20220201152521

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736287929/

参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/3671443581c4d755f19e1bbbfa1b396ebbfa0dd2
2: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:12:45.75 ID:c7iQFvYP0
トランプ やりたい放題

6: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:14:22.03 ID:4/F+QQoe0
関税マン

7: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:14:27.92 ID:vRL0a+Yv0
デンマークとの安保上の問題なんて聞いた事も無いんだけど何で領土にしないといけないんだよ

97: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:43:11.73 ID:71Gh78I30
>>7
デンマーク自体がアメリカにとって問題があるわけじゃなく
対ロシアでグリーンランドを軍事的な要衝として欲しいんでしょ
北極海をアメリカのコントロール下に置きたい

13: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:19:31.84 ID:DS95wOGZ0
米国民「インフレどうにかしてくれ」

20: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:21:53.53 ID:Wy+/+G+M0
米国民はいろんなものが高くなって困らないのかね…

25: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:23:54.56 ID:3WWQvaWO0
ただの脅しでワラタ

40: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:28:47.04 ID:6UNU4r3+0
ロシアに取られるよりは米国のがマシ
そしてデンマークは守り切れるのかなって話かな

42: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:29:21.81 ID:MYagwBht0
ひえっw

57: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:32:21.50 ID:T9bT1D1/0
勇ましい発言多いけど戦争はしたくないんだろ

73: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:37:41.23 ID:zsFVZUHn0
>>57
トランプはブラフは得意だからそうじゃね

74: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:38:08.31 ID:UdlaQYng0
カナダには属領となれって脅迫

76: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:38:24.13 ID:5NIlIQKt0
内政干渉どころじゃねーなw

83: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:40:03.43 ID:DNLU0Swl0
急にどしたん?手に入れてなにかいいことあるの?

96: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:42:41.36 ID:6YjAD+p90
トランプ「言う事聞かないあっそ関税ね」

104: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:44:11.16 ID:rIZ8sqRc0
就任前からトランプ劇場全開やなw
第一期もそうだったが、これほど衆目の目を集めて世界を振り回す米大統領は他におらん
もっとも口先番長で実は戦争とか嫌がってんのが透けて見えるから、なんかカワイイんだな

106: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:44:43.71 ID:ThB9eohn0
21世紀も四半世紀経過するとインペリアリズムが復活するんだな
珍現象だろこれ

113: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:46:40.89 ID:Arcz2FjK0
グリーンランドにミサイル基地を作れば北半球全体に睨みが効くからかな。

137: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:51:03.10 ID:71Gh78I30
>>113
ロシアと中国を敵としたら、大圏コースで両者とアメリカ本土との間にあるのは
北極海とカナダとグリーンランド
カナダにも合併しろとか言ってるし

124: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:48:17.73 ID:xwlrh45t0
グリーンランドとかいう寒さ想像もつかんでかい島

126: 警備員[Lv.12] 2025/01/08(水) 07:48:33.51 ID:vYBrvwXR0
ちょっと複雑なのはグリーンランドにはデンマークからの独立志向があるんだよね
だから、テキサス方式(満洲国方式)で、独立運動を扇動していったん独立させて、後にアメリカ(連邦政府)に州として迎え入れる、ってことも荒唐無稽な妄想ではないかもしれない

130: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:49:28.82 ID:Vd0nyO0E0
力こそパワー

135: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:50:47.72 ID:qR2Xaqgh0
攻め込まれないように人がいそうなグリーンランドって名前つけて
人がいなさそうなアイスランドって名前つけた

144: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:52:03.83 ID:qR2Xaqgh0
まぁあと4年しか出来ないのが救いだな
あと2期もやられたらかなわん

150: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:53:18.07 ID:qR2Xaqgh0
トランプ
旭川で我慢してくれ

154: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:54:23.09 ID:RbXshlZb0
>>150
満州を売ろうとした石原莞爾じゃないけど、もう離島は全部アメリカに売っていい気がするw

165: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:56:39.26 ID:qR2Xaqgh0
>>154
そこに全部基地移転すればwinwinだよなw

151: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:53:56.08 ID:N1R8hLu90
カナダとグリーンランドとは北極圏で覇権取るためか

世界の警察辞めたんじゃ無いのか?

155: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:54:48.02 ID:ThB9eohn0
>>151
警察はやめたけど覇権主義を辞めたわけではない

157: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:55:11.07 ID:RbXshlZb0
>>155
世界の警察から世界の武器商人にジョブチェンジしましたw

159: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:55:19.43 ID:WUREMltk0
まさに米帝!

162: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:56:25.72 ID:ThB9eohn0
可能性としてはミリ単位だけどあり得たんだよな
警察を辞めたアメリカが暴走する未来

173: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 07:59:13.05 ID:lCDJDTI50
むちゃくちゃやっとるwwww

178: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 08:00:26.06 ID:6eTQJLFB0
就任前からこれとはたまげたなぁ

185: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 08:01:51.69 ID:nd7W4fD00
ロシアは西側が本気出せば止められるという安心感はある
アメリカさんは誰も止められないんだよね

188: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 08:02:27.52 ID:lrTSxrkJ0
北方領土も買って

193: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 08:03:10.36 ID:mDuyJTpK0
>>188
樺太を買いましょう

191: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 08:02:56.16 ID:69/qi/9z0
買えるわけないと思うんだが買えちゃったらすごいな

192: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 08:03:04.77 ID:7zd2/cR/0
北極の資源をめぐる戦いやろ
地球温暖化で氷が溶けて沢山とれるぜヒャッハー
乗り遅れるな!ってアメリカウキウキ

195: 名無しどんぶらこ 2025/01/08(水) 08:03:54.92 ID:aKXXioHw0
これ、もしかしたらアメリカとグリーンランドでカナダ挟んだらカナダがひっくり返るとか思ってね?オセロ?