
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734751561/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0bf550a072a2782b14f9843eec8d07b1ce2ac042
2: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:26:34.56 ID:WtHP2IoBr
しゃーない
6: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:28:15.19 ID:a1MZqx900
マスケット銃に挑むインディアンみたいなやな
8: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:29:03.17 ID:lBDp1QBZ0
ドローン知ってて役に立つ兵士抱えてる国ってあんまり多くなさそうだよな
159: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:34:41.31 ID:SHKnCfsy0
>>8
ないない
しかも実戦
シリアかウクライナくらい
ないない
しかも実戦
シリアかウクライナくらい
9: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:29:14.05 ID:nxhwVqKp0
本国では見たこともなさそう
14: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:30:23.20 ID:N4uaWcO30
捨て駒やし…
15: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:30:24.15 ID:cUIaCfe/d
縦隊組んで平原を徒歩で突っ切ろうとしてるのヤバ過ぎるわ
あんなんタダの的やん
あんなんタダの的やん
22: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:31:42.55 ID:tSLVBWuA0
>>15
チュートリアルの時の敵の動きだよな
チュートリアルの時の敵の動きだよな
43: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:41:34.12 ID:ziT1n7tE0
>>15
生きた地雷探知機だぞ
生きた地雷探知機だぞ
16: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:30:35.78 ID:MxO+XwWe0
よく考えたら朝鮮半島とあの辺りって地形も気候もまるで違うからサッカーコートで野球さすようなもんやな
17: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:30:41.44 ID:tSLVBWuA0
防寒着渡してやれよ
19: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:30:53.33 ID:4U9ekMm20
多分わー国の自衛隊もドローンの操縦法や対処法なんて知らんぞ
特に中国スパイにドローンで戦艦を近接撮影された海自
特に中国スパイにドローンで戦艦を近接撮影された海自
80: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:57:25.10 ID:vgj8Guwe0
>>19
アメリカも一緒や
アメリカも一緒や
20: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:30:54.64 ID:7L2kUZAB0
ドローン対策は自衛隊も大して変わらんやろ
21: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:31:12.02 ID:paWURt+y0
見知らぬ開けた戦場で前線突撃隊てとんでもない使われ方されてるな
援軍なのに
援軍なのに
23: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:31:43.11 ID:HzAW+ihA0
ゆうて北もそんなに実戦経験ないやろ
27: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:33:39.34 ID:xvIo4mO+0
韓国はチャンスやぞ
31: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:36:48.60 ID:paWURt+y0
さすがにこれはドローン以前に兵士かわいそすぎるやろ…
35: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:38:48.38 ID:YzEpwH4l0
ドローンに近寄ってく北朝鮮兵の動画はなんか可哀想やった
36: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:38:59.43 ID:YrjqSPsf0
昭和の人間を現代戦に連れてくるなよ
41: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:40:40.05 ID:tVyBaITpM
西側のプロパガンダだろ、そりゃ戦争なんだから犠牲も出るだろうよ
北朝鮮の部隊がどこかの集落を占領して数百人の捕虜を獲得したなんてニュースもあるし
実際どうなのかは俺らが知るところではないだろう
北朝鮮の部隊がどこかの集落を占領して数百人の捕虜を獲得したなんてニュースもあるし
実際どうなのかは俺らが知るところではないだろう
44: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:41:46.12 ID:3vY+MVCH0
でも兵士の士気は高いんじゃないの
今まで受験勉強だけ何年もしてて試験本番がないような状態だったんだから
「俺たちがどれだけ強くなったか確かめたい」って思っているかもしれん
今まで受験勉強だけ何年もしてて試験本番がないような状態だったんだから
「俺たちがどれだけ強くなったか確かめたい」って思っているかもしれん
46: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:42:58.26 ID:4U9ekMm20
>>44
対日本とかならともかく何の因縁も無いウクライナに対してそんな士気上がるのかね?
対日本とかならともかく何の因縁も無いウクライナに対してそんな士気上がるのかね?
48: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:43:25.40 ID:HzAW+ihA0
>>44
軍人も金だけ貰って平和のほうがエエやろ
軍人も金だけ貰って平和のほうがエエやろ
146: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:27:03.88 ID:iPOWvD1d0
>>44
そんな事考えてるのは戦闘が始まる前までかもな
いざ殺し合いが始まったら…
そんな事考えてるのは戦闘が始まる前までかもな
いざ殺し合いが始まったら…
45: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:42:43.92 ID:y5nMUnCe0
正恩も自国や自分を守るための部隊を
みすみすウクライナには送らないだろう
どう考えても外貨獲得のための寄せ集めだわ
みすみすウクライナには送らないだろう
どう考えても外貨獲得のための寄せ集めだわ
51: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:44:38.50 ID:IokmSUUw0
教育って大切なんやね
54: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:47:06.87 ID:cN5dh+ZN0
対処ってどうすんの
55: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:47:37.59 ID:vndT7QRy0
実際ドローンはどうするのが正解なんや?
64: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:51:34.31 ID:1oJnxRO70
>>55
光ファイバードローン
・射程10kmです
・ジャミング効きません
・探知できません
・戦車ワンパンで破壊します
人海戦術以外に対処法はない
光ファイバードローン
・射程10kmです
・ジャミング効きません
・探知できません
・戦車ワンパンで破壊します
人海戦術以外に対処法はない
56: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:48:06.45 ID:jULspDxH0
北朝鮮軍が使い物にならないことがわかって
韓国がほっとしてるんじゃね
韓国がほっとしてるんじゃね
58: 警備員[Lv.15] 2024/12/21(土) 12:48:32.62 ID:4BEuCCYV0
韓国兄さんという宿敵と戦えずに死ぬとか流石に可哀想やろ
59: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:48:46.73 ID:N0T2dqhc0
銃でも撃ち落とせなさそうやし隠れても無駄そうやし妨害電波みたいなのは味方のドローンにも干渉しそうやし
対処法なんてあるんかね
対処法なんてあるんかね
62: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:50:43.21 ID:tSLVBWuA0
>>59
ドローンガンっていう指向性のジャミング兵器もあるにはあるけど、ドローンガン対策済みのドローンも開発された
ドローンガンっていう指向性のジャミング兵器もあるにはあるけど、ドローンガン対策済みのドローンも開発された
70: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:52:51.11 ID:MxO+XwWe0
>>62
EMP兵器みたいなのはよ開発せなな
ドローンほんまやばい
EMP兵器みたいなのはよ開発せなな
ドローンほんまやばい
68: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:52:30.84 ID:T+SnCIu90
自衛隊も似たようなもんなのかな
69: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:52:50.56 ID:DBdj76jA0
部隊に加わっている映像見たけど
国を出られて嬉しそうにしている若者ばかりだった
国を出られて嬉しそうにしている若者ばかりだった
71: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:53:43.27 ID:5Ud+GJ4A0
ドローン戦争に慣れてるロシア兵がおかしいんだけどな
てかドローンで死んだのロシア人が人類で一番多いんじゃないの
てかドローンで死んだのロシア人が人類で一番多いんじゃないの
73: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:54:17.76 ID:AdvCcGYr0
対処って具体的にどうすんだろ
84: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:59:27.14 ID:nsfH1btj0
暴風軍団どころかそよ風集団でしたね…
85: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 12:59:30.68 ID:RkmeoIwy0
ロシア人はぜんぜんレクチャーとかしないのかよ
固まって行動しないとか互いに50メートル以上離れるとか
ロシア軍内の対ドローンマニュアル読んだことあるぞ
固まって行動しないとか互いに50メートル以上離れるとか
ロシア軍内の対ドローンマニュアル読んだことあるぞ
90: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:01:59.00 ID:2mVlw+Mu0
>>85
派遣にもいちいち教えないのに教えるわけないだろ
そりゃ目標は伝えるけど仮にもプロの軍隊なんだからやり方に口出すなんてそっちの方が常識知らねえわ
誤字脱字ばっかり指摘してるチー牛レビューじゃねーんだからさ
派遣にもいちいち教えないのに教えるわけないだろ
そりゃ目標は伝えるけど仮にもプロの軍隊なんだからやり方に口出すなんてそっちの方が常識知らねえわ
誤字脱字ばっかり指摘してるチー牛レビューじゃねーんだからさ
86: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:00:05.70 ID:el7WMp1I0
二〇三高地みたいなこと現代でもやらされてるんやな
88: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:00:43.88 ID:3fbKKuiW0
情報統制し過ぎて外の情報入って来ないからナンダコレ?状態なのか
89: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:01:02.50 ID:YzEpwH4l0
ロシアもショットガンで撃ち落としたりせんのやろか
saigaとかあるやろ
saigaとかあるやろ
97: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:06:23.63 ID:xvIo4mO+0
>>89
やっとる(URL貼れへんかった)
要約すると役立つケースもあるにはあるが大抵は気づいたときには既に遅いパターンが多すぎるんやと
やっとる(URL貼れへんかった)
要約すると役立つケースもあるにはあるが大抵は気づいたときには既に遅いパターンが多すぎるんやと
123: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:17:31.30 ID:YzEpwH4l0
>>97
そうなんか
確かに全速力やったら無理やろうな
そうなんか
確かに全速力やったら無理やろうな
93: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:03:47.46 ID:3fbKKuiW0
そういや地雷原に情報与えず突っ込ませるとかあったな
ロシア系以外は使い捨て過ぎる
ロシア系以外は使い捨て過ぎる
98: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:06:26.60 ID:wme8TtLa0
いくら他国の人間とはいえ使い捨てにしてんのやべーな
ロシア人は人の心とかないんか?
ロシア人は人の心とかないんか?
102: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:08:25.66 ID:dBJ7/SrI0
これってウクライナが北の領土を攻撃するのはOKなの?
106: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:11:25.71 ID:MHqqdPiD0
>>102
今のところクルスクでしか確認されてないからな……
それに北朝鮮本国叩く能力がウクライナにはない
今のところクルスクでしか確認されてないからな……
それに北朝鮮本国叩く能力がウクライナにはない
115: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:14:56.85 ID:m2NmQM+w0
いくら見下してるアジア人でも同盟国の兵士にこの扱いはあんまりだろ
124: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:18:15.53 ID:Hwg0vKAz0
いうてこの戦争前までドローン最強なんて実証されてなかったやん
マウントやめーや
マウントやめーや
132: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:20:46.58 ID:xvIo4mO+0
>>124
アルメニア・アゼルバイジャンという前触れはあったのに周知されたのがウクロシなのは
さながら日露戦争の教訓を学ばずWW1緒戦で大損害を被った独仏の再来やね
アルメニア・アゼルバイジャンという前触れはあったのに周知されたのがウクロシなのは
さながら日露戦争の教訓を学ばずWW1緒戦で大損害を被った独仏の再来やね
178: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:52:29.67 ID:kI9QayOO0
>>132
まぁ観戦武官が戦訓を得ても軍幹部がそれを認めないと何の意味も無いもんな
まぁ観戦武官が戦訓を得ても軍幹部がそれを認めないと何の意味も無いもんな
126: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:18:22.27 ID:CDD7mZtR0
やっぱ今の戦争って大ドローン時代なんかなぁ
141: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:26:12.18 ID:3QcU5/vY0
そういう知識が必要なら一ヶ月くらいは訓練してやればいいのでは
154: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:31:01.18 ID:sdHOV+nP0
ドローンを見て「何やあれ?UFOか!?」みたいになってるのかな
そもそもUFO自体知らなかったりして・・・
そもそもUFO自体知らなかったりして・・・
200: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 14:00:05.99 ID:kI9QayOO0
>>154
塹壕の北朝鮮兵士らしき集団がドローンをポカンと眺めてる動画は見た
あれはドローンを全く知らんな
塹壕の北朝鮮兵士らしき集団がドローンをポカンと眺めてる動画は見た
あれはドローンを全く知らんな
155: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:32:01.19 ID:fSE6s8d80
いや教えたれよ
170: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:47:30.49 ID:FuX8l8k+0
対歩兵用ドローンは今回が実質初で発達してるからな初期は手榴弾やら迫撃砲弾利用した感じだったけどそこから自爆ドローンになって当て方も練度上がって急降下爆撃みたいな運用してるし今じゃドローン運用してた義勇兵ジャカおじがドクトリン作っちゃって正式に連隊規模まで膨れてるっていう
179: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 13:53:21.38 ID:5RbeiqNV0
最初はウクライナなんて一週間で倒せるなんて話だったのに
ロシア弱すぎでもう二度と世界に睨みは利かないだろうなw
北朝鮮の手も借りたいくらいしょぼいとは
ロシア弱すぎでもう二度と世界に睨みは利かないだろうなw
北朝鮮の手も借りたいくらいしょぼいとは
214: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 14:05:28.75 ID:cfQzIbWJ0
今の最新のドローン戦争なんてウクライナロシア戦争やってる当事者以外は誰も知らねーぞ
221: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 14:08:08.86 ID:sIGMcRsn0
>>214
そういうレベルじゃなくて飛んでくるドローンを皆でポカンと口開けて棒立ちで眺めてるみたいな感じの動画がいくつも上がってるんよ
最新のドローンとかじゃなくそもそもドローンという物体の存在そのものが知識にない
そういうレベルじゃなくて飛んでくるドローンを皆でポカンと口開けて棒立ちで眺めてるみたいな感じの動画がいくつも上がってるんよ
最新のドローンとかじゃなくそもそもドローンという物体の存在そのものが知識にない
226: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 14:10:00.23 ID:kI9QayOO0
>>221
あれ見ると北の兵士が哀れで仕方ない
あれ見ると北の兵士が哀れで仕方ない
219: それでも動く名無し 2024/12/21(土) 14:07:36.28 ID:wYBcjfiJ0
ウクライナもウクライナでなかなか厳しい状況は変わらんのは確か、アメリカに追加増員しろって言われてもなかなかできん状況やしな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (175)
だって自衛隊はドローンに関心が無くてまともに装備なんてしてないんだから
じっさいいずもを撮影された時も乗員はみんな間抜け顔で眺めてただけだったしな
milio
が
しました
わかりやすいよねぇ…
milio
が
しました
雇う側の責務だろうし、それすらしないなら文句たれるなという話。
対応できるかどうかは敵FPVの腕次第「頑張って探して見つかったら逃げろ」しかない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
いいようにドローンでやられてるクセに北朝鮮に
とやかく言える立場やないわな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自衛隊でも個人携帯用のドローン爆弾を
装備させればええ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
めでたしめでたし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
砲兵がクルスク地方の国境地帯でウクライナ軍歩兵を撃破
2024年12月20日 05:00
トゥーラ警備隊空挺部隊の122mm榴弾榴弾砲D-30の乗組員が、クルスク地域の国境地帯でウクライナ国軍(AFU)の歩兵部隊を撃破した。
ロシア国防省が12月20日に発表した。
ロゴフ氏は、クラホボに派遣されたウクライナ軍武装勢力の集団脱走を報告した
milio
が
しました
🇺🇦 大統領を降伏せよ
「ドンバスとクリミアよ、さようなら」。しかしNATOとEUは粘り続ける
我々は戦争に負けた
というイタリアの大衆紙
『Il Fatto Quotidiano』の見出し🤭
https://x.com/Z58633894/status/1870467123275018677
milio
が
しました
日本の海自なんて中華ドローン大量自爆突入だけで壊滅しそう
また三次大戦でも日本の負けかあ😅
milio
が
しました
https://x.com/GranicznyJoseph/status/1870274271483965887
ドローンを知らないバカのやることだねw
milio
が
しました
航続距離じゃないぞ。
milio
が
しました
まぁそりゃそうだろって話だが
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦場でショットガン携行するの大変やろうけど。
milio
が
しました
派遣の部分もあるのだからプーちゃん熱くなるなよ。
milio
が
しました
そんなわけないでしょ
ギンガナム艦隊じゃないんだから
独裁者と独裁者との思い付きで僻地に飛ばされた北朝鮮兵たちは
さすがに自分らがどういう扱いになったのか分かってる
milio
が
しました
どうせ盾替わりにしか使ってないんだろうけど
milio
が
しました
milio
が
しました
宇軍は反撃に陸戦ドローンと空中ドローンだけの無人機部隊を使い出したそうな。戦争の省力化をどんどん進めていて怖いわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました