20220128075005

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733152042/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/46cb136dfa361d77a61b34be158f223d1e74f9dd
3: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:09:24.01 ID:T2gslcbV0
もう余計な事せずトランプを待て

10: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:14:04.10 ID:onDn+9ZG0
>>3
トランプが来たら戦争終わるから焦ってんだよ

5: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:11:24.77 ID:wXyeXYnw0
欧州が派兵できるキッカケが欲しいからな

6: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:11:25.28 ID:TKQ2m0Yk0
ていうかインフラ整備だけの部隊を駐留させとけ
ロシアも外国の非戦闘員が居たらやりにくいだろ

51: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:47:20.21 ID:SbazPORu0
>>6
人間の盾になるかどうか・・・
以前、ウクライナ国内のトレーニングセンターへの攻撃でウ軍に訓練支援してたNATOの将兵が死亡したとか
ロシア国内で報道されたことがあるので

前冷戦の代理戦争だとそんなのしょっちゅうあったしな

7: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:11:49.99 ID:7letGiEL0
ガザ地区にも派遣してやれ

8: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:12:38.17 ID:UCi3phvS0
>>1
もうやめようぜ
戦争始める前の状態に戻して終結
おしまい!終わり!

64: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 01:00:01.42 ID:Iq/mR/nc0
>>8
それでは終わらないだろう。ロシアだって沢山死んでる、攻め込む前に巻き戻してなんて絶対に無理。ウクライナだって沢山死んでる、攻め込まれる前に戻すだけでは済まないよ。クリミアも全部返せ!ってなるだろう。終わりが見えないね。

76: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 01:21:23.17 ID:QmqM4Zd20
>>64
ウクライナば国外脱出や戦死で人口減ってて終戦しても大変そうだよな
一千万人くらい人口減ってると言ってる人も居るね
元が4000万人くらいだったから3/4くらいになるのか
ま、ウクライナなんかどうでもいいけどな

81: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 01:30:28.43 ID:SbazPORu0
>>64
ウクライナNATO加盟が実現しないかぎり、停戦しても現状維持をロシアに強制できるものがないからミンスクの三の舞になる
この戦争を本質的な意味で終わらせるには、停戦交渉にNATO加盟突きつけられるまでにロシアの戦意を低下させるほかなく
だがロシアはベトナム戦争の米軍の5~10倍のペースで戦死者出してるのに、まだ厭戦気分蔓延してなくて戦争継続可能という

9: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:13:00.49 ID:w4ZxpXbg0
これ、もうロシアがNATO加盟国の領土に攻撃しない理由がなくなるよな

15: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:17:12.16 ID:ww6K+jYf0
こんな調子じゃ
やっぱりトランプさんになっても停戦は難しそうね?

124: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 03:51:53.95 ID:OaZ9A8FS0
>>15
逆にそれが狙いなのかも
そうすれば徹底的に支援できるし

16: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:17:33.10 ID:Q527DyyJ0
NATOに攻撃したらロシアはフルボッコになるだけ

18: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:18:20.39 ID:O+OTIaa60
NATO「ロシアが弱ったからチャンス」

19: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:18:20.92 ID:wXyeXYnw0
ロシアの本気度が問われるな

21: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:19:17.97 ID:NT7Nnlq90
冬だしなんにもすることないんじゃね?

22: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:19:32.65 ID:0gPuJLWk0
先に北朝鮮の兵を参戦させたのはプーチンだからなあ...

28: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:25:11.19 ID:4AgwOXXP0
北欧が早々にNATO入り決めたことを日本人は軽く見てる
ヨーロッパではウクライナのこと他人事だとは思ってないんだろう
肌感覚としてロシアの現実的脅威を感じてるんだろうね

30: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:25:51.91 ID:HNWo7Ckq0
戦争できる余裕なんか各国にないのだから絵に描いた餅
フランスなんか政権崩壊まったなしだし
せいぜいポーランドとバルト三国くらい

31: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:26:07.47 ID:/Jqt/9d80
トランプシフトだろ
終戦だ 終戦

35: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:29:35.42 ID:qtuLsXhg0
停戦前提でロシアが協定違反しないための措置だろうね

41: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:35:33.33 ID:Zeoz1dgS0
トランプアメリカがウクライナから手を引けば終戦とはならんと思うよ?
むしろトランプがかき回せばかき回すほど危機感煽られたEUは今までの及び腰からウクライナへの本格介入にシフトせざるを得なくなって新たなステージへ

44: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:40:31.71 ID:XuzoekBL0
ロシアの経済がこのままで行けるわけないんだけどな。
石油天然ガスだって、ロシアしかないわけじゃないし、地球上ならあちこちから産出されているし。

62: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:56:27.70 ID:QmqM4Zd20
>>44
EU諸国にはパイプライン引いててタンカーで運ぶより格段に安いんだよ

46: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 00:41:20.33 ID:bWM0RcTm0
まぁアメリカが手を引いたら戦争はウクライナの負けで終わるが
EUから見れば防衛線が後退するわけで
対露戦略を本腰でやられるのはロシアも困るんだよ

65: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 01:00:01.76 ID:Z+lf98ul0
もう実質第三次世界大戦開始宣言だろ

66: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 01:03:08.96 ID:PYgQDeQi0
ドローン戦経験ない10万なんてあっという間に溶けるやろ

79: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 01:24:19.83 ID:QmqM4Zd20
>>66
なんだかんだでロシアも相当な数のドローン持ってるっぽいもんな
ウクライナがドローンでの戦果を強調してるけどウクライナ兵の証言ではロシアのドローンのほうが10倍くらい飛んでくるんだとか…

73: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 01:15:19.80 ID:QKJ1oRd70
いったい何が始まるんです?

82: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 01:31:22.85 ID:fZFrqxIl0
トランプ政権に代わるまでの“間”がキツイよなw
米国は選挙運動が一年くらいあるがそれ自体は素晴らしい
しかし交代までの3ヶ月というブランクは見直した方がいい

86: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 01:37:32.64 ID:HmO6VV2L0
つーか、ウクライナ1国だけにこれだけ手こずって総動員してるんだぜ
ポーランド軍が入るだけで国境まで押し返すわ

ロシアは全力なのに、西側は小指一本で戦ってるのが今の状況な。

91: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 01:45:32.19 ID:Rym0L/m20
トランプが手を引くなら欧州NATOでやるしかない
ウクライナ取られたら次は自分達だから 

93: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 01:49:47.38 ID:QmqM4Zd20
>>91
ウクライナにダラダラ戦わせてウクライナがやられてる間に再軍備のほうが現実的じゃないかな?

103: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 02:06:22.01 ID:fPDmR0mB0
遅い

130: donguri 2024/12/03(火) 05:16:28.05 ID:vMSbrgAM0
大惨事世界大戦臭くなってまいりました

141: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火) 05:54:32.16 ID:xpwkIIIp0
ウクライナがまだ盾ができてる内になんとかロシアを食い止めたいんだわ
それほど切迫してるんだろう