20220201152521

引用元:【悲報】トランプ「メキシコ湾はアメリカ湾に」「グリーンランドほしい」「パナマ運河もほしい」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736305864/

1: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:11:04 ID:3j92
もうめちゃくちゃ
https://twitter.com/livedoornews/status/1876758713203347890?t=D1i9ywllH3_VXOczrHrrxQ&s=19

2: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:12:34 ID:kUPC
こんなんそれなら付き合いやめますとしか言えなくない?
いくら経済的に依存する部分があったとしても

3: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:12:39 ID:3j92
「カナダもほしい」

あたおかやん

4: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:14:08 ID:uG67
アメリカ カナダ グリーンランド合わさったらロシアより広くなるんかな

5: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:15:12 ID:3j92
>>4
アメリカとカナダ足しただけでロシア超えると思う

6: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:15:41 ID:3j92
トランプ、前の任期よりヤバなってない?

7: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:15:43 ID:wW7T
遅れて来た帝国主義者

10: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:16:18 ID:ein8
そろそろ「日本は51番目の州」って言い出しそうやな

11: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:16:37 ID:uG67
>>10
カナダが51番目やぞ

12: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:16:59 ID:ein8
>>11
じゃあ52番目やな

15: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:18:34 ID:oiuZ
>>12
53番は韓国で

17: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:19:33 ID:3FfS
歴史の浅い国は国土広げるのに必死になって醜いどすなあ

21: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:20:23 ID:pO8U
>>17
日本が領土を広げようとしなかったと言う風潮

19: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:20:04 ID:ein8
たぶん最近キングダム読んだんやな
「国境なんかがあるから争いが無くならないんだ!全てをアメリカにしよう!」という尊い思想家なんやトランプは

26: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:21:20 ID:kUPC
ガチでアメリカが孤立するだけちゃうんかこれ

29: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:21:36 ID:sDSo
>>26
モンロー主義や

32: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:22:34 ID:cyAr
>>29
喧嘩を売ることで孤立するのか……

28: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:21:31 ID:YZ5I
前回のトランプのがかなりマシだったな

30: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:21:41 ID:Mw9x
パナマ運河欲しい    →わかる
グリーンランド欲しい  →まあギリ分かる
メキシコ湾をアメリカ湾に→分からん

そんなに重要か?

34: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:22:52 ID:9i9F
日本も日本州にしてもらおう

44: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:23:57 ID:YZ5I
>>34
したら日本人が合衆国内において圧倒的多数になっちゃう

56: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:24:41 ID:9i9F
>>44
草 
たしかにそうやな

35: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:22:58 ID:VcfB
バイデンはボケてるとか言われてたけど実はトランプもボケてるんちゃうか
元気すぎるから気付いてないだけで

36: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:23:21 ID:ZNEl
>>35
これはあるよな。実際79やし

47: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:24:13 ID:Un5y
アッべがいないばかりに…

57: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:24:49 ID:ein8
>>47
マジでアベちゃんがストッパー的な役割してたんやろなぁ

49: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:24:16 ID:cyAr
イーロンとトランプはそのうち仲違いしそう

55: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:24:31 ID:EQ0p
菅義偉より3歳も年上って考えたらヤバい

60: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:24:57 ID:6yn5
棍棒外交

62: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:25:12 ID:cyAr
前のトランプは間違って大統領になってしまったみたいな感じでネタにされてたのに

65: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:25:24 ID:n96U
なんだかんだで日本州になっても良くね?一人当たりGDP3倍の先進国に吸収してもらえるならええやん

76: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:26:31 ID:9i9F
>>65
日本州になったら移住してくるアメリカ人くっそ多そう

85: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:27:38 ID:YZ5I
>>76
デトロイトみたいになる日本の地方

88: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:28:29 ID:6WYy
>>85
今のデトロイトは近未来都市みたいになっとるぞ

75: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:26:30 ID:L2lx
これがアメリカ主義ですか

78: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:26:48 ID:6urG
これはノーベル平和賞もらえるわ

80: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:27:02 ID:YZ5I
まあ楽観的な見方をするとこういうめちゃくちゃ強気なことを言って相手からなんらかの譲歩であったりとか遠慮させるようなことを狙ってるんや無いかな
本気ではないとは思う

84: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:27:38 ID:Mw9x
>>80
これはあるだろうけど
言い過ぎ感は否めない

102: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:31:16 ID:cyAr
(まあどうせ口だけやろ……)とは思っているがプーチンの前例があるのでちょっと怖い

138: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:36:44 ID:cyAr
何でグリーンランド欲しがってるんや?

152: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:37:24 ID:Pert
>>138
天然資源の宝庫やぞ

140: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:37:00 ID:G9KO
いつもの口だけやん

142: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:37:01 ID:6WYy
なんでグリーンランド欲しいんや
核ミサイル基地でも作るんか?

195: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:43:53 ID:75tu
>>142
レーダー基地はあるらしいし拡充したいんやろ

189: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:43:19 ID:Q7s3
第四次世界大戦は起きないから心配ない

203: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:44:44 ID:xVlo
人気保つために対外拡張か

207: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:45:08 ID:cyAr
>>203
そんなナチドや大日本帝国じゃないんだから

211: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:45:37 ID:rizB
>>207
アメリカ建国の歴史調べてどうぞ

216: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:45:51 ID:Kdzs
>>207
今の中国もそうやん
台湾への野心隠してないし

209: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:45:27 ID:IbSm
そのうちメキシコ侵攻するやろ

215: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:45:46 ID:wW7T
>>209
第二次米墨戦争か…

217: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:45:54 ID:zphJ
こりゃ、中国のこと言えない

219: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:46:05 ID:Hr5Q
これ日本もアメリカ領にされるやろ

229: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:46:47 ID:rizB
>>219
日系大統領爆誕不可避

225: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:46:23 ID:n96U
トランプ「アメリカ大陸がアメリカじゃないのおかしくね…?」

226: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:46:24 ID:Kdzs
西の中国、東の中国

231: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:46:55 ID:6WYy
>>226
カナダ併合不可避

251: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:48:51 ID:n96U
コレが新植民地主義ちゃんですか…

254: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:49:12 ID:Mw9x
日本がアメリカ切れる訳ないし
ぐちゃぐちゃして来たな

256: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:49:25 ID:6WYy
アメリカ帝国建国を記念してわが国も帝政を復活させようや

260: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:50:04 ID:Q7s3
日本はジャイアンの影に隠れるスネオポジションでええんや

263: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:50:25 ID:1TAW
石破になってトランプから興味持たれてないの危惧してたけど一周回って最善策やった可能性ある?

264: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:50:33 ID:xVlo
残念ながらトランプが外交で成し遂げた成果って何一つないからな

266: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:50:50 ID:wW7T
>>264
い、一回も戦争してない…

275: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:51:25 ID:1TAW
>>264
中東同士の仲を取り持ってたって聞いたで

293: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:52:22 ID:Mw9x
中国は最近どうなん

あんまり何も聞かないんやが

298: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:52:44 ID:PRCs
>>293
外国に目向けてる場合じゃないマジで

300: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:52:48 ID:iBqa
>>293
もうすぐ旧正月や
いっぱい日本にお金落としに来てくれるで

302: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:52:55 ID:1TAW
>>293
今は内政が大変過ぎてお外に構ってる暇ない

303: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:52:58 ID:Q7s3
>>293
経済死んで超少子化まっしぐら

306: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:53:13 ID:ein8
>>293
中国は不動産バブル崩壊してそれどころやない
若年層の失業率40%超えてるって発表した教授が行方不明なったし事実なんやろな