引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730888915/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/9010c42a26055d365e37180f4874e934c96bf94e
26: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:33:20.71 ID:L5LAwGsl0
まあこれで戦争は終わるw
30: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:33:45.14 ID:KFjdsKte0
ウクライナから本当に手を引くのかな 絶望しかないな
31: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:33:45.71 ID:1tP9lXfn0
こう言うしかないだろ
生殺与奪の権利握られてんだから
戦国時代の生き馬の目を抜く様な立ち回りしてる小国の大名みたいなもんよ
生殺与奪の権利握られてんだから
戦国時代の生き馬の目を抜く様な立ち回りしてる小国の大名みたいなもんよ
35: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:34:08.60 ID:Nk4h6Xeo0
まあ、もう終わらせる時だろう 限界だよ ゼレも感じてるのでは
40: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:34:25.16 ID:8X4cU6Wv0
アメリカ支援終了、ロシアに領土分割、停戦
こんな流れだろうな
こんな流れだろうな
41: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/06(水) 19:34:53.23 ID:uU9n9A2u0
まあうまく仲裁できれば欲しがってた平和賞貰えるかもね
42: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:35:03.34 ID:8mH2ervl0
多分無理矢理休戦で平和になる
59: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:36:56.75 ID:t6jeDwO80
ちょw
敗戦確定
敗戦確定
60: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:37:02.97 ID:LSFaGXNs0
どの程度の領土は諦めないとダメなんかな
80: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:38:39.47 ID:Z6gW/yuk0
あんまり変わらない気がする
89: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:39:31.65 ID:o1TGejE10
戦争終わるといいね…
もう3年続いてるんだよね?
両国ともにたくさんの普通に生きていた人たちが犠牲になっていてこの世で今起こっていることとして信じられない出来事
もう3年続いてるんだよね?
両国ともにたくさんの普通に生きていた人たちが犠牲になっていてこの世で今起こっていることとして信じられない出来事
95: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:39:49.65 ID:lOXBJdba0
戦争は終わるかもしれんがウクライナの望む形で終わる可能性はゼロだろ
105: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:41:03.46 ID:BUn9J6160
大人の対応として祝辞を表してるけど、内心は大発狂だろwww
ハリスなら今まで通り支援しまくるからハリスが勝って欲しかったんだろ?
トランプはとっとと停戦させるから、ウクライナは終わりだ
ハリスなら今まで通り支援しまくるからハリスが勝って欲しかったんだろ?
トランプはとっとと停戦させるから、ウクライナは終わりだ
109: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:41:31.31 ID:Tm7DGoqu0
ウクライナ終了のお知らせ
まぁトランプが妥当な落としどころ用意してくれるやろ
占領されたところはほぼロシアに割譲だろうが
まぁトランプが妥当な落としどころ用意してくれるやろ
占領されたところはほぼロシアに割譲だろうが
112: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:41:55.71 ID:JAuKkYje0
ゼレンスキーは戦後生きてられるかも怪しいけどトランプ勝利で処刑や暗殺の可能性がさらに高まった
123: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:43:24.47 ID:WeuxBL/C0
>>112
トランプはゼレンの身の安全も保証して戦争終わらせると思うぞ
それやらんとめんどくさくなる
欧州とアメリカとの関係もあるしな
トランプはゼレンの身の安全も保証して戦争終わらせると思うぞ
それやらんとめんどくさくなる
欧州とアメリカとの関係もあるしな
126: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:43:47.10 ID:o1TGejE10
トランプさんは調停してくれんの?
135: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:44:30.83 ID:lOXBJdba0
>>126
しないと戦費垂れ流しだからなぁ
しないと戦費垂れ流しだからなぁ
145: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:47:00.95 ID:DWmrboCw0
>>126
「さっさと停戦しろ、ウクライナなんかより俺たちの生活なんとかしてくれ」が米国世論の主流。共和党のタカ派有力議員ですら、イスラエルが大事なんでウクライナなんて無視して「イスラエル支援」ばっかXで投稿してたよ。ウ支援しつこく主張してたのバイデン政権だけだね。
「さっさと停戦しろ、ウクライナなんかより俺たちの生活なんとかしてくれ」が米国世論の主流。共和党のタカ派有力議員ですら、イスラエルが大事なんでウクライナなんて無視して「イスラエル支援」ばっかXで投稿してたよ。ウ支援しつこく主張してたのバイデン政権だけだね。
138: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:45:34.89 ID:zT+RJQu90
お前らあれだけウクライナ応援してたのにどうしちゃったんだよ
150: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:47:50.12 ID:Xz1sNHsH0
>>138
自分の生活が苦しくなったら他人に優しくできなくなるからな
自分の生活が苦しくなったら他人に優しくできなくなるからな
139: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:45:58.63 ID:GaGV7TUo0
トランプの興味はよその国の戦争より自国の金儲け
140: 警備員[Lv.9][芽] 2024/11/06(水) 19:46:18.82 ID:Bn0jR/O/0
ゼレンスキー顔ひきつってるだろw
167: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:49:46.58 ID:NAHCH5QQ0
これからウクライナはアメリカに見捨てられるから地獄だろうな
あと、中国の台湾侵攻は有り得ない
あと、中国の台湾侵攻は有り得ない
177: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:50:42.17 ID:t6jeDwO80
しかたがないな
日本も自ら守る必要はある
核武装やむなしだね
本当はしたくないんだけど、やむを得ないよね
ああ仕方がない
日本も自ら守る必要はある
核武装やむなしだね
本当はしたくないんだけど、やむを得ないよね
ああ仕方がない
178: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:50:45.61 ID:gtKDvZvX0
ゼレンスキー逃げてーーーー
193: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:51:51.17 ID:qZ1nTiEu0
内心は穏やかじゃないだろうなあ
亡命先を探したほうがいいんじゃね
亡命先を探したほうがいいんじゃね
196: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:52:19.25 ID:zT+RJQu90
で、お前らあれだけウクライナ応援してたのにどうしちゃったんだよ?
236: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:55:56.82 ID:v7rPA4WW0
自分じゃ辞めれないけどトランプのおかげで辞められるね
238: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:56:03.21 ID:QQXkIvIk0
トランプが24時間以内に終結させられればノーベル平和賞だな
247: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:56:58.69 ID:fsWOFZHt0
これは領土放棄と引き換えに停戦とNATO加盟承認かな
ウクライナにとっては究極の決断になりそう
ウクライナにとっては究極の決断になりそう
256: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 19:58:05.50 ID:u5Tggvti0
>>247
トランプはウクライナのNATO加盟に消極的だろう
トランプはウクライナのNATO加盟に消極的だろう
310: 警備員[Lv.30] 2024/11/06(水) 20:04:32.58 ID:GZNCCrnF0
>>256
でも
西欧の舵をとっていたメルケルも
ウクライナのNATO加盟に反対だったことが
ロシアのウクライナ侵略につながった
という事実がある
もしウクライナがNATOに加盟していたら
NATOはより積極的に介入できるから
プーチンも侵略しなかっただろう
だからこそプーチンはウクライナのNATO加盟に反対
そういう現実関係がはっきりしたから
トランプの姿勢に影響してもおかしくはない
でも
西欧の舵をとっていたメルケルも
ウクライナのNATO加盟に反対だったことが
ロシアのウクライナ侵略につながった
という事実がある
もしウクライナがNATOに加盟していたら
NATOはより積極的に介入できるから
プーチンも侵略しなかっただろう
だからこそプーチンはウクライナのNATO加盟に反対
そういう現実関係がはっきりしたから
トランプの姿勢に影響してもおかしくはない
309: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 20:04:29.79 ID:fh/6QzRE0
記念に長距離ミサイル攻撃許してくれるかな
356: 警備員[Lv.36] 2024/11/06(水) 20:09:25.33 ID:GO3AsliQ0
すぐ支援を切る事まではしないだろうけど
力を注ぐのを止める方向には向かうだろうな
アメリカがそうしたらEUもやがてそうなる
そうなったらウクライナは終わりだ
力を注ぐのを止める方向には向かうだろうな
アメリカがそうしたらEUもやがてそうなる
そうなったらウクライナは終わりだ
368: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 20:10:55.14 ID:WeuxBL/C0
>>356
というかEUが納得する形での終戦を模索するだろうな
というかEUが納得する形での終戦を模索するだろうな
367: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 20:10:54.00 ID:gGNLr++z0
間違いなくトランプは手を引くよ
構ってる暇ねえだろ
構ってる暇ねえだろ
370: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 20:11:12.69 ID:u4WBqX0/0
現実的な落とし所を探すんだろうな。
東部は割譲。これは飲むしかない。
東部は割譲。これは飲むしかない。
400: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/06(水) 20:13:57.48 ID:RRxsqNMe0
殺し合いが止まるならなんだっていい
407: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 20:14:53.74 ID:j1u/qJFt0
ウクライナは今の状態で停戦だな
485: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 20:23:58.06 ID:U9BBfHM00
>>407
多分ね
ウクライナが東側を諦めればそれで終わる
ドニエプル川を新たな国境にすれば終わるんだよ
多分ね
ウクライナが東側を諦めればそれで終わる
ドニエプル川を新たな国境にすれば終わるんだよ
496: donguri 2024/11/06(水) 20:25:52.05 ID:jBkqHwld0
>>485
そんなわけないだろクリミア盗って数年後に全面進行が来たんだから
停戦してもすぐやってくるよ
そんなわけないだろクリミア盗って数年後に全面進行が来たんだから
停戦してもすぐやってくるよ
408: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 20:14:57.66 ID:Mn+ct4rJ0
トランプはウクライナ支援するか?
437: 名無しどんぶらこ 2024/11/06(水) 20:18:40.94 ID:ioAVNSFf0
戦争終わる?
480: 警備員[Lv.30] 2024/11/06(水) 20:23:08.89 ID:GZNCCrnF0
まあ実際にトランプがどう動くかね
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (156)
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
まあ戒厳令解除したらどっかに亡命するかもしれんけどw
milio
がしました
@hirox246
「非道をする国が勝ってはならない」は正しいのでウクライナ支援はすべき。
milio
がしました
それが出来ないやつはやっぱり陰キャなんや
milio
がしました
milio
がしました
少なくとも犠牲者が出なくなるのだから
まだ戦争続けて領土奪還しろっていうよりかはマシ
納得できんウクライナの人はゼレンスキー政権連中を吊るし上げて不満解消させろ
領土奪還できる見込みがない戦争継続なんて愚かでしかない
milio
がしました
「何もかもトランプのせい」にできるから
milio
がしました
milio
がしました
↓
アメリカのウクライナ支援が終わり、ロシアが領土獲得して休戦
↓
戦争が終わり原油価格下がる
↓
景気良くなる
↓
常任理事国は侵略してもお咎め無し
↓
中国が台湾侵攻という流れになりそうな」と最悪の展開を打ち出した。
フォロワーからは「全く逆。米民主党政権だからこそウクライナ戦争もイスラエルハマス戦争も起きたし、ハリスなら台湾沖縄戦争も来月起きていた。なぜならば民主党政権は何もしないから」「それ間違っている。トランプが大統領になることで中国は迂闊に台湾に手出しをしにくくなった」と反論する声も多く、「景気良くなるまではいいけどその先には行って欲しくない…」との意見もあった。
milio
がしました
milio
がしました
「東部は独立させくれてやれ、ロシアは侵攻やめろ。今後の軍事保障と復興支援はしてやる」ていどで
三方一両損てきな感じでで講和するんじゃないの?
日本も兆単位で復興費出せくらいは言われるだろうな。
milio
がしました
恐らく先週マークした今年の週間最速記録(+28㎢/日)を超える。
ウクライナの領土喪失速度は加速している。
milio
がしました
もう1回ウクライナ侵攻するで?
milio
がしました
エネルギー価格やインフレの原因なんだから
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
こんな条件で戦争止めろ(ウクライナもロシアも飲める案)とかないな
ウクライナ戦争止めるな=ウクライナは正義のためにアメリカの武器で絶滅するまで戦え、とか
アメリカが参戦してロシアを滅ぼせ=最終核戦争を勃発させろ、とか
そんな結末になる意見本気で言ってるの?
milio
がしました
日本の柴犬に戦争とか殺人のイメージ付くのめちゃくちゃ腹立つし気持ち悪いわ
milio
がしました
プーチンもトランプなら的な反応してたし戦争が終わる可能性としては十分ある
イスラエルの戦争も終わるだろうな
milio
がしました
もしくはドイツに責任転換させて支援貰うだなぁ。
milio
がしました
milio
がしました
発売領土で奮闘したみたいにしてロシアの出鼻挫いて、停戦するくらい
milio
がしました
ウクライナはもう用済みっしょ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
それまではロシアのボーナスタイムだな
早いとこチ〇コ吊し上げて降伏しないと領土取られ放題だぞ?分かってるのかウクライナ人
milio
がしました
このままズルズルやっても不幸な人が増えるだけ
milio
がしました
ウクライナ支援減額、米軍からの情報支援規模縮小になるやろうな
milio
がしました
親ロ政権になってもウクライナを支援するのかな?
milio
がしました
例えるなら日韓がくっついたまま一つの国になったようなもの。だからずっと揉めてた。
そこにロシアという北朝鮮が「同胞を救う」と手を出した。
誰が見たって別れるのが正解。クリミアはウクライナに返して、東部はロシアにすべきだね。
で、ウクライナはNATOに組み込む。西側は金出し合ってウクライナの復興支援。
誰もうれしくないが、これが落としどころ。
milio
がしました
milio
がしました
むしろロシアとの修復は望んでるだろうから
そりゃウクライナに強く妥協を求めることになるわな。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
散々好き勝手いい続けた自分らの愚かさを噛み締めて改心しろよな
milio
がしました
米大統領選でのトランプ前大統領の勝利を受け、ウクライナの首都キーウ(キエフ)で6日、戦死者遺族や兵士がロシアとの戦争の先行きに不安を吐露した。ウクライナ支援に消極的で交渉による戦争終結を訴えてきたトランプ氏に「奪われた領土の放棄を迫られるだろう」と悲観。「犠牲になった兵士の思いが無駄になる」と悲痛な声も漏れた。
~略~
トランプ氏がウクライナに大幅な譲歩を迫る形で終結交渉を始めれば「領土を諦めることになる。大勢の兵士は何のために死んだのか」と涙を流した。
まぁザマァw
もう諦めろ、世界中を巻き込んだ償いに半世紀は地雷畑で小麦でも作ってろ
milio
がしました