引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1734048039/
1: 【鹿】 (ジパング) [CA] 2024/12/13(金) 09:00:39.02 ID:DvR8YHOW0● BE:323057825-PLT(13000)
給料払えず混乱 中国の新興EVメーカーの経営悪化
https://news.yahoo.co.jp/articles/8995824ff7c34cb0c2b3b881972066c3711e31fd
https://news.yahoo.co.jp/articles/8995824ff7c34cb0c2b3b881972066c3711e31fd
4: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/12/13(金) 09:01:38.51 ID:Ap5ZA0ml0
いつもの
8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/12/13(金) 09:04:40.42 ID:YUbcWZLp0
つうても何百社もある自動車メーカーの1社が潰れたに過ぎない
15: 名無しさん@涙目です。(茸) [BD] 2024/12/13(金) 09:08:40.04 ID:XATW6cqv0
元々中国のEVメーカーはアホみたいに乱立した割に上位2社しか利益出せてなかった
20: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/13(金) 09:10:31.55 ID:hrwxijug0
仕方ないから韓国に買わせろよ
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/13(金) 09:14:29.07 ID:yfthH2Ht0
将来的にはEVなんだろうけど、ちょっと急すぎるわな。2050年までに50%くらいでいい。
50: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [EU] 2024/12/13(金) 09:34:49.59 ID:phVWQOP00
>>26
全固体電池が実用化されてからが本番なのにね
全固体電池が実用化されてからが本番なのにね
87: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU] 2024/12/13(金) 10:04:47.11 ID:tyC2OdYP0
>>26
大都市の近距離移動用の車はEVにすべきなんだけど
長距離移動や寒冷地にはEVは適さないな
大都市の近距離移動用の車はEVにすべきなんだけど
長距離移動や寒冷地にはEVは適さないな
27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/13(金) 09:14:42.67 ID:iq7b6KYA0
トヨタしか勝たん
30: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2024/12/13(金) 09:15:54.70 ID:uSl3d3Up0
日本は税金で買って応援だ
35: 名無しさん@涙目です。(茸) [ID] 2024/12/13(金) 09:22:41.96 ID:AFQt0sCp0
EVの栄枯盛衰の動き早過ぎんか?
52: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/12/13(金) 09:38:31.91 ID:wIPBvxwo0
電池が1個2個技術革新しないと無理
53: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [EU] 2024/12/13(金) 09:39:06.48 ID:phVWQOP00
ってかこうやって潰れてくのは当然のことだよね
全社生き延びるなんてあり得ないんだし
全社生き延びるなんてあり得ないんだし
56: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/13(金) 09:40:28.20 ID:WuxFOdUT0
学校ではダンピングのしくみとして例にしてあげよう
66: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CL] 2024/12/13(金) 09:44:20.31 ID:vo4GF6WG0
メーカーが破産したらメンテできないよね?
廃車するにもどうするんだろう
廃車するにもどうするんだろう
69: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [EU] 2024/12/13(金) 09:45:29.47 ID:phVWQOP00
まあでも挑戦することは大事だよな
日本はそこが足りないからワクワク感もない
日本はそこが足りないからワクワク感もない
77: う(ジパング) [US] 2024/12/13(金) 09:49:29.30 ID:eJdgzSqg0
EVは全個体電池が流通しだしてからだね!今は無理
78: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/13(金) 09:49:46.30 ID:FtcPFUV00
全然技術が追い付いていないのに世界が政治的にごり押しして
無理がたたってるってのが現実だからな
なんだかんだでトヨタのスタンスが一番正しい感じがする
無理がたたってるってのが現実だからな
なんだかんだでトヨタのスタンスが一番正しい感じがする
81: 名無しさん@涙目です。(茸) [AR] 2024/12/13(金) 09:53:55.28 ID:9UOwa9Ac0
>>78
中国人だってレクサスに乗りたいよ
あいつらの考えることはほとんど日本人と変わらんから
中国人だってレクサスに乗りたいよ
あいつらの考えることはほとんど日本人と変わらんから
96: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR] 2024/12/13(金) 10:18:05.57 ID:fY0EmEj10
中国の勢いが落ちたといっても2,30年は第2の経済大国のままで行くんだろうな
99: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/13(金) 10:19:47.90 ID:3StsuBJk0
>>96
日本が抜き返す地力をみんな中国に授けてしまったしな
日本が抜き返す地力をみんな中国に授けてしまったしな
124: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU] 2024/12/13(金) 10:54:57.79 ID:kt3qfsIe0
>>96
日本も低成長であっても長い間 第2の経済大国だったから中国もそんな簡単には沈まないな
バブルの破綻処理は日本より大変そうだけどw
日本も低成長であっても長い間 第2の経済大国だったから中国もそんな簡単には沈まないな
バブルの破綻処理は日本より大変そうだけどw
116: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/12/13(金) 10:33:42.87 ID:/C0BdlbJ0
ゲームチェンジャーなつもりだったんだろうになぁ~w
123: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/13(金) 10:54:00.62 ID:Lzgjvqmm0
一斉にやり過ぎなんだよ
町工場とかまで参入してカオスになってたからな
町工場とかまで参入してカオスになってたからな
128: 警備員[Lv.10][新芽](日本のどこかに) [CN] 2024/12/13(金) 10:59:23.56 ID:hAHfQquD0
>>123
町工場レベルで色んな所が車作って売り出すところに中国人のバイタリティを感じる。日本じゃ真似できん。
暴走する赤い資本主義と言われる事はある
町工場レベルで色んな所が車作って売り出すところに中国人のバイタリティを感じる。日本じゃ真似できん。
暴走する赤い資本主義と言われる事はある
139: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/12/13(金) 11:13:18.60 ID:ivA/jGcA0
作り過ぎなんだな
需給の概念が皆無だからどうしようもない
需給の概念が皆無だからどうしようもない
142: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU] 2024/12/13(金) 11:17:19.89 ID:kt3qfsIe0
>>139
マンションでもそうだな
需要と供給と言う資本主義経済の基本がわかってないw
マンションでもそうだな
需要と供給と言う資本主義経済の基本がわかってないw
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (140)
国の金で反日を煽り国民を騙して金儲けする中国人インフルエンサー
給料が払われない公務員、見捨てられる庶民
milio
がしました
野菜及びキノコ栽培しそう
(関東人並感)
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
底知れないパワーは感じるが程度ってものを知らない
milio
がしました
milio
がしました
給料無しでどうするんだ?
まともに経済回ってないって理解出来ないのかね…
milio
がしました
@Denkiyohoushi
EV充電サービスがたくさんの種類があって散っているものの、各社はやはり自社サービスを差別化してEVメーカーとしても強みにしたいもの。車が高くても、充電サービスは安い会社もあるのだなぁ~🚗🔋⚡
#EV充電
2024年12月9日
元国民民主のななちゃん🥰
milio
がしました
@Denkiyohoushi
自動車総連の東京地方協議会議長の二木さまが、なんと直接激ビラを届けに事務所に来てくださいました!!✨
これで伊藤なな、元気熱気300%です!!
カーボンニュートラルに伴い、大きく業界構造が変わる自動車産業にしても、EV化に伴い部材、技術の変遷、顧客の使い方も変わっていきます。
下請け部品メーカーの新規投資や、従業員の新たなスキルへの投資などは必要であり、将来の新たな産業への投資を行っていく仕組みを作っていきたい!
伊藤なな!政策実現のために、この14区でばく進して参ります!!
いつ見てもかわええななちゃん🥰
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
@Denkiyohoushi
ガソリン代がかなり高いからEVに変えよっかなぁ〜🚗
電気予報士としてもEV乗るべきだよね?⚡️✨
milio
がしました
@Denkiyohoushi
私のマンションにはEV充電器があるんですよね⚡️
これ、EV乗れってことですよね?🚗😍⚡️
milio
がしました
日本のバブル期の空き家率は10%いかないくらいだった
中国は34億人分の住居を作って空き家率60%だぞ
不良債権っていうのが経済に長期的に悪影響を与えるんだが日本の場合は処理に100兆円使ったけど中国はいくらあるかも不明な上に最低で日本の何倍もある
しかも中国は不良債権を処理するための手持ち資金がないから長期間の低迷が確実だよ
日本みたいに「停滞」で済めばマシな方
milio
がしました
@Denkiyohoushi
墨田区と江戸川区は狭い道も多いので、EVトゥクトゥク導入しようかしら🚗
milio
がしました
補助金なしで勝負したら一巻の終わり
milio
がしました
ソーラーパネルという産廃だけ
日本もだけど
milio
がしました
milio
がしました
12/2(月) 5:22配信
政府、与党は2日、国民民主党が求めるガソリン税減税を含め、自動車税制全般や関連施策の制度設計を1年先送りする方向で検討に入った。脱炭素化に向けた電気自動車(EV)の普及や税収への影響を検証し、2025年末に議論する26年度税制改正で一体的に結論を出すことを目指す。エンジン車を想定した現行の仕組みを転換する本
milio
がしました
キンペーは経済担当の奴らに三角帽でも被せて自己批判させた方が良いんじゃないか?
milio
がしました
milio
がしました
ハイブリッド車にした方が良かった、EUと中国は後先考えず利権と利益で急ぎすぎた
milio
がしました
世界中の自動車メーカーがヤバいって聴いた
milio
がしました
勝てるとすれば政治的謀略だったんだがそれがおいつかなかった
それだけのことだよ
milio
がしました
自国や輸出で使い切れない物量を生産し続けている
そして日本に押し付けようと懐柔した下僕共を使って日本をハゲ山にして中国製の太陽光パネルを使わせて日本の環境破壊を続けている
この前高市氏等が言ったとおりである
milio
がしました
EVでリチウム電池が爆発するとか、車体がダンボールで出来ているとかetc
こんな危険な粗大ゴミを買う奴なんて中国人位だろ。
milio
がしました
milio
がしました
一時期200社ともいわれる中小EVメーカーがどんどん大手に集約されつつあって現在16社のみ
最終的にBYDを筆頭とするトップ5かトップ3に集約されると思う
因みに米国でもEV淘汰が始まっていて所謂ビッグ3といった既存の大手すらEVスピンオフからの撤退や見直しを進めてる
今後各国の電気自動車も淘汰が進み世界で生き残るのは6社~10社程度になる見込み
この中に日本企業が一社でも入れば御の字やなぁ
milio
がしました
milio
がしました
日本製のEVがわずかでも爆発しようものならメーカーにダメージを与えるレベルで騒ぎ立てる
海外製のEVが爆発した分には静かなのに
そら日本製のEVは慎重にならざるを得ないし、えいやーではやれない
milio
がしました
ヤフーファイナンスのトヨタ株掲示板に行ってみなよ
中卒五毛パヨチョソのたまり場になってる
milio
がしました
日本は高市氏等が言っているようにこういった行為から日本のアドバンテージを護らなければいけない
金に目が眩んで技術やノウハウを与えれば簡単にシェアが奪われて追い落とされる
液晶や半導体が良い例でありもしも中国で国家総動員法が発令されれば日本の中国に在る生産拠点は中国に接収されて全て奪われる事になるw
また発動と同時に12万人の在中邦人は日本へ帰れなくる訳だなぁ………
milio
がしました
その挑戦とやらの結果、客が爆死しまくっちゃ話にならんわな
milio
がしました
資金繰りの僅かな停滞で一気に破綻しかねない危うさが
milio
がしました
milio
がしました
中国以外で伸びてる電気自動車はこの日本製のPHV(PHEV)車だぞ
ガソリンかつ電気を外部から取り入れつつ走行で発電も可能な多様性と利便性が受けてるねん
日本終わったとか言ってる奴は統計見ろや!👊😠
milio
がしました
milio
がしました
EVも公金ジャバジャバでやってるから、それが途切れたら完全に崩壊するのは間違いないけどね
中国政府もそれが分かってるからジャバジャバ注ぐしかないという負のスパイラルになってる
milio
がしました
milio
がしました
パーツ買ってきて組み立ててるだけだから
なくなってもほとんど共用パーツがあるだろ
milio
がしました
結局、トヨタの勝利で終わった
milio
がしました
資産が急拡大、世界初の4000億ドル超え
まさに明と暗だねw
milio
がしました
車本体が安くてもバッテリー交換が高すぎて非効率だって話
milio
がしました
milio
がしました
景気が悪くなるととんでもない負債と共にいきなり爆死する
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
過渡期なんてそんなもんなんやろうな
milio
がしました
milio
がしました
新車の時点でアフターサービスを終了してるから壊れたらそれまでだけどなw
milio
がしました
いくら積まれたのか知らんが貧乏くじ引いたな。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
いゃ、いゃ、「ないから、BYD!」
誰が好き好んで中華EVなど買!?(笑)
milio
がしました
一番エコなのは買わない使わない作らないなんだから
milio
がしました
milio
がしました
知らんがな。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
昨夏の仁川でのEV火災の影響だろうけど、
EVの充電施設で建物内にあるものが閉鎖され始めてる。
たぶん火災保険の保険屋が嫌がり始めたんだろう。
milio
がしました