
引用元:GDP1位米国←わかる2位中国←わかる3位ドイツ←これ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731232828/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/11/10(日) 19:00:28.71 ID:VsQsuq+w0
こんな小国に負けてるとか信じられんわ
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/11/10(日) 19:00:42.77 ID:VsQsuq+w0
十年前では考えられんかったやろ
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/10(日) 19:00:46.83 ID:91ULOu3J0
いうほど小国か?
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.38] 2024/11/10(日) 19:02:01.82 ID:a/xlHgxP0
EUの盟主だぞ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/10(日) 19:02:45.57 ID:gdiDJBd90
クルド人に困ってるらしいやん
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/10(日) 19:03:20.72 ID:kMIBwI0B0
米中以外にロクな国ないな
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/10(日) 19:03:46.93 ID:nnCXckgk0
当然やろ
むしろかつての盟主のイギリスどこいったんやって話や
むしろかつての盟主のイギリスどこいったんやって話や
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/11/10(日) 19:04:38.89 ID:4L2xt5b10
ドイツってビールとソーセージ以外産業何が有名なん?
15: 警備員[Lv.23] 2024/11/10(日) 19:07:26.09 ID:zJtFO0La0
>>9
車
車
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/10(日) 19:11:33.19 ID:nnCXckgk0
>>9
割と何でも
家電なんかでもシーメンスからケルヒャーまでようさんある
髭剃りのブラウンなんかもそうやな
割と何でも
家電なんかでもシーメンスからケルヒャーまでようさんある
髭剃りのブラウンなんかもそうやな
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/10(日) 19:15:04.20 ID:LbPXSo9k0
>>21
医薬品とか
医薬品とか
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/10(日) 19:05:30.03 ID:gyjg8iO00
というかアメリカ以外の西側諸国全体的に終わってね?
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/11/10(日) 19:05:57.17 ID:/m0k/zJP0
EU市民は移動が自由だから
東欧の貧しいEU加盟国から移民が来てる
東欧の貧しいEU加盟国から移民が来てる
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/11/10(日) 19:07:05.50 ID:Db+7LNs30
世界3位だった西独が統一で死にかけてまた生き返っただけやな
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/11/10(日) 19:07:27.22 ID:xnhpLGy40
欧州の中では人口ある側やろ
8000万はいたやろ
8000万はいたやろ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.46] 2024/11/10(日) 19:09:44.59 ID:5ECTViWy0
>>16
日本と違ってここ30年で生産年齢人口が減ってない
逆にいうとあれだけ移民まみれになってやっと維持できてるといえる
日本と違ってここ30年で生産年齢人口が減ってない
逆にいうとあれだけ移民まみれになってやっと維持できてるといえる
17: 警備員[Lv.29] 2024/11/10(日) 19:08:03.29 ID:TZLPsv2N0
EUの支配者だぞ
23: 警備員[Lv.13] 2024/11/10(日) 19:11:46.01 ID:vA+HL2AL0
てか30年間ずっと終わってる感しかない日本がまだ4位なのが逆に他の国なにしてはるんってかんじやろ
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/10(日) 19:12:19.78 ID:nnCXckgk0
>>23
他の国は先に終わってたからや
他の国は先に終わってたからや
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/11/10(日) 19:11:51.96 ID:xnO6y1g/0
簡単にいうとEU加盟国なら移動が自由なんや
だから安い(他所の国の、東欧、黒人、移民)を格安で仕事させてる
だから安い(他所の国の、東欧、黒人、移民)を格安で仕事させてる
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/10(日) 19:13:52.29 ID:qBg9d+tcp
EU全体の利益を独り占めしてるだけや
独という国名なだけある
独という国名なだけある
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/11/10(日) 19:19:55.73 ID:bXDwH2Yk0
大きさ的にインドとかロシアが3位になるべきよな
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/10(日) 19:22:09.30 ID:rMCpyHvh0
>>36
インドさんは自国の天才をアメリカに献上してるから無理よな
インドさんは自国の天才をアメリカに献上してるから無理よな
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/11/10(日) 19:22:01.35 ID:byZeZFFA0
ドイツって移民大量に入れたけどどうなん
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/10(日) 19:31:34.70 ID:8i7bePd60
EUの富を独占してるんやろ?
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/10(日) 19:32:54.25 ID:bx83reoL0
ドイツはマイナス成長中やけ
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/10(日) 19:36:46.05 ID:l/A7NXdM0
何を持って小国なんかわからんが、面積だとほぼ同じくらいやろ
日本が無駄に人多すぎなんやで
日本が無駄に人多すぎなんやで
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/11/10(日) 19:37:42.24 ID:pmiZicwp0
世界に2度も世界戦争仕掛けた国やぞ
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/11/10(日) 19:39:57.93 ID:Q7EgXWY90
ドイツの科学力は世界一!!!
って聞いたけど
って聞いたけど
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (144)
そんな国に負けても全然大丈夫だよ☺️
milio
が
しました
為替のバランサーが働かないんだな。
為替を利用した浮遊策が取れないのはギリシャ危機で証明済み
milio
が
しました
milio
が
しました
ユーロ圏の経済、金利はドイツだけで決められない(大口はたたくが)。
milio
が
しました
日本やドイツみたいな資源は無いけど技術でってな国は頭打ちになっていくような
milio
が
しました
日本ってネットじゃバカにされるけど相対的にはそこまで悪くないで
milio
が
しました
日本でこれについて考えた人はフェミニストになると思う
ってくらい日本はヤバい
女性を家庭に戻せみたいなのは扇動的なウェブサイトで見かけるが
それをやったら日本経済はしぬ
女性が何故トラックドライバーになるか?
それはマジでなり手がいないから
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ドイツがウクライナに兵器渡す。渡した分をリプレース生産する。
政府が金を使えば・ばらまけば、GDPは上がりやすい。
milio
が
しました
1,2,3位はみんなバカみたいなインフレとデフレとで 経済ヒーヒーの国らだぞ。
ハリスの落選だって「こんな経済にしやがって」という意志の表れだ。
勝ち負けとは何?
今の日本は「アメリカのようにはなりたくない」し「中国プッwwwなにそれ」だし
その中国に喰われたベンツのような企業だらけのドイツのようにはなりたくない。
人ごとだが、ドイツはこの冬の燃料どうするんだろうかね。
milio
が
しました
これを追っかけると結局経済成長が止まる気がする
中国やインドは全員に行き渡らない事があってもいい
弱いヤツは弱いし過疎ってるとこを無理して持続させなくてもいい、公助などもっての外
そう考えれるから強い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
安いロシアのエネルギーと安い中国資材で伸びていたけど全部裏目に出てきてる
今やウクライナ戦争でその儲けの100兆円分を損失したとも言われてる
milio
が
しました
明かな危険臭漂わすロシアへのエネルギー依存に大きく舵切ったメルケルは
日本人感覚では歴代最低レベルの無能首相と言われててもおかしくないと思うが
ドイツ人の中ではEUの盟主として長年首相を務めた名首相のままなのだろうか
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は円安に苦しんでいる→???
milio
が
しました
milio
が
しました
戦後フランスを超えイギリスを超え4位に、西ドイツを超え3位に、末期にソ連を超え2位に躍り出た日本は長すぎる日本病で終わりかけている
一方西欧の時代も地味に終わりかけている
milio
が
しました
経済規模を表してるだけ
アメリカは名目GDPも実質GDPも日本よりはるかに成長してるが
中間層でさえ、いつホームレスになるかわからん状況だぞ
そんな国が豊かか?
milio
が
しました
いつまで3位でいられるんだろう?
milio
が
しました
milio
が
しました
日曜日は完全休養日で店の大半は締まってるのがドイツ
労働時間も少ないのにこんだけ結果出してる国と地べた這いずって年々順位下げ散らかす日本
途上国まっしぐらだね
milio
が
しました
ドイツ饅頭と
ドイツロケット鉛筆と
ドイツシャーペンと
大きいドイツ消しゴムと
ドイツペナントと
ドイツ木刀と
ドイツに行ってきましたクッキーがあるだよなあ…(大嘘)
milio
が
しました
milio
が
しました
特別な都市で、東ドイツの首都の東ベルリンに取り囲まれていた。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
謀略家として稀代の天才
milio
が
しました
コレは欧州全体に言えるが、国内に長い対立を生み出す原因になる。
欧州を見て移民は大して経済に貢献せず治安が悪化するのがわかったのは良かった。
出稼ぎを主な外貨獲得手段としている国の特定技能実習生という若い間だけの期間限定労働者を雇い入れる方がマシ。
勿論、日本人が増えるならそれでええんやけど、政府は日本の人口を3分の2くらいにしたいみたいや。
milio
が
しました
それがドイツ
milio
が
しました
国内治安優先な我が国の(年単位でコロコロ代わる)総理大臣の方がマシ。
milio
が
しました
ロックフェラーが考えた信用創造でドイツ銀行がアメリカからドルを借りて、ドル建てハイレバレッジ・デリバティブ債中国投資を始めた。
しかし、中国は借金を返済できずに踏み倒した。ドイツ銀行は莫大な不良債権を抱えて破産寸前。アメリカが無茶な利上げをしてドルを集めて借り換えさせて世界金融大恐慌を止めている。
中国は高い関税を掛けられてドル枯渇してクーデターになるしかない。
milio
が
しました
次に第4位、第3位、第2位と繰り上がるのなインドだから飽くまでGDP指標で見るなら日本、ドイツに限らず全体的に順位が下がるもよう
milio
が
しました
日本の場合、90年代で大体のインフラは整ってる為、今後もそこまで大きく上がらない。
不動産への投資はバブル期に痛い目に合わされてるから、他国が勝手にやる分にはどうでも良いよ。
milio
が
しました
アメリカ株投資はするけど、それは経済以外にアメリカに環境が整ってるからもいう理由もあって、いくら第2位でも中国に投資しようとは思わない
GDPって何を見る指標なんだろう
milio
が
しました
AfDも期待したほど伸びてない印象
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
拡大し続けていた経済が急ブレーキを踏んだ為、ダメージを負っている。
急ブレーキ=コロナ、中国不況、ウクライナ戦争
日本は元々ブレーキを踏んでいた為、ノーダメージ 笑
milio
が
しました
世界で流通するデリバティブ債は12京円分と言われており、この中国の1京円規模のドル建てデリバティブ債のデフォルトドミノは4京円分のデリバティブ債を巻き込む可能性がある。そうなるとEUの国の2、3個が消し飛ぶぐらいの話では済まない。世界の支配者層の欧州王族・大貴族の債権者様のスポークスマンは「借金を返済できない役立たずを排除しろ」と檄を飛ばした。
戦争で500兆円掛かっても80倍の4京円のデリバティブが大爆発して世界金融大恐慌になり、国家は破綻し国際金融だけでなく、王族・大貴族までも破産する事態になるよりはマシなのだよ。
因みに日本は信用創造!ハイレバレッシ・デリバティブ債中国投資!なんてやっていないのでこの問題には本質的に巻き込まれない。
戦争を対中国で行いたいのは欧米。
しかし、トランプになり、中国製品60%関税で中国のドル枯渇による食料石油不足を引き起こさせクーデターを起こす方向性になった。
milio
が
しました