
引用元:たまに「民主党政権は良かった」って言ってる奴いるけどなんなの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734751262/
1: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:21:02 ID:P5MQ
そういう奴に「具体的にどこが良かったの?」って質問してみてもまともな根拠一切出てこないが
2: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:21:51 ID:OTOc
自民に戻した結果がこれ、が答え
12: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:27:23 ID:ihyj
3年で国民から与党失格の烙印押された政党が良かったわけないわな
ただの逆張りや
ただの逆張りや
15: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:29:06 ID:H1dB
通貨政策って日銀やないの?
32: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:33:32 ID:0PgY
悪夢の民衆党政権って安倍が1人で言い続けてただけやしな
38: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:35:14 ID:1BJk
>>32
いや悪夢そのものやろ
仕事なかったし
いや悪夢そのものやろ
仕事なかったし
36: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:35:00 ID:1BJk
民主党政権の時は仕事全然なかった
37: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:35:02 ID:ihyj
民主がやったのは休日だけ高速道路1000円とかじゃなかったっけ?
その結果休日の渋滞がさらに悪化したとかいう
その結果休日の渋滞がさらに悪化したとかいう
39: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:35:30 ID:4iRy
>>37
経済考えるとやるなら平日の減額じゃねえのかと
経済考えるとやるなら平日の減額じゃねえのかと
40: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:35:40 ID:KnkC
悪夢じゃなかったのにどうして三年で終わったんや?
41: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:35:42 ID:cXtM
一度やらせてみよう!
44: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:37:01 ID:czEg
今の自民よりは明らかにマシ
47: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:37:52 ID:ihyj
消費税増税された △
消費税増税を国際公約で宣言してどう足掻いても上げざるを得ない状況に持っていった ◎
消費税増税を国際公約で宣言してどう足掻いても上げざるを得ない状況に持っていった ◎
58: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:39:37 ID:0MF9
消費税10%になったのは民主党のせい定期
67: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:42:03 ID:Ldtf
石破が総理続けてたら次の選挙でマジで立憲が政権取りそうでこわい
72: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:43:03 ID:IfBu
安倍政権ほど悪くなかった
77: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:45:02 ID:KnkC
>>72
でも安倍政権は歴代最長だよ?
民主党だって三人も総理大臣務めたのに半分以下だぜ?
でも安倍政権は歴代最長だよ?
民主党だって三人も総理大臣務めたのに半分以下だぜ?
94: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:54:55 ID:fcDJ
物価が安かったらしい
経済は最低だったけど
経済は最低だったけど
97: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:57:54 ID:I82w
>>94
これ以降、労働者はゴミ扱いが始まったがね。
裁量は与えない責任だけ与える。
これ以降、労働者はゴミ扱いが始まったがね。
裁量は与えない責任だけ与える。
95: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 12:56:09 ID:4xd1
経済に関しては世界金融危機からの回復期なので別に悪くはなかった
ギリシャ危機や震災があったわりには、殆どの時期で好景気だし
ギリシャ危機や震災があったわりには、殆どの時期で好景気だし
99: 名無しさん@おーぷん 24/12/21(土) 13:00:20 ID:fcDJ
教訓としては反米親中政党に政権を与えてはならないってこと
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (207)
自民にお灸を据えてやると言って民主党を選び
また懲りずに自民にお灸を据えてやると言って立憲民主党を選んでる奴らですw
milio
が
しました
milio
が
しました
しかも今が底じゃねえんだぞ
これからどんどん悪くなる
無限に物価が上がり続け国民はどんどん貧困化していく
アベノミクスの責任は大きい
milio
が
しました
民主がクソなのはそれでいいが自民が良いかは別の話
こういうと必ずパヨとか立憲民主信者とか言ってくるキチいるけどな
milio
が
しました
外交はゴミだったがウヨタイプは中韓相手にいかに強く出るか、それだけが人生の尺度だから形だけでも強く出た(実際にどうだっかは置いておいて)自民で絶頂脳汁出て反民主になるのもまぁ頷ける
内政とかあんま興味なさそうだし
milio
が
しました
milio
が
しました
税金の無駄や天下り防止を排するための「事業仕分け」
がテーマだったので、その点だけを観れば目の付け所はあながち間違いではなかった。
ただその後で小沢派と反小沢派の内輪もめが酷くなって政権維持が困難となって自滅したって感じ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
スガ政権はちょっと怪しいが岸田・石破は完全に民主党政権未満だよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今どうよ?
milio
が
しました
自民党の時代に不遇だった人は本人が無能だから、政権のせいにするなよ、普通なら皆うまく行ってる、上手くいかない時は下を探して満足しろ
milio
が
しました
1991〜2009年7月までの日本の地獄は自民党のせいやで
milio
が
しました
TVで「デフレスパイラルの状況です」という耳慣れないワードを頻繁に聞くようになったのもこの頃。
ひとことで言えば、「デフレで喜ぶ人ら」が民主党の支持者だったし、今でもそうだ。
じゃ誰か。 それは
・「物価が下がって、結果、世間の給与が下がっても困らなかった人」 これは働かないで食えてた人。
・「物価が下がっても、給与は下がらなかった人」 これは給与が固定で決まってる公務員とかだ。
世の中のほとんどの自営業、サラリーマンは困った。
今また立憲に舵を渡すとまたするさ。実際まだ日本は民主時のデフレから抜けきってはいない。
いろいろ物価高騰には見えるが、これは世界の情勢に引っ張られてるだけで、日本はまだデフレだ。
milio
が
しました
熱狂信者だけが自派の宗教以外の人たちを憎んで改宗させようとするのが似てる
政治の世界なんて賛否両論があって当たり前なのにさ
日本人の感覚となんか違うんだよな
milio
が
しました
今はまだパヨが嘘ついても実際にその時代を経験してきた人が大勢いるから無理だよ
milio
が
しました
milio
が
しました
またw自由民主党議員の今野智博被告が詐欺で有罪w
さらにw元内閣府副大臣自由民主党堀井学議員は有権者達に自分の名前の香典を持参させた公職選挙法違反w裏金金額でも2196万円Ꮤ
そしてw自由民主党田畑裕明議員は「入金のみ」の政治資金パーティーという政治資金規制法違反www
更には韓国人統一教会と選挙癒着していた防衛大臣岸信夫の防衛省と取り引きしていた川崎重工が架空請求を6年以上して6億円以上懐に入れていた……
犯罪者集団の貴族議員を辞めさせるのが国民の責務
犯罪者に舐められる事ほど馬鹿らしいものはない
裁判所ともグルの韓国人統一教会裏金自由民主党議員たちは守られてきた
裁判官も危機感を覚えてやっと…やっと……自由民主党議員達が国民に強制避妊手術を犬のようにしていた責任を認めた!………裁判官も腐ってたんよ。
警察トップも統一教会から賄賂 韓国人統一教会裏金自由民主党議員は統一教会から賄賂と女と無料秘書と選挙無料奉仕………壺の思い通り腐ったままにはさせない!
milio
が
しました
milio
が
しました
民主の元総理がみかん箱で演説聴衆なしなんだからその数はお察しやろ
milio
が
しました
milio
が
しました
生活が楽だから
milio
が
しました
2021年衆議院選挙だと自民261→2024で191
まぁ自民にはみんな不満持ってるだろうけど民主はレベルが違う
milio
が
しました
あらゆる数字が悪化してるんだからな
特に出生数と個人消費の落ち込みはやべえわ
民主党時代なんて比較にならないレベルで庶民の貧困率が限界突破してる
milio
が
しました
milio
が
しました
立場で良かった時代は違うのだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
そのあとに来るであろう外国人参政権という副作用が洒落になってない。
終わって良かった事実は変わらない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
けど社会全体では打撃があった。
もちろん安倍政権では、もっと凄い打撃があったけどなw
結局、オレ達国民がきちんと国政に文句をつけなければ、日本社会はうまく回らない。
それだけ政治家が劣化しているw
milio
が
しました
でも、輸入品ばかりが売れるから庶民が働く会社は業績悪化で倒産していった。
だから、公務員にとっては昇給もあるし失業者を尻目に優越感に浸れる良い期間だった。
そして、民主党支持層は公務員が多い。
milio
が
しました
milio
が
しました
ハロワは大混雑、近所では夜逃げが出る
うちの親戚からも失職者が出る
マジにヤバかったわ
milio
が
しました
輸入物価は下がり、実質賃金は上がっていたのだ。
失業率も5%の後半から4%の前半まで回復させている。また、東日本大震災の時の対応も十分とは言えないまでも今の能登半島地震と比べれば、迅速だった。
結果、あれほどの大災害にもかかわらず、日本経済は、マイナスとならず、現状維持、0.7%成長に留めている。
また、この時、ドルベースでGDPは過去最高となっていた。以後、安倍政権になり、ドルべーのGDPは下がり続け、ついに韓国に抜かれるに至る。
たしかに、民主党政権は、公共投資を軽視した嫌いがあり、もっと行っていれば、経済はさらに成長した可能性は高い。
安倍政権になり若い人の人手足が表面化し、失業率は下がるが、それは、非正規雇用中心で
低賃金が広がり、実質賃金で韓国に早い時期に抜かれている。これは重大時だが、安倍の圧力で、あまりマスコミに報道されなかった。
今日の日本の衰退は、民主党政権というより、
安倍政権の円安、低金利政策にあるのは、目に見えている。しかし、国民が支持したわけだから、自業自得だろう。
milio
が
しました