
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734880105/
1: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:08:25 ID:nhuX
財源もなにも今年の税収は73兆円、3年前の税収は67兆円やで
2: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:08:59 ID:nhuX
税金を取りすぎているんやから7兆円の減税は当然やないか?
3: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:09:07 ID:uNaY
なんの説明にもなってないが
5: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:09:31 ID:nhuX
なんで税金はしっかり4%ずつ増えてんだよ?
6: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:09:54 ID:nhuX
インフレ率を超える税収増はおかしないか
7: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:10:13 ID:fKSp
議員定数の削減でとりあえず数千万~数億の削減は可能や
9: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:10:41 ID:nhuX
>>7
いや
削減する必要すらない
3年前の税収でやりくりすればええだけや
いや
削減する必要すらない
3年前の税収でやりくりすればええだけや
10: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:10:44 ID:yyUl
最高税収更新してたよな
11: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:10:48 ID:xPvC
逆に7兆も市場に金が回るのに反対するのアホすぎ
12: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:11:21 ID:nhuX
>>11
その7兆円は巡り巡って税金として何割か回収できるやんって言ってるのにな前から
その7兆円は巡り巡って税金として何割か回収できるやんって言ってるのにな前から
14: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:12:01 ID:Jr4q
財源論ってのは、官僚たちが自分たちの事業を一切見直し・縮小しないという大前提に立って述べているものですし
税収は数年来、増収が続いています
財源について述べるのであれば、まずはご自身の身を切って見せて下さいませ
あなた方の給与は「どうでもいい」ので、省庁再編をやりましょうよ
税収は数年来、増収が続いています
財源について述べるのであれば、まずはご自身の身を切って見せて下さいませ
あなた方の給与は「どうでもいい」ので、省庁再編をやりましょうよ
15: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:12:08 ID:nhuX
なんなら自民党は3年間で何に7兆円を予算として増やしたんやって聞きたい
16: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:12:31 ID:XWmZ
浮いたお陰で余計な国債刷らないで済んでる定期
18: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:13:13 ID:nhuX
>>16
それ国民から搾り取って国債に充てとるってことやないか?
良くないで
それ国民から搾り取って国債に充てとるってことやないか?
良くないで
22: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:14:05 ID:fKSp
とりあえず103万の壁問題に風穴が空いたのはデカい
25: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:14:29 ID:nhuX
別に必要やから防衛省の予算を増やしますってわかるよそれは
他に何を7兆円も増やしたんやってのが知りたいよな
他に何を7兆円も増やしたんやってのが知りたいよな
31: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:16:39 ID:nhuX
減税で広く国民の負荷緩和して消費を刺激した方がええやろ
33: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:17:35 ID:nhuX
年収1200万以下の下級国民は減税しても結局カツカツやからなんやかやでその7兆円を消費に回すぞ
34: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:18:15 ID:KLOf
現状で減税は無理ンゴ、てのはわかるねん
国の収益は国債の評価に直結するからな
その点でれいわみたいなMMT論者は論外てのはその通り
ただ、こんだけデフレマインドから脱却できん現状で、必要に応じた減税のスタンスを見せつけん事には長期的なPB黒字化は無理やろってのが事実なんよ
国の収益は国債の評価に直結するからな
その点でれいわみたいなMMT論者は論外てのはその通り
ただ、こんだけデフレマインドから脱却できん現状で、必要に応じた減税のスタンスを見せつけん事には長期的なPB黒字化は無理やろってのが事実なんよ
36: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:19:32 ID:nhuX
>>34
日本人なんて世界的にもかなり保守的な消費性向なんやからこれくらいの大規模減税して消費喚起せんとインフレ終わってまうで
日本人なんて世界的にもかなり保守的な消費性向なんやからこれくらいの大規模減税して消費喚起せんとインフレ終わってまうで
53: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:25:52 ID:KLOf
>>36
こんなひでーコストプッシュはぶっちゃけインフレて分類するべきちゃうと思うけどね
輸入大国のくせに内需で経済がある程度回せるって変な強みに胡座かいて手取りを増やすことの大事さをおざなりにしてきたからな
財布の言う事聞いてる訳にはいかん局面やね間違いなく
こんなひでーコストプッシュはぶっちゃけインフレて分類するべきちゃうと思うけどね
輸入大国のくせに内需で経済がある程度回せるって変な強みに胡座かいて手取りを増やすことの大事さをおざなりにしてきたからな
財布の言う事聞いてる訳にはいかん局面やね間違いなく
37: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:21:22 ID:nhuX
たとえばこの規模の減税をする、インフレ指向が続く、住宅ローン利率も上がるぞってなってくれば賃貸やめて持ち家にするかーってやつが増えてくるやん
このままやと賃貸仲介するとか、マンション転売する大手不動産屋ばっかり儲かってしまうで
このままやと賃貸仲介するとか、マンション転売する大手不動産屋ばっかり儲かってしまうで
38: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:21:46 ID:fi2U
政府の支出が適正かどうかも示してほしい
41: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:22:55 ID:nhuX
額面を減らさんでも年3%のインフレで実質残高を圧縮するので充分ちゃうか
57: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:27:12 ID:yPvm
なお借金も増えた定期
60: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:27:58 ID:nhuX
国債買ってくんなくなったら終わりやでって理屈はわかるけどさ
もともとほとんど日銀が買ってる自演国債やん
もともとほとんど日銀が買ってる自演国債やん
67: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:30:29 ID:iJLP
>>60
国債返済のために金刷りまくったらインフレのなる。難しいところや
国債返済のために金刷りまくったらインフレのなる。難しいところや
62: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:28:14 ID:AGbR
医療費薬価のバラマキと高齢者優遇抑えるだけで何とかなるって何かの記事で読んだ
65: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:29:26 ID:nhuX
>>62
薬が買えないので親を見殺しにしまーすってのが当たり前の世の中をみんなが受け入れるならそこ削ってもええやろな
薬が買えないので親を見殺しにしまーすってのが当たり前の世の中をみんなが受け入れるならそこ削ってもええやろな
68: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:30:38 ID:PvEU
>>65
それが普通やろ
病なんて自然の摂理やのにそれを捻じ曲げてまで生きながらえたいなら自費でやれって話や
それが普通やろ
病なんて自然の摂理やのにそれを捻じ曲げてまで生きながらえたいなら自費でやれって話や
63: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:28:16 ID:fD2r
賃金が上がることで増える消費を誰一人計算しようとしないのなんでなん
70: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:31:13 ID:yvXf
過去最高の税収とかイキってたやん
71: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:31:15 ID:gJ1t
もう社会主義にすればいいのに、とか言ってみる
74: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:31:56 ID:nhuX
>>71
まぁまぁ社会主義やと思うで今でも
国民皆保険に生活保護なんてまさに社会主義や
まぁまぁ社会主義やと思うで今でも
国民皆保険に生活保護なんてまさに社会主義や
73: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:31:53 ID:ZDXT
あと今後どんどん亡くなる老人多くなるから相続税収も増加見込みでええんやないのか?
80: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:33:13 ID:nhuX
>>73
確かにそれはある
確かにそれはある
83: 名無しさん@おーぷん 24/12/23(月) 00:35:14 ID:jFrI
>>73
これは地価や株価の変動に左右されるからあんまり読めない
これは地価や株価の変動に左右されるからあんまり読めない
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (522)
milio
が
しました
非正規労働者数(男女合わせて) 2100万人
にそれぞれ全員に33万の税金を免除して7兆円になる
その中で一体何%の人が働き控えしてるんってんだ?
で、いくら免税するんだって?
milio
が
しました
っていうかさ。
103万円(30年前の最低賃金611円試算)がさ。
最低賃金上がってるのに30年間ずっと放置してました。
敢えて放置してて税収多く取ってました。
今更、国民の皆さんから取り過ぎた分、30年分の税金を1人1人に還付することもできません。
申し訳ございません。ごめんなさい。
ってさ、公式な謝罪ってあった? 政府与党の誰かでもいいし、財務省のだれかでもいいんだけど。
あった???
milio
が
しました
milio
が
しました
日本が持つ対外資産からの毎年20兆の利息も財務省が使わず一般財源に入れてくれたら
それでも賄える。
milio
が
しました
またネットで知的障害者の票を集める作戦wwwww
milio
が
しました
取りすぎてた税金を適正に戻すだけで178万が適正
それと7兆足りないかは別
所得税の税率が低すぎて足りないのかもしれないし、消費税の税率が低すぎるのかも、それとも予算使いすぎてるのかもしれない
予算を決めるのは壁とは別の話だ
milio
が
しました
milio
が
しました
政策を出せとは何事か
財務省の落第生・玉木さまに失礼ではないか
milio
が
しました
milio
が
しました
「自民党さま、ただいま餅の絵を描いております」
milio
が
しました
国民民主党がその根拠を財務省に問い質したら、ぺら紙2枚のいい加減な回答を返して来た。
milio
が
しました
30兆円くらいの借金してると
テレビ報道があった
milio
が
しました
減税による税収減の額さえ
回答していない
正真正銘の落第生
milio
が
しました
今のアメリカのように
milio
が
しました
減らせられないなら只のバラ撒きで将来へのツケになって若い人が苦しくなるだけ
milio
が
しました
財政破綻を防ぎ
国民福祉を守り抜くことが国民のため
手取りを増やして貧乏人は野垂れ死に、治安は乱れ社会はすさむ
巨大地震で日本社会崩壊では世話がない
milio
が
しました
玉木には政策も将来展望もなく単なる票取りボビュリズム
慢性的な借金財政なのに減税一点パリでは財政破綻は必至
巨大地震などを機に財政は破綻し国民福祉は崩壊し
治安は乱れて医療も受けられず貧乏人から野垂れ死ぬ
すでにアメリカで起きていること
それでなくても国債頼み財政から脱却しないと将来世代に重いツケが回る
玉木には将来世代まで見通した政策と呼べるシロモノなど全くない
milio
が
しました
自民党も(メディアも)、財源への懸念を述べることには熱心である一方で、どう物価高を克服して、どのように日本経済を成長させ国民生活の向上を実現するのか、ビジョンを欠いています。
国民民主党に財源がないと主張するなら、自民党には物価高騰への具体策がないではないかと両面から報じていただきたいと思います。与党の123万円案による5,000円や1万円の減税では、物価高騰対策にはなりません。
国民民主党が選挙で提起した「103万円の壁」の引き上げの議論は、国民全員の生活にかかわる議論だからこそ、テレビ局の公平な対応を望みます。
milio
が
しました
物価上昇分を考えれば、ほとんど増えていない
物価上昇すれば、人件費、その他諸々の経費も上昇分だけ上乗せしなきゃいけない
政府の予算も毎年その分は上昇させるから、どんどん膨れ上がっている
こう言う都合のいい解釈ばかりしてる人生の破綻者が玉木を応援する
milio
が
しました
さぁ答えてみろ
milio
が
しました
普通の感覚だったら、こんな無責任な政党なんかとっくに見限ってる
自分達が全責任も批判も負うから、俺に壁を取り払う政策を実行させろと言うのではなく
ただ自民がやれ、ボールは自民にある、我々はただのキャディーだ とかね
何だろ、無職ギャン中でDV旦那なのに別れないバカ女みたいな妄信ぶりだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
総理丸ごと飼い慣らされてる情けない集団だし
milio
が
しました
では、なぜ、日本に中国人留学生が増えたのだろうか?
それは、2008年に自由民主党日本政府が鳴りもの入りで「留学生30万人計画」を始めたからである。当時の福田康夫首相はグローバル戦略(グローバル戦略は安倍内閣の専売特許ではない)の一環として「2020年までに留学生を30万人に増やす」ことを提唱、文科省はその実現に向けて2009年度から国の予算を投入した。
海外の学生が留学しやすい環境への取組みを行う「拠点大学」を選定し、これに財政支援。審査で選ばれた東大、京大、早稲田などに、年間 2~4億円交付するとともに、留学生に奨学金を出すようになったのだ。
政府が投入している予算は、2013年現在、年間約300億円。これが、留学生集めに使われている。
まず、国立大学の場合、国費留学生の授業料はほぼ無料である。私大なら3割限度の減免。また、修士課程、博士課程、 研究生といった大学院留学生には、月額15万円~15万3000円、教員研修留学生にも月額15万2000円が支給されている。また、学部学生、高等専門学校留学生、専修学校留学生にも月額13万3000円が。驚いたことに、日本語学校生徒にまで月額12万5000円が支給されているのだ。
さらに、渡航飛行機代(往復)まで出しているのだから、こうなると、あまりのことに唖然とするしかない。
OECDの統計によると、欧米の大学の場合、外国人留学生は自国の学生に比べて平均約3倍の授業料を払っている。
オーストラリアは自国民の授業料が円換算で約45万円に対し留学生は約130万円。カナダは約36万円に対し約95万円、イギリスは約22万円に対し約170万円である。
これが先進国の常識であり、留学生を自国学生より優遇する国などない。
州立大学では州民の授業料を安く設定し、州外学生、留学生などの授業料とは差をつけている。
これが先進国の常識であり、留学生を自国学生より優遇する国などない。
milio
が
しました
そもそもなんでそんな話になんのさ、財源云々いうまえに
仕事サボって税金取りすぎてましたすいませんが先じゃないんですかねぇ
milio
が
しました
今は貨幣経済、電子マネーの時代だからインフレ率に注意すれば、財源など考える必要は無い。
税はインフレ抑制として考えるべきだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
専門家でもないくせに専門家面して税は財源じゃないとか
吹聴して、多数の底辺を洗脳してきた連中をどう処理してくれるんだろう
自分達だけバカを扇動して設けて後始末はしないとか、とんだ国賊だな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今まで過去最高の税収も更新してるしなんとかできると思ってるし
減税効果で経済成長もできると思ってる。
これって集合知なんだよ、集合知の否定は民主政治の否定で
憲法違反でもあるんだよ。
milio
が
しました
他の予算の方が枝葉でしょ。たとえば男女参画ムダ予算とか、子ども家庭庁のムダ予算とか
それともムダNPO法人とかムダ基金とかの話した方がいいか?
もし財源を言うにしても順序が違う
そもそも財源というが、政府が通貨を発行して国民(市場参加者)の財やサービスを買うだけだろ
それによって形成される出力が信頼できるかどうかが大事なのであって、基礎控除なんて信頼度抜群の政府の無形資産になるだろ
こんな明確な予算には無意味な財源といい、官僚の天下りポストというムダ資産には随分甘いよなー
国民が信頼してないのは天下りポストにかかってる方の財政支出でしょ
こんな地球を逆回転させるようなムダな努力をよくやるよなー、政治家も官僚も
必要な政策実施のサボタージュしたって状況がもっと悪くなるってわからんのかなー
milio
が
しました
そのことわかってんのかな?あの人達
分かってない気がすんだよなー
その場その場で対策チームとかが詭道詭道でアホな対策立ててんだろうけど
milio
が
しました
・私利私欲省益確保
・ゴールポストずらし、ダブスタ当たり前
・30年仕事しない
・当然30年成果なし
のゴミ
milio
が
しました
国会に費やすカネと時間が無駄になる
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそも財源論持ち出すのがお門違いのわかりやすいリトマス試験紙だから
財源示せって言ってる連中は明確に庶民の敵っていう話になるのでは
いい加減にしろよ、クソ財務省
milio
が
しました
7兆円不足する根拠を示せと言われて財務省は根拠は無いとか言っていなかったかな?
milio
が
しました
milio
が
しました
外国人への医療費とか生活保護とか、外国へのばらまきとか、資産運用とか、役人のボーナス査定の見直しとか、上げるしか能が無い人事院勧告の廃止とか、省庁の予算の使いきりを止めさせるとか
始末しろや
歳入に合わせて歳出を知恵を絞って考えろや官僚って頭が良いからなれるんやろが
中小企業の経営者のがやりくり上手いんじゃねえの?
milio
が
しました
これゼロで良いだろ
子供家庭庁5兆円もな
milio
が
しました
milio
が
しました
だいたいは筋が通った良いこと言ってるよ。
milio
が
しました
milio
が
しました