
引用元:【速報】ついにトランプが全米支持率でハリスを上回る
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729965338/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/10/27(日) 02:55:38.83 ID:NeMVBjA00
https://i.imgur.com/5A3UjSn.jpg
※民主党候補は通常全国調査で3pはリードしていないと選挙人で勝てないと言われている
2020/10/26 Biden +7.8 → Result Biden +4.5
2016/10/26 Clinton +5.4→ Result Clinton +2.1
※民主党候補は通常全国調査で3pはリードしていないと選挙人で勝てないと言われている
2020/10/26 Biden +7.8 → Result Biden +4.5
2016/10/26 Clinton +5.4→ Result Clinton +2.1
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/27(日) 03:01:42.35 ID:SedKMzn+0
民主党は全国調査で嘘つかれてるの?
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/10/27(日) 03:03:19.38 ID:NeMVBjA00
>>2
全国レベルでは毎回隠れトランプがおる
激戦州は州によっていたりいなかったりする
全国レベルでは毎回隠れトランプがおる
激戦州は州によっていたりいなかったりする
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/10/27(日) 03:01:46.73 ID:qGLkZ2320
ハリスが思ったのと違った
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/10/27(日) 03:04:51.95 ID:xKHD1MWUH
トランプ優勢だぞ作戦やろ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/10/27(日) 03:07:51.59 ID:ptNj+ax40
トランプ おまえがナンバーワンだ
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/10/27(日) 03:13:51.14 ID:2J30UHaX0
トランプ再選とかヤバすぎ
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/27(日) 03:14:23.34 ID:JFIAKo3G0
トランプは日本が核持ってもいいって言ってんのよね
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/10/27(日) 03:16:01.00 ID:RGEyJ6rt0
ハリスを支持する人はハリスの政策を支持しているわけではなくトランプが嫌いなだけで
トランプを支持する人はトランプの政策を支持しているわけではなく民主党のポリコレ偏重を嫌っているだけ
トランプを支持する人はトランプの政策を支持しているわけではなく民主党のポリコレ偏重を嫌っているだけ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/10/27(日) 03:17:10.16 ID:NnzEoH4I0
このままいくと世界は大混乱の時代に突入するな
それもトランプの任期じゃなくて、それが終わる2030年あたりに大爆発
それもトランプの任期じゃなくて、それが終わる2030年あたりに大爆発
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/10/27(日) 04:31:43.60 ID:aQd4hrl+0
>>14
このままも何もリーマンショックで新自由主義を加速させた時から分かり切ってたことや
純度高い資本主義は自壊するもんやから
ロシアとイスラエルで西側の凋落と権威の失墜は火を見るより明らかやし
乱世はもう始まってる
このままも何もリーマンショックで新自由主義を加速させた時から分かり切ってたことや
純度高い資本主義は自壊するもんやから
ロシアとイスラエルで西側の凋落と権威の失墜は火を見るより明らかやし
乱世はもう始まってる
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/10/27(日) 03:37:33.62 ID:/Qnr7/oM0
あと1ヶ月ほど選挙期間あればもっと差ついていたのにな
ハリスが無能すぎるから民主党はハリスを隠しながら選挙活動していたけど
とうとう熱も冷めて冷静になった有権者が離れていくから仕方なく表に出始めたけど
喋れば喋るほど無能晒してどんどん支持率落としている状況
マジで選挙1週間前にでもバイデンから交代してた方が可能性あったんちゃうか
ハリスが無能すぎるから民主党はハリスを隠しながら選挙活動していたけど
とうとう熱も冷めて冷静になった有権者が離れていくから仕方なく表に出始めたけど
喋れば喋るほど無能晒してどんどん支持率落としている状況
マジで選挙1週間前にでもバイデンから交代してた方が可能性あったんちゃうか
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/27(日) 03:38:40.26 ID:MnVP2vpk0
なんかどっちが勝っても日本にとって良くなさそうでいややな
オバマカムバック
オバマカムバック
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/27(日) 04:01:17.39 ID:5olzq3lj0
>>19
トランプは10〜20%の関税と防衛費負担アップと台湾防衛からは距離とってるからハリスよりはどう考えてもきつい
トランプは10〜20%の関税と防衛費負担アップと台湾防衛からは距離とってるからハリスよりはどう考えてもきつい
70: !ninja 警備員[Lv.15] 2024/10/27(日) 06:07:03.02 ID:SDRhv/Az0
>>19
オバマは戦争大好きだから絶対だめ
戦争反対ならトランプ一択な
アメリカ大統領で唯一新しい戦争をはじめなかった大統領ってだけじゃなくてアメリカが無用に首突っ込んでた戦争をいくつも終わらせてる
なんか知らんけど戦争好きってことにされてるけど…まあメディアのせいだね
オバマは戦争大好きだから絶対だめ
戦争反対ならトランプ一択な
アメリカ大統領で唯一新しい戦争をはじめなかった大統領ってだけじゃなくてアメリカが無用に首突っ込んでた戦争をいくつも終わらせてる
なんか知らんけど戦争好きってことにされてるけど…まあメディアのせいだね
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/27(日) 06:09:08.96 ID:+2kg9DqU0
>>70
おやびんはガンギマリのイスラエル支援おじさんだから前回の任期中戦争なかったのはたまたまでしかない
おやびんはガンギマリのイスラエル支援おじさんだから前回の任期中戦争なかったのはたまたまでしかない
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/27(日) 03:53:51.80 ID:5olzq3lj0
538で勝率トランプ53%ハリス47%
ここ3〜4日でトランプに悪い材料連発したにも関わらず民主陣営が負けに動いてたのはこれが理由か
特にハリス落としてないが何が起きたんやろ?
ここ3〜4日でトランプに悪い材料連発したにも関わらず民主陣営が負けに動いてたのはこれが理由か
特にハリス落としてないが何が起きたんやろ?
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/10/27(日) 03:58:28.43 ID:NeMVBjA00
>>21
2016も2020も選挙が近づくごとにトランプ支持が増えた
2016はクリントンの不祥事が明るみになったせいだと言われていたが、2020も勝てなかったまでも猛烈な追い上げをしたことで、10月~11月にトランプの追い上げがあることは定説となった
2016も2020も選挙が近づくごとにトランプ支持が増えた
2016はクリントンの不祥事が明るみになったせいだと言われていたが、2020も勝てなかったまでも猛烈な追い上げをしたことで、10月~11月にトランプの追い上げがあることは定説となった
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/27(日) 04:02:52.71 ID:5olzq3lj0
>>24
はぇ〜
トランプの政策ガチで実行したら死ぬの庶民だから理解しがたいな
金持ちと宗教化しているMAGA支持するのはわかんだが
はぇ〜
トランプの政策ガチで実行したら死ぬの庶民だから理解しがたいな
金持ちと宗教化しているMAGA支持するのはわかんだが
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/27(日) 04:09:54.43 ID:KBoGBi5FH
>>29
黒人の貧困層なのにトランプ支持してる人がインタビューで「トランプが黒人嫌いでもトランプ政権時代の方が仕事があった」みたいなこと言ってたから貧乏人には目先の仕事の方が大切なんじゃね
黒人の貧困層なのにトランプ支持してる人がインタビューで「トランプが黒人嫌いでもトランプ政権時代の方が仕事があった」みたいなこと言ってたから貧乏人には目先の仕事の方が大切なんじゃね
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/10/27(日) 04:12:08.87 ID:NeMVBjA00
>>37
結局「この4年間であなたがたの生活は良くなりましたか?」なんだよな
インフレはひどく、不法移民で治安は悪化し、行き過ぎたポリコレや環境主義を押し付けられ、外交は崩壊
ハリスが無能なのはもちろんだけど、基本として民主党がこの4年間の責任を取らされる選挙
結局「この4年間であなたがたの生活は良くなりましたか?」なんだよな
インフレはひどく、不法移民で治安は悪化し、行き過ぎたポリコレや環境主義を押し付けられ、外交は崩壊
ハリスが無能なのはもちろんだけど、基本として民主党がこの4年間の責任を取らされる選挙
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/10/27(日) 03:59:16.62 ID:X6jRGkPA0
いつも接戦でなんかめっちゃ楽しそう
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/10/27(日) 04:10:01.66 ID:NeMVBjA00
激戦州でハリスのリードが足らないから隠れトランプで逆転されるかも
↓
激戦州でハリスのリード自体が消滅する
↓
激戦州でトランプリードに変わる
↓
全国調査でもトランプに逆転される ←今ここ
↓
激戦州でハリスのリード自体が消滅する
↓
激戦州でトランプリードに変わる
↓
全国調査でもトランプに逆転される ←今ここ
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/27(日) 04:10:59.12 ID:5olzq3lj0
下院は死守できるだろうけど上院絶望的でトランプ止められないなぁ
ハリス負けそう効果でスイングステートが投票してくれんと…
ちな専門家も言ってるがとにかく投票数増やせば逆転勝利は可能
ハリス負けそう効果でスイングステートが投票してくれんと…
ちな専門家も言ってるがとにかく投票数増やせば逆転勝利は可能
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/10/27(日) 04:13:10.89 ID:NeMVBjA00
>>41
下院もトレンドは共和党有利の流れになっている
トリプルレッドは現実的だよ
下院もトレンドは共和党有利の流れになっている
トリプルレッドは現実的だよ
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/10/27(日) 04:26:16.44 ID:Sqr13r2E0
トランプ関税かけまくってドル安誘導頑張るらしいから応援しとくわ
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/27(日) 04:44:41.05 ID:5olzq3lj0
ただ数値だけ見ればハリスはまだ勝てる(現時点では)
白でもいいからとにかく投票させたら勝てる
まぁ一週間で一気に激戦州のポイント動いたら無理だがそれは考えにくい
白でもいいからとにかく投票させたら勝てる
まぁ一週間で一気に激戦州のポイント動いたら無理だがそれは考えにくい
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/27(日) 04:48:50.52 ID:vo9+qbwn0
何がどうなろうと超大国なのは変わらんやろし
政治的能力を失った超大国ってどうなるんか知らんけど他ともっとお付き合いしたい国があるわけでもないんやから
中国が困ったちゃんな行動しなければどうでもええやろ
政治的能力を失った超大国ってどうなるんか知らんけど他ともっとお付き合いしたい国があるわけでもないんやから
中国が困ったちゃんな行動しなければどうでもええやろ
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/27(日) 05:05:39.42 ID:f1SY5nAC0
ハリス無能無能言われるけど何があかんのや
演説が極端に駄目とかなんか
演説が極端に駄目とかなんか
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/27(日) 06:08:23.53 ID:+2kg9DqU0
>>62
・アドリブ全然できない
・敵対的なFOXのインタビューに出て責められるのはわかってたのに無能答弁
・評判悪いバイデン政権の副大統領で特にまともな実績がない
とか
・アドリブ全然できない
・敵対的なFOXのインタビューに出て責められるのはわかってたのに無能答弁
・評判悪いバイデン政権の副大統領で特にまともな実績がない
とか
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/10/27(日) 06:22:38.36 ID:cSftMVa80
>>71
運営側のミスで演説中にプロンプターがシャットダウンした途端に
黙り込んでフリーズしたんやっけ
運営側のミスで演説中にプロンプターがシャットダウンした途端に
黙り込んでフリーズしたんやっけ
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/27(日) 05:50:17.85 ID:YPclUhse0
イーロン・マスクが頑張ってるからな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (203)
合理的な根拠ではなく、単に投機家の間での支配的な考えによると、Trump氏の勝利はUSD/JPY rateを上げると予想されている。円がさらに弱くなって、ジャップはさらに泣きそうだ。
milio
が
しました
面積だけは元々共和党が広く取れる。ただ人口の多いとこはだいたい青いんだわ。そこがどんだけ赤く染まるかに注目。
milio
が
しました
milio
が
しました
「ハリス氏の応援に有名芸能人が駆けつけました!」
「一方、トランプ氏はハリス氏を揶揄しました」
終わり。
日本でこんな報道をやって何の意味があるのか、本当にわけがわからんよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
世界情勢は悪化してそれに伴って世界的な物価高になり分断はさらに加速した
リベラルの現実を無視した理想主義はその願いとは逆に多くの人を不幸にする
milio
が
しました
喋れば喋るほどアホがばれる
milio
が
しました
milio
が
しました
新規の移民系にとってはトランプは厳しい。
日本にとってはトランプの方が計算しやすい。ハリスは何したいか読めない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
何が嫌いかより、何をしたいかで政治を語れよ
milio
が
しました
今回の大統領選挙でどっちが勝とうが、陰謀論にはハマらないでほしいね!
milio
が
しました
ハミルトンプロジェクトの傀儡やって有名なのに
milio
が
しました
ついに誤魔化せなくなっただけ
milio
が
しました
milio
が
しました
投票人が多い州をいくつ取れるからが重要だから。
milio
が
しました
見るに堪えない新旧負け犬対決ではなく、個人的にヘイリーとミッシェルをみたかったわ
milio
が
しました
milio
が
しました
劣勢な方に票が流れてバランス取ろうとするので
よく使われる手法です
milio
が
しました
milio
が
しました
統計学的に誤差の範囲でしかない
今回は蓋を開けないと絶対わからない
milio
が
しました
milio
が
しました
挑戦族なのか
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
実際にハリスが大統領になって得するのはチャイナとそのお友達くらい。
milio
が
しました
milio
が
しました
流石にないよね、ないよね?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ドミニオン不正対策と暗殺対策を万全にして
11月15日にトランプ大統領が勝たないといけないのだからな。
milio
が
しました
milio
が
しました
ヒラリーよりも勝負にならないって、言った通りだろ?
つか本気でハリス優先説信じてたの?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメポチやめるチャンスにした方がよい
もともとアメリカは二重基準で途上国の信頼を失っている
日本も追従しているから日本間で信頼を失うもとになっている
それにトランプのやり口では米国も世界も破滅する
米国内の分断は必至で国力の低下は免れない
パリ協定離脱、イラン核合意離脱、中距離核戦力全敗条約破棄
こんな無茶苦茶やったトランプが復活したら
親類の将来さえ危うくなる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ジョージア州の期日前投票で、タブレットで選んだ候補者と違う候補者が印刷された投票用紙が出てきてるんだが。
何回やり直しても違う候補が出てくる。ちなみにこれは共和党グリーン下院議員へそういうタレコミがあった。
グリーン議員は選管に相談して、その会場では必ず投票用紙を確認するように促すことになった。
milio
が
しました
上院で共和党が勝てるといいけど
milio
が
しました
milio
が
しました
余りにも有権者を馬鹿にしすぎているよ
何処かの国のサヨクにも同じ事が言えるけど
milio
が
しました
milio
が
しました
第三次世界大戦待ったなしw
あいつどう考えても戦争する気ないから中国が普通に台湾せめていろんなとこが爆発するよw
世界秩序ボロボロでおしまいやでw
milio
が
しました
北アメリカ大陸同盟で終了やでw
アジア圏は完全に中国のもんになって土下座することになるなw
日本もマジで立ち位置変える必要が出てきてホント草ねw
ディストピアまったなしw
milio
が
しました
総じてトントンなんだろうが、投票率が上がればハリスも勝てると思うわ
milio
が
しました
日本も他人事ではないが。
milio
が
しました
ハリスを出したくない理由があったんだよ
milio
が
しました