
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1730097567/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5582db746cfb0e1cad050b40de3afcd42cada017
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2024/10/28(月) 15:39:44.98 ID:5PLYSK6R0 BE:271912485-2BP(1500)
とうとうきたね…
8: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/10/28(月) 15:40:46.01 ID:E7yfSr7L0
維新が合流するわけがない
13: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR] 2024/10/28(月) 15:41:49.93 ID:oTzDRtbw0
国民が受けるわけないだろ
おまえらが玉木って書け
おまえらが玉木って書け
15: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2024/10/28(月) 15:41:57.09 ID:5WNPuOKT0
維新の前原総理大臣指名くるか
22: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/10/28(月) 15:42:55.97 ID:mdxqvUwu0
国民も維新も「お断り」だろwww
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/28(月) 15:42:57.42 ID:VfOmK6cW0
維新は民主とはむりだろ
24: 名無しさん@涙目です。(東京都) [VN] 2024/10/28(月) 15:44:20.86 ID:vv8nQUfx0
立憲ってほんとしょーもない
26: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU] 2024/10/28(月) 15:45:15.45 ID:mB2JFTU70
マジ立憲は無理
自民もいやだけど自民より無理
自民もいやだけど自民より無理
31: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/10/28(月) 15:46:14.11 ID:wN6X2QVB0
いくらなんでも維新は無理だろ。
32: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/10/28(月) 15:46:19.96 ID:AKbjL2X+0
首班氏名だけ協力してあと知らねってやれば面白い
33: 警備員[Lv.17](兵庫県) [DE] 2024/10/28(月) 15:46:31.41 ID:Ii500rc30
国民は分からんが維新は乗らんだろ
35: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2024/10/28(月) 15:47:16.89 ID:oXtZ7KMO0
一応言っておくだけ言っておくのが政治ってもんだ
37: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/10/28(月) 15:47:22.62 ID:SRLoNRjE0
これ実現した方が楽しそうだけど維新は難しいだろうな
40: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2024/10/28(月) 15:49:01.38 ID:A8m3S9+e0
>>37
何が楽しいんだよ
地獄の始まりじゃねえか
何が楽しいんだよ
地獄の始まりじゃねえか
42: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2024/10/28(月) 15:50:30.38 ID:FUJZxlO+0
自民全員で玉木の名前書いて強制的に抱き込め
43: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/10/28(月) 15:50:35.60 ID:5uYzUeCl0
中途半端で与党野党も連立組めず白紙で石破かね
55: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/28(月) 15:55:54.61 ID:aZXd+Mio0
維新が呑む訳ないやん
56: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HK] 2024/10/28(月) 15:56:31.23 ID:VF5yn8Ks0
維新と国民民主は自民からも立憲からも引っ張りだこだな
62: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/10/28(月) 15:58:45.32 ID:+c9ACp2E0
国民も維新も法案ごとに与党と協議だろ
下手にどこかとの連立なんかしても吸収されちまう
下手にどこかとの連立なんかしても吸収されちまう
67: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/28(月) 15:59:44.43 ID:gHyYjzwL0
玉木にトリガー条項凍結解除するから決選投票は白紙にしてくれって石破がお願いしに言ったら玉木は受け入れるだろうか
77: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR] 2024/10/28(月) 16:01:48.44 ID:oTzDRtbw0
>>67
公約を果たす為にはそれくらいやるだろ
公約を果たす為にはそれくらいやるだろ
68: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/28(月) 15:59:52.36 ID:2T3hvL++0
玉木が協力するわけないと思ってるがな
83: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2024/10/28(月) 16:04:04.83 ID:hwuHQ+w80
国民にしろ維新にしろ票を入れた有権者を信じろ
下手になびけば次回さらなる躍進どころか信用失うぞ
下手になびけば次回さらなる躍進どころか信用失うぞ
85: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/10/28(月) 16:05:22.54 ID:oSZo+Zu00
決選投票で国民と維新が棄権して終わりじゃねえの?
86: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2024/10/28(月) 16:06:21.50 ID:oTOskOsR0
>>85
過半数に達しないとだめなんじゃないっけ?
過半数に達しないとだめなんじゃないっけ?
94: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/10/28(月) 16:10:35.02 ID:oSZo+Zu00
>>86
初回の投票で有効投票総数の過半数の票を得た議員がいない場合には、上位2人による決選投票により決する(衆議院規則第18条第3項及び参議院規則第20条第3項)[注釈 4]。衆議院規則及び参議院規則は決選投票については「過半数を得た者」ではなく「多数を得た者」と規定しており(衆議院規則第18条第3項・第8条第2項及び参議院規則第20条第3項)、決選投票の場合には過半数ではなく相対多数で足りる
初回の投票で有効投票総数の過半数の票を得た議員がいない場合には、上位2人による決選投票により決する(衆議院規則第18条第3項及び参議院規則第20条第3項)[注釈 4]。衆議院規則及び参議院規則は決選投票については「過半数を得た者」ではなく「多数を得た者」と規定しており(衆議院規則第18条第3項・第8条第2項及び参議院規則第20条第3項)、決選投票の場合には過半数ではなく相対多数で足りる
143: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2024/10/28(月) 16:30:15.39 ID:oTOskOsR0
>>94
べんきょうになるぅありがとう!
てことはこれって決戦までみんなでいこうね!って自民党が思ってたとしても
野党が実は結託しててえ?決戦なし?とかもありうるんかな
べんきょうになるぅありがとう!
てことはこれって決戦までみんなでいこうね!って自民党が思ってたとしても
野党が実は結託しててえ?決戦なし?とかもありうるんかな
221: hage(ジパング) [CA] 2024/10/28(月) 16:56:04.64 ID:HC3WFW0q0
>>94
自民(191)+公明(24)=215
立民(148)+維新(38)+国民(28)=214
共産(8)+れいわ(9)+社民(1)=18
参政(3)+保守(3)+与党系無所属(6)=12
野党系無所属(6)→情勢次第で与党入りの可能性あり
うーん、厳しいな
維新と国民次第だな
下手に共産党の手を借りるよりは自民党に閣外協力が一番無難な気がする
自民(191)+公明(24)=215
立民(148)+維新(38)+国民(28)=214
共産(8)+れいわ(9)+社民(1)=18
参政(3)+保守(3)+与党系無所属(6)=12
野党系無所属(6)→情勢次第で与党入りの可能性あり
うーん、厳しいな
維新と国民次第だな
下手に共産党の手を借りるよりは自民党に閣外協力が一番無難な気がする
87: テスト(みかか) [GB] 2024/10/28(月) 16:06:54.25 ID:cDB075RZ0
国民民主は旧民主党系だから可能性がないワケではないけれどやったら終わり感ハンパない
維新は最初から歯牙にもかけないでしょ
それやるくらいなら自民につくだろうし
維新は最初から歯牙にもかけないでしょ
それやるくらいなら自民につくだろうし
101: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2024/10/28(月) 16:11:51.00 ID:iMs9uHYB0
参院どうすんの?
103: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/10/28(月) 16:13:11.16 ID:oSZo+Zu00
>>101
衆参で違う場合は衆議院の結果優先だったかと
衆参で違う場合は衆議院の結果優先だったかと
108: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/10/28(月) 16:14:56.06 ID:7TpI4cLb0
国民民主は絶対に組むなよ
今回支持された理由をよく考えろ
今回支持された理由をよく考えろ
114: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2024/10/28(月) 16:16:01.68 ID:DaDHkx0e0
野党で過半数行くわけないだろwwww
保守の党がこれだけあって
保守の党がこれだけあって
118: 名無しさん@涙目です。(茸) [SA] 2024/10/28(月) 16:17:46.29 ID:FhNDQ0y70
>>114
野党全て合わせると余裕の過半数超えです。
野党全て合わせると余裕の過半数超えです。
127: 名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ] 2024/10/28(月) 16:20:24.87 ID:JK1nIbLS0
>>118
多分彼は与党も野党も議席数も保守も革新も何も分からすにレスしてると思われる…
多分彼は与党も野党も議席数も保守も革新も何も分からすにレスしてると思われる…
121: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CH] 2024/10/28(月) 16:18:42.69 ID:w0bwnJbm0
>>114
参政保守は絶対立憲には乗らないよな
維新も無理だから結局野党連合はない
参政保守は絶対立憲には乗らないよな
維新も無理だから結局野党連合はない
116: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/10/28(月) 16:16:07.64 ID:iABKdErR0
そう簡単に首を立てには振らんと思うけど
決選投票になったら石破か野田かにいれるしかないからな
決選投票になったら石破か野田かにいれるしかないからな
125: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/10/28(月) 16:19:29.84 ID:J/+jmmO00
>>116
棄権は出来るんだなこれが
投票総数の過半数でいいのよ
棄権は出来るんだなこれが
投票総数の過半数でいいのよ
117: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2024/10/28(月) 16:16:11.83 ID:3ds5wxQ00
自民の中でどれだけ石破が嫌いな奴がいるかが鍵かw
142: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/10/28(月) 16:30:10.22 ID:UFZ8wJer0
玉木大人気フィーバー
148: 名無しさん@涙目です。(茸) [CH] 2024/10/28(月) 16:32:05.47 ID:Naj5g2C/0
ワロタ
155: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [DK] 2024/10/28(月) 16:33:58.48 ID:L1TrsJ7U0
自民が野党になるのか
あったら面白いけどないな
あったら面白いけどないな
157: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2024/10/28(月) 16:34:10.28 ID:zepQhf3G0
流石に協力したら民意離れるの分かってるだろ
158: 名無しさん@涙目です。(三重県) [IR] 2024/10/28(月) 16:34:30.26 ID:lil6AxgD0
国民玉木がテレビで「首班指名では玉木雄一郎」って言ってるな
162: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2024/10/28(月) 16:36:34.03 ID:X8QNi/r10
>>158
1回目の投票が玉木なのはわかってんのよ
問題は決選投票なわけで
石破なのか野田なのか棄権なのかって話なんだよな
1回目の投票が玉木なのはわかってんのよ
問題は決選投票なわけで
石破なのか野田なのか棄権なのかって話なんだよな
185: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CA] 2024/10/28(月) 16:45:05.76 ID:umnjDxaI0
そんなことしたら維新も国民民主も終わりだろ
197: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2024/10/28(月) 16:49:24.96 ID:nmCqEaFj0
さすがに維新も国民民主も協力しないだろw
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (217)
国民民主党でやりたいなら立憲と組んだらマイナスにしかならんだろ
今回の躍進は支持母体の連合の支持と言うよりは自民党票奪った感じだし、寧ろ連合から離れた方が良いとさえ思う
それとネックは共産党だろうな
立憲は抵抗無いだろうけど国民や維新は共産党と組むと確実に支持失うと思う
milio
が
しました
たぶんすぐにぼろ出すからその後内閣を全とっかえすれば済む話だ
milio
が
しました
ちょっと足りないが共産党にも根回しはしてるだろうから
可能性としてはありだな
自分の後は玉木さんとか言えば、国民はなびくだろうな
維新がキャスティングボートを握るって展開にもなり得る
milio
が
しました
自党で衆参の過半数を目指すことだ
共産も自民裏金を暴いた実力があるから独自政策を棚上げしてもらって連立を組め
自民も右翼議員ばかりでないから立憲政権に協力できる議員は取り込め
維新・国民については個別議員で立憲に移る者があれば入れてやればよい
玉木みたいに「基本政策の一致」とか拒否する言い訳を言う奴は好きにさせておけ
連立政権とは基本政策を棚上げしてでも多数派を形成するものだ
自民は政権奪還のために村山を首相にしたが玉木や芳野のような排除の論理の者は相手にするな
milio
が
しました
milio
が
しました
いよいよルーピー鳩山誕生前夜のパターンよ
milio
が
しました
milio
が
しました
たとえ指示があったとしても無理だろ
維新も国民もすり寄ったら党が壊れる
お前らちょっとおかしいよ
milio
が
しました
流石に石破は国民に人気とは嘯けなくなるなあ
前々から本当に人気なのか疑問だったけど
milio
が
しました
共産が自民裏金を暴いたことで
自民と対決したふりをしてきたが
特別国会での首班指名で化けの皮がはがれないように
どうするかが見ものだな
立憲・共産と一緒に石破内閣不信任案を出したのだから
特別国会の決選投票で石破に投票するわけにもいかんだろう
野田の投票すれば石破不信任との整合性はついて筋は通るがもともと自民別動隊だからそれはしない
すると棄権で実質的に石破指名に加担することになる
維新・国民の石破内閣不信任案は自民と離れたふりという化けの皮がはがれることになるだろう
milio
が
しました
milio
が
しました
立憲民主党が与党になって、
裏金問題の対象になって
マスコミから次々と暴露されて
いわゆる「裏金」をやってたのは
「自民党」の「安部派」とかいう「一部の一派」の問題じゃなくて
政治界隈全体で一般的に普通に行われていたことなんだ、ということを露見させて
政治全体の問題としてしっかり認識させるようにしてほしい。
milio
が
しました
自公以外が全部集まっても過半数越えただけで安定多数にならんので委員会運営ですら混乱確実
なんなら参院は来年まで自公過半数確定なので野党連立しても捻じれ国会で身動き取れない
milio
が
しました
共産れいわもついて来るというか、のっとられるというか、、、
milio
が
しました
「ほら立憲にはこんな事できませんよ」
ともう開き直るしかない
milio
が
しました
特に裏金議員の欄に裏金と表示して更にその金額を表示し、市民が最も知りたい情報を一番多く放送してたから
milio
が
しました
石破内閣不信任案を出した
石破を不信任した以上、石破の首相指名に実質的に加担するなら筋が通らない
石破不信任で一致した立憲・共産とともに新首相を指名するのが筋のはずだ
つまり特別国会では維新・国民も全力で石破指名を阻止し
野田にしろ他の誰かにしろ石破以外の新首相指名に全力を尽くさないと筋が通らない
維新・国民が実質的に石破指名に加担するなら
維新・国民は筋を通さないコウモリ政党ということになる
milio
が
しました
決選投票 「玉木」 ※実質、棄権
これが、無難、ではなく、当然、の選択。
妙な全学連チックな憧れから、大河ドラマみたいな政局を期待するな
milio
が
しました
そうすると石破のままだと造反でまくって野田内閣ありえる
自民党議員は全力で石破引きずり下ろすべき
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
国民は政策で動いているし 何の政策も出さない立憲と組めるはずがない
維新だって衆参のねじれで国民と組む価値0だろ
なんにしても立憲は数合わせでかてたような政党だから 組む価値は皆無だろw
milio
が
しました
milio
が
しました
特に野田はとっとと退場しろ
milio
が
しました
村山富市って奴なんだけどね
milio
が
しました
自民寄りの人は「野田はダメ」立憲寄りの人は「石破はダメ」と言う
これは野田立憲と石破自民は両方ダメと言う事じゃん
ダメ同士でくっついたらどうなる?
恐ろしくなったのでココまでとするw
milio
が
しました
野田だってわかってるだろうし、乗ってこないのも承知してるだろうに、
こういう事を言うのはアカンでしょ
milio
が
しました
来年の参議院選挙のタイミングでもう一度解散して衆参同時選挙かな
milio
が
しました
増税メガネがさっさと見捨てた能登に当初から寄り添い、故西田敏行氏と共に福島の復興に尽力して来た人物こそ総理大臣にふさわしい
milio
が
しました
milio
が
しました
まあ最短内閣に、最短国会なんて政情不安を疑われても仕方ないが…
milio
が
しました
milio
が
しました
弱ってる与党に貸しを作って意見を飲ませるのが一番美味しい役どころで立憲に協力するより何倍も得られる物多いしな
現実的に国民が組むなら自民でもなく立憲でもなく維新だろ
milio
が
しました
milio
が
しました
γ⌒´ \
// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
n .i (・ )` ´( ・) i,/ 10年たったら、
(ヨ ) .l .::⌒(_人_)⌒:: | 民主党再合併
ヽ、`ー ~\ ヽ_./ / 、
milio
が
しました
milio
が
しました
二党が野合しても自民に勝てないの分かりきってるから尚更政策の違いが響くと言うか…
milio
が
しました
・あなたたち中国人は日本人より圧倒的に顔がブサイクな劣等民族
・あなたたち中国人は遺伝子が劣る
・あなたたち中国人は日本人が飼ってる犬より格下
・あなたたち中国人より下なのは韓国人だけ
これを繰り返し教え込むべき
ポスターにして空港に貼っとけ
milio
が
しました
政策が真逆の立憲と組んでしまうとアウト。
milio
が
しました
実績上げて参院選で議席増やしたいだろうし
milio
が
しました
野田の狙いは自民との連立、そこから15%の増税。
石破がなぜ残ってるかを考えれば、そうだろうと思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
とは言え、自民党も公明党と言うカルト政党が連立の最大障害。
自民党が公明と絶縁すれば案外、維新、国民との連立の可能性もあるんだけど。
milio
が
しました
結局数の力が出ちゃう
おかざりの総理になるしかなくなる
milio
が
しました
・万博の邪魔をしない
・万博の赤字を国が負担
を約束すれば野田の名前書ける
milio
が
しました
どうせ維新が自民について石破になるのは確定だし
尻馬に乗っても旨味は無いし、野田に入れても死票
第三極として活動するのが次の選挙で飛躍には大事
milio
が
しました
野田さん指名はいいけど、その引き換え条件を認めないとかアレソレコレみたいなことを、皆。言い出すでしょう、あそこ
milio
が
しました
milio
が
しました
自民=憲法改正、早くしろよ結党以来何もできて無いやん
維新=道州制、地方政党なんだから当たり前で、それが出来たら解党するとも言ってたよ
国民=右で保守、保守ってさ何するのよ。
立憲=自民嫌い、自民が嫌いなメンバーで構成されている能力や思想は別。だから国が滅びても増税しても関係ない。
立憲はむりだろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
泉の頃、維新や国民に散々マウント取ろうとしたりしてきたくせにな
民主党系のこういうところ本当に気持ち悪いわ
milio
が
しました
milio
が
しました
参政、保守も入るかもしれん
こんな奴らと組んだら、維新も国民も次の選挙負けるわ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました