
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730046388/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/8518c369c2dbd519c3fcaf47f2e037b7caeea37d
2: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:26:59.94 ID:SPQWiE1P0
ワロタ
9: 警備員[Lv.24] 2024/10/28(月) 01:27:40.73 ID:56YYjsv50
自民党も昔、このミスやったよね
15: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:28:16.57 ID:OHhg7aXG0
まあ金が無くて立候補させられんかったからな。
16: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/28(月) 01:28:25.07 ID:98YtB13R0
金が無いのは首が無いのと同じ
20: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:28:44.02 ID:4a0kUR/u0
何やってんだよ…
23: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:28:51.73 ID:qmsIAyj40
もったいない
25: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:29:20.48 ID:m3dg7kFo0
俺の比例かえせ
30: 警備員[Lv.4] 2024/10/28(月) 01:29:50.92 ID:i6fQQelo0
なにやってんだよ
38: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:30:50.63 ID:Hw+qhzL80
国民はまじでこれがあるから困る
39: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:30:50.85 ID:czCG3zsO0
相変わらず脇の甘さ
41: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:31:04.15 ID:gVD4fbdy0
もったいねえなあ
そんなに取ると思わなかったか
そんなに取ると思わなかったか
42: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:31:10.00 ID:anJMh7X60
勿体ねえなぁ。
誰もここまでの大躍進を予想してなかったんだろうな。
誰もここまでの大躍進を予想してなかったんだろうな。
48: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/10/28(月) 01:32:14.01 ID:PjCpQs5z0
公示前から言われてたのにこのざまである
マジで金無いみたいだからしょうがないけど
マジで金無いみたいだからしょうがないけど
51: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:32:36.50 ID:Jy4aJeDU0
強えな
来年の参院選では維新超えるんじゃね?
来年の参院選では維新超えるんじゃね?
52: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:32:43.28 ID:OHhg7aXG0
選挙資金は党持ちだから候補者を沢山立てられんって言ってたな。
54: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:33:01.40 ID:+g9YDHOo0
こんなに躍進するとは思わなかったんだろうな
62: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:34:28.88 ID:anJMh7X60
マジで国民民主何でこんな急に大躍進してんの?
野党でありながら自民寄りの中途半端な立ち位置だが…
野党でありながら自民寄りの中途半端な立ち位置だが…
70: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:35:28.23 ID:t6Z/CiuB0
>>62
それが良かったんだろ 自民のままは嫌だけど…って保守層の受け皿になった
それが良かったんだろ 自民のままは嫌だけど…って保守層の受け皿になった
72: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:35:55.88 ID:bUV4rtgd0
>>62
自民支持してた中道右派が流れたんだろ
自民支持してた中道右派が流れたんだろ
515: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 02:51:01.01 ID:P21X/CT70
>>72
その通りだと思う
今まで入れてた自民の人に見切り付けて今回は選挙区も比例も国民民主にした
なのに国民民主から議席もらって比例復活されたんじゃたまらないわ
その通りだと思う
今まで入れてた自民の人に見切り付けて今回は選挙区も比例も国民民主にした
なのに国民民主から議席もらって比例復活されたんじゃたまらないわ
81: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:36:42.90 ID:0K4ChWP60
>>62
高市支持層は石破自民に愛想を尽かして
その代わりにはちょうど良かったんだろ
高市支持層は石破自民に愛想を尽かして
その代わりにはちょうど良かったんだろ
87: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:36:54.80 ID:PjCpQs5z0
>>62
30代までの若者が立憲や維新より多く入れてるから
30代までの若者が立憲や維新より多く入れてるから
68: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:35:05.97 ID:dGMTeSH/0
ワロタw
95: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:37:31.65 ID:Wq40ZIe50
供託金がなければいくらでも名簿にのせれたんだろうけどな
104: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:38:20.58 ID:QXi0Z7mn0
想定外に票取れた
116: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:39:11.73 ID:trTxG7O90
こういうの安倍チルドレンであったような
126: 警備員[Lv.17] 2024/10/28(月) 01:39:46.21 ID:JllbcgLN0
これはマジで腹立つ!
せっかく比例、国民民主に入れたのに!
せっかく比例、国民民主に入れたのに!
127: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:39:59.06 ID:q8+Z93Jh0
これからは仕方なく自民に入らざるを得なかった保守の受け入れ先になるかも
129: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:40:18.91 ID:OHhg7aXG0
選挙中から立憲は嫌だって感じで戦ってきたから、保守層取り込みに成功したよね。裏金に触れないのが若者に響いたよね
140: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:41:02.78 ID:HHcfMtYA0
>>129
立憲嫌いはかなり効いてる
俺もそれで入れてるから
立憲嫌いはかなり効いてる
俺もそれで入れてるから
131: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:40:32.08 ID:kDX9M0mB0
声かけてくれれば名簿に載ってもよかったのに
137: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:40:45.21 ID:trTxG7O90
次は国民主から立候補すれば当選できるということ
150: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:42:30.14 ID:HHcfMtYA0
保守の受け皿がこれで確定したな
維新ではなく国民民主
維新ではなく国民民主
152: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:42:33.71 ID:2H2GLzeb0
党勢拡大を急いて不適格なのをリスト入りさせたら
それこそ維新の二の舞になる
それこそ維新の二の舞になる
176: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:44:13.57 ID:HHcfMtYA0
>>152
まあこれは嫌だな
まあこれは嫌だな
153: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:42:34.60 ID:OHhg7aXG0
これで政党交付金も沢山入るしなぁ。やっぱ前原いなくなって良かった
157: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:42:48.95 ID:NwXdtqV20
つまり予想を上回る想定外のすごい人気だったんだな
166: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:43:49.37 ID:XUoBHhiR0
すまん 何で今回国民が躍進できたの?
178: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:44:33.54 ID:+g9YDHOo0
>>166
手取りを増やす政策が若者に響いたから
手取りを増やす政策が若者に響いたから
208: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:47:22.18 ID:OHhg7aXG0
>>166
ネット選挙と裏金喋らず政策訴えた。立憲共産党を拒否して穏健保守層取り込んだ。
榛葉幹事長が面白いのも良かったかな
ネット選挙と裏金喋らず政策訴えた。立憲共産党を拒否して穏健保守層取り込んだ。
榛葉幹事長が面白いのも良かったかな
226: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:50:10.66 ID:ZggB9VaQ0
>>166
基礎控除給与所得控除の政策が今の日本に刺さりすぎてる
自民ももっと早く気づいていれば公約に入れられたのに
言われてみれば、計算してみればやってないことがおかしい政策なんだけど、国民民主がそこにいち早く気づいて公約にできたのが偉い
基礎控除給与所得控除の政策が今の日本に刺さりすぎてる
自民ももっと早く気づいていれば公約に入れられたのに
言われてみれば、計算してみればやってないことがおかしい政策なんだけど、国民民主がそこにいち早く気づいて公約にできたのが偉い
173: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:44:06.06 ID:ZggB9VaQ0
玉木、政策はいいけど政局と金策はまるでダメだな
若者相手の政党は資金力弱くて辛いね
若者相手の政党は資金力弱くて辛いね
199: 警備員[Lv.25] 2024/10/28(月) 01:46:18.32 ID:6Nxno7KU0
もったいね
240: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:52:26.22 ID:veFqW5gu0
そもそも選挙区に候補がいなすぎ
もっとたてろ
同じ志の人たくさんいるだろ
もっとたてろ
同じ志の人たくさんいるだろ
256: 名無しどんぶらこ 2024/10/28(月) 01:54:13.74 ID:cZXVh7lf0
ワロタ
こんなに石破嫌いだけど保守って人が多いとは予測してなかったか
こんなに石破嫌いだけど保守って人が多いとは予測してなかったか
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (113)
milio
が
しました
自民党=円安 円安がもたらすモノを知った貧困層をこれから簡単に操れると思うな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
れいわに投票したようなもんじゃん。
milio
が
しました
milio
が
しました
急拡大もそれはそれで問題あるからやるとしたら地盤固めた次の選挙くらいでしょ
実力がわからない今の時点でつぎ込むにはリスクあるし
milio
が
しました
候補者が尽きたから次点の政党が繰り上がり当選した感じ
milio
が
しました
milio
が
しました
保守か国民か悩んだが国民にしたら無駄になったわ
milio
が
しました
milio
が
しました
結局この前提が基準な限りどこまで行っても出来試合が関の山ってな?
milio
が
しました
裏金問題指摘の「一点強行突破に徹した」ことが勝因と分析
https://nordot.app/1223267952618914794
紙の保険証は外国人が不正利用してるとわかってて、継続させようとか頭おかしい。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まあ国民民主でも原発再稼働や国民の所得向上やまともな外交政策を自民政権に働きかけてくれればどっちでもいい
タマキンはブレそうで怖いけどw
milio
が
しました
保守3
は頑張ったな。
milio
が
しました
国民民主は、これで自民党と公明党と立憲だっけかに貸しを作ったんだよ。
幸先良かったじゃないか。
今後はこれをネタに元本はそのままで
ガンガン利息だけを取り立ててもらいたいw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
・それがけっこう的を射てる
・意外と気付かなかったことも言い出す
・余計なことは言わない
わりと正攻法で伸ばしてるイメージではある
milio
が
しました
日本の舵取りに外国勢力が
関与できない体制づくり
・強国の論理や過度なグローバリズムに対抗し、自由社会を守る国民国家を目指す!
・外国資本による公用地買収や企業買収、水資源買収から地域を守る!
・移民受け入れより、国民の就労と所得上昇を促進!
グローバリズムだとか、こんなこと言う政党いないから一般受けしないだろうな
でも重要なことなのに
milio
が
しました
保守層やビジネス関係者から支持されるので、さらに躍進できると思う。
ただ財務省に睨まれるだろうから、カネの管理をしっかりしておかないといけない。
有権者も、小政党を育てていくという発想が必要。
とりあえず自民、だったら、第2最3の石破が出てきて国が停滞したままになる。
milio
が
しました
ほとんど騒ぎになってないころからずっと訴え続け、やっと危険性をわかってくれるのは数年後のこと
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
維新のように強力な地盤となる地域があるわけでもない寄せ集めだから
結果を残さなければ、次の選挙では元の木阿弥
milio
が
しました
石破は保守じゃないぞ。自民の議員のほとんどはパヨで、キンぺーに土下座するのが大好き。
土下座すれば女と金がもらえるからな。
milio
が
しました
自腹切るから国民に入れてくださいと頭下げるだけで労せず誰でも議員になれた最大のチャンスだったのな
milio
が
しました
ちなワイもやが、中道左派つうても自分はバリバリ保守派と思ってんの多いからややこしい
どんな政治傾向チェックサイトでも、支持してる政策からお前は中道左派やと出るからそうなんやろが、左派と言われると屈辱感を感じるつう、大学にいた左派系学生団体はバカの象徴と見なしてたから、あんなゴミと一緒にすんなつう感じ
団塊のジジババの世代は左派がカッコいい方で保守派より言われると屈辱感感じるの多いみたいやな、とりあえず政府批判してたらカッコいいを学生時代に刷り込まれた世代やから
大学に行ってないワイの親父ですら、考え保守派よりやんと指摘したら苦い顔した事あるから、若い頃に刷り込まれた文化的価値観って根深いわ
milio
が
しました
milio
が
しました
ペナルティ払って追加できるようにすればいいのに。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
しかしそれでも「社会党→民主党→立民党」の系譜に投票してしまう人も少なくない。やはりそろそろ「自民党+国民民主+その他いわゆる保守系政党」の連中を一度シャッフルして、リベラル保守の二大政党が成立しないとどうしようもない(立民にも一部加われそうな人材はいるかもしれないが、旧社会党の辻元清美あたりと同じ政党に籍を置いて平気な連中は論外だ)。いくら国民民主の政策が支持されていても、候補者が立てられないようでは政権選択選挙にならない。
とにかく北朝鮮や中共あたりに政治的シンパシーを感じた経歴のある連中は政治的見識が狂っているし、そういう連中は自民党の政治家だろうが切り捨てることだ。頭数を揃えることも重要だが、何より世界のあるべき姿について自由と民主主義を基本にしたグランドデザインを描き、日本はこれからどう世界に向き合っていくかを考える。それを達成するには2大政党の誕生が理想だ。
もちろんその他の政党の存在を否定するものではないが、それらはあくまでもノイジー・マイノリティ向けの受け皿であって、料理に例えれば「隠し味」程度で十分。彼らに政治の大筋まで左右されていては、真に日本国民…サイレント・マジョリティのための政治が進まなくなるからだ。政策の方向性が似た2大政党が存在すれば、常に政権交代の可能性があるから緊張感を持って政治に取り組むことだろう。
milio
が
しました
国民民主の存在に気付いた事。加えてこれから参院選に向け
候補者を増やす際、立民みたいに当たり前のように
売国奴を入れない事。ここの純度チェックが甘いと
あっという間に泡沫政党に逆戻りだよ。
今まで売国奴や二重国籍の工作員議員が多数居る党は
論外だから嫌々自民に入れてた層が流れただけに過ぎない。
その自覚が無いと厳しい
milio
が
しました
自民のことを言ってるんだよな?
戦後ずっと政権の座にあって(途中3年を除く)、今さら力不足を補う、ってどういう発想だ?
努力する時間も、反省する時間も嫌と言うほどあったのに、与党の座に胡坐をかいて反日売国議員ばかりになった。
そういう自民にまだ優しい言葉をかける国民が悪い。
自分の利権しか考えない議員は、さっさと崖を転げ落ちればいいんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まさに維新の質が激下がりなのを考えると
milio
が
しました
地元の小選挙区も国民民主の候補が勝ったし
milio
が
しました
安全保障とか米国からの脱却とか普通にヤバいこと言ってるからそこは気をつけた方が良いよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
若者は今後も選挙行く価値を感じられるよね。
milio
が
しました
milio
が
しました
連立入りして政権担当能力の実績を積んで欲しいところだが……まあ、石破じゃ無理かw
milio
が
しました
milio
が
しました