20230907100252

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1734769110/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/11c3b768cae1b168302c9ed09b6f5c342d1dd233
9: (福岡県) [FR] 2024/12/21(土) 17:21:10.38
起爆装置の開発もやれよ

10: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DK] 2024/12/21(土) 17:22:06.74 ID:WX+MxiNH0
そんなに金あるの?
打ち上げって幾らぐらいなんだろ

14: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CA] 2024/12/21(土) 17:24:23.37 ID:3rUNG32O0
軌道に乗ってきたな
ロケットだけに

16: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US] 2024/12/21(土) 17:24:46.90 ID:hYR3A62Z0
問題は風邪薬みたいな名前のイプシロンS

17: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/21(土) 17:25:05.03 ID:NOUkxvTI0
もともとこれもH3の開発目標に入ってたんだよな

33: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN] 2024/12/21(土) 17:31:49.52 ID:0ZmU4f+U0
イプシロンは?

36: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN] 2024/12/21(土) 17:32:22.69 ID:0ZmU4f+U0
移動型トラックから打ち上げられるようにして
天候対策しようよ

39: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/21(土) 17:34:53.91 ID:JAfs4Ufe0
景気良いな

42: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/21(土) 17:35:57.02 ID:2IB7Yidf0
すげーな
イーロンもびっくりだは

51: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/12/21(土) 17:49:00.39 ID:2IB7Yidf0
元記事読めば分かるけど
一ヶ月ぐらいで打てるぐらいの施設拡充を目指すという事で
一ヶ月で打つわけじゃない
年7回以上を目指すそうだ
まあ何も問題が起きなくて良くて2ヶ月に一回ってところだろうな

54: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/21(土) 17:52:44.97 ID:4E3XWjUr0
素早く弾道ミサイル撃てるようにしたんだな感心感心

60: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/21(土) 18:05:58.62 ID:gIW02rRz0
円安で世界的に割安になったというね
まだ高いけど信頼性は高い

63: 名無しさん@涙目です。(庭) [TH] 2024/12/21(土) 18:09:01.34 ID:IhZe++Uu0
知らんけど、種子島以外は増やせないの?

67: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2024/12/21(土) 18:10:28.94 ID:XDriw0jn0
素晴らしい。
いよいよ満を持して核弾頭の開発に着手できるな!

68: 名無しさん@涙目です。(茸) [BE] 2024/12/21(土) 18:11:05.33 ID:psXUqCdp0
民間はもうダメじゃね?

70: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL] 2024/12/21(土) 18:11:19.58 ID:ObWSmVjn0
生産能力あるんだな

74: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL] 2024/12/21(土) 18:15:31.53 ID:seb6LArM0
そんなにたくさん飛ばす需要あるの?

76: 名無しさん@涙目です。(庭) [TH] 2024/12/21(土) 18:19:59.80 ID:IhZe++Uu0
>>74
これから需要が見込まれるから各国開発競争してる

77: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/12/21(土) 18:23:04.15 ID:qNPdfn9w0
そんなに宇宙に打ち上げたい物なんてあるの?

79: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/21(土) 18:26:16.69 ID:ru/ka9HS0
>>77
衛星には寿命があるんやで

89: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/12/21(土) 18:44:46.95 ID:cBHnqwvI0
>>77
海外からの受注もあるみたいよ

94: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/12/21(土) 18:49:20.16 ID:gxd1UTpz0
イプシロンもちゃんとよろしく
カイロスも失敗したしJAXA頼むわ

97: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/21(土) 19:00:40.58 ID:aL/7yniJ0
そんなに打ち上げる衛星あるのかな?

101: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL] 2024/12/21(土) 19:04:33.77 ID:1gWTvNg00
>>97
海外からの受注も見込んでるみたい

114: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/12/21(土) 20:20:17.61 ID:bTYjrCLN0
打ちまくりだな

126: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/12/21(土) 22:29:35.82 ID:S54YP85S0
スペースXとか70億円とかで3日に1回打ち上げとか意味分からんよなそんな金額払ってでも衛星打ち上げたい奴らが順番待ちしてるわけだよな

130: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IT] 2024/12/21(土) 23:05:11.60 ID:cwuhEFNG0
>>126
スペースXは自社のスターリンク衛星打上が大部分だね

自社ペイロードを自社ロケットで打ち上げれば打上げる程、スターリンクでどんどん利益が出て儲かるというけしからん企業
ファルコン9の2段目なんか毎日1機ペースで製造・出荷とかとんでもないレベルだし

131: 名無しさん@涙目です。(石川県) [JP] 2024/12/21(土) 23:13:12.24 ID:K+aGvthB0
大量生産してコストダウンできないの