
引用元:昭和の日本ってあんなに強かったのに強かった日本どこ行ってしまったん?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734194931/
1: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 01:48:51.56 ID:AQy7OwLx0
アメリカにボロカスにやられても戦後凄まじいパワーで復興して経済大国に成り上がって寡黙で勤勉で喧嘩っ早いのが昔の日本人だったのに
今問題になってる街中で調子乗ってる外人とか昭和やったらボコボコにされてるやろ
今の日本人あまりにも弱過ぎる
かつての日本人はどこ行ってもうたん?
今問題になってる街中で調子乗ってる外人とか昭和やったらボコボコにされてるやろ
今の日本人あまりにも弱過ぎる
かつての日本人はどこ行ってもうたん?
2: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 01:49:25.05 ID:lPl+LfZe0
まぐれ定期
3: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 01:50:48.35 ID:AQy7OwLx0
>>2
そんな事ないぞ
明らかに日本人は弱くなった
そんな事ないぞ
明らかに日本人は弱くなった
5: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 01:52:29.02 ID:2+AJqatg0
製造業を中韓に奪われ
高齢化で投資も逃げ出し
震災でトドメを刺された
高齢化で投資も逃げ出し
震災でトドメを刺された
6: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 01:53:48.25 ID:z0Ol7CqX0
その経済力も労働者の犠牲で成り立ってたわけや
会社で寝泊まり当たり前の時代やったからな
会社で寝泊まり当たり前の時代やったからな
7: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 01:54:28.73 ID:AQy7OwLx0
>>6
モーレツ社員とかいう言葉あったな
モーレツ社員とかいう言葉あったな
8: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 01:57:16.65 ID:vwmJn0S50
中国が共産主義で停滞してたのと欧州も東西対立で経済も技術もそこまで力入れられなかったのがでかいんじゃね?
9: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 01:58:32.78 ID:LdIfNAiWd
体感的に小泉政権ぐらいまでは経済強者感まだあったよな
13: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:06:18.90 ID:mWJNLis60
競争は嫌です出世は嫌です
そら弱くなるわ
そら弱くなるわ
14: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:07:36.95 ID:ecea969Y0
たぶん昭和は強いやつしか生き残れてない
15: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:08:44.06 ID:JhBYinKN0
文字通り死ぬほど働いてたんやろなぁ
今の日本人とは違って効率的に、形だけじゃなく成果出さなきゃ死ぬくらいの気持ちで
今の日本人とは違って効率的に、形だけじゃなく成果出さなきゃ死ぬくらいの気持ちで
19: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:10:17.92 ID:P/2qZssC0
>>15
ネットもパソコンも無いから隙間時間ありまくりやしワイのジッジ(90代)なんかダラダラタバコ吸いながら仕事してたって言ってたわ
ネットもパソコンも無いから隙間時間ありまくりやしワイのジッジ(90代)なんかダラダラタバコ吸いながら仕事してたって言ってたわ
20: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:10:25.14 ID:EtRlk+Gr0
>>15
携帯もインターネットもない時代の効率的ってどうやってたんやろな
今なら非効率なことを頑張ってたんやろな
携帯もインターネットもない時代の効率的ってどうやってたんやろな
今なら非効率なことを頑張ってたんやろな
56: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:31:29.83 ID:P1t1u1s70
>>20
全体が非効率的やったからその中で効率の良いやり方考えたヤツが勝ったんちゃうか
全体が非効率的やったからその中で効率の良いやり方考えたヤツが勝ったんちゃうか
16: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:08:50.62 ID:P/2qZssC0
お前も弱い側の人間なんだからええやん
弱くても安全に暮らせるほうがいいに決まってる
弱くても安全に暮らせるほうがいいに決まってる
18: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:10:11.02 ID:AQy7OwLx0
>>16
言う程安全か?
言う程安全か?
22: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:10:51.50 ID:P/2qZssC0
>>18
安全やろ
安全やろ
21: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:10:31.83 ID:xkBhHNWa0
労働時間は長そうやけど仕事自体はそこまで難しくなさそう
42: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:22:36.91 ID:gWZHk8ZD0
>>21
午前中はタウンページみて昼メシ食って昼から手書きの表に番号かいて営業は夜からみたいな
拘束時間は長いけど処理はそんなでもないやろな
午前中はタウンページみて昼メシ食って昼から手書きの表に番号かいて営業は夜からみたいな
拘束時間は長いけど処理はそんなでもないやろな
25: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:13:45.81 ID:dS4QgVFy0
昭和の人は24時間どこでもヤニスパスパよ
26: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:15:16.49 ID:AQy7OwLx0
>>25
喫煙者の肩身ほんま狭くなったわ
昔は列車の座席横にすら灰皿ついてたのに
喫煙者の肩身ほんま狭くなったわ
昔は列車の座席横にすら灰皿ついてたのに
27: 警備員[Lv.6][苗] 2024/12/15(日) 02:16:23.40 ID:nkZNW8I80
戦後教育の賜物よ
欧米はあらゆる手段で洗脳して世界を牛耳った
欧米はあらゆる手段で洗脳して世界を牛耳った
31: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:17:32.77 ID:AQy7OwLx0
>>27
教育はまああるな
でも戦後教育より教育が新しい世代に悪影響与え出したのは平成辺りちゃうか
個性とか自由とか言い出してから駄目になった
教育はまああるな
でも戦後教育より教育が新しい世代に悪影響与え出したのは平成辺りちゃうか
個性とか自由とか言い出してから駄目になった
28: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:16:35.96 ID:OP6DVTGdM
みんなどんどん稼げからそんとき稼いだやつが下から搾取シフトに変わったからな
29: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:16:55.80 ID:EtOCQ3kc0
冷戦の最前線で太らされてただけ定期
36: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:19:36.71 ID:EtRlk+Gr0
なんだかんだ今の生活に満足してるわ
不平不満を口にすることもあるけどだからどうしたいって想いもないし
不平不満を口にすることもあるけどだからどうしたいって想いもないし
38: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:20:03.11 ID:zkVjj/yl0
「休日欲しい!」「残業嫌だ!」「出世したくない!」「責任持ちたくない!」「家庭持つのは重い」「趣味の時間がほしい!」「人付き合いが煩わしい」
これだけでわかるやん
これだけでわかるやん
39: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:20:40.16 ID:AQy7OwLx0
あと体罰無くしたのはあかん
やり過ぎる馬鹿はいけないがある程度の体罰は必要
やり過ぎる馬鹿はいけないがある程度の体罰は必要
48: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:24:32.29 ID:nki9nNe10
>>39
体罰はわからんけどある程度の緊張感は必要だよな
舐められてる教師はほんと授業にならなかった
体罰はわからんけどある程度の緊張感は必要だよな
舐められてる教師はほんと授業にならなかった
52: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:27:13.51 ID:AQy7OwLx0
>>48
イジメとか若い世代の犯罪増えてるのももしかしたらこれじゃないかと思ってる
昔は悪い事すれば三角定規でぶっ叩かれたり廊下に立たされるの当たり前だった
今はそれすら駄目らしい
叱られた事のない子供は必ず碌でも無い大人になる
イジメとか若い世代の犯罪増えてるのももしかしたらこれじゃないかと思ってる
昔は悪い事すれば三角定規でぶっ叩かれたり廊下に立たされるの当たり前だった
今はそれすら駄目らしい
叱られた事のない子供は必ず碌でも無い大人になる
41: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:21:35.93 ID:JQfh6aFW0
戦後もプラザ合意でボコられてるから実質2回負けてる
57: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:31:32.33 ID:y6XTjKXt0
90年代以降の日本ってまるで足枷を付けられたように見えるわ
61: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:38:15.64 ID:wnSbb9rgH
復興したて共産主義の防波堤にアメリカが復興させただけだが
冷戦が終わりソ連が崩壊したからもう用無しになったからプラザ合意で叩き潰した
冷戦が終わりソ連が崩壊したからもう用無しになったからプラザ合意で叩き潰した
67: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:45:00.52 ID:kQDBi/Fwa
簡単に言うとな、「貧乏だから強かった」の
ハングリーとか抽象的な話じゃなく、安い人件費で作った商品が
国際競争力あったから儲かってたの
今じゃその優位点も消え、ライバルの中韓商品もあって国際競争力が消滅した
ハングリーとか抽象的な話じゃなく、安い人件費で作った商品が
国際競争力あったから儲かってたの
今じゃその優位点も消え、ライバルの中韓商品もあって国際競争力が消滅した
76: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 02:58:30.12 ID:+fA0Dh/t0
結局人口動態に尽きるよね
77: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:00:42.30 ID:8Arsy9yl0
みんな貧乏低賃金で公害起こしまくりの結果やからな
どれだけ犠牲になったやついると思ってんねん
日本が豊かになって誰もそんな役引き受けなくなったんやからしゃーないやん
どれだけ犠牲になったやついると思ってんねん
日本が豊かになって誰もそんな役引き受けなくなったんやからしゃーないやん
82: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:07:46.27 ID:IlhiQdlt0
マジで日本どうしたんだろな
わざと衰退してるとしか思えないほど全てのジャンルで中国に負けてる
わざと衰退してるとしか思えないほど全てのジャンルで中国に負けてる
85: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:11:35.33 ID:LxTrRCNg0
上が頭良くないと無理やで
下がどんなに有能でもな
時代はどんどん進んでいくし変わっていく
教えられてない事も出来る頭の良い人じゃないと切り抜けられないんやで
教えられた事を高得点取る人らが仕切るようになってからこの傾向になってるんやで
下がどんなに有能でもな
時代はどんどん進んでいくし変わっていく
教えられてない事も出来る頭の良い人じゃないと切り抜けられないんやで
教えられた事を高得点取る人らが仕切るようになってからこの傾向になってるんやで
87: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:15:25.56 ID:Gwrs7M720
雇用の流動性高めろ言うてるやろ
無能を飼うことにコスト割き続ける限り弱くなるだけや
無能を飼うことにコスト割き続ける限り弱くなるだけや
103: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:34:34.90 ID:un+Fvk6b0
>>87
日本の雇用制度やと無能がしがみついて有能がでていくだけやからなこれ
日本の雇用制度やと無能がしがみついて有能がでていくだけやからなこれ
89: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:16:35.75 ID:q5ORF5T90
日本製て買う気せーへんもんなどうしてこうなった
91: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:17:53.04 ID:Gwrs7M720
やってる感で回ってしもとるからな
93: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:18:03.72 ID:8h24PMAI0
そら24時間働けますかで週休1日が当たり前の時と今じゃ差はでるやろ
95: 警備員[Lv.4][芽] 2024/12/15(日) 03:21:44.04 ID:JQ+IL+Kc0
頑張ったところで老人に吸われるだけやし
96: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:22:44.72 ID:rJFh8wxt0
縦横のぶつかりを極力避ける様になったからちゃうか
そりゃ殴り合えとは言わんが相談して意見の食い違いがあった時にどちらかを採用しようか、しか考えてへんからな
お互いの意見の良いとこどり見つけるまで頑張らずに折れる奴の多い事よ
そりゃ殴り合えとは言わんが相談して意見の食い違いがあった時にどちらかを採用しようか、しか考えてへんからな
お互いの意見の良いとこどり見つけるまで頑張らずに折れる奴の多い事よ
97: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:23:37.53 ID:LxTrRCNg0
昔の日本人はお役所仕事の遅さを馬鹿にしてたけど
今は大企業もお役所仕事みたいな事してるからそりゃ落ちぶれるわ
今は大企業もお役所仕事みたいな事してるからそりゃ落ちぶれるわ
99: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:29:43.15 ID:Xw9CrfuiM
アメリカのおかげ定期
100: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:31:48.15 ID:wK8yzsS20
コンピューター社会にまだ入ってなかったから
非効率作業を丁寧にやるのがうまかっただけ定期
非効率作業を丁寧にやるのがうまかっただけ定期
108: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:37:52.70 ID:zkVjj/yl0
>>100
その時代に合わせた有能な動きができていたってことやろ
今はそれができてないなら無能やん
その時代に合わせた有能な動きができていたってことやろ
今はそれができてないなら無能やん
101: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:32:34.83 ID:un+Fvk6b0
昔はみんな家族のため会社のため国のために頑張ってたからな
今はみんな個人個人のためにしか動かんやんそら衰退するよ
今はみんな個人個人のためにしか動かんやんそら衰退するよ
102: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:34:00.58 ID:LxTrRCNg0
車とかバイクとか特定の食べ物も売れるシーズンと売れないシーズンがハッキリ分かれるけど
引っ越しなんかもそうだけど
融通利かせれればそれでも分散できる仕事ってのはあるけど
今の融通利かない仕事環境だと忙しいシーズンにすべて重なって余計に忙しさが増してる状況なんだよな
んで暇な時は何もやる仕事がないという非効率
引っ越しなんかもそうだけど
融通利かせれればそれでも分散できる仕事ってのはあるけど
今の融通利かない仕事環境だと忙しいシーズンにすべて重なって余計に忙しさが増してる状況なんだよな
んで暇な時は何もやる仕事がないという非効率
105: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:36:31.58 ID:z2ECF9s40
働けば働くほど稼げたし終身雇用で年功序列
税金も自由度も緩かったし今とは別の国みたいなもんや
税金も自由度も緩かったし今とは別の国みたいなもんや
106: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:37:12.44 ID:5FCdZKGuM
失われた40年ドンッ!
109: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:40:05.22 ID:WqfHU6Rn0
なんかもうエナジーがないよね
110: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:43:10.10 ID:ooZDya9k0
シンプルに少子高齢化が進み過ぎた
経済的に終わってるから技術も伸びない
経済的に終わってるから技術も伸びない
112: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:45:44.19 ID:z2ECF9s40
扇動されて自由が欲しいとか言い出して
結婚も正社員もアホらしって流れの罠に嵌められたのが今や
結婚も正社員もアホらしって流れの罠に嵌められたのが今や
114: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:49:09.15 ID:XOqF7dQN0
労働世代が多く生産性が高かった
政治も労働世代を中心とした政策だった
今はジジババが多いのでジジババに金出す政策しないと票が得られない
結果、労働世代は貧乏くじ
生産性は下がってるのに非労働者への福祉は手厚く
そら衰退するよね
早く非労働世代から選挙権剥奪すべき
でないと対策あっても前に進まん
政治も労働世代を中心とした政策だった
今はジジババが多いのでジジババに金出す政策しないと票が得られない
結果、労働世代は貧乏くじ
生産性は下がってるのに非労働者への福祉は手厚く
そら衰退するよね
早く非労働世代から選挙権剥奪すべき
でないと対策あっても前に進まん
117: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 03:56:59.50 ID:P/2qZssC0
>>114
ジジババ保護の恩恵を受けてるのはジジババだけじゃないし定年10年も伸びたからなぁ
老人のせいではないね
ジジババ保護の恩恵を受けてるのはジジババだけじゃないし定年10年も伸びたからなぁ
老人のせいではないね
119: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 04:00:43.28 ID:xbuceW/W0
結局政治が全てなのに政治に興味ない国民だからな
124: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 04:04:44.93 ID:rvzs6QnF0
アメリカが30年かけて日本経済を潰して家畜国にしたからだぞ
141: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 04:32:10.32 ID:RBYJeuEA0
>>124
しゃーない
アメリカもアメリカで日本産業を放置してたら国内崩壊しとったからな
結局利害がどこかしらに生まれるもんや
まー、日本は組織体系の風通しの悪さもあって損切りができにくい風土で
それで一気に衰退しちゃったところがある
しゃーない
アメリカもアメリカで日本産業を放置してたら国内崩壊しとったからな
結局利害がどこかしらに生まれるもんや
まー、日本は組織体系の風通しの悪さもあって損切りができにくい風土で
それで一気に衰退しちゃったところがある
146: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 05:04:39.15 ID:Q8pwzhAZ0
日本は実力で強かったことなんて一度もないぞ
ぜーーんぶ時代のおかげ、偶然や
ぜーーんぶ時代のおかげ、偶然や
150: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 05:20:44.83 ID:Q8pwzhAZ0
第二次まで何もかも運と世界情勢のおかげで成り上がってきた雑魚
一回ボコられてからもアメリカの力で成り上がらせて頂いただけや
一回ボコられてからもアメリカの力で成り上がらせて頂いただけや
152: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 05:31:30.82 ID:P/2qZssC0
>>150
それはそう
それはそう
151: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 05:31:21.87 ID:G1Ue0jaI0
戦後のボーナスタイムを自分達の能力と勘違いしてた
ネットが普及してスマホやPCを世界中が使うようになり対等に競争した結果が今や
ネットが普及してスマホやPCを世界中が使うようになり対等に競争した結果が今や
157: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 06:21:24.04 ID:P/cpnqHa0
ローマ帝国もモンゴル帝国も滅んだやろ
まあそういうことだ
まあそういうことだ
158: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 06:23:42.33 ID:4n8KpNeJ0
共産圏への盾として西側に投資されただけ
冷戦の終わりとロシアの弱体化とともに役割を終えた
冷戦の終わりとロシアの弱体化とともに役割を終えた
165: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 07:01:57.16 ID:1E0Lg8wLd
全部時流や
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (158)
今なんて人にあんまり会いたくない病んでるのが首相だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
昔の日本人も今の日本人も変わらないよ
状況に応じて生きてるだけだから
milio
が
しました
milio
が
しました
計上しながら社長の給与は6億5千万。35年40社の株を持つけどこういうプロサラリーマンに食い物に
された会社が増えた。またもう一つは公務員、民間との平均給与の差額は500万で平均給与は920万台。
なのに今年から更に5兆掛けて週休3日、定年5年延長。定年が伸びた事で退職金と給与総額が増大し5兆の
予算が増えた。新制度では従来の60で退職すれば5年分の早期手当てが加算される。税収70兆のうち、
公務員32兆、天下り30兆で実に9割がこの2つで消えてしまう。消費税まで当て込んで楽をしようという
企業とがん細胞のように際限なく膨張し税でだけでは支えきれなくなった税金公金で食う人と組織が日本を
壊した。
milio
が
しました
milio
が
しました
東京都だけで一人あたり韓国の国家予算の数倍あるのに全く国民に還元されず
税金の使途不明金が世界一位になってるんだから、そりゃこうなる
milio
が
しました
中国人と中国製品で溢れまるで中国の一部みたい。
milio
が
しました
何かってーと「今の」日本は落ちぶれた! 衰退した! 貧乏になった!」というけどさ。これってイコール、
「昔の」日本は落ちぶれてなかった! 「昔の」日本は隆盛していた! 「昔の」日本は豊かだった!
ということだよな?
昭和時代の(別に平成時代の、でもいい。昔は昔だ) 日本は良かった、日本はもう一度昔のようになるべきだ、と?
いやあ、令和になってそう言ってもらえるとは、年寄りとしては嬉しいねえ。
そうなんだよ、今こそみんなで言おう、「昔は良かった」とな。だろう?
なお昔の日本は確実に間違いなく世界のナンバーツーだったから「昔から変わらず同じレベルで、今も昔もずっと貧しい」は絶対に通用しないぞ。そもそも、ずっと変わらず真っ平なら「衰退した」が間違いということになるんだし。
「日本は衰退した!」=「昔は良かった!」のかそうでないのか、どっち? 俺はどっちでもいいよ。
milio
が
しました
学生にスポーツ押し付けるのも内需と労働力削ぐためだし
アメリカの下っ端でいる限りどんどん骨抜きにされるわな
milio
が
しました
中国を侮って技術を教えまくった結果がこれ
milio
が
しました
”昭和の勤勉な日本人”ってのがまず錯覚
パソコンが普及していない非効率な時代で
職場支給のカップラーメンや菓子パンを食いながら
ダラダラと夜中まで仕事してるんだか食ってるんだか分からないような状態にいただけ
今の若い人の方がはるかに業務の効率が良い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
江戸時代から儒教朱子学のカルト社会だったのに加えて
明治、大正とアメリカの競争至上教というカルト教も入ってきて融合した。
それは戦争の時は軍国主義と名を変えて権勢をふるい、
戦後はGHQに統治しやすいからとカルト教は利用された。
まだまだカルト教は地方では主流派だ。
都市はカルト教の呪縛から解放されてきている。
これが都市の人間と地方の人間を分断する大きな理由のひとつだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
自分達は優れていると自信を持ちその根拠は下の国を見る事
下ばかり見ているから追い抜かれてもまだ下がいると安心し沈んでいく
実際は日本など優れていない事は先進国からの移民が少ない事を見れば明らか
1位であった事もあるGDPも個人レベルで見れば30位程度に下落
世界トップクラスと自負しながら内実は二軍レベルで三軍がいるから大丈夫と甘える二流国
milio
が
しました
この言葉のとおり、当時の日本の状況は、円安為替操作が初期設定状態・一次産品の保護貿易・工業製品の膨大な輸出による外国の赤字で達成されていた豊かさであったことは明白。
東西冷戦時代の極東橋頭堡。G7が世界の全て。
そんな時代で偶然実現した日本史上特筆すべき奇跡だと思った方が良い。
あの時代の日本を恋い焦がれるのは無駄だと思うわ。
別の国力発展のモデルを模索した方が良い。まずは普通の国に成る所からだな。
milio
が
しました
そういう精神性がいわゆる「悪しき戦後教育」の賜物なのではないかねと思うばかりだ
milio
が
しました
しかもそれを善行なりと自画自賛していたシャープの社長
サムスンは世界規模の企業に成りあがったが
シャープ(笑)はどうなったか
milio
が
しました
〇日本とドイツ以外の国が死、んでた(米暗黒 英産業転換 中韓なにそれ)ので製造NO1
〇月月火水木金金で日本人が働いていた
〇人口激増なので内需経済も激増
〇みーんな貧乏だったのでやる気が出た
平成後半以降は
〇日本が中韓に製造ボロ負け(ドイツみたいに高級路線にも舵を切れなかった)
〇週休2日どころか3日とか言い出してるw
〇人口激減なので個人消費も減少
〇格差が開いたので下の中小零細や平社員がやる気なくなった
こうして見ると 日本は落ちる要素しかないのでは
milio
が
しました
人間が減ると環境問題は消える。これが今の日本の最大の強み。
milio
が
しました
この6年で33%も税率アップ
増税ラッシュの日本政府です
milio
が
しました
今はその廻されたツケの清算を強いられる状況だ。
milio
が
しました
2.自民党の橋本龍太郎政権が、財務省官僚とともに、景気が悪化する中で緊縮財政政策を行い、景気をさらに悪化させた。
3.自民党の小泉純一郎政権が、竹中平蔵とともに、日本人の若者の雇用を不安定化させ貧困化させる派遣社員制度を膨大に拡大させ緩和し、日本の若者が一気に貧困化した。
4.その後の政権も全て、日本の景気浮揚策を全くおこなわず、プライマリーバランスという大嘘不景気政策と派遣社員制度を維持持続継続した。
5.自民党の安倍晋三、菅義偉、岸田文雄の各政権が、移民を200万人も日本に入れ、日本人の平均賃金を低下させ、日本人貧困化をさらに進めた。
6.自民党の岸田文雄が、閣議決定で、移民の数を現在の200万人から300万人にすることを決定し、その結果、日本人の実質賃金が18カ月連続マイナスという、ワースト新記録をたたき出した。
7.それにもかかわらず、売国奴岸田文雄は、全く必要のない増税重税愚策を次々と繰り出し、さらに実質賃金の低下と、景気の悪化を招いた。
8.売国政党の自民党は、これらの愚策を停止または中止することなく継続し、日本人を苦しめ続け、さらなる無意味な増税を画策し実行している。
9.売国政党自民党の増税政策により、2024年7月に日本はGDPマイナス3%、そして税収だけが過去最高という地獄状態に達した。
10.極左反日共産主義者の石破茂が、更なる増税の実施と、外国へのバラマキと、移民の流入と、夫婦別姓による日本社会の破壊と帰化議員を戸籍でたどれなくして背乗りも追跡できないようにする売国政策で日本破壊工作を精力的に実施中。(日本の景気回復政策は岸田内閣に引き続き相変わらずゼロ)
milio
が
しました
創業会社は2代目が3割つぶし3代目が8割潰すそうだ。
甘やかされたボンボンが会社を引き継いで鼻ホジで経営してだめにする。
株式会社ニッポンも同じだよ。
全てを自分の力で勝ち取るというんじゃなく、与えられるのが当然と思うようなバカばかりになった。
特にガキの頃バブルで甘やかされた氷河期世代な。
milio
が
しました
日本人の2倍働いてる国に勝てるわけないじゃん
milio
が
しました
これ、日本人にしかない欠点の影響な。
・自分のアイディアを、直ぐにペラペラ他人に喋る。
・相手を確認せずに手助けをする。
・初対面の相手に下手に出る。
これ、他国じゃありえない行為な。
milio
が
しました
戦後昭和は、アメリカ覇権体制下の冷戦・自由貿易体制・円安・続いた人口増・ライバルになるアジア諸国の混乱要因でアメリカに代わって世界の工場的立場にまで上り詰めるが冷戦が終わったらおしまい
現代は人口減だしアジア諸国もかなり成長したしアメリカ覇権も自由貿易体制も危うくなりそう 新冷戦と円安の可能性は残されてるがアメリカが世界の工場的要素を取り戻したがってる以上、戦後昭和のような盛況さが戻ることもない
milio
が
しました
2025年の大阪万博の年の日本人の平均年齢=49.4歳
そりゃあ勢いなんて無くなるわ
milio
が
しました
変な所で、子どもの過保護がすぎる。
milio
が
しました
世界2位の少子化と
世界1位の高齢化が同居する国
まさに ジャパンアズ ナンバーワン なんだよな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そのモノづくりがダメになったんだからしゃーない。
milio
が
しました
なぜなら0点の状態からなら何を覚えても点になるから。一方70点を完璧にするにはより多くのことに労力を割いて完璧に質を高くする必要がある。
戦争で地ならしされた後というのは0点状態と同じであとはやる気さえあれば何をやっても発展する。ある程度発展して経済的に、文化的水準が飽和状態になってくると更にそこから上げるのはより難しくなる。心理的にもある程度の水準にな達すれば満足するし、これ以上の利便性が必要がどうかにも疑問が湧くようになる。
資本主義の永遠の経済成長というのは幻想で開拓できるフロンティアがあるうちはいいがそれを貪り尽くせば成長が翳りを見せるのは至極当然の事。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今じゃアメリカ犬 いや中国の犬に成り下がる
おそれ有りよ。岩屋外務大臣見ててそう思わないのか?
milio
が
しました
野球の乱闘でも日本人が屈強な外国人選手にボコボコにされまくってたし
milio
が
しました
その元気で若者いじめまくってるから国自体は衰退してるだけで
milio
が
しました
milio
が
しました
…かみ…(方向性)…とは……きぼう…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……想像してごらん…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…洗剤と 食器洗いで 手が荒れた 荒れの季節は ゴム手袋で…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…色あせは 太陽光と 洗濯と ひっくり返して 服干そうかな…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…3…人を育てるとは…認識…視野…世界観…方向性のことだった…説………
(チェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)と……うつ伏せで スマホ片手に 腰痛に 肘を立てての 膝下上げは 要注意…(利他性等)…)
…2…歴史(情報)を学ぶとは…情報の方向性を捉えるということ…説……
(着眼メモ帳(紙)と…)
…1…学びとは…着眼点…方向性(少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…
(すべて…すくう…(利他性等)…とは……進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…鉛筆等々等々将又と…ユートピア…(利他性等)…とは…そして…その意味…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…水戸黄門の感想…とは…着眼メモ(紙)とそれ(ポイント)のチェック機能(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)付きノート(導哲)…(紙)とそれについての作文(紙)確認…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…ほっとけめ しるべてつ…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…3…よくなっていく…(利他性等)………
(『は』…(方向性)…とは……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
…2…人々や世の中や世界は…(利他性等)……
(『しゅ』…(方向性)…とは…)
…1…時を重ねる毎に…(利他性等)…
(ミラクル○じゃよ…(利他性等)…方向性は間違えては成らぬぞぃ…(利他性等)……誰もが道に迷って迷子になってしまわぬように…(利他性等)……ポータブルラジオと電磁波カットイヤホン片耳とウォーキングと脳と元気もりもりイノベーション…(利他性等)…太陽光とDんと元気もりもり…(利他性等)…すべて…すくう…(利他性等)…とは…進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…グッジョブ・仏眼・利他性等(百花繚乱)…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…きせき…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…『神は乗り越えられる試練しか与えない』…(利他性等)…(引用 ドラマ JINー仁ー先生(利他性等)百花繚乱)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…かみ…(方向性)…とは……きぼう…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……目玉焼き…(方向性)…とは……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…免疫力等…(利他性等)…とは……動き出すとは…機能し始めたと…いうこと…説……タマゴと少し長め等々等々将又からのスキンヘッドと白み…とは…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…かみ…(方向性)…とは……きぼう…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……グッジョブ・仏眼・利他性等(百花繚乱)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…3…魅せてあげられるのだろう…(利他性等)………
(人々や世の中や世界は…(利他性等)……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
…2…一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)……
(時を重ねる毎に…(利他性等)…)
…1…下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…
(ミラクル○じゃよ…(利他性等)…方向性は間違えては成らぬぞぃ…(利他性等)……誰もが道に迷って迷子になってしまわぬように…(利他性等)……ポータブルラジオと電磁波カットイヤホン片耳とウォーキングと脳と元気もりもりイノベーション…(利他性等)…太陽光とDんと元気もりもり…(利他性等)…すべて…すくう…(利他性等)…とは…進(んで)歩(く)…(方向性)…とは…みちしるべ…(方向性)…とは…想像してごらん…(利他性等)…グッジョブ・仏眼・利他性等(百花繚乱)…鉛筆等々等々将又と…ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と…きせき…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました
…3…『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……最後の…とりで…(利他性等)…とは……(利他性等)…説………
(指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)……一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…)
…2…かんせんりつ…(方向性)…とは……将又…(利他性等)……すべての国民……
(先…Dん(利他性等)…たちは…果たして…一体何を教えようと…(利他性等)…)
…1…しゅうかん…(方向性)…とは……りゅうが…さきか…(利他性等)…‥主役は…
(免疫力等…(利他性等)…とは……きせき…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……口の中 胡椒一振り ポッカポカ…(利他性等)……指(で)導(く)者…(方向性)…とは……夜等の歯磨きは…仰向けで…(利他性等)…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
milio
が
しました