20220207085723

引用元:生活保護だけど今が一番幸せだわ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736284758/

1: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:19:18 ID:MbJH
鬱陶しい奴らが全員消えた

2: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:19:33 ID:HSHF
寂しそう

4: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:21:24 ID:nSQY
羨ましい

6: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:21:50 ID:9PgW
分かるわ

7: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:21:55 ID:nSQY
つきなんぼもらえるんや

12: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:24:19 ID:MbJH
>>7
12万

9: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:22:51 ID:9PgW
ナマポ貰えるやつなんて天涯孤独か家庭が終わってるかどちらかだし受給申請通ったときの幸福感と安堵感たるや

10: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:24:02 ID:VU90
勝ち組やん
おめでとう

13: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:24:59 ID:i4vH
不労所得12万貰えるってわりと上級だよな

22: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:31:59 ID:VU90
>>13
しかも医療費も無料だという

15: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:26:48 ID:I5fP
12×12で年144万円か。生きる上での必要最低限額は課税しないということで103万の壁があるらしいが、生活保護は国の定めた最低限額より多くもらえるんやね。やっぱり無職しか勝たんわ。

28: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:36:52 ID:9PgW
>>15
受給額は変わるけど控除額はインフレしても変わらんからな
103万が定まったのは昔の話だし178万までの拡張が大事なのはそういうこと

17: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:28:20 ID:9PgW
制度が消滅するまでの経済的自立RTAだと思ってるよ

29: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:36:56 ID:gx4x
>>17
むしろ増えると思う
これから一般化していき名前が変わるんじゃね

27: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:36:34 ID:2TGW
働かずに食べる飯は美味いよね

31: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:38:53 ID:MbJH
>>27
美味すぎる

33: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:40:09 ID:MbJH
職場で昼休み明けにやらないといけない作業に憂鬱になりながら食う飯の百倍美味い

39: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:42:32 ID:fuqL
やりたいことなけりゃ生保でもええなと思うけど
ワイの趣味は金かかるので生保は選ばんな

47: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:45:33 ID:2TGW
ぶっちゃけ贅沢とかいらないし手に入らないと理解してるから必要最低限で死ぬまでダラダラ暮らせるのが1番幸せだと気づいた。
バリバリ働いて稼ぎたいと欲望が強い人は我欲と体力が凄いなと思う。私にはできない

48: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:46:13 ID:Ufsc
みんなが生活保護もらえればいいのに

53: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:48:00 ID:o5AD
>>48
税金納める奴がいなくなったら生活保護の原資がなくならね?

60: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:54:06 ID:MBJT
障害年金暮らしワイ、更新になり等級が下がらないか心配で更に体調を崩す

64: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 06:55:14 ID:9PgW
>>60
うーんこの

85: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 07:19:58 ID:Jy4u
わかる
朝起きるのが嫌じゃなくなった
朝起きるのが楽しみになった
生きてるって実感している
働く意味とはなんなのか
わいの居場所はここやったんや

86: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 07:27:10 ID:9PgW
>>85
多分そういう状況から色々触ってやりたいことを見つけてその中でうまくいったものを仕事にするのが健全な少年期なんやろな