
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1732839070
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad4875bb35e198e7b23ba0e01ff78a60ca87c73
2: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:12:06.51 ID:kXP1d
自分たちを上げるために賃上げ賃上げ言ってたんですね
147: 名無しさん 2024/11/29(金) 10:55:18.66 ID:cy84M
>>2
大企業優遇して平均賃金上げれば公務員にキックバックされるって事だね
大企業優遇して平均賃金上げれば公務員にキックバックされるって事だね
4: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:13:05.04 ID:YMaah
財源ガーは?
83: 名無しさん 2024/11/29(金) 10:16:48.91 ID:MWxRX
>>4
財政がー
の正体が分かったな
財政がー
の正体が分かったな
5: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:13:15.72 ID:ojzDu
財源どした?
37: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:41:09.94 ID:Mi4qu
>>5
これな
いつもの財源ガーがないんだけど
これな
いつもの財源ガーがないんだけど
6: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:14:13.71 ID:5J8n3
物価高の時は公務員の首切りするか
出来なければ賃下げして公的支出を減らすことで
インフレを抑えるのがセオリー
出来なければ賃下げして公的支出を減らすことで
インフレを抑えるのがセオリー
7: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:14:25.41 ID:Dfg0O
7兆円の財源が無いとか言ってなかった?
8: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:15:45.37 ID:kXP1d
103万弄るついでに増収のめどが付いたんでという事ですか?
9: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:16:26.97 ID:TUIao
わろた
まさにこれ
一人は皆のために
皆は上級のために
まさにこれ
一人は皆のために
皆は上級のために
10: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:17:28.03 ID:5J8n3
公務員の賃金を上げると更にインフレになって
国民は困ることになります
国民は困ることになります
11: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:17:32.40 ID:J4sK7
石破は下げてもいいだろ
12: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:18:23.64 ID:Ds1wM
自民党議員は裏金があるからなしで
13: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:18:32.35 ID:wGWce
こういう時は全く財源の話しをしないよな
ほんと財務省と政府は汚いわ
ほんと財務省と政府は汚いわ
39: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:41:46.44 ID:Mi4qu
>>13
これもうどうにもなんねえな
財務省無くすしかないだろ
これもうどうにもなんねえな
財務省無くすしかないだろ
49: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:48:42.82 ID:TUIao
>>39
まずは省庁間の異動からでいいと思うよ
だいたい解雇ができないんだから、癒着する前に定期的に異動して当然
もし異動の引き継ぎで癒着まで引き継ごうとしたら懲戒免職で
まずは省庁間の異動からでいいと思うよ
だいたい解雇ができないんだから、癒着する前に定期的に異動して当然
もし異動の引き継ぎで癒着まで引き継ごうとしたら懲戒免職で
14: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:19:05.85 ID:fLKw1
また、増税かよ。
17: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:22:57.48 ID:v09Bj
日本にもイーロンマスクが必要だわ
18: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:23:32.51 ID:OkI3H
前例主義が日本を失われた日本にしてんだけど、前例で毎年公務員の給料だけ上がる上がる
19: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:26:43.87 ID:rXbEx
こう言う時だけ財源ガーは黙る
20: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:28:04.86 ID:gIlei
民間上がってるっていっても大企業ばかりだろ
中小零細企業の昇給なんて微々たるもの
中小零細企業の昇給なんて微々たるもの
53: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:51:58.62 ID:84JeU
>>20
いや、最賃もあがってそれに伴って従業員給与も引き上げなきゃいけなくてだいぶ苦しんでるんですが??
いや、最賃もあがってそれに伴って従業員給与も引き上げなきゃいけなくてだいぶ苦しんでるんですが??
22: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:31:54.40 ID:wfq1k
引き下げだろ
25: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:35:03.82 ID:xPR8a
インフレ施策だからしかたないね
26: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:36:13.94 ID:3LSZj
>>25
財源は?
財源は?
27: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:36:25.66 ID:ozBqE
公務員の給与だけ一生上がるんだけど?
28: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:37:59.43 ID:kXP1d
何気に検討じゃなく決定だし、動かんねこれはw
29: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:38:20.03 ID:5Onz9
公務員の賃上げ?
財源はどこですか?
国債刷って子供たちに負担させるんですか?
財源はどこですか?
国債刷って子供たちに負担させるんですか?
33: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:40:42.64 ID:Mi4qu
てかこの財源どこから出てんの?
34: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:40:49.44 ID:PWaWH
で、財源は?
41: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:43:12.43 ID:VNwSK
オラ何時も財源わー?w
騒ぐ奴らだんまりかよ
やっぱ政府の犬だったか
騒ぐ奴らだんまりかよ
やっぱ政府の犬だったか
42: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:44:03.93 ID:8LlHg
公務員だけズルいぞー!!
43: 名無しさん 2024/11/29(金) 09:45:32.99 ID:C9lVf
自分らが得することは決めるの早いよな
58: 名無しさん 2024/11/29(金) 10:00:51.92 ID:HTFRf
増税するから財源はある
59: 名無しさん 2024/11/29(金) 10:01:35.44 ID:fQZ8w
賃上げ実現しましたね
60: 名無しさん 2024/11/29(金) 10:01:49.01 ID:f6DkZ
議員要らないんじゃない?
地方公務員、国家公務員でやれば...w
地方公務員、国家公務員でやれば...w
65: 名無しさん 2024/11/29(金) 10:03:59.93 ID:4eWXe
ひでえ。自分の給料は上げるのね
71: 名無しさん 2024/11/29(金) 10:07:00.07 ID:sTE3N
>>65
インフレ率2.4%だから実質賃上げではない
ただ日本円の価値が2.4%下がっただけ
インフレ率2.4%だから実質賃上げではない
ただ日本円の価値が2.4%下がっただけ
69: 名無しさん 2024/11/29(金) 10:06:22.88 ID:2qpkI
年金は?
74: 名無しさん 2024/11/29(金) 10:08:01.27 ID:4dmJf
官僚に牛耳られている証し
81: 名無しさん 2024/11/29(金) 10:15:16.29 ID:EMqsI
財務省は、財源は!?
と、騒がないのなw
と、騒がないのなw
88: 名無しさん 2024/11/29(金) 10:26:32.97 ID:frOH0
は?財源は?
110: 名無しさん 2024/11/29(金) 10:40:11.67 ID:5HOuh
物価高が要因なら消費税減らせばいいだろ
なんでわざわざ出費を増やして一部の人間の給料だけ上げるんだよ
なんでわざわざ出費を増やして一部の人間の給料だけ上げるんだよ
116: 名無しさん 2024/11/29(金) 10:42:28.92 ID:zUoxi
はやく日本破綻しないかなー
159: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:00:26.12 ID:bmfgu
お前らの大好きな賃上げだろ?
162: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:04:28.40 ID:9hraw
財源無い言ってたヤツらが簡単に金出してきたなwwwwwwww
170: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:14:30.05 ID:Kyj7v
今いる公務員はどうせすがりついて辞めないから
給料上げなくていいよ
給料上げなくていいよ
199: 名無しさん 2024/11/29(金) 11:29:23.86 ID:jRL6D
>>170
これな
民間がそうなのになんで公務員だけ引き上げてんだか
これな
民間がそうなのになんで公務員だけ引き上げてんだか
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (236)
そら低賃金なるわなw
milio
が
しました
毎回騙される犬豚人畜日本国民にお似合いの結果だwwww
milio
が
しました
milio
が
しました
社会保障で増税もやむなしです、皆さんご理解ご協力をお願いします
でも公務員の給与だけはアップします!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
>日本にもイーロンマスクが必要だわ
前から言ってるが、日本に日本人は邪魔。粛清される必要がある。日本人から稚拙な政治をする人間が選ばれ、日本は亡国寸前。
milio
が
しました
既得権益化した政治家官僚公務員大企業に勝つために国民は総出で選挙に行かなくてはいけないです。
既得権益で一般人を苦しめている官僚や公務員や大企業や政治家に天罰が下りますよう祈ります。
milio
が
しました
足りなくなったら増税で、貧困大国になってしまった
milio
が
しました
てか公務員上がれば民間も上がるもんだぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
でなきゃ士気が下がるよ
批判してるやつは愛国心がない
milio
が
しました
公務員の給料上げる→良い事だし別に反対しない
国民に対する減税には反対→な ん で だ よ !
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
それは民間企業だろうが公務員だろうが同じなんだが
優秀な人を集めるにはそれなりの給料を出さないといけないし、低賃金のままだと転職されるってだけの話よ
milio
が
しました
いつも言ってる財源は?
まさか増税てはないよね
いい加減にせーや!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どーせ、紙幣発行履歴だから
別枠にした方がすっきりする。
ちなみに、たぶん地方自治も連動であがる可能性大で
費用は莫大だぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
なめとんのかって感想しか出んぞw
milio
が
しました
税金払う意味あるのか
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
減税拒否しているのも結局自分ら既得権の懐が寒くなるのを防ぐためか
国民が脳死投票続けた結果がこの有様だからな
反省しつつ既得権を潰さないとな
milio
が
しました
企業に対して儲かってなくても賃上げしろ!て要請してんだから、政府も税収が足りないけど賃上げする覚悟を見せないと。
きっとお偉いさんの給料を減らすことでバランスを取る気持ちがあるんだよ。
milio
が
しました
今の日本を守りたいのは公務員と高齢者だけ。
milio
が
しました
【悲悲朗朗】
チュゥゥゥゥー(コクミンから吸い上げる) そして、さらなる少子化へ
milio
が
しました
でなければ野党かパヨのせい
milio
が
しました
milio
が
しました
財源論ってそういうことやん?
milio
が
しました
彼らは日本国領域内で暴力の独占に成功した統治者側。
刀狩に成功した豊臣側。民間は刀刈られた負け組側。
裁判所を通さない自力救済権があるのが公務員。
milio
が
しました
公務員の昇給は財源ガーが一切無いの本当に不思議、それも税収と国債が財源だろ
企業で言えば赤字企業なのに人件費上げるとかあり得ないんだが
milio
が
しました
として認めて来なかったが財務省が極左との共同作戦で始末して実行にこぎ着けた。
公務員の画策はさらに定年を70まで伸ばし退職金を伸ばす事と年金の支給を70から貰えば4割増しという
シナリオ。それに従来、60を過ぎて嘱託で残ると給与が3分の1になったが新制度では60歳の時点での
給与の3割減。だから700~800は貰える、また金を与えるのが目的なので仕事はテレワークOK、
だから61から週休3日で700貰いテレワークOK。現役の人達も来ない方が都合がよい。
また公務員の退職金はよくできていて定年が65になるので従来通り60で辞めれば5年分の早期退職手当がつく。
milio
が
しました
milio
が
しました
公務員みたいなド安定の仕事辞めても入りたい人は次から次へと来るよ
milio
が
しました
milio
が
しました
これも岸田からの腐った政策だ
milio
が
しました
国家の存続にも関わる重要な役職なんだから、国内最高峰のエリートを雇えるように待遇は良くしないと国が滅ぶぞ。
milio
が
しました
それが公務員なら公務員に転職すれば
milio
が
しました
一体どれだけ予算が必要なんだ?
言ってみろ。
milio
が
しました
それだけ昇給する余裕有るなら国民の多くは実質賃金低下で苦しんでるのだから、むしろ減税するべきかと
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
お前らは違うだろ
実態に伴う給与の水準が上がっただけ
milio
が
しました
milio
が
しました
同じリスクなら貧乏人狙うより確実!
milio
が
しました
milio
が
しました
27%もだとー!!しかも何もしてないのにボーナスもでるんだとー?!
札幌でガールズバー襲ったウヨがいたが、アオバといい、なぜ役所を襲わない?!ヤマガミのように英雄になれるのに!!!
先週、ふれあいパーティーで、ねらった女は、みんなコームインどもに持って行かれた!!コームインは国民に奉仕するものだろ?国民に奉仕させるなんて間違ってる!!!オレはコームインが憎い!!!!
milio
が
しました
milio
が
しました
市民からの評価なり、地域経済の状況や、不祥事の少なさとか、何かしら評価基準を設けないと。
適当にやってても給料もらえるだけでなく昇給までしちゃうから誰も彼もああんなナアナアの仕事するんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
最寄りの地方連絡部か地方協力本部に電話一本かければあとは全部お膳立てしてくれるぞ
milio
が
しました
言ってみ?
milio
が
しました
milio
が
しました
実際、民間はそうなってる。最低時給に近い底辺は最低時給3%引き上げの恩恵受けてるが、普通の給与もらってたやつは据え置き。物価が高騰した分実質減った感しかない
milio
が
しました
財務省に、財源はここにあった、と言わせたい。
milio
が
しました
元役人の宋江を中心とした大半が官軍に抱き込まれ、もとい合流して
残党の弱者男性は、異民族討伐隊に振り分けられ各個撃破された
milio
が
しました
内閣?
公務員自身が決められるの?
milio
が
しました
コロナのせいで3年遅れてきたアベノミクス効果なんだが、だれも何も言わないのな。
岸田の政策結果は来年以降のこれから来るのさ。
あれだけ韓国の横暴に目をつぶり甘やかせたのだ、それを石破が対応する。 想像を絶するよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました