
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734666065/
1: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:41:05 ID:1Gvw
犯罪者率高いらしいが
2: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:41:22 ID:gm4r
北九州のやつでまたこの世代叩かれてるの草
3: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:41:41 ID:lbsh
たまたまやろ
4: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:41:46 ID:0hi2
無職が多いのは間違いない
5: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:42:14 ID:XFZq
氷河期世代広くね?
6: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:42:36 ID:drnk
割合自体が多そうな
7: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:43:02 ID:E0gV
山上も氷河期やっけ
9: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:43:45 ID:pBkq
まぁまだ元気ありまあってる世代の中ではダントツで人口多いしな
18: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:45:13 ID:GpYP
Zは闇バイトとかの集団系で人数稼いでるかもしれない
氷河期は単独犯多いかもしれない
氷河期は単独犯多いかもしれない
28: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:46:45 ID:E0gV
エアマックス狩りとかやってたのって氷河期か?
30: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:46:58 ID:GpYP
>>28
氷河期だなあ
氷河期だなあ
29: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:46:52 ID:KNXr
団塊はヤバいと言うか人口が多いからその分ゴミも多いだけや
33: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:47:26 ID:VU5T
時代的に人生のイージーさの割にアホなのはぶっちぎりにZ世代な気がする
44: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:50:01 ID:E0gV
ゆとり世代やけど凶悪事件起こしそうなやつなんてクラスにたくさんおったけどな
47: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:51:25 ID:5yfS
国に見捨てられた哀れな世代
60: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:54:48 ID:5wFO
氷河期やが何を言われようと長く年金貰って後世に国の借金残して死ぬわ
62: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:55:32 ID:E0gV
今年生まれた子とかロスト世代とか言われるんかね
66: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:57:35 ID:xquS
ぶっちゃけ言うとそこまでやばくない
やばい奴もおるが、普通に働いて普通に幸せになってる奴らが大半やで
努力も我慢もしなかった奴が社会に取り残されておかしくなってるだけ
やばい奴もおるが、普通に働いて普通に幸せになってる奴らが大半やで
努力も我慢もしなかった奴が社会に取り残されておかしくなってるだけ
67: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:58:22 ID:0KPs
>>66
どの世代にも言えることやな
どの世代にも言えることやな
68: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:58:29 ID:W687
>>66
統計的な話やしな
統計的な話やしな
69: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:58:58 ID:OUq4
とにかく叩かれて否定されて育てられたせいで必然的に脱落者が多くなっとるだけや
72: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 12:59:48 ID:bMif
ワイの若い頃なんか学生運動言うて火炎瓶持ち出すやつとかおって無茶苦茶やったで
81: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 13:01:05 ID:4Vxu
働いたら負けかなと思ってるまではいかんけど当時はフリーターが新しい生き方みたいな形でなぜか持て囃されてた時代やからな
それに乗せられたやつは悲惨やろ
それに乗せられたやつは悲惨やろ
87: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 13:01:35 ID:eKQv
>>81
いや、それもっと前や
ワイらの世代はそもそも就職できなかったからフリーターやるしかなかった
いや、それもっと前や
ワイらの世代はそもそも就職できなかったからフリーターやるしかなかった
90: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 13:02:33 ID:LFJH
氷河期世代が一番つらかったのは就職できなかったことじゃない。
就職できなくてバイトや派遣になるとまだ現状を理解できてない世間や親まで「正社員で就職すらできないクズ」扱いで誰も精神的に支えてくれなかったことや。
世間もまだバブルの残滓を追いかけてたんや。
就職できなくてバイトや派遣になるとまだ現状を理解できてない世間や親まで「正社員で就職すらできないクズ」扱いで誰も精神的に支えてくれなかったことや。
世間もまだバブルの残滓を追いかけてたんや。
93: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 13:03:17 ID:eKQv
>>90
せやね
就職ができないのを「就職できないのはお前の甘えや」で親に片付けられたのがワイらの世代や
せやね
就職ができないのを「就職できないのはお前の甘えや」で親に片付けられたのがワイらの世代や
106: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 13:05:41 ID:GpYP
>>90
これわかるなあ
親から「面接なんて一回も落ちたことなかったけど?」って言われて自分は本当にダメなヤツなんだって思った記憶
これわかるなあ
親から「面接なんて一回も落ちたことなかったけど?」って言われて自分は本当にダメなヤツなんだって思った記憶
91: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 13:02:36 ID:0KPs
氷河期世代に対して行政が優秀な人材の雇用の道作っているがそういう人は既に役職持ちやろ
使えない奴を雇用すんのか
使えない奴を雇用すんのか
96: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 13:03:30 ID:Mh0F
氷河期救済してれば今少子高齢化で困ることもなかったのに
119: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 13:08:06 ID:v5GY
もう時間は戻せないんだから解決策なんかないし
120: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 13:08:10 ID:Mh0F
人口の多い氷河期世代が子供産まなかったせいでこんなことになってるんだよな
124: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 13:09:03 ID:VU5T
氷河期世代があれこれ苦労話語るとまたキレる奴はおるけどさ
大手企業ですら新卒採用してなかったり数名しか採用しなかった時代の就活が地獄やったのはガチやで
全然社会問題としてくれんかったし
大手企業ですら新卒採用してなかったり数名しか採用しなかった時代の就活が地獄やったのはガチやで
全然社会問題としてくれんかったし
131: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 13:10:50 ID:NjR1
氷河期を切り捨てて駆逐したのが今の老人世代やな
151: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 13:13:12 ID:wpvP
氷河期世代っていま40代なの?
154: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 13:13:27 ID:kUfn
>>151
40代やな
40代やな
155: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 13:13:29 ID:NjR1
>>151
最初が50に入ってる
最初が50に入ってる
159: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 13:14:05 ID:UVIy
氷河期世代は救われないんか?
197: 名無しさん@おーぷん 24/12/20(金) 13:19:47 ID:NjR1
10年以上ほとんど正社員の採用がなかった
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (270)
厳しい就職難だったんだろうけど、氷河期世代は他人に強く当たる癖があるのは否めないね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
氷河期世代おれ、「 がんばれー 」
現在おれ 「 竹中くんさあ 」
milio
が
しました
国士様A「それって聞いた人の感想ですよね? 」
国士様B「軍歌じゃなくて軍歌のような音だけどな」
国士様C「どこの国の軍歌かもわからんしな 」
国士様D「中国国歌とかフランス国歌とかロシア国歌とか」
国士様を見るとよくわかる。中高年特有の、到底大人とは思えない常軌を逸した幼児性……これも社会に害をなす世代の特徴なんだろうなぁ。
milio
が
しました
milio
が
しました
その世代に矛盾を押し付けた前の世代の責任だ。
その責がある世代が責任ある立場になった今、その責任を果たせる好機だ。なーーんちゃって。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
上からはゆとり世代と叩かれ、下からはゆとりを叩いた(証拠なし)氷河期世代と叩かれるのはあまりにも酷い
milio
が
しました
そりゃゆとりやZのほうが低いだろうけど、
世の中がどんどん平和へ一直線する過程なんだから当然
同時に団塊のほうが犯罪率高くても氷河期が威張ることじゃない
なんでそこで世代の優劣や善悪の話になる
milio
が
しました
今の若者は最悪闇バイトみたいなもんもあるが氷河期はそのまま○ねだったけんね。
そら失うもん無い無敵化もするわな。
milio
が
しました
やっぱあの時代って911テロがあったじゃん
ソ連に親をやられて内戦の中少年兵として育って、最終的には
タリバンかアメリカのどちらかと戦うことになったアフガンの同世代を意識するわな
水も食料も医療も平和も豊富に与えてくれる日本国に恨みなんて抱きようがない
とはいえ幸不幸はめぐり合わせだから日本でアフガンより不幸になるのだって珍しいことでもない
他人のことも未来のこともわからない
だから普段はあまり言わないけど、あまり氷河期が国を恨んでて当然と思われるのもアレだからたまには言っとく
milio
が
しました
milio
が
しました
氷河期世代の復讐が始まったみたいに騒ぎ立てられたことがあった
ところがどの事件も犯人はほとんど20代前半の若者ばかりで氷河期は関係なかった
氷河期をスケープゴートにしたい人たちがこんなにいるんだと戦慄したのを覚えている
同時に、氷河期世代は社会を憎悪せずよく耐えているなあと感心もした
その年の末、実家ぐらしの氷河期を標的にした「こどおじ」という言葉が作られた
悪意に満ちた言葉の響きに嫌な予感がした
果たして次の年は氷河期世代による事件が相次いだ
ああ、彼らがいくら耐えてもこうやって社会は氷河期を追い込もうとするんだ・・・と呆然となった
氷河期世代は氷河期を悪者にしたい連中の挑発・口車に乗らないでくれ
静かに冷静に平和的に、世間の悪意に抗って行こう
milio
が
しました
後高学歴バイトやフリーターが使い捨て感覚で使われる時代やな
雇う側からしたらボーナスステージやで
milio
が
しました
彼らが65を超えた時が日本の終わり。全員生活保護なんてムリだろう。
milio
が
しました
某有名菓子メーカーは6人しか採用しなかった。
地方局はアナウンサーの新卒採用を見送った。
そんなんばっかりだったよね。
うちは入ったばっかりの会社が潰れた。
みんな何百社も受けてた
面接会場行ったら、資格講座の営業だったこともある。
地方なんてさらに深刻で、次に正社員決まるか分からなくて、サビ残もサビ休出も当たり前のパワハラブラック企業でもなかなか辞められなかった。
結局辞めたのは倒れて入院したから。
そんな人がありふれてたのが氷河期世代
この頃の政府は、16歳以下と老人に現金バラまきしてたな。氷河期が資格とる為の学費補助や、海外就職の斡旋、いっそ女は結婚して3人子ども産んだら補助金とかにして、男に仕事まわせば良かったんや
milio
が
しました
milio
が
しました
やつだらけに成って
名ばかりの日本までもうすぐw
milio
が
しました
移民>氷河期世代
現実は非情である。
milio
が
しました
その代わり楽な分、人間的に磨かれることはないと思う。
milio
が
しました
今度は若い世代が今後の不景気を味わうのに自分らは他人事とか頭おかしい(笑)
今の若い世代が今度はそれよりも若い世代に叩かれる番なんだぞ!
連鎖していくんだぞ覚悟しとけ。
milio
が
しました
次代を残す金も自分の老後を担保する金も持てなかった
milio
が
しました
この世代が年金貰う頃は社会保障費も回らないだろうから、年金も生ポも減額方向だぞ
milio
が
しました
端的に言うと工作よ
milio
が
しました
氷河期関係ない、結び付けるなよ
milio
が
しました
この世は厳しいのだ
milio
が
しました
ワープロ&電卓世代が3人でやってた仕事を一人でやることになったんだ。
ほとんどが病気になり、健康とは程遠かったね。
milio
が
しました
milio
が
しました