
引用元:少子化ってどうしたらとめられる?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1732598575/
1: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:22:55 ID:yQd2
国が半強制結婚はじめるしかない?
3: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:23:56 ID:yQd2
25以上で相手いないとお見合いはじまる
4: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:23:56 ID:z71m
今の社会体制じゃ止められんやろ
9: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:25:08 ID:Kkrx
少子化止めなくていいよ
13: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:26:23 ID:DRkP
少子化は経済状況も関係してるから結婚したところでよ
24: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:28:20 ID:yQd2
>>13
結婚している人の子どもの数はそこまで減ってないけど、結婚する人自体がへってる
結婚している人の子どもの数はそこまで減ってないけど、結婚する人自体がへってる
26: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:28:44 ID:DRkP
>>24
じゃあなぜ結婚する人が減ってるのかと考えりゃわかるよな?
じゃあなぜ結婚する人が減ってるのかと考えりゃわかるよな?
14: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:26:33 ID:Kkrx
子供を増やすより本来死んでるはずの人間を無理矢理生かしてる方がどうかと思うわ
16: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:26:48 ID:J76w
人口が一定数減ればまた自然と増えるから無問題
28: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:28:58 ID:yQd2
>>16
ネズミ使った実験で消滅した
ネズミ使った実験で消滅した
22: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:28:16 ID:sTbq
老人を減らす
23: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:28:16 ID:WV7n
子供一人に利益出れば止まるだろ
32: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:29:27 ID:gL2U
あと結婚出産年齢が遅くなり、二人目を作るのが難しくなってるのも原因らしいから
結婚出産年齢を早めにするように法と制度改正進めた方がいいのでは
何故か遅くなる方の法改正進めてるが
結婚出産年齢を早めにするように法と制度改正進めた方がいいのでは
何故か遅くなる方の法改正進めてるが
35: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:30:12 ID:w3TX
減っても大丈夫なようにすればええやん
43: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:31:02 ID:gL2U
少子化の問題点、移民国家に転じない限り、労働力減少により経済成長率が落ち、
下手すると国が回らないくらいの状況になるのと、
社会保障負担コストがえげつなく上がっていくことかな
下手すると国が回らないくらいの状況になるのと、
社会保障負担コストがえげつなく上がっていくことかな
47: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:31:47 ID:H8jX
SNS廃止とか必要そう
52: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:32:35 ID:FZVs
このままやと衰退していくと思われて日本企業に投資されなくなるのが怖いんやろ
53: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:32:54 ID:gL2U
少子化引き起こしてる国は膨大な若い移民を入れ続けない限り、遠からず高齢化率上昇により老人国家になる
55: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:33:19 ID:n2n5
30歳で結婚しなかったら徴兵または罰金とかやろ
逆に言えばそれくらいしないと無理や
逆に言えばそれくらいしないと無理や
57: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:34:15 ID:gL2U
若者もいずれ老人になるし、そもそも自分の両親祖父母に早く死んでほしいなんて思うやつあんまおらんやろ
62: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:36:08 ID:PKhA
安楽死は多分無理やな
緩和ケアが精一杯
緩和ケアが精一杯
72: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:38:14 ID:X4k3
ほんまに年金はどうにかせなあかんやろ、若者と老人のバランス取れてた時代の制度がまだ残ってるのは異常だよ
74: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:38:38 ID:eDEE
>>72
制度弄りまくってる時点でもう破綻してるよね
制度弄りまくってる時点でもう破綻してるよね
73: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:38:29 ID:Zu3g
国の財テクが下手なんやから公務員が責任とれ
79: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:39:22 ID:RoGm
官僚って失敗しないことを優先して税収が見込める増税にひたすら舵を切ってるらしいな
82: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:40:49 ID:81vl
>>79
官僚「私、失敗しないので」
官僚「私、失敗しないので」
81: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:39:45 ID:puhV
社会保障改革は必須
3割負担をはじめ色々最初に言い出したのは維新
ただ国民民主がパクって似たようなの出して衆院選で圧勝した。そこまでは良いんだけど、いざキャスティングボード握ったら103万の壁ガーガソリン税ガー
日和るな
3割負担をはじめ色々最初に言い出したのは維新
ただ国民民主がパクって似たようなの出して衆院選で圧勝した。そこまでは良いんだけど、いざキャスティングボード握ったら103万の壁ガーガソリン税ガー
日和るな
89: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:42:47 ID:OP3U
>>81
そら選挙で主に主張してたのはトリガーと103万の壁やし優先度はそっちのが高いやろ
維新はそれ以上に議席あるんやから維新も同じようにやればええやろ
そら選挙で主に主張してたのはトリガーと103万の壁やし優先度はそっちのが高いやろ
維新はそれ以上に議席あるんやから維新も同じようにやればええやろ
86: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:42:03 ID:RoGm
バブルって人為的に起こせないの?
日本復活の最短ルートでは?
日本復活の最短ルートでは?
94: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:43:54 ID:95em
>>86
それを実現したのが加工貿易やったね
そのおかげで本来の限界を超えて成長できた
調子に乗って人口増やしすぎた後、
その魔法の効果は切れた
増えすぎた人口のせいで今こんなことになってる
それを実現したのが加工貿易やったね
そのおかげで本来の限界を超えて成長できた
調子に乗って人口増やしすぎた後、
その魔法の効果は切れた
増えすぎた人口のせいで今こんなことになってる
108: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 14:46:50 ID:gL2U
高齢者向けの社会保障制度を削減したり廃止したらどうなるか考えてみ、昔の日本みたいになるんだよ
子供が直接老いた自分の両親支える制度に、それがキツイから先進国は軒並み年金制度など高齢者向け社会保障制度整備してきたの
昔は子供が多かったからまだ楽だったけど、子供が減った今の状況で高齢者向け社会保障制度削ってみ、地獄を見るのは富裕層を除いた子供の世代だだぜ
子供が直接老いた自分の両親支える制度に、それがキツイから先進国は軒並み年金制度など高齢者向け社会保障制度整備してきたの
昔は子供が多かったからまだ楽だったけど、子供が減った今の状況で高齢者向け社会保障制度削ってみ、地獄を見るのは富裕層を除いた子供の世代だだぜ
137: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 15:00:28 ID:CedR
人口集中禁止、タワマン禁止
142: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 15:02:43 ID:fM97
強制お見合いだけでも出生率1.5はいくやろな
152: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 15:04:54 ID:81vl
日本って国も企業も民も過去の栄光にすがり過ぎだよね
身動き取れなくなってる
身動き取れなくなってる
157: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 15:05:58 ID:i29Y
まあ発展途上国も少子化の兆しがあるんやけどな
出生率が高いけど下がってはきてる
出生率が高いけど下がってはきてる
164: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 15:07:21 ID:7aF8
>>157
ある程度経済が発展したら少子化になるんは自然の流れや
産んだら産むだけ労働力やったら増えるけど、まともな教育受けさせなまともな戦力にならんとなれば産むだけ不利やし
ある程度経済が発展したら少子化になるんは自然の流れや
産んだら産むだけ労働力やったら増えるけど、まともな教育受けさせなまともな戦力にならんとなれば産むだけ不利やし
166: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 15:07:23 ID:0Irc
人類の滅亡の始まりやな
170: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 15:08:03 ID:CedR
出生率維持してんのは地方なのに女ほど東京に出て行く
東京に人口が吸われる構造を何とかするべきでは?
東京に人口が吸われる構造を何とかするべきでは?
175: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 15:09:18 ID:g0yP
>>170
長男が仕方なく地元に残るだけやから
長男すら地元見捨てたら日本は完全に終わるよ
長男が仕方なく地元に残るだけやから
長男すら地元見捨てたら日本は完全に終わるよ
204: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 15:14:26 ID:CedR
田舎の人付き合いが嫌っていう人おるけどその人付き合いこそが人と人を繋いでるんやで
206: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 15:15:04 ID:g0yP
>>204
それはそうやな
せやから都市部は子供少ないんかもな
それはそうやな
せやから都市部は子供少ないんかもな
209: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 15:16:17 ID:oYbb
普通に考えてみ
地球にある資源には限界がある
もちろん人間を作る物質にも限界があるんや
人の身体を作るのは食べ物やな
今の人類は慢性的な食糧危機に陥っている
なぜか、と言えば人が増えすぎたからや
つまりこれ以上人は作れんのや
だから人口増加にストップがかかっている
地球にある資源には限界がある
もちろん人間を作る物質にも限界があるんや
人の身体を作るのは食べ物やな
今の人類は慢性的な食糧危機に陥っている
なぜか、と言えば人が増えすぎたからや
つまりこれ以上人は作れんのや
だから人口増加にストップがかかっている
225: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 15:21:42 ID:81vl
やっぱこれからはSDGsの時代よ
人減らそ
人減らそ
227: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 15:23:12 ID:2Yhm
>>225
人を減らすのは賛成やけど誰が老人の面倒見るんや?
人を減らすのは賛成やけど誰が老人の面倒見るんや?
228: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 15:23:31 ID:lLo1
>>227
老人を減らせばええんちゃうか?
老人を減らせばええんちゃうか?
235: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 15:26:23 ID:CedR
都会のうさぎ小屋みたいなとこに住んで子孫残せると思う?
282: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 15:54:48 ID:PKDV
イスラエル式に男女で徴兵して、妊娠したら徴兵免除にしよう
307: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 15:59:23 ID:fiBF
少子化の要因の一つに非婚化があるのは確かやろな
とはいえ裕福な家庭でも子沢山なイメージは正直ない
とはいえ裕福な家庭でも子沢山なイメージは正直ない
309: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 16:00:11 ID:2Yhm
>>307
裕福な家庭は1~2人産んで少数精鋭の子供を作るからね
裕福な家庭は1~2人産んで少数精鋭の子供を作るからね
404: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 16:33:59 ID:gL2U
何で世界中の先進国が社会保障制度を整えてきたのか考えてみれば、
それがなかった時代の方が地獄だからこそ整備してきたことすぐに気付けるんだが
しかも、少子化起こした状態でそこに戻れば昔どこじゃない地獄なのに
それがなかった時代の方が地獄だからこそ整備してきたことすぐに気付けるんだが
しかも、少子化起こした状態でそこに戻れば昔どこじゃない地獄なのに
411: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 16:35:26 ID:gL2U
生活保護とか半分が高齢者が受給してるんだし、事実上年金の補完制度になってるもんな
415: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 16:36:14 ID:Pfjd
>>411
そういうこと
年金なくしたところでナマポが増えるだけで何の意味もない
そういうこと
年金なくしたところでナマポが増えるだけで何の意味もない
475: 名無しさん@おーぷん 24/11/26(火) 16:49:04 ID:s4cl
地方の人口流出抑えるしかないんよね
出生率どん底の都市部に人口が流れるってのは不健全すぎる
どうやって抑えるかだよね
出生率どん底の都市部に人口が流れるってのは不健全すぎる
どうやって抑えるかだよね
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (160)
これだけでもかなり違うと思う ぶっちゃけ後で税金で回収できるんだからたくさん生まれたらなんとかなる
milio
が
しました
毎日 朝の体操でフォークダンスとかさせてみれば? なんか意識改革あるかもよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
悠仁さまが早婚なされて子供つくりまくると国民の意識も変わるかも
milio
が
しました
milio
が
しました
自己責任
milio
が
しました
milio
が
しました
こいつ月のスレとかバットのスレとか定期的に出てきてる
milio
が
しました
月1000円取られようが結婚したくない奴は結婚しないし
結婚したいと思ってる奴は税を取られて結婚する為の費用が奪われる
じゃあもっと独身税の値段を上げなきゃ!となれば
違憲か否かの大激論になり与党大崩れ
でも野党も何かしらの形で税金は取りたいだろうから
独身税続行か廃止かを巡って世間が大混乱に陥る
自分達の国の防衛を自分から手薄にしたいとか本当にどうかしてる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
この国はもう駄目だ
milio
が
しました
@jinkamiya
子供が産まれて、妻がまだ家に帰ってないので、数日6歳と3歳の子供を見ていますが、これは本当に体力勝負。
遊びに連れて行き、ご飯を作って食べさせて、お風呂に入れて、寝かせて、洗濯をして、洗い物。朝は6時起きで用意して送迎。これをやりながら会社にも行けというのは無理があるし、絶対に子供は減るはずだ。子育て罰という人がいるのもわからなくない。男性にも家事をというがそれも限界があるし、効率が悪すぎる
やはり共働きの奨励ではなく、お母さんが子育てに専念できる環境をもっとしっかり作るべきだと強く感じた。
ちなみ我が家の子供たち、お母さんがいる時は「お母さんと一緒じゃなきゃ寝ない」というくせに「お父さんと寝るか」というと、「大丈夫」と言ってさっさと2人で寝てしまう。寂しい気もするが、早く寝てくれて助かる。お父さんとお母さんは違うんですね。
2025年3月17日
参政は働く女性も、専業主婦も応援
専業主婦も選べる社会にしたいと主張
milio
が
しました
milio
が
しました
@jinkamiya
拡散いただきありがとうございます。
私は働く女性も応援したいと思います。
しかし、子育てに専念したい女性を今以上に応援したいのです。
男性としては悲しい気持ちもありますが、子供はやはりお母さんと一緒にいたいという気持ちが強いと思います。
だから、私は古臭いと言われても、子供とお母さんが一緒にいられる時間を増やしたいと思います。
もちろん、お父さんも一緒にいたいわけですが、子供のためなら頑張って働きにいきます!
こういう考えを持つ国民がたくさんいることも知ってください。今の流行りは【多様性】ですから。
2025年3月18日
上は神谷宗幣の考えは古臭いと言われた意見に対してのコメ
milio
が
しました
昭和の頃の女は出産してもバリバリ働く、軽く働く、専業主婦になると言った選択肢があったが
今の時代は経済的な理由、莫大な教育費、老後の不安から共働きしか選べない
共働きしながら家事子育ての両立が当たり前なら
わざわざしんどい道を選ぶ若い女性は多くないだろう
milio
が
しました
ほとんどの女性は仕方なく働きに行ってる。
大変ながらも家事、子育て、仕事と両立ができる女性は極々稀
体力、能力、精神的、忍耐力などの総合力がないと無理だろう。
milio
が
しました
これが今の世の中
欧米バンザイをやってきた結果
milio
が
しました
小説の中に出てくるフェロモン増大薬を開発する
milio
が
しました
今の現状で結婚したいと思うか?
産みたいと思うか?
独身で自分の生活だけを頑張った方がマシだと思わないか?
milio
が
しました
老人介護にも移民は必要だろう。
milio
が
しました
米が高いからじゃよ。ガソリンが高いからじゃよ。税金が高いからじゃよ。生活が苦しいからじゃよ。
milio
が
しました
男女に限らず、わざわざしんどい道を選ぶ人間はいない
milio
が
しました
出産しなければ損するよという風に持って行けばいい。大規模増税して2人以上の子供いないと負担率8割とかね
思い切ったことしないと増えないよ
milio
が
しました
ドンドン働こう!
ドンドン預けよう!
これに憧れる女はおる?
milio
が
しました
【本音は移民増やしたいだけ】
milio
が
しました
増えてほしいのは安くていつでもクビ切れるパート主婦、学生アルバイト、移民だよ、移民
安い使い捨ての労働者がほしい
milio
が
しました
日本の富を票数の多いジジババの医療介護にジャブジャブ注ぎ込む現状
無理だっての
milio
が
しました
有事にお荷物でしかない高齢者を生かしても意味ない
milio
が
しました
各地方は働き盛りの若者、家族は海外へ移住して高齢者だけが残り国内空洞化になっている。
各自治体が中国企業を誘致しているが雇用は増えない、中国人が増えるだけだ。
milio
が
しました
まず最初にやるべきは、高校大学の教育無償化の撤廃だな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ドンドン預けて、ドンドン働く!
milio
が
しました
アメリカ軍は日本を守らないが中国軍は日本を守ってくれる。
milio
が
しました
milio
が
しました
人手不足と言って外国人を増やしてどうするの
国が乗っ取られるだけだよ。
milio
が
しました
人材確保は優秀な中国人を雇用するべきだ。
milio
が
しました
国民、 専業主婦は害悪!ドンドン預けてドンドン働きたい
国、国民 win-win
milio
が
しました
子供が多い方が将来安全、子供は安全保障の状態に戻す
子供の人権抑制(親の所有物)/子供の労働力利用解禁/子供に親の扶養義務化(個人年金化)
milio
が
しました
@ueno_wan
人口増には自然増と社会増がある。日本民族を増やすことばかりを考える必要はない。移民政策にまともに取り組んでこなかったツケが来ている。アメリカ社会の活力の源は移民の力だ。だが円安と不況、排外主義とで、日本はもう移民にとって魅力的な社会ではなくなっているかもしれない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本はもうダメだ
milio
が
しました
milio
が
しました
子供育てたら1億進呈とか、人身売買認めるとか児童労働認めるやりようはまあいくらでもあるが
子供持つことが人生にプラスになるということが客観的に一目でわかる事実が必要
milio
が
しました
milio
が
しました
もう倫理を理由に家庭で子供の面倒を見る時代でもないだろ
milio
が
しました
この世界に適応できない個体を、自然界が淘汰していってくれているのだから。
むしろ子を成せない連中には早く逝ってもらって、子を成せる者たちだけの世界に早く置き換わるほうがいい。
チャールズ・ダーウィンのいう自然選択説だ。
長い目で見れば、これが進化なんだよ。
milio
が
しました
あいつらは海外の子供を育てている。
milio
が
しました
その不効率な人海戦術によって 経済構造は時代遅れとなり 人口を保てない
経済は現状維持を望むと 現状維持すらできなくなる典型例
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
国が半強制結婚させるだけじゃダメ。
結婚したら、強制子作りセ〇クスで3人以上子供作らせるのいもさせないと。
避妊と中絶の禁止も。
結婚したら必ず子供作るわけじゃないし、子供作っても必ず3人以上作るわけじゃないからね。
子供作らない夫婦や、1人や2人の子供作ってその後セ〇クスレスな夫婦多いからね。
milio
が
しました
底辺労働者なんて移民と入れ替えたほうが効率いいんだし。
わざわざ底辺を高コストな日本で生産するのコスパ悪い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
物価か上昇続けて都市部一極集中、職業も勝ち組に入らないと地獄、教育も良い大学に入らないと負け確定ってみんな同じ情報を見ているからうちは子供居らない、いても1人、みんな1人以上子供もう親は仲間に一人もいないよ。家は高い
みんなSNSや同世代コミュニティーでここを目指してダメなら負け組決定と言う話になっているから
それは少子化するだろう。
上に挙げている問題を無くす為には何をしなければならないかと言うともう今の体制ではもたないと言う事は確定している。
後は変えるか?今の勝ち組がこのまま自分だけの案体を謀るかによるだろう。
(歴史を紐解くと大体の文化はここで終わるけどな)
milio
が
しました
…3…人を育てるとは…認識…視野…世界観…方向性のことだった…説………
(チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……うつ伏せで スマホ片手に 腰痛に 肘を立てての 膝下上げは 要注意…(利他性等)…)
…2…歴史(情報)を学ぶとは…情報の方向性を捉えるということ…説……
(着眼メモ帳(紙)と…)
…1…学びとは…着眼点…方向性(少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…
(すべて…すくう…(利他性等)…とは……進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ユートピア…(利他性等)…とは…そして…その意味…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…水戸黄門の感想…とは…着眼メモ(紙)とそれ(ポイント)のチェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)とそれについての作文(紙)確認…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…3…よくなっていく…(利他性等)………
(『は』…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
…2…人々や世の中や世界は…(利他性等)……
(『しゅ』…(方向性)…とは…)
…1…時を重ねる毎に…(利他性等)…
(ミラクル○じゃよ…(利他性等)…方向性は間違えては成らぬぞぃ…(利他性等)……誰もが道に迷って迷子になってしまわぬように…(利他性等)……ポータブルラジオと電磁波カットイヤホン片耳とウォーキングと脳と元気もりもりイノベーション…(利他性等)…太陽光とDんと元気もりもり…(利他性等)…すべて…すくう…(利他性等)…とは…進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…グッジョブ・仏眼・利他性等(百花繚乱)…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…きせき…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…3…魅せてあげられるのだろう…(利他性等)………
(人々や世の中や世界は…(利他性等)……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
…2…一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)……
(時を重ねる毎に…(利他性等)…)
…1…下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…
(ミラクル○じゃよ…(利他性等)…方向性は間違えては成らぬぞぃ…(利他性等)……誰もが道に迷って迷子になってしまわぬように…(利他性等)……ポータブルラジオと電磁波カットイヤホン片耳とウォーキングと脳と元気もりもりイノベーション…(利他性等)…太陽光とDんと元気もりもり…(利他性等)…すべて…すくう…(利他性等)…とは…進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…グッジョブ・仏眼・利他性等(百花繚乱)…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…きせき…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
中年以降の女性と若い男性の結婚成功出産しか認めない。
中年の人生大逆転構想。国がもれなく支援。
milio
が
しました
スエズ運河の切り開きに成功しパナマ運河開削には失敗。伊能忠敬のような晩年に大仕事を成し遂げようとした。
64歳のときに21歳の花嫁ルイズ・ブラガールと結婚。以降、男の子6人、女の子6人の子供を産ませた。
参考図書:性・器の名著:人間臨終図鑑:山田風太郎
milio
が
しました
割とマジで。
milio
が
しました
遊郭ルールは自分の手で処理してはいけない。
セッススショーを見て楽しむことができる。しかし、072したくなったら手での処理は許可されず犯罪扱いされる。
この場合、求められるのは相手による実践経験。これで男子に経験を積ませ、異性への対応力を高める。
まあ、こんな感じでポ・ル・ノ禁止。
milio
が
しました
75万(外国人含む)
72万(外国人除く)
2024年の出生数
72万(外国人含む)
68万(外国人除く)
うーん 移民しかないんじゃね?真面目に
milio
が
しました
女さんにわがまま勝手させてて改善する事は絶対にない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました