20220129083432

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736395367/

1: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:02:47 ID:FQe7
東京はあんま住みよくない

3: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:03:11 ID:hLF8
ワイは千葉か神奈川やと思う

4: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:03:12 ID:hvID
千葉やないか

6: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:03:35 ID:1Ed5
群馬県

28: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:06:50 ID:GIXG
>>6
南部なら住みやすい
北部は雪降るし過疎ってるし終わってる

29: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:07:09 ID:ud8D
>>28
南部住みやすいなら石川県もやで

7: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:03:38 ID:O5ty
仙台

8: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:03:44 ID:hKvY
名古屋と東京に挟まれてて雪も降らない静岡最高やで

9: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:04:11 ID:FQe7
>>8
南海トラフが無ければ最高なんやけどな

13: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:04:59 ID:Gkgj
>>9
ちゃんと調べたことあるか?津波が来るのなんて本当の海沿いだけやぞ

18: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:05:41 ID:FQe7
>>13
富士山噴火したら神奈川南部くらいまで溶岩流れてくるらしいで

25: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:06:23 ID:Gkgj
>>18
神奈川どころか日本が終わる定期

10: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:04:13 ID:Gkgj
東京

12: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:04:55 ID:FQe7
東京「家賃高いです。駐車場空いてません。狭いです」

15: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:05:19 ID:j7SZ
兵庫県

16: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:05:33 ID:hBpy
ここまで埼玉なし

17: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:05:36 ID:hKvY
兵庫県何ある?

19: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:05:54 ID:j7SZ
>>17
隣に大阪がある

20: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:05:57 ID:FQe7
>>17
斎藤元彦がおる

22: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:06:06 ID:tTGK
>>17
空港便利やぞ

21: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:05:58 ID:ROAX
広島か仙台定期

24: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:06:19 ID:j7SZ
>>21
広島はない
転出しまくりなのがその証拠や

23: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:06:12 ID:ud8D
宮城県は水道民営化するんやろ?

27: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:06:48 ID:W2s2
これは大阪
怖いところとかいうネガキャンしておいて人口を制限してるから住みやすくなっとる

34: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:07:51 ID:ud8D
>>27
日本人は怖がるけど外国人はむしろ平和だからどんどん来る模様

32: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:07:37 ID:aGTx
これはワイの中では札幌で答えでとる

35: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:08:05 ID:FQe7
>>32
東北、北陸、北海道は雪で死ぬ

42: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:09:15 ID:aGTx
>>35
雪降るけどそれを上回るメリットがある
気候、ちょうどいい都市の大きさ、美味しいご飯と大自然、生活コストの低さ
車持ちじゃなければほとんど困らんで

45: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:09:38 ID:j7SZ
>>42
暖房代高そう

49: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:10:06 ID:aGTx
>>45
夏のエアコン代かからんから年間で見たら変わらん

37: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:08:33 ID:8PxU
ワイは北海道だけど死んでないで

39: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:08:40 ID:FTrp
千葉やね

40: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:09:06 ID:FQe7
雪かきとか腰がイクわ

48: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:09:56 ID:awJO
福岡もええよ
物価安くてご飯美味い

50: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:10:23 ID:FQe7
>>48
地盤さえ丈夫ならなぁ

51: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:10:25 ID:HyTg
おっこれは北陸
ちな旅行しただけ

53: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:10:50 ID:yUMS
そら札幌はすみやすいに決まってんだろ

60: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:12:03 ID:UZGy
福岡にしか住んだことないから福岡しかオススメできない

61: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:12:44 ID:FQe7
人口密度的には宇都宮くらいがめっちゃ心地良かった
栄えてるのに人がいなくて道路の幅も広い

62: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:14:17 ID:3Wl2
福岡住みやがなにもないからこないほうがええで
県外からの移住過多で最近渋滞やマンションばかり増えて住みづらくなった

65: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:14:27 ID:dLcR
岡山は災害少ないんだっけ
ガラ悪そうなイメージあるけど

71: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:15:13 ID:3Wl2
>>65
広島と兵庫に挟まてるってなかなかよな

89: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:17:48 ID:Pnes
日本海側は論外でええすか?

93: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:18:37 ID:ROAX
>>89
金沢とかよさそう

115: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:22:14 ID:ROAX
宮崎とか島根

136: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:26:04 ID:caNe
どこに住むかっていうか
隣人が誰かの方が大事だよな...

138: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:26:14 ID:ROAX
>>136
これは真理

149: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:27:40 ID:5la0
結局誰がどう足掻こうが東京大阪愛知福岡の中心地から電車で30分くらいの程よい住宅地の郊外が一番住みやすいんやで

158: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:28:46 ID:awJO
>>149
それはそう
30分位で中心街に着く私鉄沿線とか住みやすいし物価も安い

254: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:49:39 ID:eLl2
福岡やな

258: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:50:14 ID:o7pS
>>254
ぶっちゃけ地方移住なら最有力やな

255: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:49:57 ID:XByx
これは静岡

263: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:51:28 ID:FQe7
車でのんびり旅しながら気に行ったとこに3か月くらい住むのを繰り返してみたいよな

274: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:52:52 ID:ROAX
宮崎やろ

277: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:53:01 ID:vKxU
愛知は観光地がしょぼいのが逆に地元民にとってはいいんだぞ
東京京都みたいに観光客や外国人が少ないから比較的住みやすい

297: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 13:59:59 ID:tu7g
熱海とかでええやろ

318: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 14:05:06 ID:dLcR
茨城どうなんやろな
災害のイメージは無いし繁華街そんな用事なければ過ごしやすそう

342: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 14:09:40 ID:4GVo
震災考えたら日本って住みにくいよなぁ

346: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 14:11:04 ID:W2s2
>>342
でも震災あるところの方が民度は高いんやで
震災がないと人間が一番の敵になるからな

349: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 14:11:33 ID:4GVo
>>346
そうなんか?なんでや?

352: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 14:11:54 ID:hZ27
>>349
みんなで助け合うってことだ

355: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 14:12:22 ID:4GVo
>>352
協調性かなるほど

344: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 14:10:54 ID:FQe7
新潟はタダでいいから引き取ってくれみたいな古民家がたくさん余ってるって聞いた

347: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 14:11:19 ID:ROAX
>>344
それ新潟に限らず田舎は全部そうや

472: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 14:31:55 ID:dLcR
東京は詰まり過ぎててワイは無理やな

476: 名無しさん@おーぷん 25/01/09(木) 14:32:31 ID:eLl2
福岡は田舎すぎず都会すぎなくて暮らしやすい