20220207085723

引用元:持ち家派「賃貸は老後に住む場所がない!」←ほんまか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730615960/

1: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 15:39:20 ID:kibN
ー、借主の権利が法律上強い
ー、日本にホームレスは少ない
ー、生活保護や公営などセーフティネットがある
ー、保険などもあり老後特有のリスクも備えられる
ほんまに住む場所がないの?

3: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 15:40:57 ID:h9C0
好きな間取りの家欲しいじゃん

9: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 15:42:33 ID:SO7e
老齢になるころに追い出されたら借りれなかったりするで

11: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 15:43:34 ID:kibN
>>9
追い出すのは相当難しいで

12: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 15:44:02 ID:WZst
今のうちに田舎に安い家買っておけ

13: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 15:45:04 ID:9PVa
孤独死する爺婆が増えて汚れて資産価値が下がって借り手付けるために値引きとかしないといけなくなるから
70超えたら借りられる物件が激減する

15: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 15:45:55 ID:kibN
>>13
あらかじめ借りておいてずっと住み続ければええやろ

14: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 15:45:21 ID:82yI
老後に新規で借りようてすると厳しい
独身決めてるやつは仕事してるうちに終の住処を借りておけ

16: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 15:46:36 ID:xtmV
高齢化社会の日本はこれからホームレス老人がどっと増えるんか?

17: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 15:47:35 ID:kibN
>>16
賃貸派のいい分やとそうなるはずやな

21: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 15:48:28 ID:0RiL
>>17
ないよ
滞納しても新しい部屋用意しないと追い出せない
それだけ国に守られてる

23: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 15:49:13 ID:82yI
>>21
建て替えならまだしも
滞納は容赦なく追い出せるぞ

105: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 18:33:07 ID:X5tM
>>21
裁判で争って負けて執行日が来たら確実に追い出されるで
ワイの上の住人身一つで追い出されてたし
家財は乱暴に引っ越し?トラックに詰め込まれて倉庫預かり
期間内に保管料と家賃弁済しないと返してもらえん

18: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 15:47:37 ID:0RiL
新しく借りれる賃貸の選択肢が少ない
これはある

49: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 16:00:25 ID:V7NQ
結局家なんか大事に住んでたとしても資産価値下がっていくもんなんやから引っ越し前提で死ぬまで賃貸でええよなぁ

62: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 16:06:32 ID:mz0s
実際公営住宅とかならジジババでも入れるんちゃうの?

64: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 16:07:02 ID:HQFl
高齢者になったら家貸してくれんのよな

66: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 16:08:19 ID:82yI
>>64
天涯孤独で死んだ時の連絡先がないようなやつには
ワイでも貸さないと思う

67: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 16:09:27 ID:JOH3
仕事してないと貸してくれない
保証人いないとアホみたいな金額とられる

72: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 16:09:58 ID:0RiL
>>67
今は保証会社が入ってくれるから余裕で借りれる

75: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 16:11:15 ID:82yI
>>72
保証会社に払う金って結構バカにならんのよな
ワイ滞納しないから勘弁してほしいよ

68: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 16:09:32 ID:0RiL
老後は安い中古の家買えばええやん

69: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 16:09:46 ID:82yI
孤独死した場合に相続人がいなけりゃ
仕方なく貸主が死体や遺品を処理をせざるを得ないしな

81: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 16:12:42 ID:KgPF
>>69
つーか孤独死心配してたら生きるの無理や
数人子持ちでも子供が同居して看取ってくれるとは限らん
自慢の子供が一人っ子で優秀なら海外行っちゃうよ

106: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 18:41:10 ID:O86l
UR賃貸とかもあるし、まあ金さえあればどうにかなるのは確か
問題はその金が続くかどうかや
想定より長生きしちゃったりして老後資金ショートさせたら、今の家賃も払えず引っ越そうにも安い所と契約できなくて詰む
持ち家なら家賃という要素はなくなるから老後資金は計算しやすくなる

107: 名無しさん@おーぷん 24/11/03(日) 18:42:41 ID:Pm7O
賃貸でも持ち家でも老後に苦労するリスクはあるんやから争ってもしゃーない話や