引用元:【悲報】ロシアさん、なぜかボロボロ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733771155/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/10(火) 04:05:55.96 ID:9YOyUf0J0
ここ数ヶ月で一気にガタ来たな
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.24][苗] 2024/12/10(火) 04:08:58.49 ID:MFjI7bDz0
なお普通に戦争は押してる模様
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/10(火) 04:10:18.37 ID:j0hOvvca0
>>3
1945年の日本も中国大陸では押してた
1945年の日本も中国大陸では押してた
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.71] 2024/12/10(火) 04:14:07.98 ID:+Qgi9pBa0
>>3
ウクライナとの戦争自体は勝つだろうけどそのあと大丈夫なんですかね…
ウクライナとの戦争自体は勝つだろうけどそのあと大丈夫なんですかね…
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/10(火) 06:54:31.33 ID:Sd+zeCRO0
>>7
資源国、食料国やから経済なんて何度でも復活余裕やで。むしろロシア破綻したら断トツでヤバいのは欧州や
資源国、食料国やから経済なんて何度でも復活余裕やで。むしろロシア破綻したら断トツでヤバいのは欧州や
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/10(火) 07:07:40.55 ID:hY5SNXwcd
>>68
シリアの蓋がなくなる前ならその見立てで間違いないが資源は欧州で売れず食料も迂回となれば買いたたきになるやろ?言うほど未来あるか?
シリアの蓋がなくなる前ならその見立てで間違いないが資源は欧州で売れず食料も迂回となれば買いたたきになるやろ?言うほど未来あるか?
73: 警備員[Lv.14] 2024/12/10(火) 07:11:47.21 ID:Me+BWcKn0
>>71
採掘機械や農機も西側製だろうからな
採掘機械や農機も西側製だろうからな
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/10(火) 04:09:32.55 ID:j0hOvvca0
ロシアって日本と同じくらいの人口だし
しかもあれだけクソ広い中で
しかもあれだけクソ広い中で
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/10(火) 04:14:04.93 ID:0yOTvsXW0
北がロシアに派兵したのは驚いたな
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/10(火) 04:18:03.99 ID:RAO1PXKQ0
そりゃあこんな何年も戦争してたらな
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/10(火) 04:24:41.09 ID:SOckInzd0
ウクライナの犠牲とがんばりでシリアは救われるかもしれんのやし感謝されとるやろな
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/12/10(火) 04:27:49.82 ID:sGnXCz1y0
>>13
アサドが居なくなってもロシアから工作するし
内乱で戦国時代にならなきゃいいけどね
アサドが居なくなってもロシアから工作するし
内乱で戦国時代にならなきゃいいけどね
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/10(火) 05:32:55.00 ID:hY5SNXwcd
>>13
トルコの立ち位置とかどうなるんやろな
トルコの立ち位置とかどうなるんやろな
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/10(火) 04:28:22.42 ID:hdxxdycN0
ウクライナ取ってもっと大事なもん無くしそうやがええんかな
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/10(火) 04:29:57.75 ID:ORPGYax00
アメリカからロシアからイスラエルからアラブ諸国から内側からコントロールしたいスパイの争い凄いやろなあそこ
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.50][苗] 2024/12/10(火) 04:31:18.96 ID:s1doRSgH0
一番の問題は兵力集中しているウクライナで全く進めなくなったことだろ
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/10(火) 04:37:27.15 ID:zlpepQ6W0
ロシアが助けないからシリアは陥落したで
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/10(火) 04:44:21.61 ID:75+jp1RU0
北朝鮮に兵士もらってるとか恥ずかしい
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/10(火) 05:04:58.21 ID:NhShkWkh0
北の帰還兵が反乱起こすかもしれん
そしたら中国にも飛び火してアジアの春来そうやな
そしたら中国にも飛び火してアジアの春来そうやな
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.85][SSR武][SSR防] 2024/12/10(火) 05:08:39.24 ID:KxdivF2IM
どっちが勝つか賭けをしてる国いるらしいな 長い長い賭けになりそうだけど
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/10(火) 05:16:29.55 ID:J5iX0v8o0
東部戦線はここのところずっとロシアに押されてるだろ一時期アメリカからの武器輸出が滞ってたのが痛い
トランプも支援減らす事を公言してるしトランプ就任したら崩壊するかもしれん
トランプも支援減らす事を公言してるしトランプ就任したら崩壊するかもしれん
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/10(火) 05:18:47.63 ID:d5FJ+ka/0
アメリカが出来るんだからウチもイケるだろう的な
ノリでやり始めちゃったんだろうな
ノリでやり始めちゃったんだろうな
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/10(火) 05:23:59.25 ID:AxJ0AeDz0
シリアも失い
お仲間が減ってくなあ
お仲間が減ってくなあ
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/12/10(火) 05:48:50.85 ID:hY5SNXwcd
BRICSでドル体制崩壊とか宣ってた奴らは息してんのか?
48: 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/10(火) 05:59:51.55 ID:Me+BWcKn0
シリアですら維持できなくなったとか相当ボロボロだろ
アフリカへのアクセスを失ったけどどうするつもりなんだ?
アフリカへのアクセスを失ったけどどうするつもりなんだ?
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/10(火) 06:02:59.27 ID:SrdGJ6fZ0
資源国とはいえ軍事産業全振りだから戦後が大変やね
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/12/10(火) 06:08:05.05 ID:ZmiwNoNG0
北方領土返してくれ
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/12/10(火) 06:08:26.11 ID:vJeXRV500
亡命したらしいアサドはどう扱うんや
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.46] 2024/12/10(火) 06:11:04.71 ID:wycP1dHq0
アフガン介入がソ連崩壊の遠因になったのにウクライナ戦争で体制に影響ないわけないんだよな
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/12/10(火) 06:37:38.00 ID:68iZ/mIi0
開戦前にこうなることがわかってたらプーチンは同じように戦争を始めるんやろうか
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/12/10(火) 07:07:52.31 ID:C8mJn42w0
早く崩壊して分割統治されてほしい
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/10(火) 07:14:28.91 ID:k3E/ahYNr
国内の経済は戦争特需で沸いてるんだよなぁ
79: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/10(火) 07:16:45.88 ID:hY5SNXwcd
>>76
停戦できないやんけ
停戦できないやんけ
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/10(火) 07:16:03.02 ID:nD2RTelx0
魔王が2段階くらい変身してもうちょいで倒せるんちゃうか感あるな
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/12/10(火) 07:26:49.44 ID:bXaqY8Bm0
プーチンさんてアメリカの覇権が衰えてきてる!て言うけどさ
ロシアの影響力の方が10倍くらい速く衰えてるのが笑える
何にもしなければもっと持っただろうに
ロシアの影響力の方が10倍くらい速く衰えてるのが笑える
何にもしなければもっと持っただろうに
86: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/10(火) 07:38:38.92 ID:ACJABk5G0
というかいつまでウクライナごときに攻めあぐねてんねん
88: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/10(火) 07:48:39.18 ID:Ef2hxulH0
アサド一家が来たけど全員ウクライナ戦線の前線に送るんか?
90: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/12/10(火) 07:51:52.88 ID:LEe2DNa60
ロシアが戦況は有利だと思う
でも経済面でかなり危ない状況だから完全に我慢比べ
でも経済面でかなり危ない状況だから完全に我慢比べ
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/12/10(火) 07:54:45.52 ID:UfzFs5tV0
プーチン「トランプぅー!早くきてくれー!」
96: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/10(火) 07:59:51.58 ID:hY5SNXwcd
>>92
停戦案即蹴りしてたしトランプどうするやろね
停戦案即蹴りしてたしトランプどうするやろね
97: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/10(火) 08:00:09.88 ID:NGCPWIlT0
戦局は優勢だけど足元の内政はボロボロ
早々に和平して利確しようにも相手は引き下がる気がないし払った犠牲と釣り合いが取れなくて国内で反発
世界を敵に回して外交的に孤立
日中戦争の日本と同じやん
ワンチャン狙いで別方面の他国に侵攻してさらに酷いことになるんかな
早々に和平して利確しようにも相手は引き下がる気がないし払った犠牲と釣り合いが取れなくて国内で反発
世界を敵に回して外交的に孤立
日中戦争の日本と同じやん
ワンチャン狙いで別方面の他国に侵攻してさらに酷いことになるんかな
98: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/12/10(火) 08:04:20.47 ID:uQKosY9K0
ウクライナ侵略したらEUは拡大して
シリアの政権が倒れるの草生え
プーチンさあ…
シリアの政権が倒れるの草生え
プーチンさあ…
102: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/10(火) 08:09:09.68 ID:k9qULjpy0
なんでシリア守らなかったんや?
107: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/10(火) 08:12:05.57 ID:hY5SNXwcd
>>102
守りに行ったぞ?なお
守りに行ったぞ?なお
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/10(火) 08:10:19.14 ID:NGCPWIlT0
ロシアが得たもの
ウクライナ東部と黒海へのアクセス
失ったもの
国際的な信用
北朝鮮、中央アジアの子分たちに足元を見られる
シリアが崩壊して地中海の権益を喪失
中立を維持していたスウェーデンフィンランドがNATOに加盟して北海が完全に敵に回りサンクトペテルブルクが無価値化
産業は軍事関連以外メチャクチャ
働き手の若者が戦場で散っていく
ウクライナ東部と黒海へのアクセス
失ったもの
国際的な信用
北朝鮮、中央アジアの子分たちに足元を見られる
シリアが崩壊して地中海の権益を喪失
中立を維持していたスウェーデンフィンランドがNATOに加盟して北海が完全に敵に回りサンクトペテルブルクが無価値化
産業は軍事関連以外メチャクチャ
働き手の若者が戦場で散っていく
111: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/10(火) 08:15:10.62 ID:hY5SNXwcd
>>106
失ったもの
バルト海
カリーニングラードも失った同然やろ
失ったもの
バルト海
カリーニングラードも失った同然やろ
113: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/10(火) 08:16:33.46 ID:0jm7sYrxd
>>106
軍事工場に学徒動員してるおかげでGDP的には成功してるって聞いた
戦争後?知らなーい
軍事工場に学徒動員してるおかげでGDP的には成功してるって聞いた
戦争後?知らなーい
109: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/10(火) 08:14:27.40 ID:X2cAeg7/0
ルカシェンコ「アワワ… どないしよ…」
114: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/10(火) 08:17:13.60 ID:hY5SNXwcd
>>109
お前は後世間違いなく評価されると思うで?
お前は後世間違いなく評価されると思うで?
117: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/10(火) 08:17:31.00 ID:nSMo5Ykq0
戦争の勝利条件は難しいからな
戦局的に押してても継戦できなくなった方が負け
戦局的に押してても継戦できなくなった方が負け
119: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/10(火) 08:20:22.13 ID:IIf5lX970
ウクライナと要衝で戦って勝った土地ってほんと不毛の地化してるよな
建物すら粉々で隠れる所さえ無くなってたし復興でどう利用すんねん
建物すら粉々で隠れる所さえ無くなってたし復興でどう利用すんねん
121: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/10(火) 08:21:21.34 ID:0rhVLi100
戦争は始めるのは簡単だけど終わらせるのが難しいとなぜ先の大戦で学ばないのか
123: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/10(火) 08:22:32.47 ID:WvPxHZLX0
なんかたまに軍艦やら航空機が日本一周みたいな感じで威嚇してるけど
もうガンバッテルネーみたいな雰囲気出ちゃってるよね
もうガンバッテルネーみたいな雰囲気出ちゃってるよね
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (322)
ロシア政府が崩壊してもロシアの人は残る。怨恨も消えない。
それはウクライナにも言えるし、中国にも言える。
政府が崩壊したからって別に根本的問題は無くならないのだ。多少の時間は過ぎていくだろうけど。
皆で仲良くするって気分になるまで、何も終わりはしない。戦乱は無くならない。
milio
がしました
milio
がしました
ロシアがウクライナに勝つってんなら、開戦前から圧倒的に勝ってる
軍事力の蓄積から考えて、ロシアとウクライナの軍事力の質量比は比べる事も馬鹿馬鹿しい
ロシアが軍事力からウクライナを力で圧倒するのは目に見えている
多分、つうか間違いなく、開戦前にプーチン大統領の軍参謀本部へのウクライナ侵攻作戦の尋問に、軍参謀本部はウクライナ戦争を圧倒的に勝てると返答してたろう
ロシア軍退役上級大将だけは、ウクライナを制圧するにはロシア軍の兵力が圧倒的に足りないから無謀だと警告してたが
そして、ロシアはウクライナ全土の制圧どころか、優勢下で宣言した4州制圧すら遥か彼方にあり、完全に戦争主目的の達成に頓挫している
時間が経てば経つほど、ロシアの国力は疲弊し戦力は減衰し、戦争の主目的どころか自身の存亡すら危うくしている
milio
がしました
回復することはありません
milio
がしました
そんなのは当然上手くいくわけなく戦況はずっとウクライナが不利なまま
総額1190億ドル、アメリカ単体で620億ドルという大量の支援を行い燃料費高騰で経済はボロボロに
負けても地獄だし戦争が続いても地獄という詰み状態に
milio
がしました
経済が終わってる
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
ロシアは占領した土地をどうするつもりなんだろうな
milio
がしました
自分で侵略しといて滅亡したら笑えるねw
milio
がしました
本当に限界なんだなって
milio
がしました
侵略が原因だよ
続ければ悪化するだけ
milio
がしました
トルコ支援のイスラム過激派がシリアで内戦とかとか、
なお独裁者アサドにはノータッチだった。
milio
がしました
milio
がしました
ノーダメージでは無いようですが、これは如何言う事なのでしょうか?
milio
がしました
ロシアの外交的な力がガクンと落ちたのがはっきりした
milio
がしました
シリア反政府勢力はロシアとの良好な関係に期待を表明
2024年12月8日、16時08分
シリアの国家野党革命軍連合(NCORF)は、ロシアとの良好な関係への期待を表明した。
NKORS政治委員会のメンバーであるアナス・アルアブダ氏はタス通信のインタビューでこう述べた。
「我々はロシアとの良好な関係を維持するよう努めている」と同庁の対話者は語った。
同氏によれば、当事者の共通の利益が最優先に考慮されるべきだという。
これに先立ち、ロシア外務省は、モスクワはシリア情勢を極度の懸念をもって監視していると述べた。
さらに外務省は、モスクワはシリア反政府勢力のすべてのグループと連絡を取っていると付け加えた。
https://russian.rt.com/world/news/1406372-oppoziciya-siriya-rossiya?utm_source=smi2
milio
がしました
ウクライナ東部と黒海へのアクセス
失ったもの
国際的な信用
北朝鮮、中央アジアの子分たちに足元を見られる
シリアが崩壊して地中海の権益を喪失
中立を維持していたスウェーデンフィンランドがNATOに加盟して北海が完全に敵に回りサンクトペテルブルクが無価値化
産業は軍事関連以外メチャクチャ
働き手の若者が戦場で散っていく
milio
がしました
現実は辛いね
milio
がしました
milio
がしました
黒海艦隊消滅 北海NATOに続いてシリア空軍基地喪失はエグいて
milio
がしました
アサド『夜だけど朝どすえ』
milio
がしました
ウクライナには100種類以上の資源にわたって1,100億トン以上の鉱物資源が確認されています。
その価値は15兆~26兆ドルです。
エネルギー転換に不可欠なリチウム(50万トン)、ニッケル、コバルト、非鉄金属などの材料が豊富で、
これらはバッテリーや再生可能技術に不可欠です。ヨーロッパ最大のチタン埋蔵量を誇り、世界の埋蔵量の7%を占めています。
これらの鉱床のある地域は、クリミア、ルハンシク、ドネツィク、ザポリージャの各地域などほぼ制圧済みで
重要な鉱床は、ドニプロ、ハリコフ、ポルタヴァ、クリヴィーイ・リーフにも存在する。
milio
がしました
次期米国大統領ドナルド・トランプは、ドルの下落が米国人が想像するよりも近づいていることを承知しており、
自国の経済的・政治的利益とトランプ大統領の欲望の間で選択を迫られる国々と交渉するという極端な措置を講じている。
同氏は、大統領選挙中、トランプ氏はBRICSについて何も語らなかったが、就任50日前となった今、
次期大統領はBRICS諸国に対し自国の通貨を創設するために100%の関税を課すと発言し始めたことを回想した。
そしてドルを拒否します。
「電車は出発しました。例えば、米国国債は日本と中国(米国国債の世界最大の外国保有国)によって売却された。
そしてヨーロッパ諸国もその道をたどり始めています。フランスでさえ、すでに中国との和解に人民元を受け入れている。
これが最初のステップです。したがって、世界はそれに反対していません」とトラップ氏は結論づけた。
今週、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、自国の通貨を創設しドルを放棄したBRICS諸国に
100%の関税を課すというトランプ大統領の脅迫についてコメントした。ロシア指導者は、トランプ大統領は4年間政権を離れており、
その間にドルの地位が損なわれたと指摘した。
milio
がしました
クヤット将軍:ロシアを弱体化させる米国の計画は機能しなかった
ウクライナ紛争でロシアを弱体化させる米国の計画は機能せず、ウクライナ軍の状況は悪化している。
これは11月29日、元NATO軍事委員会委員長でドイツ連邦軍退役大将ハラルド・クジャト氏がYouTubeチャンネル「フラヴィオ・フォン・ヴィッツレーベン」でライブで述べた。
同氏は、「紛争開始以来、われわれはウクライナに最新兵器を供給し、財政支援を提供してきたにもかかわらず、軍事情勢は危機的であり、日に日に悪化している」と述べた。
同将軍によれば、アメリカ当局はロシアを弱体化させるつもりだったが、この目標は達成されなかったという。
米国政府は現在、軍事、経済、政治の面で国を弱体化させる計画が失敗したことに失望しているとクヤット氏は強調した。
milio
がしました
男性人口の減少と制裁の継続もあって長期間沈むだろうなぁ、ロシア
milio
がしました
ロシアの経済は好調でインフレし過ぎてるくらい
一方
欧米はアフリカの拠点を失いシリアでも存在感を見せれず
セルフ経済制裁で燃料高騰からのインフレで苦しみ
総額1190億ドルの支援でアメリカは経済破綻も見えてきた
ウクライナの戦況は相変わらずロシア優勢で鉱山地帯と工業地帯は奪われたまま
でもウク信の頭の中だけはロシアはボロボロらしい
milio
がしました
milio
がしました
そんなところにあっても人口密集してる西側の方が重要だよ。
milio
がしました
milio
がしました
今日も日本は平和です
milio
がしました
プウチン ワシの奥目治療してくれ!
milio
がしました
北朝鮮の派兵、インフレと金利の上昇、アサド政権の崩壊等々
もう少ししたら公共インフラの機能不全が顕在化し始めるだろう
milio
がしました
カーストの低い民族の辺境の地は50年ぐらい文化水準遅れてるから
侵攻の最初の方で駆り出されたそいつらが電化製品の強奪→ベラルーシ経由の郵送とかせこいことが横行してたし
milio
がしました
milio
がしました