
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730198814/
参考元:https://www.fnn.jp/articles/-/779468
3: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:47:40.86 ID:FAhWJwaV0
そりゃそーなるわな
6: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:47:54.46 ID:kg1WAHHn0
玉木ブレんなよな
7: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:48:14.08 ID:HqOzTmg/0
まぁ予想内
11: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:48:35.82 ID:FZOk5Syo0
準備整ってきましたー
13: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:48:56.64 ID:tRmA0SJW0
立憲嫌いだからな
14: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:49:03.66 ID:kFAMLZSQ0
うわあ、自民と組むのかなあ。
103: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:56:55.25 ID:tQ6iXHMi0
>>14
自民もお断り
政策ごとに賛成するしない
交換条件出すだけ
自民もお断り
政策ごとに賛成するしない
交換条件出すだけ
21: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:50:03.72 ID:xHifRcIz0
そら与党やろなw
なんか面白い
なんか面白い
23: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:50:11.47 ID:qng+axIo0
「話を聞こうか」はあってもいいのに
27: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:50:21.19 ID:YylYv/VQ0
案の定自民側か
28: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:50:33.77 ID:paFsOgB80
話が通じないからか
29: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:50:39.55 ID:DRnEFPPX0
比例で国民民主に入れて正解だったわ
選挙区は参政党候補に入れて惨敗だったけど
選挙区は参政党候補に入れて惨敗だったけど
33: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/29(火) 19:51:07.06 ID:vs/loc4g0
国民民主はどちらにもつかんだろ
77: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:55:11.00 ID:+Iazb4O50
>>33
立憲、国民が一緒になったら
それはもうほぼ民主党じゃないか?w
立憲、国民が一緒になったら
それはもうほぼ民主党じゃないか?w
812: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/29(火) 20:31:33.71 ID:vs/loc4g0
>>77
だよねw
だよねw
36: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:51:26.43 ID:xHifRcIz0
でも交渉するのであれば
野党連合をちらつかせる方が良いんじゃないかとも思うな
野党連合をちらつかせる方が良いんじゃないかとも思うな
49: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:52:20.49 ID:SnCwp94T0
>>36
そもそも可能性ないから
そもそも可能性ないから
40: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:51:38.47 ID:DIjaotH90
会談は断ることなくね?
そこで対立軸作メリットある?
そこで対立軸作メリットある?
47: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:52:16.10 ID:HqOzTmg/0
>>40
まぁ分裂した人達だから
まぁ分裂した人達だから
45: 警備員[Lv.8] 2024/10/29(火) 19:52:05.44 ID:EnDCIoH50
是々非々で協力する方が長持ちするでしょ
73: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:54:56.04 ID:c2fUIcq90
価値を上げるためには初回の拒否は必要。
75: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:55:00.99 ID:pTP9Y7l40
しかし会談くらい応じてあげないと
もう自民と握ってるとしても
お約束というか礼儀としてw
もう自民と握ってるとしても
お約束というか礼儀としてw
78: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:55:15.72 ID:hz0Kmouq0
これでいい
さすが俺が選んだ党だわ
さすが俺が選んだ党だわ
80: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:55:23.44 ID:ZyPImZ4u0
参院選もあるのにさあ
81: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:55:25.65 ID:JyELKLPJ0
野田も本気なら玉木総理を飲んだら国民も取り込めるだろ
82: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:55:26.32 ID:6CtmOLL10
これは自民党と国民民主党が連立政権を組む流れか
83: 警備員[Lv.7] 2024/10/29(火) 19:55:26.98 ID:lSmjgUZg0
同じ少数与党なら立民より自公を相手にするよね
84: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:55:29.94 ID:+M6lK7E50
実質政権握ってるやん
86: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:55:37.39 ID:rlOk+T9O0
国民が最短距離で政策実現するには自民と組むしかないやろ
88: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:55:43.70 ID:gr1zprrm0
立憲と組んだら割れた意味ないしな
100: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:56:45.01 ID:D0/8r/xr0
そりゃそうよ
立憲じゃどうにもならないと察して別れたんだから
立憲じゃどうにもならないと察して別れたんだから
102: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 19:56:51.88 ID:agyAPgkt0
だが断る
158: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 20:00:13.71 ID:Ic014CyJ0
そりゃ立民とくっついたら国民民主終わりだし
161: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 20:00:24.53 ID:qIo8Mn4C0
今はどちらにもつかないのが正解だよ。最終的に自民につくにしても自民内のゴタゴタが済んでからでも遅くないし
216: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 20:03:33.53 ID:s0FwXX9f0
玉木はここが正念場だと思う
自民、立民、どちらに付いても叩かれる
自民、立民、どちらに付いても叩かれる
218: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 20:03:46.98 ID:BXQEyTke0
当たり前
目指してのは政策実現でしょ
自民以外無理なのだから
目指してのは政策実現でしょ
自民以外無理なのだから
220: 名無しどんぶらこ 2024/10/29(火) 20:03:56.40 ID:mVQ4Jbz+0
そりゃそうだ
224: ハンター[Lv.80][苗] 2024/10/29(火) 20:04:19.92 ID:NPVpbXvJ0
ワロタ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (261)
せめて「条件が無い会談」とでも決めた置かないと、ただ「会談したい」だけだは何の会談かが判らない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自民、立憲は『選挙制度の否定』という目的で合意できるし、そもそも財務省のスパイである野田が自民との連立を解消したことなど、ない
次の参院選以降に生まれる、新勢力の母体に国民民主はなればいいので、玉木も財務省のスパイなら外せばいい
日本人は、その時はじめて選挙権を得るわけ(今は野党も財務省のスパイで野党がいない状態、実質的に日本人の選挙権が奪われている状態なので)
milio
が
しました
でていって立憲にいったくらいだから
いまさら協調するとかないわな
milio
が
しました
圧倒大多数を維持してる
国民民主を巻き込もうというのは、日本国民を騙すためのポーズにすぎない、党首会談をうけちゃダメ
milio
が
しました
milio
が
しました
希望の党と民進党の時みたいに
milio
が
しました
立憲とか絶対ありえんだろ
立憲と共闘した時点で国民民主は終わりだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
自民とも組まず国民の要望を聞き入れ大きく育って欲しいね
milio
が
しました
反自民だよな!じゃあ俺と組めよ!
こんな感じだもん
milio
が
しました
ちゃんと考えてのことなんだから別れは永遠であるべき。
milio
が
しました
お花畑左巻きワールドか?
milio
が
しました
玉木 香川県日中友好協会会長
親中の静岡県知事鈴木康友を立憲と国民民主で応援
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
逆に維新は党勢に限界が見え始めている
今回それなりの議席を維持したがなかなか大坂頼りから抜け出せてないし
このままだと関西圏限定の地方政党で終わる可能性がある
連立で政権与党になって全国区政党としてアピールするのも一つの手に見えるけどな
milio
が
しました
なんなら自公が示し合わせて総理指名で玉木の名前を書いて「政権交代どーぞ」ってやり、「水と油な野党同士の結集政権」か「自公との連立」かの選択を迫ることもできなくはないっていう
展開次第では玉木はとんでもない針の筵に座らせられかねんからかなり慎重に動いてるんだろうな
milio
が
しました
しかし維新にしても会ったというだけで
政策全く違うのに倒閣の為だけの連携には乗らないだろうし
維新や国民は自民に関しては倒さないといけない目標と見ながらリスペクトしてる部分もあろうが
立憲に対しては同じと思われたくないと思ってそうだし
今回の立憲の選挙スタイルも、政策はほとんど語らず自党の不記載はスルーで裏金連呼の批判
野田になっても何も変わってないからな
milio
が
しました
パヨ乙武とは長年の親友だからな
milio
が
しました
自民一強だと好き勝手やるから今くらいのバランスがちょうどいい
milio
が
しました
清濁併せ吞むのは与党がすること
milio
が
しました
特別国会で野田に投票せず石破指名を黙認加担するなら
いったい10月初めに立憲とともに石破内閣不信任案を共同提出したのはなんだったのか
そのときは野田と会ったのはなんだったのか
選挙後の石破の続投は阻止して立憲とともに新政権の樹立を目指すという意思表示でないのか
ただ石破内閣不信任だけでは無責任だから代わりに立憲と新政権を樹立する気がなければ不信任案共同提出はできぬ
そういう決意で石破を不信任し自民裏金を批判して選挙で勝った以上
選挙後に手のひらを返して立憲との新政権樹立を拒否し石破の続投に加担し自民裏金利権に加担するのでは
国民の石破不信任と自民裏金批判をよしとして国民に投票した選挙民に対する重大な裏切り行為になる
こんなあからさまな政治的詐欺師は見たことがない
立憲は玉木の裏切り行為を糾弾し心ある国民民主議員を立憲に糾合して政権交代を目指せ
milio
が
しました
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
東京モビリティショーを見ましたが、一番人が集まっていたのが中国のBYD。デザインも悪くない。もともとバッテリーメーカーだったBYDが自動車事業に参入したのが2003年のちょうど20年前。今やEVで世界トップ。自動車産業が大きな変化の真っ只中にいることを実感する時間でした。
milio
が
しました
「そんなケチ臭い事言うなよ、俺なら3.4倍やってやるよ、これまでの30年分の国民への利子だ!」
300万円まで非課税! って宣言してやれ。
そしたら、玉木も納得。参院選も石破内閣余裕で勝てるから
milio
が
しました
国民民主にケツを差し出して
大減税になって
自民と立憲が消えてなくなればいいのに
milio
が
しました
国民民主は立憲とも自公とも連立しないし、首班指名選挙では1回目も2回目も玉木に投票する言うてるやん。
このままいくと石破首相続投だが政策面では毎回のように国民民主の顔色を伺うことになるな。
それすなわち国民のためになる法案じゃないと通りにくいってことだから、これは良いこと。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
話の内容が100%「首班指名には野田って書いてね。いいポストあげるから」だからだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
立憲民主党と協力関係にならない。
自民党とも国民民主党と連立組まない。
これからどうしていくんだろうね。
自民党に国民民主党の言うこと聞かないと、自民党の法案に賛成しないって脅しながら政治を行うのかな?
掲げた政策を実行できるようにって、実行するためには自民党を脅しながらしかできないだろう。
milio
が
しました
立憲が何で党首会談とか言ってんのか?
減税する気がないなら意味ないわ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました