20220129211119

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733690364/

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 05:39:24.95 ID:W0EiarXl0

3: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 05:41:08.57 ID:W0EiarXl0
今より酷かった?

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 05:42:10.34 ID:DBX/RxWz0
アカンかったよ
でも今の自公は少しそれに近づけてるかもな マジで機能不全だから

11: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 05:45:02.21 ID:W0EiarXl0
>>6
あかんかったんや

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/12/09(月) 05:42:18.79 ID:GCV1dBaB0
トラストミー

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/12/09(月) 05:43:08.33 ID:8WcfoFY00
円高で海外のもの買いやすかったよな

12: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/09(月) 05:45:33.75 ID:W0EiarXl0
今より生活は苦しかった?

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/09(月) 05:46:59.60 ID:vXw+PqYV0
良かったら続いてるわな

15: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/09(月) 05:47:23.08 ID:W0EiarXl0
そっか

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/09(月) 05:51:50.13 ID:vXw+PqYV0
物価が安いってことは
一見すると有難いけど
労働者が低賃金で使われてる社会ってことや
だから日本は賃金が上がってこなかったんだよ
他先進国はランチ代ですら2000円を越える時代に
800円で未だに食える安い国日本は
それはつまり労働者の賃金が低く抑えられてるからなんだよ

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/12/09(月) 05:53:12.63 ID:URBgpiBQ0
>>23
だから物価が上がりまくって国民がひーひーいってる現在はその時と比べて給料どのくらいあがりましたか?

33: それでも動く名無し ハンター[Lv.59][木] 2024/12/09(月) 05:56:32.87 ID:c0ZG4K7y0
就職は地獄
いちど就職したらそうとう過ごしやすかった

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/09(月) 06:14:05.52 ID:CdbTplS20
ちょうどあのタイミングでハローワーク行ったけど、失業者が押し寄せててヤバかった、受付の人も今までこんなことはなかったとかで全員疲れた顔してた

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/09(月) 06:22:46.51 ID:bfscygXTd
普通に物が安かったからよかったやん

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/09(月) 06:23:51.56 ID:6X0wx6aK0
株価が1万円以下で失業者が溢れていたから相当ヤバい時代だった

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/12/09(月) 06:24:40.43 ID:U+eb05xy0
ガソリン値下げ隊が出てきて
ガソリンは値下げできてなかったな

66: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/09(月) 06:34:34.02 ID:bfscygXTd
失業者が溢れてるのと今のワープアで溢れてるのそんなに違うか?

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/09(月) 06:36:31.56 ID:5rPXOooR0
思い出すのは原発と中国の船返したのと円高放置で家電メーカーが軒並みやられた事だな。自民だったらどうだったかは気になる所や

70: 警備員[Lv.11][苗] 2024/12/09(月) 06:38:46.89
>>68
円安の今は天国やな
家電は最強だし中国にも圧力をかけてる
ロシアの領土問題も解決や

76: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/09(月) 06:46:27.59 ID:5rPXOooR0
>>70
技術持ってかれて開発も後追いなのに追いつけるか?安かろう悪かろうみたいな印象になってない?

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.35][UR武][UR防][木] 2024/12/09(月) 06:52:47.28 ID:pIbNsOry0
パソコンが安すぎた

81: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 06:53:30.60 ID:NfVkLS9l0
あかんかったけど今もそれ並みに酷い
特に岸田以降

84: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/12/09(月) 07:00:00.84 ID:iYq7SFgR0
技術を無償提供とかしてたな

91: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 07:15:29.72 ID:yLE75Ph+0
高齢化でゆるやかなデフレ基調の日本で、
民主党政権が超円高政策で輸出産業が破壊されたことが
いまある現役世代の低賃金の元凶だよ。

92: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/09(月) 07:16:31.98 ID:WP9exSjwM
米大統領(オバマ)から会話が成立しないから会うだけ無駄と言われた伝説の内閣総理大臣がいたらしい

97: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新] 2024/12/09(月) 07:20:09.73 ID:VFDdzNZ30
マニュフェスト守れなかったなにひとつ

99: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 07:21:25.72 ID:4/Aij+oT0
失業率5.5%を放置して増税した糞だぞ

115: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/12/09(月) 07:36:42.10 ID:ZzdcWwas0
本当に仕事が無かった
それなのに公共事業絞ったりと訳が分からんことやってたからな

125: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/12/09(月) 07:42:33.29 ID:gtsIWDNW0
小泉だって非正規増やしまくったのに
氷河期世代死にまくってるやろ

234: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/09(月) 09:17:08.16 ID:Nddvoao30
>>125
非正規増やしまくったのは小泉だからな

リーマンショック麻生や民主政権は
逆にその弱い非正規が切られまくった時代

126: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/12/09(月) 07:42:52.51 ID:EoYtdZHFd
アベノミクスは効果はあったけど
所詮虚業なのよね
根幹の工業技術とか農業、基礎科学に何かした訳でも無く
金融政策に乗るかそるかなだけ

131: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/12/09(月) 07:49:32.01 ID:gtsIWDNW0
そもそも今の自民党の支持率が低めなのはその安倍派の不祥事のせいなのに
功罪切り離せないだろ

153: 警備員[Lv.8][芽] 2024/12/09(月) 08:18:29.01 ID:YWaGQXi80
少なくともワイは事業仕分けで「2位じゃダメなんですか?」とか抜かした時点で評価してない
全員が1位目指してるような世界で2位で満足しようとしたら2位にすらなれんわ

156: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 08:20:11.98 ID:+vnmZtbrM
世の中が今より良かったかどうかは知らんが生活は今の方が確実に苦しい

165: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/12/09(月) 08:28:28.17 ID:zGhyGVEZ0
政治とかわからんワイでも鳩山のヤバさが記憶に残ってるわ
もう中抜きとかの次元じゃなくてこのままだと善意で国が売られるって思ったぞ

170: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/12/09(月) 08:32:22.35 ID:iSN/ST9UM
一番手がぽっぽじゃなくて野田だったらもう少し政権長生きしたかもな

172: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/09(月) 08:33:06.27 ID:58o/BKPb0
鳩山、菅の時は悪夢だったな
経済ばかり言われてるけど外交がひどかった

196: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/09(月) 08:50:59.10 ID:zQ6ItyJS0
あと円高の原材料安で値段の叩き合いやったせいで今の原材料高で価格に転嫁できんくなった業種だらけ
一度下げたら戻せん

205: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 08:58:06.54 ID:X9HRWFCxd
民主党自体がなくなってしまった。
野田前首相の肩書が8年も続くことになった。

これが答えだ。

215: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/12/09(月) 09:02:55.70 ID:gyERxv1P0
チャンスでデフレ解決しなかったからな
変わらんやんて思われてる
今のがマシて思われてる

216: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/09(月) 09:03:19.09 ID:EwonBvdA0
選り好みしなくても仕事がない
働けてる奴もボーナスはない
そんな時代

222: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 09:09:45.27 ID:cELmLvul0
中国船体当たり事件の対応がなぁ
いやどこの国の政府だよって感じだった

223: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 09:10:11.71 ID:13JhXOPQ0
埋蔵金が無くて何もできなかったな

238: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/12/09(月) 09:20:32.78 ID:P+pdsvpz0
中国船の突撃を無かったことにしようとしたのはホンマヤベーわ

267: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 09:40:16.93 ID:JdniUPz30

米が高い!卵が高い!ギャオオオン!
民主党時代
仕事がない…ボーナスがない…

277: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新] 2024/12/09(月) 09:52:17.16 ID:JlNmb3El0
有効求人倍率は悪かったな

281: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/09(月) 09:52:59.93 ID:XQCq1phK0
公務員倍率高かったな
氷河期ほどじゃないけど
今は公務員倍率超低い

306: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/12/09(月) 10:01:52.48 ID:Ua/9Clyd0
政権交代にトラウマを植え付けた罪があまりにもデカすぎる
だから未だ自民がのさばってる