20220128075005

引用元:【悲報】ロシアさん、なぜかボロボロ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733771155/

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/10(火) 04:05:55.96 ID:9YOyUf0J0
ここ数ヶ月で一気にガタ来たな

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗] 2024/12/10(火) 04:08:58.49 ID:MFjI7bDz0
なお普通に戦争は押してる模様

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/10(火) 04:10:18.37 ID:j0hOvvca0
>>3
1945年の日本も中国大陸では押してた

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.71] 2024/12/10(火) 04:14:07.98 ID:+Qgi9pBa0
>>3
ウクライナとの戦争自体は勝つだろうけどそのあと大丈夫なんですかね…

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/10(火) 06:54:31.33 ID:Sd+zeCRO0
>>7
資源国、食料国やから経済なんて何度でも復活余裕やで。むしろロシア破綻したら断トツでヤバいのは欧州や

71: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/10(火) 07:07:40.55 ID:hY5SNXwcd
>>68
シリアの蓋がなくなる前ならその見立てで間違いないが資源は欧州で売れず食料も迂回となれば買いたたきになるやろ?言うほど未来あるか?

73: 警備員[Lv.14] 2024/12/10(火) 07:11:47.21 ID:Me+BWcKn0
>>71
採掘機械や農機も西側製だろうからな

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/10(火) 04:09:32.55 ID:j0hOvvca0
ロシアって日本と同じくらいの人口だし
しかもあれだけクソ広い中で

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/10(火) 04:14:04.93 ID:0yOTvsXW0
北がロシアに派兵したのは驚いたな

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/10(火) 04:18:03.99 ID:RAO1PXKQ0
そりゃあこんな何年も戦争してたらな

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/10(火) 04:24:41.09 ID:SOckInzd0
ウクライナの犠牲とがんばりでシリアは救われるかもしれんのやし感謝されとるやろな

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/10(火) 04:27:49.82 ID:sGnXCz1y0
>>13
アサドが居なくなってもロシアから工作するし
内乱で戦国時代にならなきゃいいけどね

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/10(火) 05:32:55.00 ID:hY5SNXwcd
>>13
トルコの立ち位置とかどうなるんやろな

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/10(火) 04:28:22.42 ID:hdxxdycN0
ウクライナ取ってもっと大事なもん無くしそうやがええんかな

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/10(火) 04:29:57.75 ID:ORPGYax00
アメリカからロシアからイスラエルからアラブ諸国から内側からコントロールしたいスパイの争い凄いやろなあそこ

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.50][苗] 2024/12/10(火) 04:31:18.96 ID:s1doRSgH0
一番の問題は兵力集中しているウクライナで全く進めなくなったことだろ

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/10(火) 04:37:27.15 ID:zlpepQ6W0
ロシアが助けないからシリアは陥落したで

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/10(火) 04:44:21.61 ID:75+jp1RU0
北朝鮮に兵士もらってるとか恥ずかしい

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/10(火) 05:04:58.21 ID:NhShkWkh0
北の帰還兵が反乱起こすかもしれん
そしたら中国にも飛び火してアジアの春来そうやな

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.85][SSR武][SSR防] 2024/12/10(火) 05:08:39.24 ID:KxdivF2IM
どっちが勝つか賭けをしてる国いるらしいな 長い長い賭けになりそうだけど

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/10(火) 05:16:29.55 ID:J5iX0v8o0
東部戦線はここのところずっとロシアに押されてるだろ一時期アメリカからの武器輸出が滞ってたのが痛い
トランプも支援減らす事を公言してるしトランプ就任したら崩壊するかもしれん

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/10(火) 05:18:47.63 ID:d5FJ+ka/0
アメリカが出来るんだからウチもイケるだろう的な
ノリでやり始めちゃったんだろうな

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/10(火) 05:23:59.25 ID:AxJ0AeDz0
シリアも失い
お仲間が減ってくなあ

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/10(火) 05:48:50.85 ID:hY5SNXwcd
BRICSでドル体制崩壊とか宣ってた奴らは息してんのか?

48: 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/10(火) 05:59:51.55 ID:Me+BWcKn0
シリアですら維持できなくなったとか相当ボロボロだろ
アフリカへのアクセスを失ったけどどうするつもりなんだ?

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/10(火) 06:02:59.27 ID:SrdGJ6fZ0
資源国とはいえ軍事産業全振りだから戦後が大変やね

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/12/10(火) 06:08:05.05 ID:ZmiwNoNG0
北方領土返してくれ

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/12/10(火) 06:08:26.11 ID:vJeXRV500
亡命したらしいアサドはどう扱うんや

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.46] 2024/12/10(火) 06:11:04.71 ID:wycP1dHq0
アフガン介入がソ連崩壊の遠因になったのにウクライナ戦争で体制に影響ないわけないんだよな

64: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/12/10(火) 06:37:38.00 ID:68iZ/mIi0
開戦前にこうなることがわかってたらプーチンは同じように戦争を始めるんやろうか

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/12/10(火) 07:07:52.31 ID:C8mJn42w0
早く崩壊して分割統治されてほしい

76: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/10(火) 07:14:28.91 ID:k3E/ahYNr
国内の経済は戦争特需で沸いてるんだよなぁ

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/10(火) 07:16:45.88 ID:hY5SNXwcd
>>76
停戦できないやんけ

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/10(火) 07:16:03.02 ID:nD2RTelx0
魔王が2段階くらい変身してもうちょいで倒せるんちゃうか感あるな

84: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/12/10(火) 07:26:49.44 ID:bXaqY8Bm0
プーチンさんてアメリカの覇権が衰えてきてる!て言うけどさ
ロシアの影響力の方が10倍くらい速く衰えてるのが笑える
何にもしなければもっと持っただろうに

86: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/10(火) 07:38:38.92 ID:ACJABk5G0
というかいつまでウクライナごときに攻めあぐねてんねん

88: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/10(火) 07:48:39.18 ID:Ef2hxulH0
アサド一家が来たけど全員ウクライナ戦線の前線に送るんか?

90: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/12/10(火) 07:51:52.88 ID:LEe2DNa60
ロシアが戦況は有利だと思う
でも経済面でかなり危ない状況だから完全に我慢比べ

92: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/12/10(火) 07:54:45.52 ID:UfzFs5tV0
プーチン「トランプぅー!早くきてくれー!」

96: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/10(火) 07:59:51.58 ID:hY5SNXwcd
>>92
停戦案即蹴りしてたしトランプどうするやろね

97: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/10(火) 08:00:09.88 ID:NGCPWIlT0
戦局は優勢だけど足元の内政はボロボロ
早々に和平して利確しようにも相手は引き下がる気がないし払った犠牲と釣り合いが取れなくて国内で反発
世界を敵に回して外交的に孤立

日中戦争の日本と同じやん
ワンチャン狙いで別方面の他国に侵攻してさらに酷いことになるんかな

98: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/12/10(火) 08:04:20.47 ID:uQKosY9K0
ウクライナ侵略したらEUは拡大して
シリアの政権が倒れるの草生え
プーチンさあ…

102: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/10(火) 08:09:09.68 ID:k9qULjpy0
なんでシリア守らなかったんや?

107: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/10(火) 08:12:05.57 ID:hY5SNXwcd
>>102
守りに行ったぞ?なお

106: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/10(火) 08:10:19.14 ID:NGCPWIlT0
ロシアが得たもの
ウクライナ東部と黒海へのアクセス

失ったもの
国際的な信用
北朝鮮、中央アジアの子分たちに足元を見られる
シリアが崩壊して地中海の権益を喪失
中立を維持していたスウェーデンフィンランドがNATOに加盟して北海が完全に敵に回りサンクトペテルブルクが無価値化
産業は軍事関連以外メチャクチャ
働き手の若者が戦場で散っていく

111: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/10(火) 08:15:10.62 ID:hY5SNXwcd
>>106
失ったもの
バルト海
カリーニングラードも失った同然やろ

113: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/10(火) 08:16:33.46 ID:0jm7sYrxd
>>106
軍事工場に学徒動員してるおかげでGDP的には成功してるって聞いた
戦争後?知らなーい

109: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/10(火) 08:14:27.40 ID:X2cAeg7/0
ルカシェンコ「アワワ… どないしよ…」

114: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/10(火) 08:17:13.60 ID:hY5SNXwcd
>>109
お前は後世間違いなく評価されると思うで?

117: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/10(火) 08:17:31.00 ID:nSMo5Ykq0
戦争の勝利条件は難しいからな
戦局的に押してても継戦できなくなった方が負け

119: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/10(火) 08:20:22.13 ID:IIf5lX970
ウクライナと要衝で戦って勝った土地ってほんと不毛の地化してるよな
建物すら粉々で隠れる所さえ無くなってたし復興でどう利用すんねん

121: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/10(火) 08:21:21.34 ID:0rhVLi100
戦争は始めるのは簡単だけど終わらせるのが難しいとなぜ先の大戦で学ばないのか

123: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/10(火) 08:22:32.47 ID:WvPxHZLX0
なんかたまに軍艦やら航空機が日本一周みたいな感じで威嚇してるけど
もうガンバッテルネーみたいな雰囲気出ちゃってるよね