
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729144270/
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/17(木) 14:52:02.27 ID:NmvRzWJbr
というかブルーカラー自体を社会で冷遇してきた結果やね
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/10/17(木) 14:55:44.37 ID:/V309Qd50
大学全入時代になれば大卒しかいなくなるじゃん
誰がやんの?
誰がやんの?
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/17(木) 14:56:43.78 ID:6sbhu6cE0
(手取り18万で土日祝残業してくれる)若い働き手がいない
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/17(木) 14:58:56.99 ID:LU4BCpL80
>>6
手取りじゃなくて総額だぞ
手取りじゃなくて総額だぞ
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/10/17(木) 14:58:58.92 ID:/RyGAQC7M
金だよ金
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/10/17(木) 15:00:18.01 ID:MfgPFpKY0
社会がブルーカラーを底辺の仕事と見下してきたからそら誰もやらんやろ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/17(木) 15:00:44.95 ID:5fCfYn7Q0
40代が若手扱い
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/10/17(木) 15:01:35.03 ID:yYk4URgc0
お前等が未来に投資しないで若者使い潰した末路やんけ
散々儲けたしイジメまくって来たんだから自業自得じゃん
散々儲けたしイジメまくって来たんだから自業自得じゃん
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/17(木) 15:02:15.36 ID:fuYWvZRk0
魅力ある仕事でもないのに給料パッとしないんじゃあ若者はやらんよ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/17(木) 15:05:09.67 ID:QIjKbnlw0
×若い働き手
○若い奴隷
○若い奴隷
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/17(木) 15:05:10.76 ID:KQgwPJnkr
ブルーカラーを率先してやりたい若者なんていないに決まってるだろうに
24: 警備員[Lv.26] 2024/10/17(木) 15:05:48.69 ID:qIFGwcFK0
ワイ機械工やけど割と若いのおるぞ続かんけど
年収も30で600超えるしそんな悪くはないけど体力的にキツいねんな
日には当たらんけど暑いとこは暑いし寒いとこは寒いしな
年収も30で600超えるしそんな悪くはないけど体力的にキツいねんな
日には当たらんけど暑いとこは暑いし寒いとこは寒いしな
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.38] 2024/10/17(木) 15:07:35.15 ID:qC6cukFG0
製造業の弱い国ってどんどん衰退していくイメージ
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/17(木) 15:08:47.87 ID:BEdvO9LYa
賃金上げれば簡単に若い人くるで
32: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/17(木) 15:10:32.61 ID:phG6dwVXr
天才ワイ「ふむ、では賃金を上げて労働環境を改善してみてはどうだろうか?」
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/10/17(木) 15:12:15.00 ID:yYk4URgc0
>>32
出来ない理由を考えるのではなく…
出来ない理由を考えるのではなく…
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/10/17(木) 15:11:10.04 ID:oD9GpOYc0
そもそも人口少ないからそりゃね
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/10/17(木) 15:13:29.22 ID:kSJurwQz0
製造業は夢なし20代30代がとりあえず行く所だし最近は夢ある若者が増えたってことやろ
ええことや
ええことや
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/17(木) 15:13:38.97 ID:LaPiSepXd
適切な給与与えてればちゃんと人は集まるよ
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/17(木) 15:13:43.31 ID:QjnjQHStr
土日祝休み9時~18時勤務給料25万以上にするだけで人なんかすぐ集まる
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/10/17(木) 15:16:43.50 ID:0Wb599p50
奴隷不足
分かってるくせに誤魔化すなって
分かってるくせに誤魔化すなって
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.40] 2024/10/17(木) 15:16:49.06 ID:6m+xuXpI0
若くない人材取ればええやん
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/10/17(木) 15:17:27.61 ID:v+3ymXPl0
ちゃんとした待遇にしろよ
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/17(木) 15:18:31.44 ID:cbC4yn3/0
期間工にはいるから金だろ
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/17(木) 15:20:07.68 ID:5fCfYn7Q0
一緒に働いてるおじさん見て自分もこうなるのかと思ったら嫌になるし
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/10/17(木) 15:21:13.54 ID:Wvw1R7lR0
昔みたいに中卒高卒を衣食住面倒見て育成する訳でなく大卒即戦力要求してくるのに条件はクソとかそら人集まらないわな
サビ残は債権とかいうて昔はサービス残業でも未来の収入に繋がってたから頑張ったんやろうけどその債権も焦げ付くの確定やからだれもやりたがらん
サビ残は債権とかいうて昔はサービス残業でも未来の収入に繋がってたから頑張ったんやろうけどその債権も焦げ付くの確定やからだれもやりたがらん
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/10/17(木) 15:22:04.45 ID:yYk4URgc0
その残り物の絞りカスみたいな企業に優秀な人材が来ると思うか? 来てくれてありがとうって思わないと企業潰れるかもね
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/17(木) 15:23:03.88 ID:uVvB1+vE0
教育とメディアの宣伝によるホワイトカラーの過剰供給が問題やからな
オフィスから製造ラインに送らないと
オフィスから製造ラインに送らないと
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/10/17(木) 15:24:00.41 ID:r0Z04UDe0
人の数減ってるしな
効率化するか、爺さん採用するかしかないわ
効率化するか、爺さん採用するかしかないわ
77: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/17(木) 15:28:12.07 ID:B5rtqJ+C0
月給15万
日当8000円
製造業「どうしてすぐやめるんだい?」
日当8000円
製造業「どうしてすぐやめるんだい?」
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/17(木) 15:29:12.56 ID:KuKs3sLVr
自衛隊員やめてトラックの運ちゃんに転職したけどめちゃくちゃ仕事楽で草生えたわ拘束されるのってやっぱストレスやね
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗] 2024/10/17(木) 15:29:27.87 ID:Rj2r/VIR0
ボケたクソジジイが今時ベトナム人を雇うとか言い出して呆れたわ
87: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/10/17(木) 15:31:21.85 ID:yYk4URgc0
>>83
むしろ遅いな ベトナム人は今どこも人気で中々来てくれないらしいし
今確か他の南アジア人じゃないと来てくれないとか
むしろ遅いな ベトナム人は今どこも人気で中々来てくれないらしいし
今確か他の南アジア人じゃないと来てくれないとか
88: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/10/17(木) 15:32:59.39 ID:tRqSdv+z0
そら一つ上の世代を派遣で使い潰してるようなところには入らんよ
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/10/17(木) 15:35:55.49 ID:nj7s51Ui0
給与を2倍にすればあら不思議
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/10/17(木) 15:35:56.15 ID:/969IjHpr
ワイニートやけどそんなとこで働くくらいならナマポ選ぶわ
悪いイメージしかないし
悪いイメージしかないし
94: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/17(木) 15:36:24.19 ID:0YXk9Ljz0
新卒で入った会社より良い企業は基本入れないからしがみつかないとなw
95: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/17(木) 15:37:38.59 ID:3cLicZsma
東南アジアの出稼ぎ労働者も日本選ばない時代なんやろ
給料安いわって
給料安いわって
98: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/17(木) 15:39:03.86 ID:KRc33lQA0
だってセコカンとかネットのスラングとかじゃなくてガチで人権ないじゃん……
101: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/17(木) 15:41:07.73 ID:vQx/B7Qa0
技能実習生とかいう現代の奴隷制度
マジであかんやろあれ
マジであかんやろあれ
102: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/17(木) 15:41:10.53 ID:4SUej/pC0
中小によくあるのが入社してもマニュアルみたいなのが全くない企業。入ってから先輩に聞いてってパターン。その先輩ってのの質が悪いとほんと苦労するしすぐ辞めたくなる
105: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/10/17(木) 15:42:02.10 ID:NXJI+dMw0
ブルーカラーが底辺だとかそういうのはどうでもいい
製造業はその会社のその工場のその持ち場限定のスキルしか身につかないのが嫌なんだよ
製造業はその会社のその工場のその持ち場限定のスキルしか身につかないのが嫌なんだよ
111: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/17(木) 15:45:57.60 ID:9zoUc6yW0
適正なおちんぎん払えばすぐ集まる定期
114: それでも動く名無し 警備員[Lv.45][苗] 2024/10/17(木) 15:47:56.28 ID:jtKXXzxm0
離職なんか代行業使って簡単に逃げれるのになんで若手にこだわるのか分からん
122: それでも動く名無し 警備員[Lv.43] 2024/10/17(木) 15:51:21.92 ID:sorAm7ZLd
>>114
洗脳しやすいんや
昔はネットもないから洗脳されてた
洗脳しやすいんや
昔はネットもないから洗脳されてた
133: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/10/17(木) 16:00:27.61 ID:BFSp3Joi0
建築も製造も奴隷扱いしてきた末路
134: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/17(木) 16:00:46.45 ID:waynbf0J0
おじさんの認識を改めないとね
137: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/10/17(木) 16:02:12.16 ID:tRqSdv+z0
リーダー教育とは名ばかりの胡麻すり糞野郎を昇進させてたら
部下から信用されなくなり能率低下の退職多発で現場崩壊してるからな
部下から信用されなくなり能率低下の退職多発で現場崩壊してるからな
140: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/10/17(木) 16:03:49.61 ID:VKY+F/gI0
いないと生活困るのにブルーカラーブルーカラーって見下してきた結果
141: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/10/17(木) 16:04:09.66 ID:gjPP+gXqd
ブラックだからやろ
142: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/17(木) 16:04:55.25 ID:gUR4Bqs30
結局自分たちに帰ってくるんやね
因果応報とはよく言ったもんや
因果応報とはよく言ったもんや
145: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/10/17(木) 16:07:26.87 ID:mJbBHFNZ0
給料が良かったら製造業でもいい
148: 警備員[Lv.12][新] 2024/10/17(木) 16:10:42.90 ID:3MppL2Ri0
びっくりするほど外国人だらけ
149: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/10/17(木) 16:11:43.74 ID:zTZd2vNC0
21やけど雇ってくれや
152: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/17(木) 16:13:35.27 ID:HigTMUIFx
ホワイトカラーってそんなにええんか?
都内で死んだ顔してるリーマンいっぱい見るんやが
都内で死んだ顔してるリーマンいっぱい見るんやが
154: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/17(木) 16:15:01.36 ID:NmvRzWJbr
>>152
メンタル的なストレス溜まる仕事こそ人間がやるべ仕事やないで実際
その辺職場ガチャやからカラー云々野問題やないけど
ホワイトカラーはブルーよりストレス溜めがちなイメージある
メンタル的なストレス溜まる仕事こそ人間がやるべ仕事やないで実際
その辺職場ガチャやからカラー云々野問題やないけど
ホワイトカラーはブルーよりストレス溜めがちなイメージある
155: それでも動く名無し 警備員[Lv.43] 2024/10/17(木) 16:16:20.40 ID:sorAm7ZLd
>>152
でも人気なんだよな
でも人気なんだよな
156: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/17(木) 16:18:19.45 ID:Cfhs5zSS0
ここ数年で一気にガタが来たのを感じる
158: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/17(木) 16:20:06.52 ID:HigTMUIFx
飛び込み営業ってホワイトカラーなん?
あれやるくらいならワイは工場でボルト締める方選ぶわ
あれやるくらいならワイは工場でボルト締める方選ぶわ
161: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/17(木) 16:22:05.62 ID:NA+3/0+fr
お前らも運転手やれよルート配送とかクソ楽だぞ
222: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/17(木) 17:29:44.88 ID:zBBAJ+hC0
>>161
運転だけならいいんやけどね
積み下ろしは受け取る側がやれよな
運転だけならいいんやけどね
積み下ろしは受け取る側がやれよな
166: ◆65537PNPSA ハンター[Lv.21][木] 2024/10/17(木) 16:24:57.32 ID:l26f4cBNr
現場仕事はもっと人手不足やぞ
暑いわ寒いわ雨雪降るわ、最悪死ぬしな
暑いわ寒いわ雨雪降るわ、最悪死ぬしな
173: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/17(木) 16:32:10.69 ID:2UvxQdC00
一気に世の中が変わったからそりゃ色んなガタもくるよ
192: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/17(木) 16:49:30.50 ID:NmvRzWJbr
給与さえ高くとは言わんでもふつうならワークライフバランスの面で充分選択肢に入りそうなもんやけどな
202: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/10/17(木) 17:04:30.18 ID:XQtKJka20
教育したら能力は伸びるんだからやりたい人は誰でも採用したらいいのに
接客でもなかったら見た目とか年齢関係ないやろ
接客でもなかったら見た目とか年齢関係ないやろ
203: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/17(木) 17:09:08.60 ID:80O2VFAl0
町工場は職人技を安く買い叩こうとしてる
年俸500万の大谷翔平を求めてるって冗談みたいな話をマジでやってるからな
年俸500万の大谷翔平を求めてるって冗談みたいな話をマジでやってるからな
208: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/10/17(木) 17:16:26.69 ID:ZIlAPXRl0
地方でも手取り20万で週休2日になったらだいぶ人工流出含め変わるやろ
209: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/10/17(木) 17:16:41.35 ID:XQtKJka20
若い人なんか引く手あまたなんだから気に入らなかったらすぐ辞めるに決まってる
ある程度の年齢のほうがここで頑張るしかないみたいな人が多いから長続きするはず
ある程度の年齢のほうがここで頑張るしかないみたいな人が多いから長続きするはず
210: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/10/17(木) 17:17:19.52 ID:/JHgLLK/0
セクハラありパワハラありの閉鎖的な町工場で誰が働きたいねんマゾ体制ある働きものでないと無理やろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (171)
milio
が
しました
milio
が
しました
給料安くて不安定な立場では誰も来ないだろ
いい加減にこういう使い捨てるやり方は終わらせろよ
milio
が
しました
建築基準法、消防法、労働安全衛生法、労働基準法、産廃法、省エネ法、大気物汚染防止法 などなど
milio
が
しました
milio
が
しました
3年生が200人しかいないのに2500社から求人があったってさ
そりゃ中小の製造業がどれだけ出しても取れんだろ
milio
が
しました
①時給、給料が安い。⇒時給2000円、年収400万円を提示すれば応募者は現れる。
②有名大学卒、有能な若者を望んでいる。⇒中小企業なら、中卒、高卒がターゲット。
③社内施設の環境が悪い。⇒製造業なら満足できる更衣室、食事の時の部屋、トイレ、洗面所等の施設が必要。
昭和の施設で済ましていたら、人は来ない。入って来ても定着しない。
milio
が
しました
milio
が
しました
たぶんこの中で1抜けするのが漁業で2番手が建築だろうな。 介護は・・・崩壊するだろうな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
人工的な余白であり、
移民を入れるためにつくりだされた余白なんだわ。
milio
が
しました
若者がいなくなるのは必然ではないか
milio
が
しました
自分なんてマシな方で、リーダーが帰るのは27:00だしもうゲソゲソだったからね…
上は現場見ないで生産量ぶん投げるだけだから腹立ったな~
milio
が
しました
文系は大学では遊べるのかもしれんけど。
とはいえ、6才から18歳まで勉強させられ、そしてアホだとしても
そして大学で4年ぐらい遊んだとして、そんなに指さして罵倒するのも俺はどうかと思うけどね。
milio
が
しました
本当は景気悪いのに「景気最高!」「株価最高!」と見せかけの景気回復を演出するために数字を弄りまくった結果、その「嘘の景気回復」を軸に政策を決定せざるを得なくなった。
milio
が
しました
史上初の安月給で残業代も出ない奴隷に誰がないりたいのか?
小泉が雇用制度をブチ壊したおかげで一気に社会が悪化した
milio
が
しました
でも、日本じゃなくて海外に投資してます。儲けたらまたそこで投資します。
M&Aもします。
ご安心ください株主さまへ
by 日本の大企業
milio
が
しました
milio
が
しました
まあ、大体こんな感じ。老朽の還暦原発にも鞭打つ国ですし。
milio
が
しました
移民以外で、若者を増やすことはできない。
政府のせいでも、女性の社会進出のせいでもない、老人と中高年のせいだ。
milio
が
しました
ブルーカラーは。
まぁホワイトカラーも言えたぎりではないが。
milio
が
しました
milio
が
しました
✕若い働き手がいない
◯タダ同然で、働く若手がいない。
年収1000万出すなら、若い働き手は選びたい放題!
milio
が
しました
97年に腐れキムチなんか助けないで国内に金注ぎ込めばこうはならなかったろうに
政府はアホ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ブルーカラーのチーフから始まって幹部候補になるべき人材やで
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「国債は返済する必要がある」は嘘
「国債は将来世代が返済する」は嘘
「国債が増えると財政破綻する」は嘘
「国債の返済に税金が必要」は嘘
「税金は財源」は嘘
「増税は将来世代のため」は嘘
マクロ経済政策MMTを理解している【れいわ新選組】山本太郎なら政権交代できる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
企業よ世間はそんなに甘くないぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
派遣先企業の製造部門リーダーとなるのは当然だが、マネージメントを一任されるエンジニアも多いなぁ!(笑)
milio
が
しました
外国人労働奴隷が沢山入ってくると思ったら
円安で仕送りの採算がとれないので外国人が出稼ぎに来ないwww
更に出稼ぎに来た外国人が余りのブラック環境に
ネットに暴露話を上げて出稼ぎ仲間に注意喚起しとるw
そりゃー来ないわなwww
milio
が
しました
現場のトイレ男女共同で和式トイレとかザラにある。
臭すぎるドブ匂いの油まみれで昼食食べたりと
か、指が無くなるような作業が普通にあるから誰もやりたがらないだろ。
プレハブ建屋に夏はスポットクーラーが一カ所だけとか。
milio
が
しました
milio
が
しました
そりゃ、おまえら企業が「代わりはいくらでも居るんだぞ!」的態度で不況になるたび派遣切りしまくったから
そういう会社は、つぶれればいいよ
自己責任でwww
milio
が
しました
しかも誰でもできる仕事とか、負け組とか馬鹿にされるし。給料も安い
milio
が
しました
子供のころからゲームだスマホだ、で、外遊びやスポーツで体鍛えてなくて
工場労働とか無理なの長く続かないの
工業高校とかの職業系高校の生徒に、とにかく学生時代は勉強どうでもいいから運動部で体鍛えさせる
そういう子は地元志向の子が多いし、地元で働ける製造業の職場があれば、給料や待遇をもっと上げてやればいいと思う
昔の若者が製造業でよく働いたのは、それしか仕事が無かったってのもあるけど、
基礎体力が今の子とは段違いだったのが大きい
milio
が
しました
milio
が
しました
工場に行く人はそこしか道がない人だよ
milio
が
しました
来てもシニアばかり。
そもそも、街を歩いてるのが中高年と高齢者ばかりじゃねえかよ。
存在しない者に募集かけても来る筈がない。
milio
が
しました
milio
が
しました
全然集まらないって資本金ちゃんと最低一億はある会社だよね?
milio
が
しました
修業が設備の私的利用扱いで驚愕したけどそんなんばっかやろ
milio
が
しました
工科大学は難関が多いから難関からお手頃まで幅広く狙える文系=普通科高校に進学する
なんなら普通科高校から工科大や農業大を目指すくらいだ だから子供が減ると工業とか商業を減らしてでも普通科枠を守る
結果として中小企業が欲しがる高卒エンジニアがいない 難関工科大卒は中小企業の就職面接なんか受けない
milio
が
しました
milio
が
しました
日本の場合問題は雇用だろ
親は派遣で安く使われて地獄見た知り合いを何人も見てるから行かせないわな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
要は働くのが嫌なクソだろ。
milio
が
しました
EFランク大学の全学部と
工学部を除くCDEランク大学学部の
全面廃部だよな。
工学部以外はABランク学部しかいらんわ。
医学部なんてABランクしかないだろうし。
文学部に至っては本当はAランク以外いらない。
要らない大学学部は全て高校にしてしまえ。
短大も全て高校にしてしまえ。
専門学校も全て高校にしてしまえ。
時間と労力の無駄が多すぎる。
milio
が
しました
日本の若い子がブルーカラーの仕事嫌がってやらないんやから、そりゃ外人入れるよう動くだろ
milio
が
しました
国内にいるわけねーだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
全部潰れてしまえ。
milio
が
しました