20220201152521

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731228050/

参考元:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-07/SMJYDJT1UM0W00
9: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:43:35.07 ID:W8dKq8dP0
米国はバカみたいなインフレだから安物が1.6倍値上げされてもインフレのせいにされそう

18: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:44:57.96 ID:SFJfZ3590
>>9
トランプ「じゃあもっと上げるぜ!」

10: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:43:38.86 ID:apFMeMYT0
迂回も禁止な

13: 警備員[Lv.19] 2024/11/10(日) 17:44:14.14 ID:BBd5yayh0
そのかわり日本が買うんでしょ

14: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:44:18.91 ID:zeNYTpL60
これ死ぬのアメリカじゃね

16: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:44:42.80 ID:13I8MO1/0
自由ってなんだろうなって最近考えるようになりました

69: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:52:03.00 ID:xPNHPmwG0
>>16
自由になればなるほど、強い奴が全部持っていくようになる
先史時代のように

181: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 18:04:23.49 ID:ldiNb85A0
>>16
自由に関税率上げ下げできること

384: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/10(日) 18:22:46.32 ID:7NoA2QZh0
>>16
自由の敵と断固戦うことだよ

19: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:45:05.32 ID:TXOEBaDe0
自由貿易の時代は終焉したよ
これからは国益重視の関税貿易へシフトしていきます

20: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:45:14.16 ID:Q5s4M1Yf0
前回は報復の応酬だったけど結局どうなったんだ

21: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:45:50.95 ID:YzEWbP540
関税をかける自由が行使されてしまったね

23: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:46:16.02 ID:YQC5pQkw0
アメリカは南米に工場作って輸入すればいいから

26: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:47:03.78 ID:K7w09o9r0
なんか矢継ぎ早に政策打ち出すトランプさん、オラワクワクすっぞ

36: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/10(日) 17:49:03.57 ID:2O/WfTCP0
まぁ今は中国から別のアジア圏に移っていってるからなぁ。
第一次トランプ政権の時よりはかなりやりやすいだろう

39: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:49:42.75 ID:3Frkn1Tm0
日本政府さんはだんまり

40: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:49:49.50 ID:rkIGioNO0
インフレ再燃させずに公約全て実行できたら神

64: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:51:41.75 ID:SFJfZ3590
>>40
中国排除によるインフレつっても人件費由来のインフレでしょ
どっかで釣り合い取れてとまるから大丈夫

61: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:51:36.25 ID:n5qBF7aH0
これか、中国が日本に自動車工場を作る理由
輸出国は日本になるもんな

63: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:51:39.98 ID:jzA6c1Vp0
アメリカ人一番困るやんw

66: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:51:55.50 ID:tJg/k3qS0
100%でいいだろ
何を遠慮してる
完全に壊滅させろよ

68: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:52:02.09 ID:7899WzFN0
いや中国の不景気が大して世界経済に影響無いのが驚きなのよ

75: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/10(日) 17:53:41.82 ID:LOWfooXo0
>>68
まあ中国の不動産なんて世界に微塵も影響無いしなw
中国だけ打撃

84: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:55:02.98 ID:yqDW1bhB0
やったあ、中国がオワコンw

88: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:55:28.58 ID:IZXDd0Vk0
ただでさえ終わってるのに中国がますますオワコンになっちまうなw

98: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:56:41.17 ID:lKHOT20L0

やっぱ王政はいいな
日本だと頭が変わってもこうはならん

100: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:56:45.50 ID:XHfXiEGo0
トランプスゲーw

101: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:56:50.69 ID:tJg/k3qS0
別に中国から輸入しなきゃならん理由もないから米国の場合

111: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:57:43.13 ID:I2Jf+knF0
60%とは、また豪勢にぶち上げたな
実質、中国製品排除だな

156: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 18:01:55.66 ID:v4XOR91X0
>>111
国内で作れってことだ

115: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:58:23.30 ID:tJg/k3qS0
バンバン中国排除してくれ
それでどうなるのか見てみたいからな

120: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:58:40.66 ID:rWrqT7FA0
落ち目の中国には痛いなこれは

122: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:58:44.04 ID:rpedre9j0
中国が悪目立ちしているだけでトランプにとっては日本・韓国・台湾もアメリカ人の金を掠めとる悪だからな

153: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 18:01:24.02 ID:xJhjpRG20
>>122
台湾はぜってー放置プレイできない。台湾は米軍が無理筋でも守らないと、もしくは現存するテクノロジーを台湾外に避難させないと中国の世界覇権が確定してまう

128: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 17:59:29.09 ID:Ni6ZD5RA0
有言実行出来てええね

130: 警備員[Lv.24] 2024/11/10(日) 17:59:34.91 ID:JiPLHDu20
WTOのルール的に通るのかね?

134: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/10(日) 18:00:10.41 ID:LOWfooXo0
>>130
日本以外はみんな無視してやってる

138: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 18:00:39.52 ID:N3CQbhaQ0
>>130
トランプ「俺がルールブックだ!」

146: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 18:00:57.46 ID:I2Jf+knF0
>>130
そもそもトランプはWTOなんかイラネっていってるくらいだしな

140: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 18:00:45.90 ID:bjY9ZKbE0
なんだたった60%関税かよ
100%関税かけて値段を倍にするんじゃないのか
これなら中国製品を閉め出せないわ

141: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 18:00:52.36 ID:1wOH1mrh0
中国経済が更に破綻して内乱が起きる
きんぺーが失脚してから緩和すればええ

163: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 18:02:40.78 ID:1fx06wsm0
中国終わったw

193: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 18:05:17.39 ID:zYwr+URN0
羨ましい

195: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 18:05:22.44 ID:z5BClRhi0
困るのはアメリカ人

199: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 18:05:30.93 ID:jt0S8hg50
アメリカナンバー1路線で選ばれたんだから当然やらないと

237: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 18:09:47.56 ID:j5JTqhtQ0
大不況中国がトドメさされるんか
激熱ムネアツやな

238: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 18:09:53.79 ID:tJg/k3qS0
中国は調子に乗りすぎだから
ガンガンやってくれ

239: 名無しどんぶらこ 2024/11/10(日) 18:09:55.86 ID:Efc2dVUy0
どうなるんだw