
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734853992/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/777fe86fb8c61eb85ccbb45ff8adf65490b3f5f3
6: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 16:54:06.23 ID:Le+yiRZR0
シンゾーならハルノートを嬉々として受け入れたであろう
12: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/22(日) 16:55:12.17 ID:Cdp64tjv0
>>6
ジャイアンとスネ夫だったらそうなるよな
ジャイアンとスネ夫だったらそうなるよな
32: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 16:58:25.72 ID:jcehMbSn0
>>6
それで良かったんよな。大陸から撤兵しとけと
それで良かったんよな。大陸から撤兵しとけと
104: 警備員[Lv.42] 2024/12/22(日) 17:09:39.98 ID:sOd/DxWP0
>>6
まぁそういうことやな
まぁそういうことやな
356: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:38:07.20 ID:7qMcHph00
>>6
実際それが正解ルートだしなあ
実際それが正解ルートだしなあ
528: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 18:04:56.33 ID:KXg+d9Ab0
>>6
それで良かった
台湾も樺太も朝鮮失う事はなかった
それで良かった
台湾も樺太も朝鮮失う事はなかった
7: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 16:54:21.40 ID:3LJ7RJ/n0
結果論なんていくらでも言える
15: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 16:55:40.03 ID:j1YsMEkx0
やばいトランプの安倍ちゃん推しがやばい
16: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 16:55:48.49 ID:i2isDVKp0
現政権の石破ディスってる?
30: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 16:58:12.95 ID:Fd/xvw1X0
そらそうだろ
恫喝したら言う事聞くんだから
戦争になんてなるわけがない
恫喝したら言う事聞くんだから
戦争になんてなるわけがない
44: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:00:34.30 ID:L22JSYfh0
そもそも日本の総理が和平派であっても、戦前の体制ではどうにもならんのだ。
55: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:02:18.29 ID:7IKkeax30
あの時代の総理大臣って大して力無いし無理やで
63: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:04:54.98 ID:MNj+21WW0
つまり石破となら。。
73: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:06:10.17 ID:rMB7O5JI0
トランプ安倍を好きすぎだろ
79: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:06:51.01 ID:/pzH2t1t0
そして今頃アメリカ領土だったな
108: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:09:53.00 ID:hYSrj0VS0
>>79
51個目移行の州にしてしまうのは経済的負担と選挙への悪影響あり過ぎてあり得ん
傀儡国家としての体裁が今よりちょっと変わるくらいだろ
51個目移行の州にしてしまうのは経済的負担と選挙への悪影響あり過ぎてあり得ん
傀儡国家としての体裁が今よりちょっと変わるくらいだろ
87: 警備員[Lv.24] 2024/12/22(日) 17:07:36.14 ID:0R2Ix7ME0
時代背景が全然違うわー
たとえビジネスマン上がりの大統領でも、ちったー歴史勉強せなあかん!
たとえビジネスマン上がりの大統領でも、ちったー歴史勉強せなあかん!
88: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:07:40.27 ID:Yqr8P4Rq0
トランプさんってタカ派ぽいけど鳩派だよな
98: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:08:56.22 ID:qwbpUd5+0
>>88
人間的には温かみがあるが
政治的には強権
人間的には温かみがあるが
政治的には強権
90: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:07:57.69 ID:QrOBfaHq0
確かにこいつは戦争してないな
105: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:09:40.22 ID:spKHyibq0
そんで大日本帝国継続中であの陸海軍が健在なのか
それもなあ
それもなあ
109: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:10:02.14 ID:kPIlPMM90
当時の日本に安倍晋三いても戦争回避は無理やろ
112: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:10:22.25 ID:sUJ8PSlB0
ハルノート突きつけられたらありがたやありがたや~って受け入れるのがシンゾーなんだからそりゃ争いになりようが無いだろ
そんで当時ならそんな事したら軍部も民衆も巻き込んで内乱確定だが、今の日本人なら内乱起こす気力も無いしな
そんで当時ならそんな事したら軍部も民衆も巻き込んで内乱確定だが、今の日本人なら内乱起こす気力も無いしな
122: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:11:24.28 ID:Yqr8P4Rq0
トランプさんはハートがあるからな
140: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:13:58.08 ID:Tn4kjmBK0
それだけ仲が良かったんだと言いたいだけ
168: ぴーす 2024/12/22(日) 17:17:29.53 ID:EL629Eh70
アメリカ側からもあの戦争は日本への理解のなさが要因だったって言う意見もあるよ
178: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:18:35.68 ID:BvCPes0x0
昭恵さん結局何しに行ったん
187: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:19:55.33 ID:uQtZBcuz0
>>178
晋三の思い出話
晋三の思い出話
179: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:18:44.09 ID:uEIhlwNS0
石破と会談する事になったら「シンゾー シンゾー」と安倍さんの話ばかりしてやれ
183: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:19:33.74 ID:9xJkDzq50
安倍さん亡くなって尚言及してくれる
212: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:21:27.11 ID:dwsQiKSl0
それはタラレバ炒めに過ぎない
236: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:24:13.71 ID:Hj7SSMag0
>>212
たし蟹
たし蟹
218: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:22:12.92 ID:oE7XxFpJ0
おじいちゃん…
第二次大戦の原因の一つにブロック経済というものがあったんだよ…
第二次大戦の原因の一つにブロック経済というものがあったんだよ…
231: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:23:28.40 ID:wD94A+pz0
>>218
それの解決策が戦争ってのが安易すぎるって意味だろ
それの解決策が戦争ってのが安易すぎるって意味だろ
232: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:23:32.30 ID:q0YOY9Eu0
これもう来年から新しい世界線始まってるだろ
233: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:24:01.71 ID:4H5g/QOQ0
何だかんだでトランプは平和主義だしね
252: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:25:40.24 ID:wD94A+pz0
歴史にIFはないと言うけれどもし安倍が生きていたらどうなるのだろうと考えてしまう
268: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:27:51.34 ID:eGZUTzPq0
あの頃は無理だろ
284: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:30:02.42 ID:spKHyibq0
世界史に似たような発言ができるような関係の指導者たちっているのか
309: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:32:18.54 ID:4cRrY7s60
やっぱりドイツとの同盟が悪手だったな
310: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:32:21.66 ID:zdkpREPM0
まあ気が合ってたのは確かなんだろうがこれは現政権への牽制だしな
シンゾーと同等のつきあい方がタダでできると思うなよと
シンゾーと同等のつきあい方がタダでできると思うなよと
323: 警備員[Lv.16] 2024/12/22(日) 17:34:08.62 ID:BQdIusGd0
こいつ安倍好きすぎるやろ
368: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:39:50.04 ID:YSSxP8Js0
つまりこれは、
台湾有事は起こさせんぞと
そういうメッセージだと解釈するわ
台湾有事は起こさせんぞと
そういうメッセージだと解釈するわ
389: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:43:27.60 ID:8pBKyxFt0
もしトルーマンがトランプで近衛が安倍だったら開戦直前に徒労に終わった幻の和平合意が成立してたのか
395: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:44:01.66 ID:TIGDC6Ok0
どんだけ仲良しだよwww
401: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:45:15.04 ID:OlJXNdH80
安倍のじいさんがまともだったらなあ
477: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:55:41.15 ID:Maq9MNWR0
あの時代はあの時代で出ていかなきゃやられてたであろう時代
当時のアメリカにはそれが理解できていなかった
当時のアメリカにはそれが理解できていなかった
499: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 17:59:42.13 ID:o2a1k0+z0
多分シンゾーは軍部に暗殺されてたよ
527: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 18:04:26.73 ID:cYqQy3vc0
あー戦争したくねーなー
全人類が一斉に覚醒してくれんかなー
全人類が一斉に覚醒してくれんかなー
553: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 18:08:16.74 ID:9uzn6IZU0
まあ、そうだろうなと思うよ。トランプとシンゾーの平和感って凄いもん
561: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 18:09:55.56 ID:8UteZ2E90
それはどうかな
656: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 18:24:52.17 ID:ZJwqauel0
トランプが戦争を嫌うのは前回でバレバレだった
660: 名無しどんぶらこ 2024/12/22(日) 18:25:30.27 ID:HaBGcYMm0
割とこれはガチかも知れないよね
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (120)
milio
が
しました
両国のリーダーがTrumpと石破の場合、両国間での戦争は起きるのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
石破並に言葉が軽いんじゃないの
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
トランプさんがそんな意味不明なこと発したのかと思ったよ!!
milio
が
しました
milio
が
しました
不平等条約解決の端緒はアメリカのおかげ
日英同盟はアメリカも加わった発展的解消
はじめっからアメリカの影響受け続けてるんだよなぁ。
そこで黄禍論の元祖とドベ同士組んじゃうとは。
milio
が
しました
ちなみにTSMCも浙江財閥グループ。
今にTSMCは熊本の地下水を汚染して、第二のイタイイタイ病を起こす危険性大。
milio
が
しました
現在の日本ですら資源関連の赤字が何兆円あると思ってるのか
milio
が
しました
その結果、日本は当時ドル箱だった半導体のシェアを放棄し二度と戻らないダメージを受けた。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そりゃ宣告なしで軍港襲撃したらブチぎれるでしょうよ
いいじゃんフィリピンで、どうせ仏印進駐してたんだし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
過去に清は事実上、日本への戦後賠償を肩代わりするなら満州を99年ロシアに貸すとニコライに
約束してたわけだし、蒋介石だってアメリカに「勝利の暁にはどこかの土地の割譲」くらいのものを。
そういう提案をあのタイミングでトランプが受けてたら、わからんよ。 ニコニコで乗るかもだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本側も受け入れ案あったくらいだし
当時の海軍と財界がアメリカと戦争やりたがって、政府が宣戦しないなら海軍は独自行動で戦争起こすと宣言されてたから政府が折れて開戦が決定された。ハルノート来る前に。
そして対するアメリカは、日本人移民が西海岸でやらかしまくってたから「移民を追い出せ」の論調でルーズベルトが出てきた。
・・・当時が安倍とトランプなら、まったく同じ過程で開戦に至っただろうね。安倍は財界と官僚の操り人形だし、トランプは移民反対で出てきた大統領だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
類は類を呼ぶとは良く言ったものだ。
milio
が
しました
この人は自分の分析ができない人なのかね。
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそも日本とドンパチしてやろうとしたのは民主党で共和党は反対してたからな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦争したくてしょうがなかったルーズベルトの当時の裏話暴露されまくってるのに
日本に戦争仕掛けるために無理難題言っただけなんだから、ハルノート受け入れても次から次へと要求出るにきまってやろアホかこいつらは
milio
が
しました
そもそもハルノート作ったホワイトがソ連のスパイだったからどうやっても日本とアメリカを戦わせるように追い詰めるに決まってる
milio
が
しました
そしてアホが大歓喜
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
一方、我が国の近衛政権下の日米諒解案があった。独ソ戦勃発前だった。近衛上奏文とフーバー回顧録との一致性を振り返ること。
両国にコミンテルンの浸透があった事実を振り返ると、トランプの言っていることは、けして否定できない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
またテロにあって殺されていたよ
そして戦争開始
milio
が
しました
特にアメはGDPで日本の7倍、工業力で20倍の差が有って勝てる訳はないと思っていた。
日本が軍備に金をかけたのは、欧米列強が植民地主義国で日本とタイ以外の国が
植民地に成っていると言う現実目の前にして、急いで軍事力を備えなくてはいけないと言う、
単なる現実主義からだ。
軍国主義と言う恣意的な言われているが、実際には富国強兵策でこれは紀元前の孫氏も
言って居た事だわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
あと決してトランプに核兵器の使用権限を持たせるなよw
milio
が
しました
milio
が
しました
そして本当は80年前の日本とアメリカにも
戦う理由なんかなかったはずなんだよ
milio
が
しました
日本も軍事クーデターした関東軍のアホ独裁者だから、
戦争するのは仕方がないな
milio
が
しました
まあ実際トランプだったら戦争は起きなかったろうね。
欧州戦線に参加する野心も持たなかったろうし、病的な日本人差別主義者だったルーズベルトともトランプは違うし。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
イギリスはその背景から満州事変にそこまで反発的ではなかったし、アメリカもリットン調査団の件あれど権益は認めてはいたからな
日本軍の暴発なければ、あるいはと考えてしまうのはいまだにある
にしてもトランプちゃん、安倍君好きすぎやな
milio
が
しました