20220128075005

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1732347627/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/25270888ba6a5e01e0f9554dbfd49fdff729de71
4: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/11/23(土) 16:42:48.27 ID:LOqbJO610
トランプ動きます

5: 警備員[Lv.8](茸) [US] 2024/11/23(土) 16:42:56.06 ID:lJ/mhQcM0
やっとか

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/23(土) 16:43:29.79 ID:LuHHhmbX0
特使ってグリーンベレーじゃないよな

10: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/11/23(土) 16:45:31.46 ID:zUmOl6xi0
クリミアの時に動いてたらこんな長くならなかったかもな

123: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/11/23(土) 18:52:03.02 ID:1jugeKoC0
>>10
あれでプーチンが、
「お?もしかしてこれもっと領土ぶん盗ってもイケんじゃね?」
って勘違いさせてしまった罪は大きいな。

14: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2024/11/23(土) 16:47:00.60 ID:VX70qBoC0
日本のみんなはわかったかな
領土失ったまま、戦争終わったらそのまんまだということを

17: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GE] 2024/11/23(土) 16:50:17.65 ID:FqeEpAjT0
>>14
むしろウクライナに加担した日本への見せつけで北方領土を開発しだすと思う

22: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/11/23(土) 16:52:18.29 ID:RkDLtncX0
>>17
国内経済破綻でそんな余裕ねえよ

70: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/23(土) 17:24:05.81 ID:29cfoAbW0
>>17
若者大量に死傷してるロシアは今後浮上するまで100年はかかるんじゃない?
その間に中国にやられそう

16: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/11/23(土) 16:49:44.90 ID:Nx17N/2i0
どんな考えがあるんだ?
ロシアの要求を飲み込めっていってウクライナを抑え込むくらい?

18: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/23(土) 16:50:38.91 ID:ng5duUw60
>>16
まあそうだろうな
それ以外収まりつかないわ

19: 名無しさん@涙目です。(京都府) [CN] 2024/11/23(土) 16:51:12.38 ID:aAH3PY/w0
まぁないだろうけど
これでトランプがあっさり解決しちゃったらバイデンてなんだったのってことに

23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/11/23(土) 16:52:26.61 ID:8ec4WN880
トランプ二期連続だったら
ウクライナ戦争起きてないだろ

27: (福岡県) [FR] 2024/11/23(土) 16:54:27.58
ロシアの凍結資金はどうするんだろ?
永遠に凍結したままなのかな

29: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US] 2024/11/23(土) 16:56:08.89 ID:ZmK84HLt0
ランボーかな

32: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2024/11/23(土) 16:58:03.30 ID:GQ0kvmIp0
ロシアの要求がめちゃめちゃ過ぎてウクライナは飲めんやろ

38: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/11/23(土) 17:03:28.11 ID:ngPQxF6l0
ゼレンスキーは、領土割譲での停戦は受け入れないと言っているから、停戦は無理だ
米国からの支援が止まっても欧州の支援だけで戦争継続だ

44: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/11/23(土) 17:07:13.15 ID:Nx17N/2i0
>>38
これ

87: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/11/23(土) 17:31:45.51 ID:cswKDx/K0
>>38
米国が手を引いて欧州とロシアが無駄金使い続ける
トランプはそれでオッケーだろうな

47: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/11/23(土) 17:08:36.29 ID:NYJ4yFYm0
どっかの総理と違ってさすがに仕事が早いね

49: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/11/23(土) 17:09:13.23 ID:amb9VvcO0
ゼレンスキーは亡命するタイミング計っているだろうな

53: (福岡県) [FR] 2024/11/23(土) 17:10:44.95
北朝鮮が参戦してるんだからNATOも参戦させないと

不公平だよな

61: (庭) [CN] 2024/11/23(土) 17:15:59.96 ID:lnZhBihM0
急げ、一撃講話だ

62: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2024/11/23(土) 17:16:12.02 ID:GQ0kvmIp0
ゼレンスキーが辞めたいって言わない限りは辞めないやろ
北欧の国も下手な停戦なんてされちゃ困るし、全力で支援するんやないかな

75: 警備員[Lv.38]:0.01851884(みょ) [SE] 2024/11/23(土) 17:25:44.28 ID:EByHlpaf0
>>62
アメリカからの軍事支援がなくなれば停戦せざるを得ないだろ

83: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/11/23(土) 17:29:50.09 ID:zVX6s4sz0
戦争なんかやめろ、それより金儲けしようぜ!
金儲けの邪魔するヤツ?それは許さん!
みたいな。

89: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/11/23(土) 17:33:38.68 ID:nOM3B0J90
大戦前の切り取り放題の時代に戻った
けっこう重要で、有事よりも早く日本は核武装が必要になった。

90: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/23(土) 17:34:23.70 ID:mTIoreIn0
ロシアに課した数多の制裁措置をどうするんだろ?緩和しちゃうの?

91: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/11/23(土) 17:36:06.46 ID:nOM3B0J90
>>90
少なくともトランプは戻すと思うよ
英国あたりは最後まで反対するはず

94: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/11/23(土) 17:37:50.97 ID:C1n4AcSC0
>>90
制裁解除して貿易再開やろな
石油もガスも資源も安くなるほうが米国に有利
石油価格が上がるとロシア有利になる

92: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/23(土) 17:37:28.99 ID:hMW9BqPh0
今講話に持ち込んだら事実上のロシア勝利だな
なんとか周りに諌めてもらいたい

96: 警備員[Lv.6][芽](庭) [CN] 2024/11/23(土) 17:38:06.82 ID:sNzjaRrl0
クルスク獲られてる限りロシアは停戦できんだろう

97: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/11/23(土) 17:41:10.82 ID:SUqpMb8i0
それにつけてもバイデンは無策だったな

119: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/11/23(土) 18:26:26.48 ID:jzH/DRi00
バイデンが長距離ミサイル許可とかしてたけどトランプになったらいきなり終わんのか

122: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/11/23(土) 18:45:34.79 ID:em/1w5V+0
クルスクに6万人集結してるそうじゃないか
トランプ就任までに取り返せるかな