
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1734925849/
参考元:https://forbesjapan.com/articles/detail/76045
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/23(月) 12:51:48.93 ID:/mp8UGGz0
ターミネーターの世界やん
5: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/12/23(月) 12:52:23.06 ID:dselUWv10
だけって
いや生身混ぜても危険だろうけど監視体制まで費用嵩むんじゃねえの
いや生身混ぜても危険だろうけど監視体制まで費用嵩むんじゃねえの
6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2024/12/23(月) 12:52:30.65 ID:ma9drMEd0
戦争もとうとう無人機で行われるようになったのか
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/23(月) 12:53:56.44 ID:33Y8HK9R0
デデンデンデデン
10: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/23(月) 12:54:53.52 ID:XUGfuBeC0
のちのオリンピックの誕生だったのだ
11: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/23(月) 12:55:21.05 ID:eFzvLrzz0
モビルスーツの時代ももう少しだな
12: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/12/23(月) 12:56:01.20 ID:BWM29jWJ0
AIで生命体だけを攻撃するようなプログラムでもしたら恐ろしいな
白旗揚げても容赦なく撃ってきそう
白旗揚げても容赦なく撃ってきそう
13: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/12/23(月) 12:56:21.23 ID:AZzOXxf60
妨害電波で簡単に飛行不能になりそうだが
14: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2024/12/23(月) 12:56:34.37 ID:HyFFTb3P0
ドローン部隊なら実質不死身。
中の人の練度も上がるし、AIのデータの蓄積もある。
中の人の練度も上がるし、AIのデータの蓄積もある。
16: 名無しさん@涙目です。(京都府) [CN] 2024/12/23(月) 12:58:42.30 ID:lb/gTqlR0
なお、ロシアでは……
22: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2024/12/23(月) 13:01:02.70 ID:qUFOIQvc0
戦争が高度化しすぎて育成コストが高いらしいから、
無人化するぐらいの方がコスト安い場合も出てくるんじゃないの
無人化するぐらいの方がコスト安い場合も出てくるんじゃないの
25: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/23(月) 13:01:43.60 ID:A62heovD0
今はオペレーターが操作しているが、そのうちAI制御の全自動ドローン出てくるんだろうな。
まるでSFの世界だ
まるでSFの世界だ
27: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/12/23(月) 13:02:25.63 ID:1WVafztN0
しまいには案山子でごまかすか
31: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/12/23(月) 13:03:23.85 ID:Vg50duMX0
マジでターミネーターの時代来そう
36: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 2024/12/23(月) 13:06:34.62 ID:pp3zxlcJ0
泣く子も真顔になるプーチン人形で対抗だ
39: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/12/23(月) 13:07:24.89 ID:KnYsdaNA0
真ウクライナーロボ発進!
40: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/23(月) 13:08:40.29 ID:snCtieso0
むしろ人不足になる前に真っ先に投入すべき
44: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/12/23(月) 13:15:45.36 ID:wx32iPXq0
そのうち生身の歩兵は瞬殺される雑魚になって、パワードスーツ着けた機械化歩兵だけになりそう
46: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FR] 2024/12/23(月) 13:16:16.52 ID:xDr5M57D0
ターミネーターって40年前か
もうその時から予想してたんだな
もうその時から予想してたんだな
48: 警備員[Lv.8][新芽](ジパング) [US] 2024/12/23(月) 13:21:13.82 ID:kuNQjkaW0
>>46
アンドロイド自体、SF小説ではかなり昔からあるよ
実現できないだけでね
アンドロイド自体、SF小説ではかなり昔からあるよ
実現できないだけでね
51: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2024/12/23(月) 13:23:22.02 ID:F7bAAKfx0
ウクライナ兵器が戦術含めてどんどん進歩してる。このまま戦争続くとアメリカ抜いて最強の軍団になりそう。
53: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/23(月) 13:25:20.79 ID:2BGDoxLq0
エレガントでは無いな
57: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/23(月) 13:27:47.14 ID:ucWysKTu0
たぶんロシアの偉い人は兵士をロボットか何かとしか思ってないよな?
60: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/12/23(月) 13:30:08.40 ID:oMijDzi40
そのうち人形ロボが戦場にいくよ
62: 名無しさん@涙目です。(茸) [CO] 2024/12/23(月) 13:32:14.95 ID:kfJh0L5Q0
メタルギアの世界かよ
73: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/12/23(月) 13:42:57.11 ID:anRWUUBi0
自立型じゃなくてラジコンなんでしょ
74: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/12/23(月) 13:44:23.22 ID:eAseOMIU0
階級は三等兵やな
84: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/12/23(月) 13:57:03.81 ID:MU0R9g9g0
一方、スターウォーズではクローン兵を使った。
88: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TW] 2024/12/23(月) 14:07:14.10 ID:QMFlw05f0
無線なのか電波の影響を受けない独立型なのか気になるところだな
人間とロボットどっちが安いのかも
人間とロボットどっちが安いのかも
94: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TW] 2024/12/23(月) 14:17:16.40 ID:QMFlw05f0
ロボットが主戦力になり生産力勝負になると
どっちに軍配があがるんだろうな
世界の工場中国か
物量お化け米国か
どっちに軍配があがるんだろうな
世界の工場中国か
物量お化け米国か
96: 名無しさん@涙目です。(北海道) [CN] 2024/12/23(月) 14:22:09.43 ID:7s8hZlps0
>>94
今の時点で中国に勝てないってのは米国も認めている
この先は差が開くだけだろう
ドローンの生産力応用力だけで既に中国が上を行ってる
トランプの戦争はあんまり良くないよって外交が今後主流になると思う
今の時点で中国に勝てないってのは米国も認めている
この先は差が開くだけだろう
ドローンの生産力応用力だけで既に中国が上を行ってる
トランプの戦争はあんまり良くないよって外交が今後主流になると思う
95: 警備員[Lv.19](大阪府) [ニダ] 2024/12/23(月) 14:21:13.90 ID:ZoTdRM480
トランプになったら実際の戦況もオープンにされるのかね?
102: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/12/23(月) 14:30:31.05 ID:I4TmOtBO0
敵と味方の区別つかないだろ
106: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [US] 2024/12/23(月) 14:59:23.09 ID:nmDAs0AV0
誤作動したときが怖いよな・・・
完全に破壊されるまで殺戮するからな・・・
完全に破壊されるまで殺戮するからな・・・
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (176)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本の貸付返せないなら、もちろん借金棒引きにしてあげるからね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアの資産も経済も食い尽くした
milio
が
しました
北朝鮮兵は今後大変だなwww
milio
が
しました
ロシアが一番大事なのはプーチンのメンツ
この違い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
とか言う人が偶にいるけど、どちらも電力なんて余裕ないよね。。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナはそれを撥ねつけるのかな?それはスゴイな。
停戦の機会と仲介者を失ってもも領土回復に頑張れウクライナ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
人出不足関係ねーだろw
人間使わずに露助を叩けるならその方がいいに決まってる
milio
が
しました
言わんこっちゃない。
milio
が
しました
milio
が
しました
12月22日
ロシア軍がキエフのCIA支部を攻撃した、とロシア科学アカデミーのアナリストでプログラムディレクターのAlexander Stepanov氏が語った
入手可能な報告によれば、エネルギー施設に加え、ウクライナ保安庁のアルファ特殊部隊やホリデイ・インにあるCIA支部など、
NATOの情報拠点も攻撃されたとのこと
milio
が
しました
オルバン氏
否定しようとしても、ヨーロッパはこの紛争で負けた、とハンガリーの首相は述べた:
新しい現実があり、一部は最前線にある。 ロシアは前進している。 ロシアはゆっくりと前進している。 EUはこの戦争に負けた
彼によれば、今のヨーロッパはむしろデマゴギーに走り、明白なことを否定し、
自分たちを正当化しようとする試みが滑稽に見えるという。
✔️ これに先立ち、オルバンはウクライナのEU加盟は欧州の農業を死滅させると述べた。
https://x.com/Z58633894/status/1870962351098437979
milio
が
しました
世界社会は、ウラジーミル・ゼレンスキー政権の犯罪行為に厳しい評価を下すべきであり、テロリズムに弁解の余地はない。
これはロシア外務省のマリア・ザハロワ公式代表の発言である。
ザハロワは、12月20日にウクライナの無人機がカザンの住宅を攻撃したことに対する西側の反応についてコメントした。
彼女は、「集団的西側」とそのマスメディアが、過激派による攻撃、特に世界各地でのテロ攻撃には即座に反応するが、
ロシアに関しては沈黙するという、偽善的な沈黙を示すことに憤りを表明した。
https://x.com/Z58633894/status/1870821358353231952
milio
が
しました
データ盗ってるから
台湾はやばいで
日本もポンカス政治なのでどうかわからないが
無限ではない方の技研は研究してるやろw 知らんけどw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
対策しないロシアを攻撃するのに人はいらないロボットだけで十分だ
milio
が
しました
自走式折り畳み台車?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
兵器も中国製だし兵士も我儘で我慢を知らない小皇帝なんか戦場ですぐ逃げるぞ
milio
が
しました
操業停止だと
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
こういうロボットだよ
milio
が
しました
戦後復興には人手が必要なので
あまり戦争で人員を失わないほうが良いのでは??
戦争が終われば、それでめでたし、めでたし、って訳じゃないだろ。
戦後復興で急速に経済発展して、
ロシアを上回る経済大国になって、
「どうだ、ざまみろロシアめ。東側勢力圏から抜けたおかげで、こんなに豊かになったぞ!」
ってなって、初めて「勝利」なわけだろ?
戦後復興のためにも、マジで停戦したほうがいいと思うぞ。ゼレちゃんよ。
milio
が
しました