
引用元:戦後日本「敗戦国です!財閥解体されました!東京破壊されました」←こいつが先進国なれた理由
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729957573/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/27(日) 00:46:13.47 ID:cFHp6/l50
なんや?
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/27(日) 00:47:13.92 ID:eFNOSUre0
アメリカの都合
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/10/27(日) 00:47:23.99 ID:SJLLYfgC0
朝鮮戦争を理由にするやついるけどあれの経済効果たかが知れてるからな
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/27(日) 00:50:03.06 ID:qub+YF2y0
>>3
経済効果としては焼け石に水だったけど、あれでアメリカの対日政策が転換されたのは大きい
あれがなかったら日本やドイツの工業を復活させようなんてアメリカは思いもしなかった
経済効果としては焼け石に水だったけど、あれでアメリカの対日政策が転換されたのは大きい
あれがなかったら日本やドイツの工業を復活させようなんてアメリカは思いもしなかった
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/27(日) 00:48:35.75 ID:FmdiDzS3r
官僚機構は残ってたからやろ
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/27(日) 00:48:49.02 ID:E+q8McxL0
更地になったおかげで何をしても成功したから
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/27(日) 00:48:55.76 ID:qub+YF2y0
本土決戦してないから産業も人的被害も大したことなかった
財閥解体したおかげでむしろ経済に流動性が生まれた
東京は貧民街が焼かれただけで言うほど破壊されてなかった
財閥解体したおかげでむしろ経済に流動性が生まれた
東京は貧民街が焼かれただけで言うほど破壊されてなかった
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/27(日) 00:49:25.48 ID:rCMSiGMq0
アメリカのおかげ
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗] 2024/10/27(日) 00:50:58.81 ID:6TD412Iy0
アメリカの傘下で西側諸国の工場となり朝鮮特需やベトナム特需で外貨を稼いだ
なお副作用で四大公害病とか世界屈指の公害大国に
なお副作用で四大公害病とか世界屈指の公害大国に
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗] 2024/10/27(日) 00:51:47.50 ID:16DCbXUs0
外人がアジア市場開拓する取っ掛かりとして良い位置にあった
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/27(日) 00:52:37.82 ID:HmqKUAjx0
終身雇用
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/10/27(日) 00:53:03.67 ID:qJgvO/tF0
その前から先進国だったんだがな。
植民地を失った白人国家など、日本ドイツのような勤勉な民族にはかなわないという事
植民地を失った白人国家など、日本ドイツのような勤勉な民族にはかなわないという事
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/27(日) 00:54:31.99 ID:eFNOSUre0
>>16
当時の人口ピラミッド見ると日本が先進国とは思えないほど富士山型やぞ
日本は国民の9割が農民だった時代やし乳児の死亡率も開戦前から4割で先進国とは程遠い
当時の人口ピラミッド見ると日本が先進国とは思えないほど富士山型やぞ
日本は国民の9割が農民だった時代やし乳児の死亡率も開戦前から4割で先進国とは程遠い
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/10/27(日) 00:57:42.63 ID:qJgvO/tF0
>>19
世界2位か3位の海軍持ってたんだから先進国やろ
世界2位か3位の海軍持ってたんだから先進国やろ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/27(日) 00:58:32.90 ID:ZOL37L400
>>24
じゃあ今軍事力2位のロシアは先進国か?
じゃあ今軍事力2位のロシアは先進国か?
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/27(日) 01:01:31.30 ID:0OyHC8H10
>>24
世界では先進国として認められたのは1965年や
列強の仲間入りしたという意味なら日露戦争以降やが
世界では先進国として認められたのは1965年や
列強の仲間入りしたという意味なら日露戦争以降やが
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/27(日) 00:54:01.30 ID:YMoFnaYvM
ドイツ←国民の1/3ぐらい死にました!街まで全部占領されて分割統治されました!←こいつが今世界四位の経済大国である理由は?
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/27(日) 01:05:32.23 ID:qub+YF2y0
>>18
人口が減った分はトルコなどからのガストアルバイタで補った
工業地帯はアルベルトシュペアーがヒトラーの命令に逆らって撤退する時に破壊しないでとっておくようにした
ソ連に占領された東ドイツは機械とかを持ってかれたけど、西に比べれば工業地があまりなかったから微々たるものだった
人口が減った分はトルコなどからのガストアルバイタで補った
工業地帯はアルベルトシュペアーがヒトラーの命令に逆らって撤退する時に破壊しないでとっておくようにした
ソ連に占領された東ドイツは機械とかを持ってかれたけど、西に比べれば工業地があまりなかったから微々たるものだった
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/27(日) 00:56:50.63 ID:0MX0SKMS0
資源ゼロの狭い国土に人がうじゃうじゃいただけの国
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/27(日) 00:57:12.87 ID:IwRuH78g0
朝鮮戦争
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/27(日) 00:57:51.55 ID:ZOL37L400
・朝鮮特需
・中国ソ連が近くにあったから
西側からの投資
・アメリカの圧力で戦勝国が日本への賠償金を放棄させた事
・人口ボーナス
・農地改革で不動産業が大きく伸びた
・中国ソ連が近くにあったから
西側からの投資
・アメリカの圧力で戦勝国が日本への賠償金を放棄させた事
・人口ボーナス
・農地改革で不動産業が大きく伸びた
99: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/10/27(日) 01:20:36.60 ID:SwXBKgcR0
割とマジで冷戦のおかげやろ
100: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/27(日) 01:21:21.86 ID:WPZ6GisJ0
冷戦なかったら日本どうなってたか想像するだけで恐ろしいわ
127: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/10/27(日) 01:29:48.58 ID:5ThIxxEL0
経済以外は全部アメリカがやってくれたからやな
経済全振り
経済全振り
158: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/10/27(日) 01:44:59.40 ID:XZJ8F9kA0
タイミングよく朝鮮戦争が起こったてのと
戦後は戦乱に一切巻き込まれず防衛は米軍が肩代わりしてくれたという強運
あと戦前から引き継いだ識字率の高さとインフラがある程度整ってたというのが大きい
ブリックスが先進国になりきれないんじゃ無いかと疑われてるのは
この2点が備わってないからや
戦後は戦乱に一切巻き込まれず防衛は米軍が肩代わりしてくれたという強運
あと戦前から引き継いだ識字率の高さとインフラがある程度整ってたというのが大きい
ブリックスが先進国になりきれないんじゃ無いかと疑われてるのは
この2点が備わってないからや
161: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/10/27(日) 01:45:25.98 ID:WnHuC9c+0
因果関係まで言い出したらキリがないけど
朝鮮戦争があって勢いがついたのは事実だし
武器売りまくった事実は消えないで
朝鮮戦争があって勢いがついたのは事実だし
武器売りまくった事実は消えないで
176: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/27(日) 01:52:46.38 ID:qub+YF2y0
>>161
経済的に勢いがついたなら何で朝鮮戦争後に一気に失速して逆戻りしたんだと
朝鮮戦争が日本の経済にプラスだったのは特需じゃなくてアメリカの対日政策の転換
経済的に勢いがついたなら何で朝鮮戦争後に一気に失速して逆戻りしたんだと
朝鮮戦争が日本の経済にプラスだったのは特需じゃなくてアメリカの対日政策の転換
165: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/10/27(日) 01:47:10.88 ID:Qcy0alsW0
アメリカが育成したあとは好き勝手に食い荒らされて没落していく一方やん
家畜が野生動物よりいい暮らししてるって勘違いしてるようなもん
家畜が野生動物よりいい暮らししてるって勘違いしてるようなもん
177: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/10/27(日) 01:53:01.86 ID:0MX0SKMS0
日本という国にわりと悲惨な未来しか望めないZ世代はかわいそうやわ
214: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/27(日) 02:11:16.51 ID:EF0r+o6A0
冷戦でいいとこ取りできた
中国は毛沢東がめちゃくちゃやって自滅してたし
中国は毛沢東がめちゃくちゃやって自滅してたし
242: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/27(日) 02:20:32.70 ID:soPeBrVS0
アメリカのアシストがあったからだよ
244: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/27(日) 02:21:26.73 ID:o0gCk3cg0
中国やソ連との間に壁が無いとアメリカが危ないからその都合で世界で3番目か4番目に金溜め込んでる国にされた
日本じゃなくてアメリカがすごい
日本じゃなくてアメリカがすごい
246: それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗] 2024/10/27(日) 02:21:43.36 ID:Kde2WNfx0
そりゃGHQ様のおかげやろ
271: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/27(日) 02:32:52.16 ID:wtmVw0Uj0
あの頃の日本人には負けても尚まだバイタリティーがあったんやろな
今はもうすっかり教育されて腑抜けや
今はもうすっかり教育されて腑抜けや
278: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/10/27(日) 02:35:21.75 ID:KgnrVib50
戦争に負けたからこそここから這い上がっていかないとやべえって意識が強かったんじゃないかな?
283: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/27(日) 02:38:13.06 ID:PNc/oTY50
>>278
まぁ要素は複合的だよ
元から東洋で最も栄えた民間素地があったのと
米国が反共戦略の要地として判断したから
この二つが強いて上げる大きな要因かな
まぁ要素は複合的だよ
元から東洋で最も栄えた民間素地があったのと
米国が反共戦略の要地として判断したから
この二つが強いて上げる大きな要因かな
285: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/27(日) 02:39:34.53 ID:TubFrCs10
ゆうて中国ぶち殺してロシアぶち殺して、日本めっちゃ強いからな
経済的な土壌も備わってたしそりゃ戦後発展するで
経済的な土壌も備わってたしそりゃ戦後発展するで
291: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/27(日) 02:43:54.11 ID:PNc/oTY50
>>285
対米外交に失敗しただけで
ロシアとは睨み合い、中国戦争は優位に
進めてたからな。
その肝心の対米外交が上手く行くように
なったから先進国に戻ったのも当たり前は
当たり前の話しである。
で、米国も日本が米国側になったので
太平洋の覇権を完全に手に入れた
対米外交に失敗しただけで
ロシアとは睨み合い、中国戦争は優位に
進めてたからな。
その肝心の対米外交が上手く行くように
なったから先進国に戻ったのも当たり前は
当たり前の話しである。
で、米国も日本が米国側になったので
太平洋の覇権を完全に手に入れた
339: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/10/27(日) 04:10:39.71 ID:Kj3Plvvf0
冷戦のおかげ
341: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/10/27(日) 04:25:02.78 ID:vf3XcW+v0
アメリカの都合や
日本を赤化させない為と、ソ連に対する防波堤に仕立てるためにある程度日本に肩入れした
あと、朝鮮戦争の特需でブーストかかった
日本を赤化させない為と、ソ連に対する防波堤に仕立てるためにある程度日本に肩入れした
あと、朝鮮戦争の特需でブーストかかった
344: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/10/27(日) 04:47:45.23 ID:kp9El1IA0
朝鮮特需のあと神武景気までの間にデフレ不況あったからな
あんまり戦争特需を神格化するのはよくない
あんまり戦争特需を神格化するのはよくない
350: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/10/27(日) 05:45:56.63 ID:ag/0xqEA0
元から第二次世界大戦の主要国はイタリア除けばどこも国力の高い国ばっかりやろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (87)
milio
が
しました
中国はいつまでも発展途上国名乗りたがるだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカしゃまに認められた~ って尻尾振ってるバカ犬だね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
先進国って刺青を額に入れられて、世界のATMになっただけだ
milio
が
しました
②反共の砦として米国から支援あったから
はっきり言うが、日本は独力で復興できたわけじゃない
朝鮮特需で高度経済成長の芽が出て、冷戦時に反共の砦としてアメリカの支援があったから経済成長できた
高度経済成長の時代を基準に日本経済を語るアホがよくいるが、今の日本が本来の実力だからな
経済30年以上停滞してるというが、正確には30年以上もサビ残やら労基法違反で維持し続けて、限界が来たから今やっと落ちてきた
このまま本来の自力に見合う数値まで人口も経済も落ち込めば、それ以上は落ちることなく安定する
milio
が
しました
中国はGDP2位になっても発展途上国名乗りつづけるし
先進国クラブに仲間入りしたいとか思ってない
milio
が
しました
何を言いたいかよくわからん。
milio
が
しました
共産主義に対する「民主主義で福祉国家」の見本市だったからな
ソ連が崩壊したとたんに張り合う必要が無くなったからグダグダよw
milio
が
しました
>政府の経済政策と財閥の再編
>通産省(現・経産省)を中心とする政府の産業政策が、鉄鋼、造船、自動車、電機など特定産業を戦略的に育成。輸出主導型経済を推進し、円安政策で国際競争力を強化した。戦前の財閥解体は中途半端に終わり、三菱、三井、住友などが形を変えて復活。企業グループ(ケイツウ)が資金と技術を集約し、大規模投資を可能にした。
>国際環境の追い風
>ブレトンウッズ体制下の固定為替レートやGATT(関税及び貿易に関する一般協定)による自由貿易の拡大が、輸出依存度の高い日本に有利に働いた。欧米市場が開放的だった時期に、日本の安価で高品質な製品が浸透した。
今風で言えばこの辺がポイントのように見えるかな。
milio
が
しました
先進国から後進国に落ちて復帰出来なかったのはアルゼンチンだけで日本はその例外に含まれてないってだけの話
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
冷戦終了以降没落一直線
milio
が
しました
日本は10%/年を続ける高度成長期終了後の軟着陸に失敗した。いきなり4%にまで落下した。短い高度成長、そしてそれに次ぐ中度成長期がなかった。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今の日本人は政治家を筆頭に、6割がクソ。
milio
が
しました
milio
が
しました
人件費がアメリカに比べ恐ろしく安い状況で
アメリカの技術を模倣して、アメリカと同等以上の家電、車など
工業製品を徹底的に売り込んだ
milio
が
しました
調子に乗るな。
アメリカの奴隷国家だ。
milio
が
しました
経済力、軍事力、技術力があって先進国だ。
milio
が
しました
破綻した。車、バイク、家電、小物等な。
milio
が
しました
milio
が
しました
お笑いグサwww
milio
が
しました
つまり戦前ですでに日本は先進国だった
milio
が
しました
ソレと日本の勤勉さ(戦後の人達限定の話w)で経済大国2位になれたと思ってる。
あとは財閥解体と戦争特需がデカかったかな?
ちなみに技術を抜かれたバージョンが今現在の日本で、これが本来の日本の力でしょ。
白人の産業革命の技術有りきだったんだよ、日本の発展は!
milio
が
しました
milio
が
しました
戦争に勝っても、戦争目的を達成できなかったので英仏中ソは発展しなかった
戦争後の発展には戦争の勝敗より戦争目的を達成できたかどうかの方が重要だと良く分かる事例
milio
が
しました
milio
が
しました
日本を二度と逆らえない様に弱体化した後は放置して
軍事同盟に組み込む気すらなかったアホのマッカーサー
(マッカーサーは日本は東洋のスイスたれと放言していた)
を首にして、後任のアチソン国務長官の、日本を同盟国として真っ当に復興させるという方針に
転換してくれたから
milio
が
しました
昭和世代ががむしゃらに働いたからだろ。そいつらが築いたインフラと豊かさにただノリして日本すごいと曰い、その主体を老害と罵る無能低脳平成世代。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本の化学プラントはストーン&ウェブスター製だ。
除害設備を装備しなかったから公害のもとになったけどね。
加えてアジアで戦争が長く続いて、戦争特需も多いによかった。
milio
が
しました
milio
が
しました
名前を変えた徴収なんて何回もあったわ。
アジア各国支援金に韓国の慰安婦賠償金に米軍思いやり予算に米国国債世界一位。
名前変えたらコロっと騙されるヤツいるから財務省は税金やたら取るんだよ。
milio
が
しました
というわけで戦後から中国や韓国やらの新興工業国家群が台頭するまで「世界の工場」になれて経済大国化
中国も2000年ころから最近まで世界の工場役を20年近くできて超大国化
ついでにイギリスも産業革命19世紀は世界の工場だった アメリカはもちろん19世紀後半から戦後しばらくまでは世界の工場 ドイツも19世紀末から戦前まではイギリスよりも工業生産力のある国だった
milio
が
しました
組織は残ったけど一族の財産は激減した
あいつら民衆にめちゃくちゃ恨まれてたからな
milio
が
しました
milio
が
しました