
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730728773/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c0d0fdc43cea409fecba11a2a66229d131c79e95
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/11/04(月) 23:00:17.97 ID:o+FiM7sxp
なんでやらないんや?
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/04(月) 23:01:08.82 ID:VKbcRm6U0
国が使うか国民が使うかの差でしかないしな
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.48] 2024/11/04(月) 23:03:22.96 ID:7UCdcanq0
増税不況を終わらせよう
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/11/04(月) 23:05:58.85 ID:GNzBmRv70
ええどええどw
財務省がワルモンだったって事が有権者に知れ渡っていくw
財務省がワルモンだったって事が有権者に知れ渡っていくw
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/11/04(月) 23:06:41.95 ID:H1d3rL2k0
ビルトインスタビライザーを財源にしたら景気調整できないだろ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/11/04(月) 23:08:04.15 ID:C4jBfYz50
国民に金を流そう
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/11/04(月) 23:09:27.05 ID:xKkwXFSR0
小さな政府と大きな政府にどちらに傾くべきかて方向で議論すべきやろ
双方のメリットデメリットを国民が理解した上で決定されれば文句ないやん
双方のメリットデメリットを国民が理解した上で決定されれば文句ないやん
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/04(月) 23:10:01.95 ID:td21BkIN0
財政赤字は将来世代へのツケ送りになる
いつどうやって支払うかという問題になるだけでフリーランチはない
いつどうやって支払うかという問題になるだけでフリーランチはない
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/11/04(月) 23:11:50.53 ID:H+0LlXkq0
>>20
景気後退も将来世代へのツケ送りだぞ
景気後退も将来世代へのツケ送りだぞ
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/04(月) 23:11:07.65 ID:qPyvi8GF0
財源なんてその時になったらなんぼでも出てくるから国民が考える必要なし
甘やかしたら無限に財源財源言うだけ
甘やかしたら無限に財源財源言うだけ
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/04(月) 23:12:43.83 ID:x+tgfNGA0
公務員の給料毎年上がってるのに金ないない言われてもね
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/11/04(月) 23:17:53.26 ID:4lsGT4Da0
減税に対して代わりの財源は?
って会話になってないんだよな
収入減らそうやって話してるのに
減らしてどうするの?みたいに言われても
って会話になってないんだよな
収入減らそうやって話してるのに
減らしてどうするの?みたいに言われても
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/04(月) 23:18:42.42 ID:pICnliC70
やっぱ中抜きしてる所が問題なんじゃね?
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/04(月) 23:18:58.83 ID:x+tgfNGA0
減税した分他で増税したら意味無いやろ
コロナ禍で減税しなかったんだから早よせえ
コロナ禍で減税しなかったんだから早よせえ
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/11/04(月) 23:20:36.80 ID:MpsBIB2z0
過去4年間連続で税収最大だったし
その理由も円安による法人税の増加とかなんだから
7兆円減税してさらに円安進んでも別に財政は大丈夫だろ
生活への影響はしらんけど
その理由も円安による法人税の増加とかなんだから
7兆円減税してさらに円安進んでも別に財政は大丈夫だろ
生活への影響はしらんけど
40: 警備員[Lv.10] 2024/11/04(月) 23:23:22.27 ID:I0LZdEvJ0
減税して増えた手取りが消費にまわるかは不透明なんやろ
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/04(月) 23:25:16.17 ID:AIhzLFxP0
>>40
経験的に将来不安で貯蓄に回ることが判明している
経験的に将来不安で貯蓄に回ることが判明している
58: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/11/04(月) 23:34:38.75 ID:2Uwp2h6Od
>>42
ほなワイは使うからワイだけ減税してくれ
ほなワイは使うからワイだけ減税してくれ
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/04(月) 23:26:37.95 ID:682F1vcu0
だからと言って物価と最低賃金が上がってるのに103万を維持する訳にはいかないよね?
財源とか言ってる筋の話じゃないんだよ
財務省がてめえで考えろや
財源とか言ってる筋の話じゃないんだよ
財務省がてめえで考えろや
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/11/04(月) 23:27:41.75 ID:B8ePyvAHr
法人税、所得税を消費税前に戻して社会保険料の支払額を所得税同様に青天井にすれば良いだけ
これだけで消費税は必要なくなる
更に国民年金、厚生年金を統合して支払額も一定にする
多く支払ったから多く貰える現状の制度がそもそもおかしい
これだけで消費税は必要なくなる
更に国民年金、厚生年金を統合して支払額も一定にする
多く支払ったから多く貰える現状の制度がそもそもおかしい
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/04(月) 23:30:49.38 ID:682F1vcu0
そもそも物価スライドで変動してなきゃいけない数字をずっと固定化して実質的な不当増税をしてたのに
財源ガーとかちゃんちゃらおかしいんや
財源ガーとかちゃんちゃらおかしいんや
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/04(月) 23:32:27.47 ID:kvHTjslT0
本当に財源がどうのこうの言う財務省の言い分が正しいかはやってみないとわからないよね?
今まで散々財務省のいう政策やって経済悪くなってんだから
今まで散々財務省のいう政策やって経済悪くなってんだから
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/11/04(月) 23:35:45.00 ID:40vZyEVD0
>>53
結局は失われた30年間っていうのが、財務省の言い分に対して疑念しか無いんだよな
7兆円の減収から流石に+にまで行く事はないけど
経済成長含めたらどの程度まで回収できそうなのまで含めて試算するのが本来の財務省だろうに
実際、消費税増税したことによって税収増えたけど
手取り減って経済ガタガタになっとるがなっていう直近の事象もあるしな
結局は失われた30年間っていうのが、財務省の言い分に対して疑念しか無いんだよな
7兆円の減収から流石に+にまで行く事はないけど
経済成長含めたらどの程度まで回収できそうなのまで含めて試算するのが本来の財務省だろうに
実際、消費税増税したことによって税収増えたけど
手取り減って経済ガタガタになっとるがなっていう直近の事象もあるしな
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/04(月) 23:37:46.47 ID:mmwLDmj30
結局キャスティングボート握ったのは国民か維新なんやからしゃーない
減税路線は確定や
減税路線は確定や
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/11/04(月) 23:40:00.64 ID:WceuENdjM
ばら撒きや無駄遣い止めればいいだけなのに
何故そこには手を付けないのか
何故そこには手を付けないのか
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/04(月) 23:42:32.72 ID:CErEODKq0
玉木「手取りが増える!だから経済が回る!」
国民「ほな、その分貯金に回すわ老後心配だしな」
こうなる可能性はないんか?
国民「ほな、その分貯金に回すわ老後心配だしな」
こうなる可能性はないんか?
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/11/04(月) 23:45:16.26 ID:lJf6YEW90
>>73
将来不安を先延ばしするだけで解消せんのが悪い
何十年も前からわかってた問題ほったらかしやから
将来不安を先延ばしするだけで解消せんのが悪い
何十年も前からわかってた問題ほったらかしやから
237: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/05(火) 01:12:27.07 ID:sI2feVYL0
>>73
銀行がその金でマネーゲームでもしろよ
おかげで利息が多かったやろバブル崩壊までは
銀行がその金でマネーゲームでもしろよ
おかげで利息が多かったやろバブル崩壊までは
243: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/11/05(火) 01:18:35.77 ID:Oqlj4jVZ0
>>73
貯蓄したがるのは日本人だけが蝕まれた「デフレマインド」
デフレは待ったほうが安くなって得だから消費しない
デフレマインドは金を回さない
消費しない貯蓄したがるセール待ちのデフレマインド
インフレは欲しいものは早く買った方が得
インフレマインドは金を動かす
借金も目減りする
それが正常な経済
インフレに慣れて30年こびりついたデフレマインドを壊すことが必要
貯蓄したがるのは日本人だけが蝕まれた「デフレマインド」
デフレは待ったほうが安くなって得だから消費しない
デフレマインドは金を回さない
消費しない貯蓄したがるセール待ちのデフレマインド
インフレは欲しいものは早く買った方が得
インフレマインドは金を動かす
借金も目減りする
それが正常な経済
インフレに慣れて30年こびりついたデフレマインドを壊すことが必要
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.26][苗] 2024/11/04(月) 23:42:35.97 ID:5s6JkIHu0
増税しても国や経済がよくなればいいけどこの30年何やってきたんや?
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/04(月) 23:42:55.48 ID:Y0CYnf0y0
根本は日本の産業構造の得意分野が全部海外に追い越されたって所と少子高齢化なんやから
減税なり増税でたいして国は良くもならんし悪くもならんやで
減税なり増税でたいして国は良くもならんし悪くもならんやで
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/04(月) 23:47:17.05 ID:xxbsZaFC0
手取りの増えない日本をいつまで続けるんや?
財政にだけ先送りどうのこうの言わんで
将来世代に対して責任もてや
財政にだけ先送りどうのこうの言わんで
将来世代に対して責任もてや
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/04(月) 23:47:45.46 ID:Do/y2AX70
財務省が強すぎてあかんやろ
87: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/11/04(月) 23:50:55.90 ID:3FdzYSrL0
やっと日本国民が財務省のクソさに気づいたか。日本は復活するぞ
88: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/04(月) 23:54:59.69 ID:/l3Kn//N0
団塊世代の年金と社会保障費が洒落にならん
でもこれを削る事はできない
むしろ物価高騰に伴って支給額が増えていく
正直詰みや
でもこれを削る事はできない
むしろ物価高騰に伴って支給額が増えていく
正直詰みや
91: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/04(月) 23:56:45.09 ID:bjdS4o/v0
社会保障費の増加と少子化を何とかしないと多少制度弄っても焼け石に水だと思うぞ
少子化の方はほぼ詰んでるから何とか高齢者と医師会敵にまわしても戦える政党を国民が後押ししていかないと
少子化の方はほぼ詰んでるから何とか高齢者と医師会敵にまわしても戦える政党を国民が後押ししていかないと
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/04(月) 23:57:20.12 ID:GDJQDNT70
所得税って令和6年度歳入が17.9兆円らしいんやけどほんまに7兆円も減収なるんか?
97: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/11/05(火) 00:00:53.48 ID:KHclfgND0
少子化とか1個人にどうにもならんことは正直どうでもいい
とりま生活楽にしてくれってのが国民の願い
とりま生活楽にしてくれってのが国民の願い
99: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/11/05(火) 00:01:14.75 ID:9EDq9bEI0
もしもインフレしたら財源増えるしええ事やん
100: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/05(火) 00:01:18.04 ID:RPwaPArM0
電気ガスガソリンの補助金はどこから出てきたの?
105: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/05(火) 00:06:05.76 ID:DyHQX/34H
国の借金を返そうとかいう謎の勢力
どこの誰がいつ返すんだよw
どこの誰がいつ返すんだよw
114: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/11/05(火) 00:10:50.69 ID:Zg9nIEH30
まず借金がこれ以上増えない様に支出を抑える事は出来んのか
115: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/05(火) 00:10:52.71 ID:VddfXQBQ0
それを103万の壁壊すのに使ってどうやってガソリン安くするの?
122: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/05(火) 00:16:16.52 ID:UCx7bWZj0
>>115
財務省が考えろよw
財務省が考えろよw
121: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/11/05(火) 00:15:52.88 ID:lqptFPvnM
財源ガーいってたら現状の福祉も財源ねンだわ
何の意味もない発言だよ
何の意味もない発言だよ
123: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/11/05(火) 00:17:30.56 ID:c68Yr9hs0
別に永久に減税しろとは誰も言ってないんよね
景気が加熱したらどんどん増税させてやるしむしろ増税すべき。では、増税したいなら今は景気が加熱するように減税頑張ってください って話
景気が加熱したらどんどん増税させてやるしむしろ増税すべき。では、増税したいなら今は景気が加熱するように減税頑張ってください って話
145: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/11/05(火) 00:33:24.73 ID:Hd1VXlS80
どうすりゃ良いんかよくわからんが
それをどうにかするんがお偉いさんの仕事ちゃうんか
金ないからできませんなんてワイでも言えるわ
それをどうにかするんがお偉いさんの仕事ちゃうんか
金ないからできませんなんてワイでも言えるわ
153: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/11/05(火) 00:35:30.00 ID:/xO5ntHF0
入ってくる金で予算組めや
160: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/05(火) 00:37:49.76 ID:sI2feVYL0
>>153
せやね
もう大きすぎる政府になってるから
もっと小さな政府にしましょうねって話やし
せやね
もう大きすぎる政府になってるから
もっと小さな政府にしましょうねって話やし
171: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/11/05(火) 00:44:23.89 ID:yCKApAtp0
先ず公務員連中が
「予算使いきらないと来年減らされる!無駄でも使いきらなきゃ!」
な時点でダメ
「予算使いきらないと来年減らされる!無駄でも使いきらなきゃ!」
な時点でダメ
181: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/11/05(火) 00:47:45.45 ID:Hd1VXlS80
なんでワイが国の財布の心配せなあかんねん
逆やろが
国がワイの財布の心配するんやろが
逆やろが
国がワイの財布の心配するんやろが
183: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/05(火) 00:47:56.96 ID:U5Wy4yEt0
その政府財務省の言うことが正しいというエビデンスがまず必要だよね
185: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/05(火) 00:48:21.53 ID:cqXkBbIj0
医療費さっさと削れや
210: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/11/05(火) 00:59:26.55 ID:LmoRloCnd
つーか貧乏人から巻き上げすぎやろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (507)
②納税するくらいなら賃上げしましょうよと推奨
↑
今でも賃上げしろとは言ってるので変わらん(経営者が無能なので性悪説にふるだけ、やむなし)
③外交で減税競争やめ国際資本に納税させよう、協調して少子化を防ぐべく労働分配率を改善しよう、と提言する
この当たり前のことするだけが、なぜ出来ない
milio
が
しました
消費税廃止は当然だ。
税制として欠陥。
税の3原則「公平・中立・簡素」に違反。
未成年から徴税するな。
この統制経済を禁止する。
milio
が
しました
国民にタカッているばかりで分配しない。
30年間でざっと200兆円は搾取している。
国民に返済するべきだ。
これは官僚の天下りや業者の中抜き。
マネーロンダリング政治の結果だ。
milio
が
しました
海外に出来て日本に出来ない理由はない。
もちろん歪み切った税制の大改革は必須の上で。
正しい経済政策を打てば国民も国も豊かになります。
milio
が
しました
貨幣価値が半分になりました220円の収入入ります、10円マイナスの210円に課税だから税金21円
貨幣価値が半分になったのに10円から20円ではなく21円税金で、今まで手取り100円だったのが199円で二倍にならない
非課税分を貨幣価値に合わせて20円にしたら手取り200円税金20円。今までの手取り100円税金10円と整合性取れる。
財源が必要とは????
milio
が
しました
具体的なマクロ経済理論を根拠に反論するならともかく
スレタイ読んでこう言える人って学校で算数習った事ないのかな
milio
が
しました
デジタルサービスを提供するが、支店や工場などの恒久的施設を持たない外国企業への課税
2021年に、OECD/G20の「BEPS包摂的枠組み」において大枠合意
デジタル課税が導入されると、日本の税収が増える可能性があり
問題点はデジタルサービス大企業を多く抱えるアメリカが反対してる事
グローバル・ミニマム課税
法人税の国際的な引下げ競争に歯止めをかけるための、大企業に最低限課せられる法人税
2021年10月にOECD/G20の「BEPS包摂的枠組み」において国際合意。
令和5年(2023年)度税制改正大綱に盛り込み。令和6年(2024年)度以降の法制化。
予想される税収は不明(20億ドル?)
ミニマムタックス
年間所得が3.3億円超の納税者において所得税額の割合が22.5%を下回る場合、
22.5%との差分を追加課税する仕組み
2025年度から。課税対象者は年200人台、税収は年300~600億円程度
milio
が
しました
「日本留学生支援給付金」ですよ。
うそだろ?と思うかもしれませんが、日本人の血税を中国人留学生にもばら撒いているのはおかしいと思いませんか?
スパイに支援金?アホだろ
milio
が
しました
よつば特派員(参政党 非公式 街頭演説ライブ配信)
チャンネル登録者数 2.26万人
1.9万 回視聴 2 日前 #神谷宗幣 #参政党 #街頭演説
2024年10月25日 歌舞伎町での街頭演説
この演説マジスゴイぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
「それで全て賄えるという試算は甘いんじゃないか。国債発行だと将来世代の負担にならないか」
というツッコミに対して、ごにょごにょになっちゃいかんだろ。
milio
が
しました
公明党が大臣の国交省も、日本の自動車メーカーは重箱の隅をつついていじめるくせに、中国製の電動キックボードを推進したり中国人に悪用されてる運転免許の制度を一向に変えないのはなぜ?
milio
が
しました
掛けて 平均5.8円の年金
税金も支払わない 外国人が
生活保護 13万5千円受給する
どう考えても おかしくないか
milio
が
しました
法人税、消費税が増えて穴埋めできるんだ
絵に描いた餅が目に入らぬ化
控えおろー
わしより詳しい専門家どもめが
milio
が
しました
その分を不当に搾取してきたにもかかわらず減税だ、財源はどうするんだみないな論理のすり替えが横行してる
むしろ今まで取ってた分を返せよ
milio
が
しました
7000億円
残り全てを法人税収で補うって言うなら法人税を上げるしかない
少なくとも2%の消費税増税とセットでないと玉木の案は飲めないな
milio
が
しました
なので、その4年間は子持ち家庭は無税にしたらいい。
milio
が
しました
俺の言うとおりにしろ、
投資した金を倍にして返してやる
って言ってたが、それと全く同じ論法だな
詐欺師の手口だよ
ちなみに、そいつは暫くしてから警察に捕まった
milio
が
しました
milio
が
しました
前アクアラインマラソンの為に1日止めると1兆円の影響が出ると何処かで読んだが
milio
が
しました
103万円は引き上げてもよいが
高額所得者ほど減税が大きくなる仕組みのままでは改悪だな
減税して手取りが増えればいいだけでは
税による再分配機能が弱まってしまい長期的に国民の損となって跳ね返る
たとえば年金額引き下げ、医療・介護費引き上げ、弱者への支援引き下げなど
要するに減税だけでは弱肉強食の自己責任社会になってしまう
なれの果てはホームレスが多く、万引きや殺人の多いアメリカのようになってしまう
またアメリカのように盲腸手術費300万円にもなりかねない
目先の手取りだけ増えればいいでは安心して生活できる福祉国家はできない
milio
が
しました
無税国家にすればよい
その代わり自己責任社会だ
ケガをしても医療保険もきかず生活保護もないから野垂れ死に
犯罪が増えてドロボー、殺人の被害にあっても自己責任
道路、橋、電力、水道、ガス、交通機関などのインフラもないから自己責任でまかなえ
milio
が
しました
そんなプロパガンダに簡単に騙される国民の方が問題だろう
民主主義は国民の政治的リテラシーが高くなければ衆愚政治に転落する
自民政権は学校での政治教育を偏向教育と攻撃してタブー視させてきた
だが先進民主主義国では学校で政治討論、政党支部訪問もしている国がある
選挙運動も規制が多すぎるから国民の政治的リテラシーが高まらない
政党運動員の個別訪問を認めて個人も政治談義できる社会をつくることが必要だ
milio
が
しました
財務省の操り人形からの突っ込みに対する答えはちゃんと用意してるだろ
milio
が
しました
パート従業員、年金受給労働者確保のための施策だ。
milio
が
しました
十分な余力があるにもかかわらず賃上げ・投資に消極的な企業には、法人税率の引上げが検討されています。
自民党税制調査会の宮沢会長も「未来への投資をする企業にしっかり減税をする。その原資は投資をしない
企業に法人税として払っていただく」と発言しています。
--------
ここは自民では無理っぽいので国民に突破薬になってもらいたい
milio
が
しました
公共事業を積極的に行い、そこで支払ったお金を世間に回すという考えである。
これによって麻生セメントは相当儲かっただろうが、お金は世間全体には回らず、一部に滞っている。
その上財政出動によって国の借金は膨大となり、国の財政は身動き取れない状況である。
どうする日本国民!
milio
が
しました
財務省云々の政府ではなく、内閣組織してる与党の政治決断だし、この政策がうまくいくかどうかの責任は与党+玉木さんがとることになるだけ
既存与党は過半数に満たなかったわけだし、責任を取る覚悟があるならやらせてみるってのもこの際しかたない
もちろん最終的なしりぬぐいは有権者がやるんだけど
milio
が
しました
どう考えても7兆円ぐらい捻出できるでしょ
タバコ税あげてもいいし、大麻税を創設してもいい。
milio
が
しました
男女共同参画事業9兆円って防衛費よりも大きいじゃないか
官僚の天下り先になってるんだろ
選挙の争点にして民意を得たら削れ
milio
が
しました
7兆円を完全に埋めることが可能、なんて一言も言ってないで??
税収は大幅減になるに決まってるやん。
milio
が
しました
・これが無能と有能なリーダーの違い。岸田が政治家でいることがおかしい。
・世界でLGBT法を可決したのは日本だけ
【動画】トランプ氏「性別は2つだけ。男を女性スポーツから締め出す!」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
財源は世界のものなので
milio
が
しました
上がるとは思えない。
自民党も公明党も立憲民主党も国民民衆党に振り回されすぎ。
国民民主党の掲げた政策に賛成しないと居力してもらえないからって。
国民として減税は嬉しいが。
milio
が
しました
milio
が
しました
医者も医者の請求書を調べるレセプターを増やさないので全体の6パーセントしか調査出来ないので
45兆のうちの2割、9兆が不正請求と言われている。財務省も立憲民主党の江田憲司議員が委員会で暴露したけど
200兆の金を天下り用に10の金融機関にプールしている。金はいくらでもあるけど国民の為に出す金が無いだけ。
とにかく財務省は緊縮財政を敷き行政支出を抑え、浮いた金を仲間の公務員に配ることで君臨してる。
残念ながら金を自分で稼いだことが無いので国民から金を抜くしかない。年間に税で食う連中には税収の70兆より
多い100兆以上の金がかかるまで膨らんでそれを国民が支えるので国民が大変になっている。公務員32兆、
医者47兆、天下り22兆、私学助成7兆。これは一部だ。
milio
が
しました
どんだけ犯罪精神旺盛なの?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
岸田がやったら激怒するクセにタマキン信者の狂乱ぶりがクッソ笑える
milio
が
しました
税収全体で見れば減収にならないだろ。
milio
が
しました
某氏「含み益が50兆円ある筈だが???」
milio
が
しました
milio
が
しました
減税した分の7兆には足りない
milio
が
しました
減った7兆円分は回収できないけどね
だから何かしらの予算削減やらなきゃいけない
milio
が
しました