
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728865270/
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗] 2024/10/14(月) 09:21:46.50 ID:evlgmlxL0
休耕地放置するのがそんなに正義なんか?
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/10/14(月) 09:22:03.04 ID:wXY/IGqA0
火力は環境に悪いんだが?
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗] 2024/10/14(月) 09:22:21.62 ID:evlgmlxL0
せやな海岸線全部原発にしようず
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/14(月) 09:23:38.75 ID:G2T1blYt0
二酸化炭素出すよりマシだから
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/10/14(月) 09:25:02.06 ID:J7cbGTg50
>>7
二酸化炭素増やさないために森林保護してるんやないのか…
二酸化炭素増やさないために森林保護してるんやないのか…
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/10/14(月) 09:24:33.09 ID:tmcok2qf0
杉伐採してくれるならアリや
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/14(月) 09:24:54.02 ID:G2T1blYt0
石油燃やして酸性雨起こして日本中の森林を悪化させるよりマシ
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/10/14(月) 09:27:24.14 ID:Eo8Ys3P+0
しゃーない切り替えていけ
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/10/14(月) 09:29:53.86 ID:rMhiwlkad
別に環境破壊を防ぐためにやってるわけじゃなくて儲けるためにやってるから
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗] 2024/10/14(月) 09:30:48.71 ID:f8kmMlxk0
やってる感
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/10/14(月) 09:30:56.32 ID:S2E1+VEe0
火力発電で作った電力でEVを走らせる欧州を見習え
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/10/14(月) 09:34:10.79 ID:RJ1uNivL0
使い道無いゴミ見たいな土地持ってる側からしたらやりたいやろなアレ
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/10/14(月) 09:37:45.52 ID:2H4doqSf0
問題起きたらすぐ法律でも作って規制すればいいのに日本って対応遅いよな
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/14(月) 09:49:23.72 ID:fdfybx/Wd
高温多湿で雨が多い日本だと森林伐採は言うほど問題やないで
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/14(月) 09:50:37.52 ID:lEdIwDoB0
>>52
斜面を伐採すると土砂崩れ起きやすくなるやん
斜面を伐採すると土砂崩れ起きやすくなるやん
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/10/14(月) 09:50:37.00 ID:DxUUXW1F0
炭素削減とか言いながら二酸化炭素を欲してる木々伐採したらあかんやろ
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/14(月) 09:51:49.44 ID:lEdIwDoB0
>>54
とはいえ成長しきった樹木はあんまり二酸化炭素を吸収しないらしい
とはいえ成長しきった樹木はあんまり二酸化炭素を吸収しないらしい
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/14(月) 09:54:46.98 ID:lEdIwDoB0
やっぱり太陽電池は余ったスペースを活用するのが一番有効なんか?
建物の屋根とか壁面とか
建物の屋根とか壁面とか
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/10/14(月) 09:57:58.30 ID:eOHQWHPa0
>>61
いや太陽光で発電した電力は基本的にその家でしか使えへん
メカソーラーみたいな発電所はそれをご家庭に送るための送電線が必要でそれはその辺の電柱では出来ん
いや太陽光で発電した電力は基本的にその家でしか使えへん
メカソーラーみたいな発電所はそれをご家庭に送るための送電線が必要でそれはその辺の電柱では出来ん
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/14(月) 10:03:11.70 ID:lEdIwDoB0
>>65
ということはやっぱり屋根とか壁面に設置がベストっぽいな
送電線をわざわざ森林地帯から引っ張るのってそれなりに資源も消費するしメンテナンスも大変やろうしダメやんってならんかったんか
ということはやっぱり屋根とか壁面に設置がベストっぽいな
送電線をわざわざ森林地帯から引っ張るのってそれなりに資源も消費するしメンテナンスも大変やろうしダメやんってならんかったんか
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/10/14(月) 10:06:36.21 ID:eOHQWHPa0
>>70
メガソーラーの建築地は基本的に高圧送電線の近くにある
高圧送電線もまた郊外に多くある
メガソーラーの建築地は基本的に高圧送電線の近くにある
高圧送電線もまた郊外に多くある
77: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/14(月) 10:08:04.18 ID:lEdIwDoB0
>>75
そうなんか
そこら辺はまだ多少は合理的に考えてるんやね
そうなんか
そこら辺はまだ多少は合理的に考えてるんやね
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/10/14(月) 10:08:17.04 ID:7QGt7JZP0
太陽光パネルはほとんどが中国産だな
EVとパネルは中国政府の国策産業
EVとパネルは中国政府の国策産業
104: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/14(月) 10:59:07.50 ID:NtijdPOB0
もっと見た目良くならんのあれ
山切り拓いて作ってパネルずらーって見た目悪過ぎる
山切り拓いて作ってパネルずらーって見た目悪過ぎる
105: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/10/14(月) 11:05:19.96 ID:/QEk/o3gr
近所にあんなん出来たらきついやろなあとは思うわ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (98)
おいww 地球沸騰化推進急先鋒w トゥネヤスーーーーーーww
地球沸騰化加速スイッチ押した責任とれやぁぁぁぁぁぁぁぁwww
んで汗水ながして働いてる労働者や農家に 毎日毎日w 40℃以上になっても
大水害も 二酸化炭素は関係ないwww 被災者の方々 熱中症重傷者ご家族に
地球は寒冷化するwwwから 心配するなwって 言ってこいやぁぁぁぁぁぁwwwww
て そんなんどうでもええからw
岡崎生まれの杉浦友紀ちゃんか スプツニ子ちゃんか
療養中のギユリちゃんか 引退したキムハヌノレちゃんか
復帰した西野カナちゃんか 羽田空港の弓子ちゃんか 深夜ニュースの堤礼実ちゃんか
魔女の宅急便後生まれの元祖chayちゃんか 元シンクロの青木愛ちゃんか
原稿もちゃんと読める豊島実季ちゃんか 静岡放送局の佐藤あゆみちゃんか 元奈良局の荒木美和ちゃんか
はよわしにこの中の誰か紹介せいw はいw 論破www
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
標準家庭で年間2万円程度です
milio
が
しました
火力発電で作った電力でEVを走らせる欧州を見習え
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
やるなら宇宙太陽光発電・送電システムでも作れ。
milio
が
しました
そんなに後生大事に守る価値ないで
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あいつソーラーパネル利権にガッツリ関わってるっつーか親父が元締めだから
milio
が
しました
milio
が
しました
海中には波力発電も追加で
milio
が
しました
補助金もらうってことの意味わかってんのかね?
なんで補助金が出るの?どこから出るの?なくなったときはどうするの?
milio
が
しました
一般住居の屋根の上とか面積稼げないし工事も高所作業で大変じゃん。
milio
が
しました
これを繰り返せば良いと思う。
樹木も成長してしまうと光合成で酸素出さなくなるからね。
最近は円安で外材も高いから国内産をどうにか捌けるんじゃないか。
それに、森林管理してない現状ならパネル設置を機に整地する方が合理的に思える。
利権目的じゃなく安全保障として森林管理とエネルギー政策を真剣に考えるならだけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
原子力発電や火力発電でガンガン電気を使う件。
現実問題として、
パネルが生み出す電力って
パネルを作るために費やした原子力火力水力発電よりも低いからな。
太陽光パネルで発電した電気で
太陽光パネルが作れて更に余剰電力が余るなんてのが実現してたら、
これって永久機関そのものになってしまうわけでさ。
オルヒィレウスの頃なら永久機関に騙されるのもやむをえないと思うけど、
流石に現代日本でこんな詐欺に引っかかるお前らってどうしようもないバカだよな。
milio
が
しました
現状の悪名高いメガソーラーを筆頭に中華製が席巻した背景に、日本企業はまるでコストと性能で淘汰されたと思われがちだけど、日本企業の太陽光発電の分野で懸念される様々な問題、特に経年劣化や産廃となった後のリサイクル面、メンテナンスや表面が汚れたら性能が落ちる対策や自然環境への配慮を模索してた最中に問答無用で政府と繋がる孫正義の介入があり、意見書を出したが圧しころされた背景がある。それまで原子力に頼って電気代が高いエリアの民家、その家庭用サイズなら有用性も未だにあるし、アフリカや中東の一部の地域でならこれもまた有用。ドイツがやってたサハラ砂漠でメガソーラー設置して失敗した事例は元々無理があった。
人類が避けて通れない環境への配慮やエネルギーの再利用、資源の有効活用の面を大義名分のように騙りその実ただの金儲け、利権の道具にされそれを知ってて目先の利益に群がった悪質極まりない行為で、このメガソーラーに関わったすべての事業者やそれを認めた自治体や国は責任を負うべき。そして何より社会に貢献出来る太陽光発電を模索研究開発して消えていった日本企業がそれらのせいでレッテル貼られ可哀想だ。
milio
が
しました
半分以下の土地で、火力発電所の周囲に植林できる。
milio
が
しました
でも最近非難してるようなwwwwwwwwwww
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あと畑に併設するように推進する。
milio
が
しました
森林破壊して設置してもクリーンです。
何しろ、補助金出してもらえますから。
発電したら電力売れますから。。。
ただの無価値に近い山をぶっ壊して、
ソーラー敷き詰めたらいいだけ。
で、どこに環境保護はありますか?
milio
が
しました
ただし、雪や台風の影響を受け難い地域限定で。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
太陽光発電機器 設置許可の条件に「但し樹木の伐採をしてはならない」を付けるべきだね。
太陽電池は建物に貼るペロブスカイト太陽電池で十分。
milio
が
しました
利権だけで環境を守る気なんて初めから無いだろ。
milio
が
しました
現在の大憤慨パヨ『電気代が高いんじゃボケ!!グルァァ自民党いい加減にさらしゃがれや!!』
横を通る一般民「再エネ賦課金っておまえらが推進してたじゃん」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ありがとう民主党
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
『あ!過疎地の山とかはダメね?!』
地主『んー困ったなぁ…』
謎の企業『お客さん良い方法あるよ?』
『太陽光畑作って電気で儲けるね?!』
地主『んーそれしかないか………』
謎の企業『なんならタダ同然だけど買い取るね?』
地主『本当かい?助かるよ!』
謎の企業『やったぜ!』
こうしてダミー企業を通じて日本の土地が中国に買い漁られているのであったw 8964
milio
が
しました
【アメリカ】
ダムに在る水力発電機の増設。地熱発電の推進日本の国土面積の1割近くもある。日本は世界第三位の地熱発電国なのに中国利権漬けで補助金カット……お湯を沸かす為に利権原子力発電をするアホでずる賢いな裏金自由民主党議員達
中国に税金を流す為に中国の太陽光発電パネルと中国の風力発電所以外への補助金を減らしたのも裏金自由民主党利権議員達…
《日本各地の太陽光発電施設の遠隔監視機器約800台がサイバー攻撃を受け、一部がネットバンキングの不正送金に悪用されていたことが分かった。「武器庫」と名乗る中国のハッカー集団が身元を隠すために機器を乗っ取った 》
再エネ資料に中国国営企業『中国電網公司』ロゴ 河野担当相の責任は重大
政府のエネルギー会議に提出された資料に、中国の国営電力会社「国家電網公司」のロゴマークの透かしが入っていたことが発覚。
委員を務めていた大林ミカ・自然エネルギー財団事業局長が提出した資料。経済産業省や金融庁の有識者会議などのヒアリングや、国連、欧州連合(EU)の関連機関の会議へ提出した資料にも同様のロゴがあった…………中国国営企業は中国共産党政権と一体、大林氏の辞任だけで幕引きできない。中国共産党政権の意向が浸透していた事実は消えない。
調査すべきは省庁の政策決定へ中国の影響力工作が及んでいないかどうか。再エネTFは信頼できないから解散または活動停止すべき。
所管閣僚である河野太郎規制改革担当はロゴ入りの点だけを問題視……国政担当者として危険すぎる。人選に関わった河野氏と内閣府の責任は重い。
河野氏が外相当時の「気候変動に関する有識者会合」では委員9人のうち3人が自然エネルギー財団のメンバーだった。専制国家の中国などに日本の電力供給や国家安全保障、エネルギー安保の決定に関わらせる事は到底受け入れられない
milio
が
しました
結果的に二酸化炭素が削減されればこれが「ソーラー発電の成果」としてNHKから発表されるのだ
NHKは政府の犬
公共放送の看板を下ろすべき
milio
が
しました
環境の事なんか誰も気にしてない。
milio
が
しました
milio
が
しました
ソーラー設置場所で木を切らなかったら吸収された二酸化炭素量と、ソーラー発電分出されなくなる火力発電所の二酸化炭素量と比べて減ればいいだけの話なのに。
そもそも木はどんどん切って木を切ったところに植樹しなきゃならんのだから、切ること自体も悪なのがおかしい。放置もダメだぞ
milio
が
しました
生態系に影響が無いとは言えないからね。
何も無いように見えて実は生態系が存在しているから。
milio
が
しました
milio
が
しました
太陽光は8割くらいが中韓の業者。伊豆方面などひどいよ・・セカンドハウスが2か所あるけど
どこも霊の熱海で事件を起こしたような産廃土の受け入れ業者の捨て場と太陽光だらけ。
これは静岡の自治体に業者とズブズブの関係の人間がたくさんいると思う。
milio
が
しました
ある意味どこにでも設置できる太陽電池だからな。
ビルの窓か壁面に設置されまくる未来になる。
火事の時の感電をどうするかは知らん。
milio
が
しました
どっかの自称保守ラーメン屋とかな
milio
が
しました
ただの欠陥指数
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「山削って設置しますw」 ←地球環境を考えてない人。
最低2人の人間が関わってるからだろ?
milio
が
しました
ま、公害病の頃からダンマリのカスゴミだからな…
milio
が
しました
中国の住宅建築が供給過剰なのは知ってるだろ?鬼城てゴーストタウンが林立してるんだぜ。EVも同じ、金になるからって爆発危険車両を超大量生産して薄利多売でばらまいてる。 太陽光パネルも後先考えずに群がって生産しすぎて日本にねじ込んでる。そのプロセスはEVやマンション建築と同じ。
だから昨今の太陽光パネルに参入している日本企業は中国の尻拭いをしているおバカちゃんなんだよ。
milio
が
しました
でも結局、言ってる事は買い手も付かず、税金貧乏だった山の持ち主が、最近不労収益を得て妬ましい!www
milio
が
しました