
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1730791291/
1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/11/05(火) 16:21:31.55 ID:EsZcv1iY0● BE:135853815-PLT(13000)
2: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/11/05(火) 16:22:26.24 ID:CdcKOHfr0
与党並みの余裕であるw
10: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/05(火) 16:25:05.75 ID:U4l1YTkM0
玉木さんと榛葉さんの立憲への塩対応クソおもしろい
128: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/11/05(火) 17:06:31.07 ID:JxBiQGV30
>>10
立憲には今まで分派扱いで散々下に見られて舐めた対応されたからな
ちょっと下手に出たくらいで友好的になるはずがない
立憲には今まで分派扱いで散々下に見られて舐めた対応されたからな
ちょっと下手に出たくらいで友好的になるはずがない
131: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/05(火) 17:07:58.57 ID:uBwKn4+20
>>128
下手に出るより強く出た方が良い
どこぞの国と同じ
下手に出るより強く出た方が良い
どこぞの国と同じ
13: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [PL] 2024/11/05(火) 16:26:03.02 ID:AuGhpZO40
与党じゃなくて国民民主にお伺いを立てるんだ
19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/11/05(火) 16:26:39.57 ID:aWk08s9w0
当たり前のことを言うだけで勝手に相手が倒されていく
39: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/05(火) 16:32:29.43 ID:dEq75rwE0
立憲をみていると政権交代しなくてよかったなと思えるのが怖い
49: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/05(火) 16:35:55.46 ID:uBwKn4+20
元民主党なだけあってあしらうの上手いよな
59: 名無しさん@涙目です。(香川県) [CN] 2024/11/05(火) 16:38:05.69 ID:AjhyXapZ0
無理難題を押し付けて玉木は立憲と協力する気があるのか!
74: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/05(火) 16:41:56.92 ID:YxU3Sz210
ロジハラ笑わす
78: 安倍晋三🏺(奈良県) [CN] 2024/11/05(火) 16:42:41.75 ID:DzqlAwHF0
立場逆で草
82: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/05(火) 16:44:35.67 ID:dEq75rwE0
野田が一番嫌がる展開になってて草
104: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/11/05(火) 16:51:35.68 ID:hCaXJiff0
こう言われると自公は与党なだけあってそれなりに統制とれてるんだなと
107: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/05(火) 16:54:59.72 ID:MJL+lMg20
>>104
公明は良う判らんけど自民が強いのは親分がこうと決めたら全員がそれ守る という当たり前なことができるから
とはいえ その親分に毎度後ろから弾打ってたのが石破だもんで、さてどうなるか
公明は良う判らんけど自民が強いのは親分がこうと決めたら全員がそれ守る という当たり前なことができるから
とはいえ その親分に毎度後ろから弾打ってたのが石破だもんで、さてどうなるか
135: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/11/05(火) 17:08:55.97 ID:gdMjCs2F0
つうか自民も差し置いて玉木が完全に主役になってるな
肩書を望まないならまじで総理になる必要はないな
全面的に信頼するわけじゃないが今回のこの件の動きは素晴らしい
肩書を望まないならまじで総理になる必要はないな
全面的に信頼するわけじゃないが今回のこの件の動きは素晴らしい
143: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/11/05(火) 17:11:51.90 ID:JxBiQGV30
>>135
閣外の野党の人間がここまで政治に影響力持ったことなんてあったっけ
閣外の野党の人間がここまで政治に影響力持ったことなんてあったっけ
146: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/05(火) 17:15:17.49 ID:LgGNLWwU0
>>135
政治評論家も的外れな批判してたし、国民民主のやり方は新しい政党政治の先駆けかもね
政治評論家も的外れな批判してたし、国民民主のやり方は新しい政党政治の先駆けかもね
149: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/11/05(火) 17:16:40.85 ID:JxBiQGV30
>>146
普通は連立組むけど国民はあえてしなかったからな
普通は連立組むけど国民はあえてしなかったからな
159: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/11/05(火) 17:21:17.57 ID:gdMjCs2F0
>>146
政策が国民の方を向いてるからこそだけどな
これまでは立憲とか共産とか反対しかしない野党が幅を利かせて国会が空転するから与党安定多数を望んだわけであって
是々非々の議論ができる野党がいれば与党過半数割れでも国民は困らないんだよね
政策が国民の方を向いてるからこそだけどな
これまでは立憲とか共産とか反対しかしない野党が幅を利かせて国会が空転するから与党安定多数を望んだわけであって
是々非々の議論ができる野党がいれば与党過半数割れでも国民は困らないんだよね
150: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/05(火) 17:17:35.20 ID:RA6u/IzN0
立憲のことを本当によく分かってる感じで良いw
181: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/11/05(火) 17:28:50.04 ID:8btgfeex0
いよいよ財務省との聖戦が始まるのか
楽しみだわ
楽しみだわ
188: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2024/11/05(火) 17:32:57.82 ID:KuZ1Q5F20
昔は玉木もそっち側だったからな
よく分かってるわ
よく分かってるわ
190: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/11/05(火) 17:35:46.54 ID:O0FK22Fa0
玉木の戦闘力が高すぎるw
198: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/11/05(火) 17:42:17.43 ID:vqkLfLnl0
レスバ慣れしてるわ
199: 警備員[Lv.20](埼玉県) [US] 2024/11/05(火) 17:44:03.80 ID:t2pI1l5I0
つえーw
207: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/05(火) 17:49:42.06 ID:lWjfNMZo0
まともな野党がねえと政治が動かねえんだな
214: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/11/05(火) 17:56:18.04 ID:bf285mwD0
旧民主党から袂を分かったから、
今さら仲良しにはなれんよな。
今さら仲良しにはなれんよな。
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (157)
milio
が
しました
milio
が
しました
他人の足を引っ張るだけの無能な存在
milio
が
しました
適当にあしらっておけば良い
milio
が
しました
ワーキング・マザーには、そもそも控除の恩恵はない。専業主婦が仕事をしない理由の一つが、この配偶者控除だ。「103万円の壁」を撤廃すれば、多くの女性の社会進出が進む
milio
が
しました
子育て支援は必要だ。同時に働く女性を支える仕組みも重要。今の制度は専業主婦を圧倒的に優遇しており、その典型が配偶者控除だ。これを低下させることは不可欠だ。
milio
が
しました
配偶者控除という制度自身は古くて早く廃止すべき。
日本の古き良き家族制度云々とか言ってる場合じゃない。
milio
が
しました
今は目立ってないが維新の動きも合わさると第三勢力が相当強いのでどうなるか見ものやな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
@Kick_The_Rocket
国民民主党に投票した専業主婦とそのご家族の皆様へ。「手取り増やすからね♡」でおなじみ、103万の壁撤廃の先にあるのはこれです。第3号被保険者制度が廃止された場合、専業主婦は国民年金保険料を納める必要が出てくるそうです。
******
連合、年金の3号廃止を正式提起 |
milio
が
しました
@RieOgaWEB
国民民主党は3号被保険者をはずすので、子育て世代が反発することと、子供は産まず働けというメッセージになってしまう。
国民と連立というのはそういう話を始めること。
milio
が
しました
統制が取れていないのは野田云々ではなく結党以来の伝統という感じだけど
milio
が
しました
国民民主のあふれた3議席本当勿体ない
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ何もせずにただただ出生数が減っていくのを見てるだけの政党は支持できない
うまくいくかどうかはともかく行動する政党を応援したい
milio
が
しました
まぁ立憲の政治思想的に無理か
milio
が
しました
milio
が
しました
せっかく連合に野田さんなら協力するって転換させたのに
労働者イジメが趣味な共産党に毒された連中をあまりにも制御できてない
milio
が
しました
決して申しません
milio
が
しました
玉木が化けの皮を自分ではがしてくれたのだから
参院選の構図は国民にわかりやすくなった
自民+小判鮫
立憲+野党連合
milio
が
しました
国民民主の安全保障政策をみると
・自衛のための打撃力(反撃力)の保持
・サイバー安全保障基本法(仮称)を制定
・イージスアショアの再検討とミサイル防衛の強化
などがあるけど立憲議員が賛成出来るとは到底思えないものばかり
政権交代したって政権運営出来ないのは目に見えてる
milio
が
しました
milio
が
しました
経済 毎日新聞 2024/10/18
労働組合の中央組織・連合は18日の中央執行委員会(中執)で、年末にまとまる公的年金制度改革に関連し、「第3号被保険者制度(3号)」の廃止を提起する方針を確認した。3号は会社員らに扶養される専業主婦らが年金保険料を納付しなくても老後の基礎年金を受給できる仕組み。連合として正式に廃止を求める考えを打ち出したのは初めて。
milio
が
しました
103万円の壁を無くして働き控えが減ると、税収が増えます。お金が回ることで経済が成長することがわからない人もいるんですね。
労働者の所得が増える
↓
消費か投資が増える
↓
企業の売上があがるか株価が上がる
↓
税収up
労働時間が増える
↓
企業の生産量が増えて売上が増える
↓
税収up
milio
が
しました
milio
が
しました
国民の政策に全部乗っかってから我々の政策と言って国民を潰す
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
立憲民主党で意見が統一されてなくても、103万円の壁に協力されたらうれしいはずなのに。
やはり立憲民主党と国民民主党は協力体制にはならないんだろな。
旧希望の党結党の件と、立憲民主党と国民民主党が完全合弁できなかった件で。
milio
が
しました
たくさん働くと子作りホルモンがドバドバ出るって噂は本当だったのね!
今晩旦那にお願いしちゃおうかな🥰
milio
が
しました
すると、雇用統計の取り方によっては「雇用の指標がいいぜ!」と云う事に為る。
最近のダメリカさまのように。あははww
milio
が
しました
milio
が
しました
榛葉さんも素晴らしい。
milio
が
しました
配偶者控除、配偶者特別控除廃止!
専業主婦から年金、健康保険徴収!
女性活躍・女性社会進出・女性就労・労働時間増加
これで出生率が爆上がり
milio
が
しました
パート、アルバイト、契約社員で日本を支える
経団連も選択的夫婦別姓を推進
milio
が
しました
政党が同じだからと言って、全てが同じ意見じゃなくていい
そういう意味では立憲と国民の違いも微々たるもの
元は一つだったんだし、自民を倒す為に再び同化するべきなのではないか?
milio
が
しました
会談までに党内で意見をまとめられなかった野田の失態
milio
が
しました
milio
が
しました
任期通りではなく早い段階で再び衆議院解散、選挙もあり得る
立憲、国民、共産、れいわ、社民が力を合わせれば
連立政権による政権交代が実現すると思う
milio
が
しました
立憲と組む気はない
自民には「意見統一してこい」なんておくびにも出さない
選挙前の野党4党の石破内閣不信任案共同提出に乗ったのは
自民批判のポーズで選挙に勝つための方便
ニュースも見ない層を騙して票をかすめ取ったから
よだれを流すのを隠さなくなっただけ
milio
が
しました
立憲にだけ意見統一してこい
要するに玉木は立憲と組む気はなし
泉と違って玉木は立憲への合流を拒み続けてきた
初めから自民の一味だが選挙では自民批判のふりをして騙しただけ
うまくいったら豹変するのは予定通り
milio
が
しました
こんなのは政策でもなんでもない
単なる票集めの詐欺的プロパガンダ
手取りを増やすだけなら税金をなしにすればよい
ただし全て自己責任
ケガをして医療費全額払えなければ野垂れ死に
高齢になって年金はなく高額の手術が必要でも払えなければ野垂れ死に
アメリカのようにホームレスが増え万引き・殺人が増えすさんだ危ない社会になる
日本はアメリカよりはるかに手厚い社会保障があるから安定した社会を維持できているが
「手取りを増やす」減税第一の新自由主義政策なら弱肉強食の自己責任で生きろの国に成り果てる
玉木はおいしいことを言うだけで不都合な真実を言わない無責任なボビュリストにすぎない
milio
が
しました
milio
が
しました
ゆくゆく自分の老後に返ってくるってだけで、別に国が搾取してるわけでもなく、
自分にとって損になってるわけじゃないんだけどな。
まあ、その辺のチョイスの自由があってもいいんじゃないかという議論ならありかもだが、
こんな物は「問題か!」と問われりゃ、サービス手続きの嗜好ってだけで問題でもなんでもない。
いっそ皆保険制度も自由化したら? 確実に手取り増えるよ?
milio
が
しました
国民・玉木は、頭に消費税廃止のお札を張っておけ。
milio
が
しました
新聞赤旗 参政党は侵略美化・大軍拡…「古くて危険」な発想
神谷氏は「大東亜戦争に負けたことに今の日本の衰退の原因がある」とも発言。
党の事務局通信では南京大虐殺も「なかった」とされています。
ジェンダー問題では、選択的夫婦別姓の導入を否定しています。
神谷氏は最近の演説で「共産党が言っていることをその通りやると日本が駄目になる。もっと二酸化炭素は減らせ、LGBTQ、LGBTQ、ジェンダーフリーでしょ。それでは共同体は維持できない」などと気候危機打開やジェンダー平等を掲げる日本共産党への攻撃まで始めています。
milio
が
しました
milio
が
しました
重鎮にあたる人がいればもう少し党内も纏まってくるだろ
milio
が
しました
連合としては組合員(現役社員)の手前、基礎控除拡大阻止を唱えた立憲には協力できないもんな。
milio
が
しました
立憲議員「反対!反対!ポピュリズム!」
野田「……」
玉木「www」
milio
が
しました
立憲民主党はガチでバラバラだからな
民主党にいたことがあるから玉木はよくわかってる
milio
が
しました
年収200万 → 8.6万の減税
年収800万 → 22.8万の減税
自民がやったら猛反対すると思うけど、タマキン信者はなんで賛成してるん?
milio
が
しました
党首がくちにする言葉が実質総意なんじゃないのか? 普通はさ。
100の口があれば100の意見があるのは当然で、みんなの意見がそろうなんてことは
ありえないのだから。 だからダメなんだよ。野党の頭じゃ。 なんも進まないだろ? これじゃ。
milio
が
しました
最低賃金は年々上昇しているのに、103万で区切られれば、労働時間を減らすしかない。
足りなくなった労働時間を人員増で補おうとするから人手不足に陥る。
壁をズラす云々以前に制度設計に問題があるだろ。
milio
が
しました
個人的には、壁見直しとかよりも控除亡くしたほうがいいと思う。
もう共働きが当たり前なんだし。
milio
が
しました
milio
が
しました