
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730351743/
参考元:https://www.zakzak.co.jp/article/20241031-VCDRHRXXD5KM3JAK4LCZCNPLMA/
3: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:16:38.85 ID:uX1dMJjc0
高市だったら勝てたってそれマジで思ってるの?
216: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:54:54.39 ID:PvioNVoK0
>>3
そらそうやろ。あの選挙は立憲民主が勝った選挙じゃ無く、自民党の自滅による保守層離れ。比例の投票先見ると前の選挙から立憲民主は7万票しか増えてないから、供託金の関係で二択しかない選挙区が結構あって、今回は自民党だけは嫌という人たちが小選挙区で立憲に消極的に入れたに過ぎない。
初の女性総理のドーピングなくても、高市さんなら国民民主や保守党に票が流れなかったので、自公過半数は維持したろうよ。
そらそうやろ。あの選挙は立憲民主が勝った選挙じゃ無く、自民党の自滅による保守層離れ。比例の投票先見ると前の選挙から立憲民主は7万票しか増えてないから、供託金の関係で二択しかない選挙区が結構あって、今回は自民党だけは嫌という人たちが小選挙区で立憲に消極的に入れたに過ぎない。
初の女性総理のドーピングなくても、高市さんなら国民民主や保守党に票が流れなかったので、自公過半数は維持したろうよ。
511: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 15:44:56.04 ID:NpAI6hzS0
>>3
石破人気ないのはみてわかるよね
石破人気ないのはみてわかるよね
557: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 15:52:01.43 ID:WczNkMs80
>>3
高市だったらそもそも解散するなんてバカなことをしていない
高市だったらそもそも解散するなんてバカなことをしていない
707: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 16:39:16.60 ID:YhAQGX6S0
>>3
勝てたとはまったく思わんが、
ここまでは負けなかったとは思う
石破は乗り込む前も船頭になってからも
泥船岸田号の船底の穴を自ら広げまくった大戦犯
勝てたとはまったく思わんが、
ここまでは負けなかったとは思う
石破は乗り込む前も船頭になってからも
泥船岸田号の船底の穴を自ら広げまくった大戦犯
6: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:17:18.84 ID:a5IRULev0
高市でも勝てないよ
国民舐め腐ってた自民党の自滅だもの
国民舐め腐ってた自民党の自滅だもの
363: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 15:22:30.01 ID:tGwOF/wq0
>>6
それは言える。
石破に責任を押し付けようとしてるが、本当は自民党全体の問題。
それは言える。
石破に責任を押し付けようとしてるが、本当は自民党全体の問題。
12: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:18:55.50 ID:sBtxIVEG0
石破選んで落選した奴がいちばん情け無いのは事実
16: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:19:42.81 ID:XnYjnNta0
来年の参院選も石破のまま突っ込めば自民党消滅する
ぜひそうなって欲しい
ぜひそうなって欲しい
26: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:21:52.69 ID:R+5x7U7K0
>>16
消滅はないけど、石破政権も参院選まで持つかなぁ?持ったとしても選挙厳しそう
消滅はないけど、石破政権も参院選まで持つかなぁ?持ったとしても選挙厳しそう
44: 警備員[Lv.35][苗] 2024/10/31(木) 14:25:14.10 ID:NZCyoAbv0
>>26
参院選大敗しても石破は責任取らないよ
というか不信任決議出されるまでネバるでしょ
参院選大敗しても石破は責任取らないよ
というか不信任決議出されるまでネバるでしょ
512: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 15:44:56.45 ID:XnYjnNta0
>>44
不信任案出されたら今の与党議員数なら可決しまうんだよな
そしたらまた解散かね
不信任案出されたら今の与党議員数なら可決しまうんだよな
そしたらまた解散かね
34: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:23:19.40 ID:Oot0BGHs0
選挙勝ちたいなら小泉進次郎だったな
高市はどのみち議員票が足りず石破に負けたんだから
高市はどのみち議員票が足りず石破に負けたんだから
43: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:24:46.96 ID:wMtd4/Pr0
>>34
そっか?
進次郎の推薦人だったうちのとこの自民候補落選したぞ?
そっか?
進次郎の推薦人だったうちのとこの自民候補落選したぞ?
38: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:23:33.86 ID:XAqa/v0X0
高市なら国民民主、保守、維新に流れた反自民票の半分くらいは
流出阻止できてたんじゃないか?
流出阻止できてたんじゃないか?
45: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:25:49.67 ID:2yvcuMDE0
大好きな高市を使い潰さなくて良かったじゃねえか
高市が首相任命なっても勝ててねえだろうし
解散しなくても針のむしろだし
高市が首相任命なっても勝ててねえだろうし
解散しなくても針のむしろだし
48: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:26:21.00 ID:zDb7OrWa0
高市なら靖国行って外交めちゃくちゃやろ
62: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:28:43.51 ID:/x1tB2hz0
>>48
総裁選の解説ではそれを他の自民党議員が警戒して
石破さんに投票したとも書いてあったね。
総裁選の解説ではそれを他の自民党議員が警戒して
石破さんに投票したとも書いてあったね。
328: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 15:18:10.28 ID:XjK7OSqE0
>>62
そこまではやらんと思うよ
安倍ですら自重してた
もっとも、安倍が生きてたら高市が安倍から自重しろと言われただろうけど安倍がいなくなったら歯止めが効かないてのはあるかもしれん
そこまではやらんと思うよ
安倍ですら自重してた
もっとも、安倍が生きてたら高市が安倍から自重しろと言われただろうけど安倍がいなくなったら歯止めが効かないてのはあるかもしれん
54: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:27:12.41 ID:gfud77xm0
高市でも無理だったと思うよ
裏金に対する批判票だから
裏金に対する批判票だから
66: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:29:56.54 ID:7DH3GeIi0
高市でも大負けは確定でしょ
裏金問題や急激な物価高に不満を募らせてる有権者だらけなんだしさー
裏金問題や急激な物価高に不満を募らせてる有権者だらけなんだしさー
70: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:30:12.40 ID:e6zY1zXF0
シンジロー以外だと敗けは確定だろ
高市だったら不記載議員優遇するだろうからもっとやばかった可能性もある
高市だったら不記載議員優遇するだろうからもっとやばかった可能性もある
71: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:30:15.02 ID:EjBYAIZF0
高市だったら裏金全部普通に公認
野党は当然それを叩く
さてどうなったかは神のみぞ知る
高市だったら最速解散になってないとかいう戯言はなしな
最速解散は自民党の中で合意済みの話だから最速解散は誰がなってもそうなってた
野党は当然それを叩く
さてどうなったかは神のみぞ知る
高市だったら最速解散になってないとかいう戯言はなしな
最速解散は自民党の中で合意済みの話だから最速解散は誰がなってもそうなってた
77: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:31:21.29 ID:e6zY1zXF0
そもそもイメージ戦略でシンジロー1択だったのにな
128: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:39:26.29 ID:Mvzh2hiz0
誰がやっても自民党の敗北は変わらなかったよ
141: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:42:34.62 ID:luzQhwNT0
ぶっちゃけ政権の議席がこのくらい少ないほうが国民向けの政策が出やすい
165: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:47:24.40 ID:cZ5IqND80
高市だったとしても結果は変わらんだろ
180: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:48:54.29 ID:01oeeaRk0
まあ人気どうのより解散をしていない、2千万問題を起こさなかったという点はわりかしありそうだけどな
192: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:51:11.99 ID:r7CLY/8x0
参院選は高市で大勝だな
石破は予算成立まで
石破は予算成立まで
225: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 14:57:09.56 ID:luzQhwNT0
高市なら解散もねえだろ
242: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 15:01:45.43 ID:dMsyXP/p0
高市は解散しないでしょ
299: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 15:14:25.30 ID:0F9QRdpg0
今の岸田石破路線が続く限り保守層は更に自民から離れるだろう
304: 名無しどんぶらこ 2024/10/31(木) 15:15:24.15 ID:02x1+Sc90
今回は大敗して反省するターンだろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (313)
milio
が
しました
総裁選での石破選出のプロセスは派閥を無くすと言う
岸田の言に反する選出だった。
あぁ、、、自民党は変わる気が無いんだな、と
確信させる物があった。
立憲でも維新でも国民でもいいが、徹底的に吟味し
監視し小突き回してでもまともな政党に国民自身が
育てる事だね。一強ではやはりダメだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
ただこれから先はもっと状況が悪化する気がするから今の結果でも良い方だったんじゃないか
つか民主党が躍進しすぎても困るわ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
安部さんが辞任してからあと、菅、岸田、石破とどんどん首相が小物化していった。
自民のほとんどの議員はそれに追随した。
国民はそれを見ていて判断した。
特に国民が嫌悪してるのは、移民の増加。それに伴う治安の悪化。
太陽光パネルによる自然破壊も、同じく外国により侵略。
日本が中国に略されるのを、今の日本人は心から危惧している。
と言っても侵略に手を貸してる反日日本人もいる。
添それらすべてについて、何もしない、または手を貸してるすべての政治家を、
国民が拒否したのがこの選挙の結果。(ここでいう国民はまともな国民)
milio
が
しました
milio
が
しました
誰がやっても同じだったからある意味で高市はやらんで正解
milio
が
しました
総理就任後石破の掌返し→今までの石破支持者が離脱
2000円問題→非公認を支持してた人達が離脱
大敗北へ
milio
が
しました
milio
が
しました
石破は力がなくて高市に力があるという証明にならんだろ
milio
が
しました
立憲、維新に票が増えず国民民主に票が入ったのも減税積極財政派であったからだろうし
まあ終わった事だからこれからの事考えれば、減税積極財政で国民民主、維新、高市派で連携すればいい出目にはなるんじゃない?石破に入れた自民議員なんて議席しか興味の無い所詮風見鶏だし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自民よりも立憲を中心とした野党の連立政権に日本を任せるべきだと
自民の二番煎じ維新も議席を減らしているし
国民は知名度がない分未知への期待で票を集めたようだが力不足
立憲、共産、れいわ、社民の連立政権を望む国民が着実に増えているという事
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
•人脈がない。関西の、官界で影が薄い大学出身。ゲルには一応三田会がある。
•ニッチな層にしか人気がない。自民の圧倒的支持層は穏健保守=消極的支持層。この層は国民民主に行った。高市では戻せない。
•維新とは奈良県知事選で確執があり、容易には組めない。しかも、維新は今後間違いなく前原の発言力が増す(舎弟を滋賀1区で小選挙区当選させたのが大きい)し、前原ならむしろ緊縮でゲルに秋波を送りそう。
•党内でも今最有力である岸田の支持が得られない。
•裏金、統一のマイナスイメージは消えない。
milio
が
しました
あれこそ岩盤支持層が崩壊したわけで今回の選挙の意味はそこにあるんじゃないか
milio
が
しました
milio
が
しました
保守系の国民としては財政出動とか税の使い道とか外交姿勢に期待していたわけだが、外交や行政、政治改革が進むと困る人達が最後にまとまって石破を担いで、保守系の国民の希望とは別な動きをしたので保守系の有権者が離れて言ったと言うだけだろう。
悪夢の民主党と言うが、実際立民の総得票数が大幅に上がった訳では無い状態で政権取っても、殆どの国民の意に反している訳だから国民の不満は高まるのだと思う。
立民もまた自分達が政権取ったらやりたい事やるだけで国民の希望などは上手くごまかされるだけだからな。
従って、国民からの圧倒的な支持が得られない政権は続かなくなると言う事だな
(前の民主は無理やり居座ったから余計に嫌われたと言う事だと思う)
milio
が
しました
二度と自民党に戻っこない可能性もあるのに動きがトロいな
milio
が
しました
今回は安倍をずっと支持してきた保守層が嫌う石破を担いだ自民の自滅なのは明白だよ
裏金問題で自民が負けるならモリカケサクラで叩かれてる時に負けるはず
今回、負けたのはどんなにメディアで叩かれても自民を擁護してきた岩盤支持の保守層が
石破になったことで国民民主や他の保守政党に流れたから
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今回は、裏金問題と級統一教会問題が尾を引いてたから。
高市信者は、高市を持ち上げ高市を選ばなかった自民党議員を批判したがるよね。
milio
が
しました
総理になった後撤回したから「公約違反だ」とか言われて人気が低迷した
まあもちろんこの公約実行したらそれはそれで大問題なんだけど
高市だったら公約違反が理由で人気低迷することはなかっただろう
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそも問題がなかったから今はうそのように沈静化してる
milio
が
しました
milio
が
しました
裏金を批判しない
統一教会を批判しない
衆院選で高市が応援した人は裏金壺議員
この事実から
高市を応援してる人が所属している教団がどこなのか明らかだよね
milio
が
しました
milio
が
しました
高市氏応援の議員の敗戦率が半端ない!
milio
が
しました
裏金や統一教会などの問題が起きないように法整備、更に裏金議員を完全に切り捨てて刺客を送り込むとか
国民をそれなりに納得させられる程度に綺麗になった上で選挙に臨めば別だけれど、それをやれるような候補は一人もいなかったはず
なので、負け方の問題。時間が経った後だと更に負けた可能性もあるし、上手く参議院選挙まで持たせる事が出来たなら衆参同日選挙とかでその次の3年後まで何とか乗り切れたかも(衆参同日だともっと壊滅的な事になった恐れもありそうだが)
自民党にとって首の皮一枚で繋がっている今の状況はましだと思われる。
ただ、来年の選挙がどうなるか、次の衆議院選挙までに支持を回復できるかは未知数で今のままだと厳しい状況が続きそう
milio
が
しました
何の権限も無かった頃は、無責任に適当な事言ってた。自分が総理大臣になって、国際情勢や財源確保と言う壁に阻まれて出来る政策は限られる事に、今更気付いた。問題提起しても解決策は無い。国会答弁も出来ない。
高市早苗ならもう少しマシだった。
milio
が
しました
野党議員も関わってたのにスルー
朝鮮人の悍ましい思想を体現した宗教で、日本人女性が2万人も韓国の乞食と結婚させられたのって拉致と同じじゃね?
milio
が
しました
だいたい石破は昔から言う事とやる事が正反対な事が多過ぎるんだよ。
milio
が
しました
財務省は多くの議員の弱点を握っていて、財務省に逆らえないようにしてるんだ。
議員個人が財務省に弱点を握られてる場合もあるけど、議員の支援団体とかの場合もある。
財務省が怖くて「高市には入れないで下さい、」って言ってくる支援団体に議員はNOって言えないでしょ。
団体の支持を受けて当選してるんだから。
milio
が
しました
是非とも次は進次郎総理で頼むわw参院選前に変えようやwww
milio
が
しました