
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734318644/
8: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:13:30.88 ID:9zIYqCIzd
小選挙区で立憲と国民がやりあったら自民の議席が増えちゃうと思うけどそれでも国民は立憲と勝負してほしい
まずは野党第一党になってくれないと
まずは野党第一党になってくれないと
18: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:16:16.80 ID:73MXt9ey0
玉木が凄すぎる
19: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:16:28.73 ID:9zIYqCIzd
立憲が候補者出さずに自民と国民が戦うのが理想なんだけどな
20: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:16:28.89 ID:nWbRwg5H0
支持するかどうかは別として政党としてのあり方は立民よりまともだからな
22: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:16:53.02 ID:iL2xi2Kn0
世論調査だとどうしても回答層の問題で立憲は高く出るから、これ選挙になったらかなり差がついてまうんやないか?
30: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:18:59.01 ID:KEbSWPoI0
立憲どころか自民も食う勢いやんけ
ただ国民の声聞いて公約を実行してるだけなのに
ただ国民の声聞いて公約を実行してるだけなのに
56: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:24:18.84 ID:AaGD3cep0
国民民主って外交はどうなんだろうな
57: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:24:26.38 ID:+KNNiJmX0
国民民主は今は責任ない立場だけど、いざ与党になったら日和るんやろ知ってる
59: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:25:07.59 ID:KqzCvPSK0
そんなに甘くないよ
国民は実質玉木と幹事長しか人材がいない
他の連中の華のなさがヤバい
国民は実質玉木と幹事長しか人材がいない
他の連中の華のなさがヤバい
67: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:27:00.94 ID:h2oLMEdc0
>>59
閣僚全員が一定以上の知名度があるオールスター内閣はよかったな
閣僚全員が一定以上の知名度があるオールスター内閣はよかったな
84: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:30:44.88 ID:096bDnJ50
>>59
言うて自民に票が取れる奴おるか?
高市位やろ
言うて自民に票が取れる奴おるか?
高市位やろ
142: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:40:50.38 ID:lHS12QAg0
>>59
それは必ずしも悪いことではないぞ
旧民主党とか周りがいらんことを言い過ぎてグダグダになってたし
それは必ずしも悪いことではないぞ
旧民主党とか周りがいらんことを言い過ぎてグダグダになってたし
107: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:36:13.83 ID:BsngQeQkr
玉木の不倫完全に無風に終わったよな
あれ仕組んでた側からしたら痛手だったんじゃないの
これから先も多少のスキャンダルじゃあんま支持率変わらんってことになっちゃうし
あれ仕組んでた側からしたら痛手だったんじゃないの
これから先も多少のスキャンダルじゃあんま支持率変わらんってことになっちゃうし
125: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:38:39.49 ID:FJNBea+P0
>>107
むしろ役職停止になって玉木がやりたい放題してるからな逆効果だったな
むしろ役職停止になって玉木がやりたい放題してるからな逆効果だったな
108: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:36:18.35 ID:mPx9/iYD0
国民の議席数でもこれだけやれるのに立憲さんは何をしたのか分からんわ
これじゃ自民とお手手繋いでマッチポンプしてるだけじゃん
これじゃ自民とお手手繋いでマッチポンプしてるだけじゃん
109: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:36:19.24 ID:v/TiMOZY0
老人ばっかり答える世論調査でこの結果は立憲ヤバいだろ
下手すりゃ立憲よりも自民の票に近いくらい取りかねんぞ
下手すりゃ立憲よりも自民の票に近いくらい取りかねんぞ
112: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:36:53.80 ID:zku6BS0t0
その気になれば他の野党も国民民主と同じムーブができるはずやけど
政治する気のない野党とかほんま情けないわ
政治する気のない野党とかほんま情けないわ
128: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:39:02.91 ID:teb2o2/10
>>112
何故しないのか?と考えたときに
ただの人気取りムーブで失敗した過去の民主党の反省があるからなんやろかね
何故しないのか?と考えたときに
ただの人気取りムーブで失敗した過去の民主党の反省があるからなんやろかね
138: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:40:29.39 ID:Mq2rNfCi0
>>128
ちゃんと実現させればいいだけでは?
ちゃんと実現させればいいだけでは?
116: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:37:47.73 ID:AaGD3cep0
ただ自民以外政権担当能力ないからな
自民の積極財政派と国民民主が合流するのがいいけどそこまで上手いこと話は進まないよな
自民の積極財政派と国民民主が合流するのがいいけどそこまで上手いこと話は進まないよな
158: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:44:31.35 ID:HDzA+20G0
ヤジだけの野党はもう要りません
165: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:46:07.59 ID:5ZluxjHhr
一昔前は
ジジババ向けの自民vs若くてフレッシュな民主
という構図で煽ってきたのに
そうやって煽ってきた連中がそのまま年取って
立憲が最も年寄り向け政党になってるの皮肉やね
ジジババ向けの自民vs若くてフレッシュな民主
という構図で煽ってきたのに
そうやって煽ってきた連中がそのまま年取って
立憲が最も年寄り向け政党になってるの皮肉やね
207: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:53:55.20 ID:EPPsCfc90
紙の保険証!
選択的夫婦別姓!
なぜ支持されないのか・・・
選択的夫婦別姓!
なぜ支持されないのか・・・
209: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:54:19.26 ID:pwUBPNya0
そのまま立ち位置も交代してくれ
224: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/16(月) 12:58:42.30 ID:oJptqb8s0
当然だな
228: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:59:26.28 ID:G/duoqr70
はっきりいって日本をよくするなら根本的に政権交代できるシステムが必要だろうね
例えば5年毎に確実に政権交代をできるようなシステムかな
はっきりいって数十年同じ政党が政権握ってるとか完全に独裁国家だわ
人間は基本的にクズだから長期政権握ると腐敗する
例えば5年毎に確実に政権交代をできるようなシステムかな
はっきりいって数十年同じ政党が政権握ってるとか完全に独裁国家だわ
人間は基本的にクズだから長期政権握ると腐敗する
229: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 12:59:33.62 ID:5ZluxjHhr
立憲支持者「国民は原発容認だし憲法改正賛成だぞ!騙されないで!」
国民支持者「あっそ。で?」
国民支持者「あっそ。で?」
338: 警備員[Lv.9][新] 2024/12/16(月) 13:30:32.29 ID:hewSX7Bq0
野党は現役世代に恩恵のある政策をみせてくれよって場やのに保険証は紙!とか言っとったら見切られるやろそら
354: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 13:37:17.54 ID:BQubE0jk0
国民民主の支持者なんか固定電話持ってないし携帯にかかってきた知らん番号は出ないのが大半やろに
これだと実際に投票させたらかなり国民が立憲に圧勝するんやないの
これだと実際に投票させたらかなり国民が立憲に圧勝するんやないの
362: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 13:43:35.22 ID:ANgScaOg0
真面目にやった→国民
賑やかし、重箱の隅をつつくだけ→立憲
まじめにやりゃなんど政権交代してるか…
賑やかし、重箱の隅をつつくだけ→立憲
まじめにやりゃなんど政権交代してるか…
364: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 13:43:50.60 ID:riskZKhS0
庶民「インフレで生活が苦しい…」
立憲「議席が大幅に増えたぞ!」
よし!夫婦別姓だ!
よし!同性婚だ!
よし!紙の保険証だ!
よし!脱原発だ!
国民の生活が良くなる事をする気が無い
立憲「議席が大幅に増えたぞ!」
よし!夫婦別姓だ!
よし!同性婚だ!
よし!紙の保険証だ!
よし!脱原発だ!
国民の生活が良くなる事をする気が無い
366: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 13:45:52.72 ID:d1NvBNzs0
>>364
これ
これ
384: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 13:54:01.49 ID:aCYglLm70
>>364
同性婚と別姓は国民民主も賛成やけどちゃんと物事の優先度を理解してるかどうかの差やね
同性婚と別姓は国民民主も賛成やけどちゃんと物事の優先度を理解してるかどうかの差やね
371: それでも動く名無し 2024/12/16(月) 13:47:52.95 ID:5QQ7ldaN0
アメリカでトランプが勝ったのと一緒
国民の生活が苦しい時は良くしてくれそうなやつ(実際そうなるかは別の話)が支持される
国民の生活が苦しい時は良くしてくれそうなやつ(実際そうなるかは別の話)が支持される
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (193)
milio
が
しました
でも国民民主党の支持率はちょっとバブルが入ってるとか言われてるけどね。
持続する支持率かはまだ未知数。これからが正念場。党首の不倫とかちょっとやらかしは見受けられる。
しっかりしてくれよマジで。きっちりした保守の野党については期待するところではあるんだよ。
milio
が
しました
やってることは紙の保険証 だれが支持すんの?
milio
が
しました
制作に信頼はないわな。立憲共産党の野田代表なんてニトリから350万円もの献金受けながら
知らなかったでは済まされないだろ。で自民党には企業献金を受けるな、て良いながらテメーは受けていた。これが判明すると自民党のような大きな政治資金を受けた訳でない。こんな自己都合の
良いように解釈してる。政治資金廃止するのであれば大きい小さい関係無いやろ。これが立憲共産党の現実。
milio
が
しました
ちょっとヤバイレベルで世間が見えてないぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
おら、わくわくしてきたぞ
自公民惨敗
マイナ保険証、インボイス制度廃止にしないと
必ず負けます
milio
が
しました
なんか今、国民を支持してるやつらの雰囲気が国民に会ってない
本来はこういう他党に対して攻撃的なやつらが支持する政党じゃない
すぐに冷めるだろう
milio
が
しました
あのタイミングで出した奴、頭悪すぎだろ
milio
が
しました
参政・保守にもトンデモ政策があるのは知っているけど、議会の構成として極左と中道左派だけではどうしても中韓に融和的になってしまうから。政策実現しなくても良いから保守的な意見も俎上に載せて欲しい。
もっとも、国会の議論でも既成のマスメディアはその方面だけは完全沈黙するかも知れんけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
パヨ:フランスの個人主義を見習え。意識高いwww、気持ちいいいい!
国民:103万の壁壊す?玉木減税キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やっぱ尖った所がある方が支持しやすい
milio
が
しました
milio
が
しました
ちゃんと動いてるなら国民民主に人集まるに決まってる
milio
が
しました
milio
が
しました
今後の野党は維新国民保守で良いだろう
milio
が
しました
次の選挙で議席数が逆転したら信じてやるよ
milio
が
しました
まぁその動き事態は健全だし歓迎すべきことなんだが
そもそも根本的に、支持できるなら支持する、できないならしないってう単純な民主主義の基本が何故か日本人にはできんようだ
milio
が
しました
でも当選しちゃう。
組織票って強い。
milio
が
しました
milio
が
しました
老人は社会の足を引っ張ていることを本当に自覚すべき
milio
が
しました
参院選で岸田率いる自民党に投票したのを反省するのが先では?🤔
milio
が
しました
milio
が
しました
なら自民党でいいやって普通なるわな
milio
が
しました
新自由主義、改憲軍拡、ぼぴゅリズムのキメラ
玉木に政策と呼べるシロモノはないよ
03万円の壁とやらも
まるで政策の体をなしていない
milio
が
しました
@miosugita
(続き)続く国民民主の委員は質疑の冒頭「先ほど維新の委員も仰ったように同性婚も含めて可能にし、差別のない社会をつくる」と発言。
維新、国民民主はこのLGBT理解増進法を「同性婚への大きな一歩」と位置付けています。
milio
が
しました
日本維新の会と国民民主党が、LGBT・性的マイノリティーの人たちへの理解を促進するための独自の法案を衆議院に提出しました。
milio
が
しました
政策をやったところで働かざる者の味方でしかなく、現役にはデメリットでしかない政党
milio
が
しました
milio
が
しました
玉木は榛葉さんの言う事をよく聞いて今のところメッキが上手く乗っている。
立憲は前回の選挙で何か勘違いしているよね。
ゴミ政権の顔ぶれが変わっていない事を、有権者はまだしっかり覚えているのにさ。
milio
が
しました
連合もいい加減に活動家と決別しろ
milio
が
しました
立憲は、ただの週刊誌社の真似事
でもそれで野党第一党になれてたのは、この国の選挙リテラシーの賜物
milio
が
しました
金融資本主義、格差拡大、貧困層増大の元凶で未来はない
玉木には政策と呼べるシロモノもない
「手取りを増やす」「103万円の壁を178万円に引き上げ」が典型
これは政策でもなんでもない無責任なポヒュリズム
税収減、特に地方の批判に対して
消費が増えて税収も増えるから穴埋めできると根拠不明の机上論
挙げ句の果ては「それはそっちで考えろ」と自公に丸投げの無責任
大学生が103万円以上かせげるバイトをさせろに至っては
大学生をバイトに追われて勉学をおろそかにさせる気なのかというトンチンカン
大学生は勉学に励むことで専門性を身につけ国力の発展の基盤となる
大学生を単純労働者扱いしてたら国力は低下してしまう
大学生が学費や生活の心配なく勉学に励める経済的支援こそ政策と呼べるシロモノ
玉木とその党には政策も政治センスもなく野党としても与党としても日本のためにならん
milio
が
しました
今まで長老たちだけがおいしい思いしてるのを国民の味方のフリをしてよだれたらしながら見てた(別にJ党だけが悪いわけじゃない、R党もK党も現状の共犯者だ)
でも、自分がその椅子に座れる時が来たわけ。「国民を騙して我慢させて、自分たちは税金で好き勝手やる」という特権的な椅子に座れる時がね。そりゃあ、それまでの国民の味方のフリなんて投げ捨てるよ。特権の椅子を守ろうとするし、特権仲間のための発言するよ
理解はできる
でも共感はできない。多くの国民も共感できないだろうね
あの人からすれば「なんで俺の時になって急に攻撃されるんだ」って思ってるだろうけど、重税で暮らせないっていう労働意欲の失われた民衆を煽ったら政権が倒れるもんなのよ。江戸時代くらい政府が強い時代だって、普通に民衆の反乱で藩が潰れてるからねー
時代の変わり目も、最後の一押しは先の見えない特権階級の増税連発で関が切れるもんだ
さあ、長老さんたちはどうするんだろうね
方向転換して民衆と和解するんだろうか? それとも日本版天安門事件でも起こすんかねー
日本が豊かになれば自分たちにだって長期的に特権階級としての得があるんだけど、とてつもない甘い汁を吸い過ぎてもう真人間には戻れんかー。日本が貧乏になってもいいから民衆を押さえつけるなんてことにならないといいねー
まあ、でも権力持ってる連中が長期的視点のないバカばっかりだからわからんのよなー
milio
が
しました
党派閥闘争の権力争いじゃない
国民が今求めているのは明日をも生き残るための未来であり希望だ
貴殿らの党が国民の目線で国民の救済を政治的な言動で示さなければならない
誰かさんが一年後と言っていたが国民は今日明日なんだわw
その時点で国民の目線で物差しで示していないw
貴殿ら政党が国民の支持を得るにはそう言った目線物差しで国会で示せば自然と国民から支持を得られるということだ
国民は権力争奪戦に興味は無い!
国民が欲しいものは自分等を救済してくれる政党だ
そこを履き違えるから国民から見透かされて支持が得られないw
milio
が
しました
milio
が
しました
野党の能力も与党の能力もない
野党なら与党がやらない筋のいい政策を要求するのが役目
大学生ならバイトしなくても勉学に励んで日本の国力の発展に貢献できるよう
国立大学無償化、私学助成と私学の値下げ、奨学金拡充を要求するのが野党の役目
玉木の要求はあまりにもピント外れ
学費値下げや奨学金拡充でなく大学生にもっとバイトできるようにしろとは何事か
大学生がバイトに追われて勉学をおろそかにしたら日本の国力は低下してしまう
さらに玉木のアホは
103万円の壁を178万円に引き上げろの一点パリで
それに伴う税収減対策は何も提示せず自公に「おまえらで何とかしろ」と無責任
玉木は自民党よりレベルが低すぎて与党をになう能力もない
milio
が
しました
「手取りを増やす」と言うだけでは政策にはならない
税収減にも対応した整合性ある総合的なものこそ政策と呼べる
玉木は対応した政策を提示できず自公に「なんとかしろ」と無責任に言うだけ
これでは権力を握っても政権運営は無理で権力争いの担い手として失格
玉木自身のレベルが低すぎるし玉木党にこれといった人材も見当たらない
milio
が
しました
ここだけじゃないか?
立憲民主の名前出すところ
milio
が
しました
政権交代を目指すなら国民が立憲に歩み寄るべきだろう
立憲、国民、共産、れいわ、社民の大連立政権の発足が一番現実的
milio
が
しました
消費税減税するなり、保険料減額なり、あるでしょ
そういうこと言わずに「玉木ガー」言うても流れは変えられんよ。玉木がすごいんじゃないし、榛葉がすごいんでもない。与党があまりにダメすぎるから、普通のこと言う国民民主が良く見えてるだけ
だから与党が普通の、当たり前の、国民全体を良くする政策やればいいのよ
まあ、補助金増税スキームを守って甘い汁吸い続けたいっていうホンネからすると、そんなこと出来んのだけど
国民民主は案外普通のことしか言ってない。でもそれを大幅に下回る党が嫌われる努力を毎日してくれるからどんどん浮上できる
普通のことさえ言えない低レベル党を全肯定する連中は逆効果よ。それでもやる不思議。同じ土俵に立てば「玉木ガー」も手札になるだろうけど、現状選択肢が国民民主しかないから勝負にならんのよ
負ける戦いの設定に固執するより、勝てる戦いを新たに設定した方がいいんだけど、増税補助金スキームっていうロックが掛かってるからなー。どうするんだろうね。バイトくんも大変だ
K田あたりからフラフラし始めてI破を選ぶあたりで完全に意識混濁しているケガ人状態。最近の与党はほんと血迷っているとしか思えん。国民の気持ちを逆なでするような煽りを悪役プロレスラーばりにやってみせてる。選挙に負けるための発言しかしてない。もう足元すら見えてない
milio
が
しました
減税する、手取りを増やすの窮極は無税、国家はなにもしない
単なる無政府状態で政治家さえいらない
玉木の言い分の果てはそうなるだけで政策もへったくれもないシロモノ
国家とは国民が税を収めて国家の財源とし
その財源で国民の福祉を図るためにあるもの
玉木は「減税する」「手取りを増やす」と言うだけで
どの程度の税収で国民の福祉が図れるかという政策を全く示していない
「減税する」「手取りを増やす」だけでは勝手なことを言ってるだけで
国民の福祉を図るための国家は成り立たない
milio
が
しました
国民をもっと増税に慣れさせないといけない。
milio
が
しました
「103万円の壁」の問題提起が典型的
まず配偶者控除の問題については
103万円を超えても妻にかかる所得税は1万円当たり500円で9500円が手取りになる
夫も妻の収入が150万円になるまでは配偶者控除が続くから103万円は壁ではない
大学生のバイトは103万円を超えると特別不要控除から外れるが
そもそも大学生に103万円以上のバイトをさせて勉学をおろそかにさせる発想がおかしい
大学生がそんなにバイトしなくてもお金の心配なく勉学に励める経済的支援を求めるのが野党の役目
大学生は勉学に励んで専門性を高めてもらうことで日本の国力は発展できる
大学生を単純労働で忙殺させたら専門性が身につかず日本の国力は低下してしまう
玉木も政治家としてはレベルが低すぎるが国民がそれをもてはやしたら日本が劣化してしまう
milio
が
しました
消費税導入の代わりに法人税減税、高所得者の累進課税低減をしてきた
新自由主義政策は成功したかといえば格差拡大、総中流社会崩壊で失敗といえるだろう
しかも法人税減税をしても大企業は内部劉邦を増やすだけで産業競争力は低下した
アベノミクスの円安政策は輸出大企業を楽して儲けさせ甘やかして技術革新を怠らせた
安倍が推進した「選択と集中」の学術政策も「当たり馬券を買おうとするようなもの」と
揶揄されたように巨額の予算をつぎこんで見事に失敗した
単なる増税でなく税制見直しで法人税増税、累進課税強化に戻して産業の新陳代謝を促す手もあるだろう
学術政策も無能な政治家の独善より自由な研究ができるよう減額し続けた大学・研究の助成金を増やすことだ
もちろん日本学術会議に政治介入するなど学術集団と政権がケンカしてるようでは話にならない
国民民主は政策がないだけでなく基本的に新自由主義、改憲軍拡で自民党の知性的保守政治家より低レベル
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
立憲民主党「政治資金問題!紙の保険証!夫婦別姓!」
これで立憲民主党支持する奴は、無職かバカの何れかだ。
milio
が
しました
自民公明党、立憲民主黨、大阪イシン連中には無理。
milio
が
しました