20220128075005

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1733832737

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0bffe9a37006e2891cef9971927f0d34da08a041
2: 名無しさん 2024/12/10(火) 21:13:45.42 ID:v5KHH
よっわ!!!

12: 名無しさん 2024/12/10(火) 21:31:38.89 ID:BmHgu
>>2
ポジショントーク

4: 名無しさん 2024/12/10(火) 21:15:21.49 ID:j0KgK
ヨーロッパなんて全部そうだよ
結局、日本も含めて西側諸国は米軍の後ろでキャンキャン吠えてるだけの
弱くてダサい犬でしかない

34: 名無しさん 2024/12/10(火) 22:18:08.17 ID:jO607
>>4
米軍が圧倒的
とは言えイギリスフランスは核保有国だぞ
舐めてるととんでもないことになる

6: 名無しさん 2024/12/10(火) 21:18:52.55 ID:wrbj1
イギリスも島国なんだから海軍と対艦ミサイルさえしっかり揃えておけばなんとかなるだろ
もう海軍が駄目なのかな?

78: 名無しさん 2024/12/11(水) 05:51:13.44 ID:M9crs
>>6
生産力じゃないかな?

8: 名無しさん 2024/12/10(火) 21:20:34.80 ID:zjDgj
コレってフラグ?
ロシアが聞いたらやり出すよね

9: 名無しさん 2024/12/10(火) 21:23:45.83 ID:jF3lY
そこで、核保有国ですよ
核保有であれば基本 アンタッチャブル

17: 名無しさん 2024/12/10(火) 21:33:50.19 ID:dhl3l
イギリスの陸戦は初めから期待してないよw
期待するのは海軍と戦略。
あと嫌がらせは世界最高峰w

21: 名無しさん 2024/12/10(火) 21:38:42.98 ID:8ECH0
第一次世界大戦でもUボートが暴れただけで物資が不足しただろう、日本もなるけど

22: 名無しさん 2024/12/10(火) 21:39:01.05 ID:f7tio
嫌味を言わせたら京都人とイギリス人が世界最強らしい

27: 名無しさん 2024/12/10(火) 21:51:15.52 ID:J0KDb
>>22
京都のおかみ。と。英国紳士。
テーブル挟んでののしりあいしたら。
両方とも。なごやかに。ニコニコ笑いながら。突き刺して切り裂くようなトークになると思ふ。
見てる側。恐怖でティーカップ。震えると思ふ。

25: 名無しさん 2024/12/10(火) 21:46:25.29 ID:HurQU
イギリス軍人もやる気でないだろうなあ。
戦う理由が元ソ連のウクライナで、祖国は王室を追放してバッキンガムを
モスクに改装しろと叫ぶパキスタン人で溢れている。
国内の重工業はほとんど消滅し、金融ですらユーロ離脱後行き先が怪しく、
金持ちから国外移住している。

32: 名無しさん 2024/12/10(火) 22:15:16.66 ID:rn4DK
通常兵器だとそんなモンだろうな。
わーくには一週間で弾薬尽きるストックだそうで、
まあ、エゲレスに全面戦争仕掛ける馬鹿はいない。

核保有国だから。島国なので原潜うろい付いて、200発は戦略核を持ってるそうで、
全面戦争の喧嘩売った国の街は殆ど焼かれちまうよw

36: 名無しさん 2024/12/10(火) 22:23:01.47 ID:OCAGM
NATOに入っとるやろ

38: 名無しさん 2024/12/10(火) 22:27:11.60 ID:IJNyv
核ミサイルが有るから平気平気

39: 名無しさん 2024/12/10(火) 22:28:53.14 ID:AY0gv
ウクライナでさえ4年以上戦ってんのにそんなわけ

41: 名無しさん 2024/12/10(火) 22:39:20.65 ID:rn4DK
>>39
西側世界からの全面バックアップがあるから戦えているけれども、
自国だけで兵站賄うと英国は兵器在庫が尽きるのが半年後って予想な訳で。
全面戦争開始と同時に、英国内の軍需産業をフル操業すれば、もっと粘れるだろうけれども。

まあ、人物金のウルトラ散財が戦争って不毛なゲームな訳で。

43: 名無しさん 2024/12/10(火) 22:43:49.86 ID:E3fdF
ロシアと中国が異常なだけ
大国で人命ばんばん切り捨てできるのこの2カ国だけだわ

47: 名無しさん 2024/12/10(火) 23:04:20.21 ID:5XDO1
イギリスは昔から弱い者イジメしか出来ない

49: 名無しさん 2024/12/10(火) 23:06:34.63 ID:pqkVK
イギリスがそこまでやばくなる前にアメリカが出てくる

51: 名無しさん 2024/12/10(火) 23:13:03.62 ID:DLjD4
アラビアのロレンスを思い出せ

周りの迷惑考えず、小細工で生き延びてきた

58: 名無しさん 2024/12/10(火) 23:29:19.32 ID:XF7Ni
対ロシで武器枯渇してまーす

60: 名無しさん 2024/12/10(火) 23:44:44.88 ID:s2mHs
こうやって自国の力を
冷徹に分析できるんだから
まだまだ侮れないぞ

66: 名無しさん 2024/12/11(水) 01:18:09.57 ID:IxShM
宇も3日で大敗とか言われてたワナだたよなw

68: 名無しさん 2024/12/11(水) 01:39:13.46 ID:R64lv
>>66
最初の1週間までは、ロシア軍押せ押せで前評判通りかと思っていたんだがなあ。
なんかキーウ前に70kmの渋滞とか情報が出てから様子がおかしくなってきたw

67: 名無しさん 2024/12/11(水) 01:37:10.46 ID:QEAvr
軍縮して貧弱になったドイツさんが慌てて軍拡するくらいにはケツを叩かれた侵略戦争だしね

71: 名無しさん 2024/12/11(水) 02:41:39.75 ID:S0ob2
イギリスは軍は弱いけど策略は最強

72: 名無しさん 2024/12/11(水) 02:56:35.19 ID:jYKxc
英仏海峡トンネルを爆破して水没させる事出来れば
後は機雷封鎖や船舶叩くだけの仕事でしょ
どれだけ数がいよいが船舶の数まで圧縮できるのだもの

82: 名無しさん 2024/12/11(水) 06:09:49.32 ID:hgcfg
日本と同じで海があるから守るのに陸上兵力はそこまでいらないからなw

83: 名無しさん 2024/12/11(水) 06:12:18.25 ID:Kyyv3
普通の国はそうだろう
ロシアみたいに法外な徴兵して兵隊を集めない
人の道から外れた国が強いんだろうなぁ

85: 名無しさん 2024/12/11(水) 06:50:12.81 ID:jjrXk
イスラエルはあのキチっぷりがあるからこそ今まで生き残ってきた

89: 名無しさん 2024/12/11(水) 08:00:40.44 ID:KUxZC
単独国家でそれなら上々だろ
実際はEUやらNATO全体で総力戦するから敵対国と均衡が取れてるんだし

91: 名無しさん 2024/12/11(水) 08:14:08.31 ID:r8n95
移民だらけで戦争が起きたらまず国内がめちゃくちゃになるだろ