8jXKGSnx0
マジでいつ解決するのか
ビジョンが見えねーよ

110: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 22:38:59.20 ID:Z6ufEJtD0
ウクライナで止めとけばドイツ安全だからな

112: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 22:42:49.51 ID:Dmc4kAxa0
だけど参戦はしない

114: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 22:53:33.09 ID:i3uPToPS0
今までウクライナ側の戦費ってどれくらいかかってんだろ
先進国群の支援総額はいくらだ?

118: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 23:00:48.10 ID:L1QONfxj0
ウクライナはずっと防露戦を続けなきゃならんな
戦地と戦争人の役割になると悲惨すぎる

124: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 23:11:37.55 ID:ik6adW3X0
支援ばかり強調してるけど、出口戦略や和平交渉の話が出てこないのが無責任だわ

125: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 23:12:52.29 ID:OrTAH1qV0
結局、ロシアが勝ってるでいいんだよな?

126: 名無しどんぶらこ 2024/10/12(土) 23:14:45.30 ID:qFwUvGT60
ものすごく冷たい視点でウクライナ戦争をみると世界は戦争をリアルタイムで観察して必死で進化させようとしてる
より安くより簡単に敵兵をどうやって殺せるかという開発競争をやってるだけだ
ゲームの得意な若い兵士が後方から自爆ドローンを操作して敵兵へとぶつけるだけの戦争が現実化してる
これ欧米の軍部の上の方は永遠にでも続けたいだろうね
これほど情報化して最新の発想を試せる戦場なんてない
中国なんてウクライナ戦争の映像を見て必死でドローン開発してるだろうね
まさにターミネーターの世界に数歩踏み込んだ現実がウクライナにある

132: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 02:47:40.66 ID:VQqNrUJ40
ドイツはそのうち世の中引っくり返るよ
偽善者の反動がくる

133: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 02:59:24.58 ID:DJtePwSB0
その前に日本が少子高齢化と人口減少で終わるけどなwww

134: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 03:01:07.40 ID:nDUHWNYa0
>>133
ロシアの少子化は日本を越えてるんだってな

149: 名無しどんぶらこ 2024/10/13(日) 05:12:21.21 ID:EvcZu/Fe0
理由や大義名分があるという事で戦争は起こされるが、
戦争に関与しない一般人、特に赤ちゃん子供女性老人は一方的に被害を被る、
これは互いに戦争の相手国に被害を増大させる競争であるため、結局は自国が自国民の被害を増大させるのとその結果においては変わらない、そして容易にエスカレートする