20220128075005

引用元:お前ら「イスラエルは悪や!」ワイ「い、イスラエルは悪や!」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1732706088/

1: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:14:48 ID:bcs6
歴史的背景何も知らんからなんもわからん
イスラエルってそもそもなんなんや

10: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:19:02 ID:IprP
中学社会で習うレベルの内容やぞ

12: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:19:15 ID:bcs6
>>10
そんなもん覚えとるかい

14: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:19:52 ID:wgqz
だいたいイギリスが悪いで良かったんだっけ?

15: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:20:09 ID:5heS
>>14
そう

20: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:22:12 ID:dtDB
どこぞに住んでたヤツがいきなり来てここは大昔ワイら民族が住んでたからここに国作るで~言われたらたまったもんやないわな

26: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:22:56 ID:bcs6
>>20
確かに嫌やな

32: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:23:58 ID:zmLr
ユダヤ人「今日からここ、ウチの国にするからw」
パレスチナ人「は?」

37: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:24:54 ID:bcs6
なんでトルコらへんの話やのにイギリスが出てくるんか分からん

44: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:27:00 ID:5Jk0
>>37
イギリスは当時全盛期
今のアメリカがアジアのことに口出ししまくるのと同じ

47: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:27:40 ID:bcs6
>>44
今のアメリカがアジアに口出しする理由がわからん

58: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:30:12 ID:vEL3
>>37
東は太平洋、西は南米、南は南アフリカ、北はカナダまでイギリスの領土があった大時代だぞ

イスラエルがあるあの辺一体はむかしオスマンの領土だったんだが第一次大戦で敗戦してからイギリスの統治領になったんや

60: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:31:28 ID:bcs6
>>58
はえー
イギリスって昔大きかったんやな

41: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:26:42 ID:8F2s
国連の分割決議ではまだ領土あったのに今はその半分になっててくさ
イスラエルもかなりヤバいやつ

57: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:30:00 ID:89jz
大体の元凶のイギリスさん、国力が下がり過ぎてなんかもうええかって雰囲気

61: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:31:38 ID:wgqz
昔はイギリスさんが世界の1/4を支配してる時期があった模様

113: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:41:57 ID:0gVD
要は土地所有権で揉めとんか?

115: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:42:54 ID:wgqz
>>113
元の持ち主が適当なこと言ってたのが原因で
未だに揉めてる

118: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:43:48 ID:inko
>>113
その土地がお互いの宗教的に大事なのも揉め事の原因

130: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:47:30 ID:0gVD
>>118
なるほどサンガツただの土地やなくて聖地なんか

127: 名無しさん@おーぷん 24/11/27(水) 20:46:22 ID:WtQs
イスラエルが世界最強説あるよな