引用元:第二次世界大戦の日本って強かったの?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733159773/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/12/03(火) 02:16:13.62 ID:0Ekk6XqF0
海軍は強かったと聞くけど
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/03(火) 02:18:38.40 ID:JSlQ0aAiM
瞬間火力は高いけど継戦能力と国力は雑魚い
一部の技術力は優れてても全体的にはお粗末な工業力と戦略、戦術
一部の技術力は優れてても全体的にはお粗末な工業力と戦略、戦術
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗] 2024/12/03(火) 02:19:26.68 ID:kvk/WZZt0
本当に強かったら負けてないよね
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新] 2024/12/03(火) 02:20:42.95 ID:BD7Fg0K90
戦争に強いかは相手より強いかだから。アメリカより、弱かった。
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/03(火) 02:22:43.75 ID:zrL30KwN0
開戦直前なら経験豊富な超軍事大国
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/12/03(火) 02:26:09.00 ID:7SaX6SPqd
大日本帝国とかいうアジアの狂犬
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/12/03(火) 02:27:44.17 ID:cGFT7Zz60
強かったら負けてねえよ
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/03(火) 02:30:52.25 ID:GgtoVEnK0
一応五大国の一員なんやが??
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/03(火) 02:34:30.77 ID:JSlQ0aAiM
こんなん勝てるわけないのによう戦争したよな
ハルノート受け入れて満州から総撤退して参ったしたほうがよかったよね
ハルノート受け入れて満州から総撤退して参ったしたほうがよかったよね
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/12/03(火) 02:35:09.81 ID:mB9HGnC50
実態とはかけ離れた国際評価をされていた雑魚国家だったがその割には頑張った
もっと何も出来ずに瞬殺されて全土を完全に占領されて国体が消滅する事態もありえた
もっと何も出来ずに瞬殺されて全土を完全に占領されて国体が消滅する事態もありえた
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/03(火) 02:37:55.19 ID:JSlQ0aAiM
>>16
日清日露戦争で勝ったり健闘してる辺りイケイケドンドンなら戦闘力高いから瞬殺エンドはなかった気はするがな
日清日露戦争で勝ったり健闘してる辺りイケイケドンドンなら戦闘力高いから瞬殺エンドはなかった気はするがな
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗] 2024/12/03(火) 02:36:14.28 ID:BCacepyf0
自国に資源ないのはやっぱきついんやな
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/12/03(火) 02:38:48.54 ID:1PWdOrNi0
S アメリカ
A ソ連
B イギリス ドイツ 日本
C イタリア 中華民国
D フランス
こんな感じやない?
A ソ連
B イギリス ドイツ 日本
C イタリア 中華民国
D フランス
こんな感じやない?
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/03(火) 02:42:40.37 ID:JSlQ0aAiM
>>22
フランスは瞬殺されなければ日本より強い
ドイツとイギリスには壁があってドイツの方がかなり強い
民国とイタリアが同格ぐらい
こんなイメージ
フランスは瞬殺されなければ日本より強い
ドイツとイギリスには壁があってドイツの方がかなり強い
民国とイタリアが同格ぐらい
こんなイメージ
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/03(火) 02:53:27.32 ID:1ZfqG+rF0
>>26
当時のフランス海軍力は日本以下
仮想敵はドイツで陸軍戦力の方に力を入れていたけど近代化に対応できてなかった
総合的に見ても強い要素はあまり見られないが
当時のフランス海軍力は日本以下
仮想敵はドイツで陸軍戦力の方に力を入れていたけど近代化に対応できてなかった
総合的に見ても強い要素はあまり見られないが
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/03(火) 02:59:45.36 ID:1ND9ExhR0
>>30
んなもん実際の生産力次第だわ
アメリカだって戦前は戦争準備出来てないと言われてたけどいざ始まれば一気に兵器作りまくってヨーロッパに送ってたし
日本はもうとっくの昔に戦時体制に入ってたし、それ以前からも基本的に軍事にアクセル踏みまくってる国だったから
いうなら日本だけ全速力で走ってる状態
今の北朝鮮みたいなもん
総合的な戦争能力はフランス以下だよ
んなもん実際の生産力次第だわ
アメリカだって戦前は戦争準備出来てないと言われてたけどいざ始まれば一気に兵器作りまくってヨーロッパに送ってたし
日本はもうとっくの昔に戦時体制に入ってたし、それ以前からも基本的に軍事にアクセル踏みまくってる国だったから
いうなら日本だけ全速力で走ってる状態
今の北朝鮮みたいなもん
総合的な戦争能力はフランス以下だよ
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/03(火) 03:13:02.22 ID:1ZfqG+rF0
>>38
ドイツに瞬殺された現実がある以上
生産力とか言われてもどこで発揮出来る機会があったのか謎だわ
植民地の守備力も無いからインドシナでも負けてる
当時のフランスを生産力だけで評価するのは結果を見れば間違いだとわかる
ドイツに瞬殺された現実がある以上
生産力とか言われてもどこで発揮出来る機会があったのか謎だわ
植民地の守備力も無いからインドシナでも負けてる
当時のフランスを生産力だけで評価するのは結果を見れば間違いだとわかる
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/12/03(火) 02:44:36.21 ID:gl1xTytM0
マグレ勝ちが続いて勘違いしてもうたんやろ
実力で勝った戦争なんて一個もないで
実力で勝った戦争なんて一個もないで
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/12/03(火) 02:48:43.21 ID:eJ4hcG7p0
でもロシアには勝ったんやろ?当時のロシアってかなり強かったんやろ?
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/03(火) 02:54:24.88 ID:hrtXWZvz0
唯一勝てないアメリカと何で戦争になっちまったんだろうな
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/03(火) 02:54:49.78 ID:hrtXWZvz0
ずっと米英のポチで良かったんや
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/03(火) 02:55:18.27 ID:1ND9ExhR0
イタリア以下の工業力と経済力で何イキってんだ
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/03(火) 02:56:05.27 ID:ZLq18esEd
あそこで引いてれば台湾と韓国が今でも日本のままだった
今頃超大国やな
今頃超大国やな
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/03(火) 03:01:15.19 ID:1ND9ExhR0
>>35
韓国を併合しないで独立させて、ww1後に中国領土も手放して中国を応援する形にすれば中国と強い友好関係生まれたろうになぁ…
韓国を併合しないで独立させて、ww1後に中国領土も手放して中国を応援する形にすれば中国と強い友好関係生まれたろうになぁ…
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.41][苗] 2024/12/03(火) 03:15:37.84 ID:v8bRmRUd0
ドイツ軍も過大評価よな、特に空軍
大戦末期まで爆弾2トンしか積めない爆撃機とかしか運用出来てないし
大戦末期まで爆弾2トンしか積めない爆撃機とかしか運用出来てないし
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/12/03(火) 03:15:44.96 ID:gl1xTytM0
でも零戦は世界最高峰の戦闘機でアメリカを震え上がらせたよね
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.38] 2024/12/03(火) 03:19:34.07 ID:3EUlIHeY0
アメリカとイギリスが主力艦ワイらは5作るけどお前らは3しか作っちゃダメやでって条約結ぶくらい強かったんよな
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/12/03(火) 03:22:23.66 ID:bkxfzAV80
まあ国力とかは負けてたけど軍の規律と精神力で健闘したけどね
アメリカも特攻にビビりちらかしてたしな
アメリカも特攻にビビりちらかしてたしな
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/03(火) 03:24:32.89 ID:YXBJPxxf0
アメリカは強い強い言いながらどことやっても苦戦する
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/03(火) 03:25:18.46 ID:5uZBgJYg0
真珠湾攻撃しなくアメリカに宣戦布告しなかっとして
南方だけ攻めてたら勝ってた?
南方だけ攻めてたら勝ってた?
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.53] 2024/12/03(火) 03:28:24.73 ID:+1mV/eXK0
>>61
アメリカが参戦しないからノルマンディーも無かったかもな
アメリカが参戦しないからノルマンディーも無かったかもな
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/03(火) 03:28:39.89 ID:1ND9ExhR0
>>61
無理でしょ
中国に負けそうになってたから南方に手を出したんだから
中国にもイギリスにも結局負けるよ
日本が列強のまま平穏に生き残るには中国への侵略をやめるべきだった
これをしなかった時点でもう詰んでる
無理でしょ
中国に負けそうになってたから南方に手を出したんだから
中国にもイギリスにも結局負けるよ
日本が列強のまま平穏に生き残るには中国への侵略をやめるべきだった
これをしなかった時点でもう詰んでる
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/03(火) 03:25:46.93 ID:YIpMGVcO0
米ソで分割統治されなかったのが不幸中の幸い
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/03(火) 03:27:35.74 ID:njoxyB16d
枢軸国ってドイツのワンマンチームやん
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/12/03(火) 03:29:03.79 ID:gl1xTytM0
ドイツはアメリカが参戦しなきゃ勝ってたんだよな
ヨーロッパが衰退したのは日本のせい
ヨーロッパが衰退したのは日本のせい
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗] 2024/12/03(火) 03:31:07.66 ID:2RtvRP6R0
二線級の植民地軍相手にちょっと押してただけで
ちょっとイギリスが増援送ってきたら東南アジアもボロクソに負けだしたのに
日本軍のどこが強いんだ
ちょっとイギリスが増援送ってきたら東南アジアもボロクソに負けだしたのに
日本軍のどこが強いんだ
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/03(火) 03:31:22.53 ID:1ND9ExhR0
>>70
やめたれw
やめたれw
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/12/03(火) 03:33:39.31 ID:uJFMPw4kM
短期決戦は強くペナントでは負ける
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.41][苗] 2024/12/03(火) 03:37:29.64 ID:v8bRmRUd0
枢軸側に資源国がないのがな…
どうやったって詰んでるやろ
どうやったって詰んでるやろ
81: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/12/03(火) 03:47:49.93 ID:5S77uhzh0
帝国主義の時代に列強入りできなかったことを
中国はいまだに引きずってそうなとこあるよな
中国はいまだに引きずってそうなとこあるよな
93: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/03(火) 04:40:27.68 ID:oECAB1hP0
当然、東アジアでは一番強かった
シナも格下だから勝てたけど欧米の後ろ盾があったからな
シナも格下だから勝てたけど欧米の後ろ盾があったからな
94: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/03(火) 04:44:37.30 ID:03MD9ZSg0
中国大陸では無双しとったやろ
96: それでも動く名無し 警備員[Lv.37][苗] 2024/12/03(火) 04:52:50.17 ID:4xKMU7sG0
言うて日本軍ボコれたのって結局米軍だけやろ
98: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/03(火) 04:55:37.85 ID:yIPQa+hn0
陸軍の方がまあまあいい戦いをしてたとは思う
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/03(火) 05:50:48.86 ID:9SSBvpfZ0
中国にもアメリカにも戦争しかけず鎖国してたら日本今頃どうなってたかな
107: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/03(火) 05:52:52.99 ID:qPcQmbuV0
アメリカがクソ強かっただけ定期
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (200)
milio
がしました
強国イメージがマシマシされている
ほかの戦域を見てみると
序盤ですらかなり微妙なのが分かる
milio
がしました
ベレッタ出来たのもルネサンスの時やしね
milio
がしました
今も一応製造業はトップ張っとるんやし
ホルホルしとる暇あったら今頑張らんかい
milio
がしました
milio
がしました
只の共産主義許さないマンになっとれば、ユダヤ人もおるし、無限パルチザンもないし、ワンチャンイギリス味方の可能性もあったのになぁ
milio
がしました
全く無能な省庁は廃止解体すべきだった
どんな戦争でも無能な働き者は不要
milio
がしました
milio
がしました
ウ
クライナと違ってジャングルじゃ交戦距離10mとか20mよ。
そこに捕虜になってたまるかーな、日本兵が万歳アタックしてくんのよ、そりゃアメリカ人も恐怖よ。
milio
がしました
大戦末期まで爆弾2トンしか積めない爆撃機とかしか運用出来てないし
↑
戦術爆撃が基本だからな。
敵地まで地続きだから航続距離は重視してない。反復攻撃力を重視して搭載量も二の次ってかんじだな。飛行場は先へ、先へと作ればいい。このあたりは日本陸軍と運用が似ているな。
milio
がしました
日本がいなければ世界大戦とは言えないよ。
日本がいたから欧州の植民地の東南アジア、インド、太平洋が巻き込まれたわけやん。
milio
がしました
それを見て中国は同じように10倍くらいの死者数を主張している。
迷惑極まりない奴ら。
関係ない北朝鮮連れてきて東アジアにまで戦火を広げようとしてんじゃね?あのクズハゲ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
戦力差はドジャースvs2024西武くらいの差はあったかな
先発だけなら勝てる?かも?くらいには強かった
milio
がしました
強ければ勝ってた、歴史は変わらない。
milio
がしました
植民地だから米国民もそんな燃えん
流石に結果論か
milio
がしました
1対戦車砲中隊(37ミリAT砲4門) 1対空砲中隊(20ミリ高射砲4門)
1 兵科大隊 1信号大隊 2電線通信中隊 1無線通信小隊
1重輸送大隊 1特殊任務大隊(特殊作戦大隊)
1医療チーム(通常は師団病院) 1医療チーム(通常は師団病院)
2個の歩兵連隊×2の歩兵旅団:
1個の迫撃砲中隊(6 x 81ミリ迫撃砲) 1個の小砲中隊(6 x 20ミリオートキャノン) 1個の通信中隊 1個の連隊偵察中隊
3個の歩兵中隊×3の歩兵大隊:
小銃小隊3個中隊(軽機関銃1丁、小銃10丁) 1 重機関銃中隊(重機関銃6丁、82ミリ迫撃砲2丁) 1 重機関銃6丁、82ミリ迫撃砲2丁
歩兵大隊本部部隊3 歩兵中隊3 小銃小隊3個中隊(軽機関銃1丁、小銃10丁) 1重機関銃中隊(重機関銃6丁、82ミリ迫撃砲2丁)
計画通りドイツ仕込みの師団80個あったら日本に勝てたんかなぁ
史実の8個でも上海粘ったらしいし
milio
がしました
ナチスでも単独では勝負できないよ。アソコは化け物。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
アジアの植民地レベルの、欧州(英・仏)は弱者レベル。中国も
米国は違うっただけ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
が、支那全域を征服するのはさすがに兵が足りなかった。
満州と内蒙古でやめとけばよかったのに。
milio
がしました
過労死なんて気にしないマンパワーで突き進む、かつての日本ビジネスマンのような行き当たりばったりの軍上層部だったろ。
milio
がしました