
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1732874899/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/9a8642e23a390cf6ae11acdf8978e94168a8cd9b
2: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2024/11/29(金) 19:10:16.04 ID:ROqG5diT0
国際法を守って露助に蹂躙されたら馬鹿みたいだもんな
露との国境沿いに数百年分の対人地雷を埋め込んどけ
露との国境沿いに数百年分の対人地雷を埋め込んどけ
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/11/29(金) 19:10:55.49 ID:SWDs96vC0
ロシア「なんて卑劣な!」
5: (福岡県) [FR] 2024/11/29(金) 19:11:07.23
ロシアとの国境に100億個くらい撒いとけば
いいかもね
いいかもね
6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2024/11/29(金) 19:11:26.44 ID:u4w4RxMx0
軍事雑誌の丸がフィンランド軍の取材に行ったときにあっちの軍人に
「何故日本は対人地雷禁止条約を批准したのか」と聞かれ
「政治家の人気取りだよ」と答えたら
「そんなことで国防の一大事を決めるわけがないだろう」としつこく聞かれた話書いてたな
「何故日本は対人地雷禁止条約を批准したのか」と聞かれ
「政治家の人気取りだよ」と答えたら
「そんなことで国防の一大事を決めるわけがないだろう」としつこく聞かれた話書いてたな
60: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/11/30(土) 02:12:26.39 ID:lA9t+bnK0
>>6
クラスター爆弾放棄とか周辺国どこもやってないんだっけか。
日本こそ一番持つべき真っ当な理由がありそうなものなのに。
クラスター爆弾放棄とか周辺国どこもやってないんだっけか。
日本こそ一番持つべき真っ当な理由がありそうなものなのに。
8: 警備員[Lv.1][新芽](大阪府) [CN] 2024/11/29(金) 19:20:50.39 ID:nhAo4eDI0
戦後に綺麗に処分出来るなら使って良いよな
37: 警備員[Lv.53](兵庫県) [US] 2024/11/29(金) 21:18:04.04 ID:bWfGgv3M0
>>8
今は短期間で無力化する地雷もある
今は短期間で無力化する地雷もある
9: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA] 2024/11/29(金) 19:21:18.64 ID:bw83NnUl0
陸続きならまだしも海岸線ばかりの日本のどこに対人地雷を敷設するんだよwww
日本人向けかwww
日本人向けかwww
23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/11/29(金) 20:07:36.07 ID:Qz25RZL30
>>9
軍事のこと良く知らんけど上陸地点って絞れるらしいで。
旧日本軍も米軍の上陸地点の予想は当たってたので陣地しっかり機能してた。
軍事のこと良く知らんけど上陸地点って絞れるらしいで。
旧日本軍も米軍の上陸地点の予想は当たってたので陣地しっかり機能してた。
11: 警備員[Lv.10][新芽](茸) [JP] 2024/11/29(金) 19:25:46.95 ID:oGw2GJoa0
あらゆる国がロシアとの全国境を地雷と機雷と槍衾で囲めばさすがにあいつらも自分たちが呪われてると自覚できるだろ
16: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] 2024/11/29(金) 19:51:06.99 ID:/SAJWMbn0
日本は地雷より機雷の方がいいわな
上陸用舟艇とか向けの小さいのは無いのかな
上陸用舟艇とか向けの小さいのは無いのかな
18: 名無しさん@涙目です。(三重県) [CN] 2024/11/29(金) 19:55:19.88 ID:WIanYzPr0
対人地雷があればMLRSでばら撒いて一瞬で防衛陣地を構築できる
こんなに専守防衛に適した兵器はないのに
こんなに専守防衛に適した兵器はないのに
22: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/11/29(金) 20:06:08.96 ID:Qz25RZL30
当たり前や
26: 名無しさん@涙目です。(新日本) [GB] 2024/11/29(金) 20:18:07.76 ID:PAgIayGA0
クラスター爆弾の方が良いと思います
28: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/11/29(金) 20:19:05.77 ID:8al0eapl0
そもそも露が撤退地域に同じく禁止されてるブービートラップしかけまくってるからな。国際法守ろうとしない相手に自分だけ遵守してられんだろう
29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/11/29(金) 20:23:56.24 ID:PtP4qJJA0
>>28
それなんかソースあんの?
それなんかソースあんの?
30: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/11/29(金) 20:27:20.02 ID:sHDl0Jpp0
>>29
2022夏~秋頃によく報じられていたな
露軍撤退時にピアノや子供の玩具にブービートラップを仕掛けていると
2022夏~秋頃によく報じられていたな
露軍撤退時にピアノや子供の玩具にブービートラップを仕掛けていると
31: 198964 警備員[Lv.8][新芽](庭) [ニダ] 2024/11/29(金) 20:29:10.00 ID:DpzhLUrv0
クラスター弾と対人地雷は解禁だな
38: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/11/29(金) 21:29:02.16 ID:JsH8XeYJ0
俺らも他人事じゃなくね?ロシア真横なんだしさ…
39: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/11/29(金) 21:37:47.61 ID:W2UttPIB0
フィンランドってどこからか狙われてるの?
40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/11/29(金) 21:39:05.11 ID:zbs8XU0r0
>>39
ロシア
ロシア
42: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/11/29(金) 22:11:58.33 ID:5+57cjiq0
フィンランド責めて何かメリットあるの?
55: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/11/29(金) 23:56:46.37 ID:sN3mdn1l0
>>42
属国にすればその国民を尖兵にして他の国を攻められる
自国の上級国民を動員しないでそうしていけば支持は得られる
それが帝国ロシアのやり方な
属国にすればその国民を尖兵にして他の国を攻められる
自国の上級国民を動員しないでそうしていけば支持は得られる
それが帝国ロシアのやり方な
47: 警備員[Lv.1][新芽](みょ) [ニダ] 2024/11/29(金) 22:29:15.53 ID:XJxxKaGD0
地雷埋めたとこはちゃんと憶えとかないとあと困るぞ
58: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/11/30(土) 01:21:06.80 ID:CfBkkPZa0
フィンランドとロスケは長大な国境を接してるように見えるがメルカトルマジックで実際はウクライナとロスケ国境の方が長い
59: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/11/30(土) 01:44:29.22 ID:S8X8JoZg0
露助相手に対人地雷なんて人海戦術で除去()してくるし
負傷兵のケアのためにリソースなんて割かんだろうし意味あるか?
負傷兵のケアのためにリソースなんて割かんだろうし意味あるか?
61: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/11/30(土) 06:39:20.89 ID:XNZ3dhj80
>>59
その人海戦術を防ぐために必要になるってことだが?
その人海戦術を防ぐために必要になるってことだが?
62: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/11/30(土) 06:42:02.77 ID:XNZ3dhj80
人命重視の軍隊相手なら対戦車地雷だけである程度進軍は防げるが、今ロシアがやってるような小規模の集団で突撃突撃の人命を的にする戦術を駆使されたら、それに対する効率的な防御手段は対人地雷ということになる
そしてそもそも実際はウクライナで対人地雷をばらまいてるのはロシア軍である
そしてそもそも実際はウクライナで対人地雷をばらまいてるのはロシア軍である
63: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2024/11/30(土) 06:42:28.15 ID:L8EIZWwM0
たとえウクライナ獲っても周辺国に軍備増強の口実与えてこの後のロシア外交しんどくなるだけだな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (85)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
衝撃じゃなくて人体に反応する地雷なんてあるのかな。
milio
が
しました
milio
が
しました
ゾロゾロ核ミサイル並べてロシアが使うなら反撃するぞにするしかない
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナ兵士、欠陥のある地雷について苦情
今年11月、ウクライナのソーシャルネットワークには、低品質の地雷について不満を漏らすウクライナ軍兵士の動画が大量に投稿された。
ビデオの1つでは、軍人が銃を発砲しようとしたが、燃えた砲弾が数メートル離れたところに「吐き出された」。
別のビデオでは、兵士が銃身に地雷が刺さった迫撃砲を見せている。「爆発しないようにまだ触ってません。
その前に、彼らは数回撃ったが、それらはすべて最大20メートルを飛んだ」と彼は言う。
別のビデオでは、軍人が発生した問題について詳しく話しています。 「主な問題は地雷自体が爆発しないことです。
どうやら、TNT 砲弾は 10 発では足りず、発火するのはせいぜい 1 発だけのようです。さらに、物資が飛ばず、
トランクに詰まったり、数十メートル後に落ちたりするため、欠陥のある追放料金が受け取られます。
最後に、湿った火薬が得られるので、自分たちで乾燥させなければなりません」と彼は語った。
milio
が
しました
数カ月間の戦闘には十分だった、と報告した。
他の政治家の中には、より世界的な結論を下した人もいます。このようにして、マリアナ・ベズグラヤ議員は突然、
ウクライナ国家を破壊する危険があると発表した。
「あらゆるレベルでの嘘と腐敗、嘘の文化は国家の体系的な特徴となっています。
国防省は10万個の低品質地雷を受け入れ、軍隊に引き渡したが、大臣は依然としてそのポストに留まり、
プレゼンテーションや握手で自らを宣伝している。もうほとんど希望が持てないようなことが起こっています」と彼女は語った。
軍事専門家で退役大佐のアナトリー・マトヴィチュク氏は、汚職スキャンダルは驚くべきことではないと考えている。
「このような事件はこれが初めてではなく、昨年を通じて私たちは価格のつり上げや弾薬、薬莢、弾薬の欠陥について絶えず耳にしていました。
これには何も驚くべきことはない。ウクライナ国家には汚職が完全に浸透しており、ゼレンスキー氏はこれらすべてのプロセスを個人的に指揮している。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ノルウェー「オスロ条約(対人地雷禁止)」
フィンランド「オスロ?知らんがな...」
milio
が
しました
ロシアとの国境を地雷で埋め尽くしとくべきだったな
おかげで日本はロシアは絶対に信用できない国ってのがハッキリ分かったがな
milio
が
しました
milio
が
しました
自ら武器捨てて死にたいのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これが広い国土の端っこにあってモスクワに遷都したあとも重要都市であったため「安全保障上」の必要により西側に領土を確保することにした 国土を削られるフィンランドにとってはたまったもんじゃなくWW2の連合軍枢軸軍どちらの陣営にも属さないが冬戦争から継続戦争へとソ連相手に戦い善戦したが国土は取られた
ウクライナの東部州やセヴァストポリ取られたみたいなもん
強奪した国土を編入したがその国土の重要性が増すと更に緩衝地帯として外側に国土を欲しがる なんだかんだ理由つけて相手の国丸ごと編入するまで満足しない それがロシア
milio
が
しました
北欧4か国はバルト3国守っていれば自国が戦場になる事は無いからな
(全力で守れ...そしてバルト3国は全力でウクライナ支援だな...ウクライナが戦っている間はまだ安全だからな)
milio
が
しました
融和しようとしたのに。結局西側は資本主義として旧東側を吸収し搾取するって顛末でしょ。
そのうえ、NATOはずっと対ロをやめない。
ブチ切れて「昔に戻りたい」っていう旧共産圏の国気持ちは出て来るだろうに。
だからまあ戦争に為るよね。まあどっちも愚かでないとは言えないけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
気の毒ではるけど、ありゃ滑稽だな。
milio
が
しました
milio
が
しました
対人地雷とかクラスター爆弾とか該当条約批准してるかどうかだけやろ
milio
が
しました
踏むとタイキックが炸裂します。
milio
が
しました
とか拠点防衛用の巨大散弾地雷(ドラム缶みたいな見た目)なんかの珍p 独創性の高いを装備を抱えてた時代があったと思うのだけど、復活するのだろうか?
milio
が
しました
milio
が
しました
戦後の復興時に困るから。
カンボジアなどで問題になったのは、ゲリラとかが記録も取らずにバラ撒いたことと
特にプラ製の対人地雷がその軽量さゆえに雨季の豪雨で埋めていた土壌ごとに流されたため。
milio
が
しました